ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 399〜533 万円 2016年1月12日発売
中古車価格: 32〜536 万円 (180物件) ゴルフ トゥーランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル | 776件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル | 256件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) | 4175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 8 | 2017年9月30日 11:21 |
![]() |
17 | 6 | 2017年8月23日 20:39 |
![]() |
2 | 2 | 2017年8月16日 11:45 |
![]() |
8 | 6 | 2017年9月13日 06:21 |
![]() ![]() |
18 | 1 | 2019年3月11日 01:51 |
![]() |
38 | 18 | 2017年8月11日 12:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
ミラノエディションにて購入を検討しています。
台数限定車ですので、値引きは交渉渋いかと思いつつも何度かDに足を運び、現在は本体値引きにて35万まで来ましたが、この値引き提示だと良い方でしょうか? 本体定価424.9円の1割引きを目指してましたが、台数限定の為で時間制約もあり、この辺りで手を打つかどうかを悩んでいます。。購入検討、もしくは購入された方のアドバイスを頂ければ嬉しいです(^^)
書込番号:21185383 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マイナーチェンジ後で1割は無茶ですわ。
しかも限定車となれば尚更。
今の値引きでも大きい方だと思います。
書込番号:21186013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>迦楼羅教wさん
有難うございます。
やはり1割は無茶ですかね。
この額で前向きに検討してみます(^^)
書込番号:21186546 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>トッティ⭐️さん
内装めちゃくちゃかっこいいですよね!うらやましい限りです。私は中古のトゥーラン納車まちです。毎日頭がいっぱいで手につきません(苦笑)
書込番号:21188728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オーバメヤンさん
そうですよね、他のことが手につかなくなりますよね(^^) 楽しみに待ちましょう(^^)
書込番号:21189500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミラノエディション、プレス発表前でしたが値引1割提示されましたよ。かなり迷ったのですが、私は2017年モデルのハイラインがさらに良い条件でしたのでそちらに決め、現在納車待ちです。ミラノエディションも名残惜しかったので。。。羨ましいです。1割引も可能性あります!遅かったらすみません。。
書込番号:21198558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nicomashさん
返答が遅くなりすみませんでした。
前回より僅かに値引き上積み出来ましたので、
契約しました(^^) 皆さん有難うございました。
書込番号:21208789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

481万から値引きが入り444万になりましたが、ミラノエディションにフロアカーペットのデザインがイマイチと思い外して結果438万でした。
書込番号:21227482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jwin0014さん
返答遅くなりすみませんでした。
約1割ですね。限定台数ですしその辺りが限度なんですかね。お互いにトゥーランライフを楽しみましょう(^^)
書込番号:21240316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
2016年、ハイラインに乗っています。
すでに、購入から1年以上経っていますが、後部座席の乗り心地がイマイチに感じます。
タイヤを交換すれば、多少改善されるかと思いますが、
標準装備のモビリティタイヤから、普通のタイヤ(レグノやADVAN)などに変えることはスペアタイヤもないため
やめたほうが良いでしょうか?
また、オススメのタイヤがありましたらよろしくお願いします。
DCCなしの17インチモデルです。
1点

モビリティタイヤを普通タイヤに替えることは、
やめたほうがいいかどうかなんて、誰にもわかりません。
パンクして往生したときに「モビリティタイヤだったらよかった・・・」と思うかもしれませんが、
そんな状況になるかどうかなