フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

(5207件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル 776件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) 4175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型純正ステレオについて

2007/09/04 01:26(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:6件

新型の純正ステレオは、MP3等の圧縮ファイルを焼いた
CD−Rを再生できると噂で聞いたのですが、できますか?

できるとき、再生時にファイルはどのように選択するので
しょうか?トラック名等も表示されますか?

可能なら、旧バージョンからの換装をしてみたいと
思っています。ってこれは可能なのかな?

よろしくお願いいたします。

書込番号:6713978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

2004年式Eに乗っています。9月に1回目の車検を受けます。
今ディーラー(DUO)にお願いしているのですが、特別な部品交換もないようですが19万円程かかると言われました。
前に乗っていた日産車(2,000cc、ステーションワゴン)もずっとディーラーに車検してもらっていましたが、車検代を比べると5〜7万円程DUOの方が高いようです。
今回初めてVW車を購入したのですが車検代ってこれぐらいかかるものなのでしょうか?
VW車所有の先輩の皆様、宜しくお願い致します。

書込番号:6694149

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2007/08/29 23:57(1年以上前)

VW好きになっちゃたさん はじめまして。

昔ですけど、国産車の、2倍と聞いたことがあります。
なので、僕は、あきらめました。

>19万円程かかると言われました。
国産車の、1.5倍ほどなので、妥当だと、僕は思います。

長く乗っていくと、部品、壊れたりすると、30万ほどかかります。
僕、欲しかったですけど、あきらめました。

書込番号:6694328

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/30 00:10(1年以上前)

ユーザー車検にトライしてみるのも良いかもしれません。やってみると簡単ですよ。
整備と車検は別物ですから切り離して考えてみるのも良いかな。
法定車検費用だけなら9万切るはずですから、交換なしで19万は高すぎる。

書込番号:6694384

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2007/08/30 01:03(1年以上前)

自己レスです。
購入時まだリサイクル料を納める必要がなかったので今回の車検でリサイクル料(1万9000円程?)が掛かります。約2万円を除くと実質17万円程でしょうか。

書込番号:6694589

ナイスクチコミ!7


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/08/30 06:05(1年以上前)

外車は国産車より維持費がかかります。これからは交換部品が増えるのでもっとかかります。ディーラーがぼったくっている訳ではありません。諦めて下さい。

書込番号:6694889

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2007/08/30 09:06(1年以上前)

私も車検を5月に受けましたが、金額はその程度でした。重量税?が高いですよね。

書込番号:6695123

ナイスクチコミ!7


nb2008pさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/30 09:38(1年以上前)

車種は違いますが、2回程ディーラーにて車検を出しました、

1回目、リサイクル料とファンベルト交換で16万円、

2回目、持込のタイヤを入れ替えてもらって16万円、

重量税の違いはあると思いますが、高いですね・・・

ちなみに私の場合は法定費用約7万円+整備費用9万円位です。

書込番号:6695188

ナイスクチコミ!4


kimuemonさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/30 21:49(1年以上前)

5月に車検を受けましたが、オイル交換と
前後のワイパー交換で、18万円ちょっとでした。

外国車というわけではないでしょうが、
こんなものではないかと、諦めるしかないでしょうね。

あとは、ディーラーという安心感と、いざという時の
サービス料も含まれると思いましょう。

書込番号:6697191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2007/08/31 11:18(1年以上前)

先日、同じくEの初めての車検を自分で通しました。
法定費用8万プラスリサイクル2万の計10万です。
ディーラー見積もりでは22万でした。
始めから自分で通すつもりでしたが、
車検見積もりを出す事によって、車検項目全てをチェックしてもらいつつ、
新車3年の保証範囲の故障等を見つけてもらい直してもらいました。
見積もりの結果、最低限必要な物の交換等はオートバックスなどでやっています。


書込番号:6699039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2007/09/25 13:09(1年以上前)

遅くなりましたが結果報告です。車検代は、189,000円でした。
内訳)
・整備代金・手数料:約88,000円
・法定費用    :約82,000円
・リサイクル料金 :約18,000円
部品交換は、
・エンジンオイルエレメント関連
・フロント、リヤのワイパーブレード(約6,000円 たかっ!)
・発煙筒
・ダストポーレンフィルタ(これ何?)
液関係補充、交換は、
・エンジンオイル(純正、約4.5L)
・ブレーキフルード
・バッテリー液
・ウィンド ウオッシャー液
早期予約等の各種値引き:7,000円程度
結構掛かりました。
2回目の車検が怖いです。
(延長保証を契約しているのでうまく使わないといけませんね)

書込番号:6797071

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ139

返信12

お気に入りに追加

標準

Dレンジに入れたのにバックするのはなぜ?

2007/08/21 00:13(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:4件

車庫から出るのに、Dレンジに入れたのに、バックするので、こわいのですが、みなさんはこんな経験はありますか?ちなみに坂ではありません。2回乗って2回ともバックしたのでそれ以来私は運転してません。私以外の人が運転したときも下がりました。が、主人が運転すると下がらないので信じてもらえません。車屋さんに言っても信じてもらえませんでした。

書込番号:6661983

ナイスクチコミ!35


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/08/21 00:22(1年以上前)

ATのシフトは単なる電気スイッチ。
スイッチが動作異常を起こしていたら、正常に動作しないのは道理。

信じない車屋は、技術者ではないだろう。
技術者に信じる信じないは必要ない。
必要なのは起こりえるか起こりえないか。
起こりえないことを説明してもらわない限り、信じないなんて言うような車屋とは付き合わないほうが良い。

書込番号:6662024

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/21 12:37(1年以上前)

Dレンジに入れてアクセル踏んだらバックで進んだのですか?

再現性があるのでしたら、100%完治するまで修理してもらいましょう。

書込番号:6663264

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:789件

2007/08/21 13:06(1年以上前)

2回乗って2回バックしたのなら、3回目もまたバックしそうですね。ご主人や修理屋を乗せてもう一度お試しになったらいかがでしょう?(クルマの後ろにクッションでも置いて、そーっと)
2回目と全く同じ手順で発進操作を行うのが重要です。

ポイントは、実際にバックギヤ位置に入ってしまう(Dの位置なのにバック音が鳴ってバックする)のか、クルマ自体はDレンジギヤなのに勝手にバックしてしまうのか。。。。

もし故障だとすると、Dの位置なのにバック音が鳴るならシフト部分の問題でしょうが、バック音が鳴らずにバックしてしまうならギヤそのものがおかしいような気がします。

---
ただ、オーナーではなくこんなことがあるか分かりませんが、パーキングブレーキを外すときのタイミングとかで、わずかに後ろに下がる場合があるのかも知れません。

分かる方と同乗して試されるのが良いと思います。

書込番号:6663347

ナイスクチコミ!7


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2007/08/21 13:53(1年以上前)

2回程度であれば操作ミスも考えられるので再度広い場所で再現性をご自身で確認してみてはいかがでしょう。

私の経験では、ランプはDが付いているけど、機械はNの位置に止まっていて、空ぶかし状態になる事は有ります。(車はダイハツムーブです)

シフト操作がゆっくりだと起こりえる現象と思います。
旦那さんや、車やさんは、シフト操作が早い(一般的な操作レベルで)のでランプとメカにズレが発生しないのでは?

とにかく安全な場所で再現性を確認することをお勧めします。

書込番号:6663445

ナイスクチコミ!8


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/08/21 16:47(1年以上前)

私もシフトチェンジがせっかち過ぎるのだと思います。もっといたわりましょう!

書込番号:6663819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2007/08/22 02:40(1年以上前)

えーと、
ブレーキの踏み込みが弱いとか、シフトの切り替えがゆっくりとかありませんか?

ATの順序は、基本的にPRNDになっているのが普通です。
これらは電気信号と機械的なギヤの切り替えで行なわれます。
ギヤの切り替えには時間が掛かります。

PからDに切り替える時、かならずRを通ります。
シフトを変えた瞬間にギヤの変更指示が出るのではなく、少し時間を待ちます。

Rをゆっくり通すと、ミッションのコントローラーがギヤをRに入れろと指示を出してしまうので、ギヤはRの位置に切り替わります。
その後NDと進むと、今度はRからDに切り替えろと指示が出ます。

ゆっくり動かす事によって、Rにギヤが設定されてしまうと言う事、さらにDに切り替えるまでの時間差の間にブレーキを離してしまっているので後ろに下がるのではないでしょうか。
シフトは、ブレーキを踏んでれば、Dまで一気に切り替えられますので、意識的に一気に切り替えて見ては、いかがでしょうか?

Dに入れたあといつまで経ってもバックするのであれば故障ですが、すぐに前進する状態になるのであれば、切り替えの時間差によるものだと思います。

書込番号:6665887

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:39件

2007/08/31 00:39(1年以上前)

こんばんわ。
私も一度DとRで車が逆に動いたことがあります。
その時は何が起きたのか分からず兎に角ブレーキを掛け、慌ててギアをDとRの間を何回も入れ直しました。それ以来起きておらずあれは何かの夢か、幻かという感覚になっていましたが、この掲示板を見てやはり事実だったと思います。時々、オートマのギアの入れ間違いが原因と報道される事故がありますが私は以前から疑問を抱いていました。機械ですから何があるか分かりません。「きこり」さんが書いているように物理的なギアの繋ぎではなく”電気信号”であるならば、発生率は極端に低いかもしれませんが誤動作の発生率は0ではないのではないのでしょうか?
※:因みにVW車はRにいれてもバック音はなりません。無音です。

書込番号:6698139

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:789件

2007/08/31 09:17(1年以上前)

VW好きになっちゃたさん
>※:因みにVW車はRにいれてもバック音はなりません。無音です。
そうなのですか。知らずにバック音が云々、と書いてしまいました。失礼しました。

書込番号:6698804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/12/05 12:17(1年以上前)

Rに入れても音が鳴らないんですよね。
私も最初は当然鳴るものだと思ってディーラーに問い合わせました。
間違い防止のためにも鳴るようにして欲しいです。

書込番号:7072442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2015/11/24 12:46(1年以上前)

>ぷぐりんさん

もう見られてないかもしれませんが・・・

その後修理とかはされたのでしょうか?
自分も同じような事があり情報を探しています。

書込番号:19347343

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2024/07/17 23:45(1年以上前)

トゥーランはDSG(ダイレクト シフト ギアボックス)
いわば オートマニュアルの為
自動でクラッチ操作を行う関係で、マニュアル車のように
上り坂でブレーキを離すとギアが入るまでの間に少し下がることがあります。おそらくその現象が起きていると考えます。

コツを掴んでブレーキの後にはすぐにアクセルを踏むことで最小限に抑えられます。

書込番号:25815346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2025/03/10 09:52(6ヶ月以上前)

今更ですが、
ザビートルに乗ってます。
上の方がおっしゃってる様に、DSGですが、
Dにしても、クリープが弱く、瞬間ニュートラル状態で、少しの段差とか、下り斜面で、
スーッと後ろにわずかですが、下がります。
最初は戸惑います。
DSGではよく聞く話です。ほんの少し下がっただけでもびっくりします。
それが当たり前と慣れるしかないですね。
トルクコンバーターのオートマチックの感覚ですと、最初はびっくりしますね。
今更ですが、失礼しました。

書込番号:26104762

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイライン・トレンドライン乗り心地

2007/08/12 22:07(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 黒綿棒さん
クチコミ投稿数:21件

ハイライン、トレンドラインの購入選択に迷っています。 というのも乗り心地の観点なのです。ハイラインを試乗の際、助手席、後部座席に乗っていた家族が酔ってしまいました。慣れもあるかと思うのですが、所有オーナーの方に参考になる意見をお願いしたいです。

書込番号:6635123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2007/08/12 22:21(1年以上前)

今お乗りの車は?

ズルズル滑るATに乗っていて、アクセルをバッタンバッタンラフに踏むクセのままDSGを運転すれば確実に酔うでしょう。

それ以外に、試乗の短時間でも酔うなんて相当相性が悪いのでしょうから、トゥーランを選択肢からはずして試乗で酔わない車から選ばれた方が良いのでは。

>慣れもあるかと思うのですが

確かに慣れの部分もあるかと思いますけど、慣れるまで妻子が車の中で、気持ち悪そうに青い顔してるのを我慢させます?

書込番号:6635180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/14 11:53(1年以上前)

トゥーランで酔えるとは相当の下戸ですね。(爆)

って言うのは冗談ですが、TSI&DSGは運転慣れるまで少し時間が掛かると思います。間違いなく前後揺れで酔ってると思いますのでもう少し長い時間試乗&アクセルワークに気を付けてされると良いでしょう。

私は04GLIですがワインディングでかっ飛ばしても子供はジュニアシートに乗ってスヤスヤ寝ています。同じペースで走った国産ミニバンの子供は車内でゲロしてましたが。(笑)

書込番号:6639964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/08/14 18:23(1年以上前)

トレンドラインに乗ってます。
DSGの加速感には、多少違和感があるかもしれませんが自然に慣れました。また、乗り心地は、通常のドイツ車のもので硬めですが、路面のショックを一回の揺れで“トンっ”て吸収して、不要な揺れは少ないです。
高速道路では、地面にピタッと吸い付き安定しています。

家族みんな、ご機嫌で乗ってますよ。。車酔いは皆無です。

自分は、国産のミニバンで酔った経験があり、トゥーランの乗り心地には満足しています。

価格差を考えれば、夜あまり運転しないんだったら、トレンドラインで十分だと思います。。

書込番号:6640769

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒綿棒さん
クチコミ投稿数:21件

2007/08/14 22:21(1年以上前)

ハイラインを仮予約しております。少し乗り心地が硬いかなぁと思い迷っています。ちなみに現在ニュービートルに乗っています。

書込番号:6641453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ノッキング?

2007/08/06 01:25(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 黒綿棒さん
クチコミ投稿数:21件

購入検討中の者です。 本日トレンドラインの試乗に行って来ました。信号待ち後アクセルを踏んだ際、ガタガタ感?ノッキングのような感覚を感じました。 以前、ハイラインを試乗した際には無かった感覚でした。 どなたか詳しく教えて戴けませんでしょうか? 既にTSIでトラブル等の事例が有るようでしたら合わせて教えて下さい。

書込番号:6613500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/06 01:50(1年以上前)


 とくに、エンジンの問題とは思えません。

 新車でいきなり、空燃費制御・点火時期がずれてノッキングと言うのは、考えにくいことですね。

 がたがた、したと言うことですが、路面の凹凸を拾っていると考えられます。

 リヤサスが4リンクなので、乗り心地は、独立懸架のサスに比べると、つらいでしょうね。

書込番号:6613534

ナイスクチコミ!0


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/08/06 05:28(1年以上前)

何度も試乗されることをおすすめ致します。

書込番号:6613693

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒綿棒さん
クチコミ投稿数:21件

2007/08/06 11:20(1年以上前)

本日販売店に問い合わせてみたところ、センサーの不具合がある試乗車らしいです。 結果は判明したのですが、これから購入を考えている側からみれば微妙な内容でした。

書込番号:6614202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/08/07 21:28(1年以上前)

MasterDaytraderさんへ
本題とは関係ないですが
>リヤサスが4リンクなので、乗り心地は、独立懸架のサスに比べると、つらいでしょうね。
と書かれてますが、
トゥーランを含むゴルフ5系シャーシのリアサスペンションは、
マルチリンクと呼ばれてますが、これは、実質、ダブルウィッシュボーン方式で、
完全な独立懸架です。
リジットの4リンクとはまったく別物ですから、念のため。

書込番号:6619078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2007/08/08 01:03(1年以上前)

こんばんわ。
ガソリン入れに行った奴がケチって、レギュラー入れたんじゃないでしょうか?

書込番号:6620024

ナイスクチコミ!0


ez dotさん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/09 08:59(1年以上前)

旧型オーナで、新型は試乗もしていないので私自身はわかりませんが、
生方聡さんの試乗レポートに似たような話が記載されているのを思い出しました。
DSGの問題と言っています。個体差があるのかもしれませんね。

http://www.carview.co.jp/road_impression/2007/vw_golf_touran_tsi/04.asp

書込番号:6623834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 yoshit99さん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。
2人目の子供が生まれるので、車の買い替えを考えています。
2列目シートにチャイルドシートを2つ付け、更に妻が座れるような車がないかと思い、ホンダのエディックスを考えていましたが、このゴルフトゥーランも2列目がきちんと3つに分離しているので、同様な使い方が可能なのではないかと思いました。
2列目シートの各シート幅がわからなかったのですが、いかがでしょうか?

書込番号:6598522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/08/01 19:06(1年以上前)

可能だと思います。
ただ、チャイルドシートの種類などにもよって違うと思いますので、ディーラーで確認させてもらうのが良いと思います。

私のところは、レーマーのベビーとジュニアシート2脚の合計3台を着けています。購入前に、ディーラーさんで確認させてもらいました。ぎりぎり金具に手が入る感じで何とかなったので、この車種に決めました。 

場合によっては、後ろに子供二人と妻が乗りますが、特に問題ないです。

奥様が乗られるのであれば、真ん中とどちらか一方の端に、チャイルドシートを着ける形でしょうか? それとも、両端にチャイルドシートで、真ん中が奥様でしょうか?

いずれにしても、寸法だけではなかなかわからないので、是非、実際に使用予定のチャイルドシートで試してみることをお勧めします。

書込番号:6598913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/02 02:45(1年以上前)

2列目両サイドの2席にチャイルドシートをし、真ん中を空けておくことで可能だと思います。チャイルドシートの横幅にもよりますが、真ん中とその横に二つ並べるのは、チャイルドシート同士が干渉してしまうようです。ちなみに我が家は5人家族なので、2列目真ん中にチャイルドシートをし、両サイドに大人もしくは子供が乗れるようにし、赤ちゃんは真ん中に設置しチャイルドシートに乗せています。ちなみに、あまり進められませんが、トゥーランは、助手席エアバックの作動をOFFすることができるので、助手席にチャイルドシートを乗せることも可能だと思います。

書込番号:6600488

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshit99さん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/02 08:27(1年以上前)

ロイヤルブルーサファイアさん、ニコン党??さん 、ご回答ありがとうございました。
うちではコンビのベビーシート(プリムロング 幅45.5センチ)とジュニアシート(プリムジュニアデュオ 幅46.5センチ)を両脇に置いて、真ん中に妻を乗せようと思っています。
親が乗る場合には、2列目のジュニアシートを3列目に持っていき、2×2×2という使い方をしようと思っています。

書込番号:6600778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/02 22:09(1年以上前)

yoshit99さん 、
こんばんは。我が家のジュニアシートはカタログ上では幅は43.5cmでした。これを現在、真ん中と端に着けています。もう一つは44.5cmのベビーシートです。この状態の場合は、真ん中の座席と両端の座席を少し前後にずらしておくと、装着時など楽です。
我が家の場合、真ん中をあけるということでしたら、全く問題なく、真ん中に妻も座れると思います。(我が家の場合こういった使い方はしないですので未確認ですが)

上記のシートでも、座席に対して、結構ギリギリですので、やはり試した方が無難だと思います。(yoshit99さんのシートの方が若干大きいようですので)




書込番号:6602844

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshit99さん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/03 17:13(1年以上前)

ロイヤルブルーサファイアさん、またまたありがとうございました。
電話でディーラーに確認したところ、2列目シートの両脇が幅45センチ、真ん中が40センチだそうです。
実際に取り付けてみる必要があるでしょうね。

書込番号:6605155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/08/03 23:42(1年以上前)

我が家も最近2人目が産まれました。

うちのチャイルドシートは、
新生児対応時、水平横向きに倒す必要があるため、
真ん中のシートを外して、チャイルドシートを固定する座席は
一つ内側へ移動した状態になっています。

(上の子:助手席。 嫁さん:2列目というフォーメーションです。)

2列目×3席の状態で、端の席にチャイルドシートを付けた場合、ドアとチャイルドシートが干渉してしまいましたので。

首が据わってくれば、問題ないと思いますが。

ご参考まで。。


書込番号:6606382

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshit99さん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/06 10:54(1年以上前)

コービー8さん、ありがとうございます。
2×2×2に変更したのですね。
助手席へのジュニアシートの設置は特に問題なかったでしょうか?
問題なければ、それもありかもしれませんね。

書込番号:6614142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ トゥーラン
フォルクスワーゲン

ゴルフ トゥーラン

新車価格:399〜533万円

中古車価格:32〜536万円

ゴルフ トゥーランをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/179物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/179物件)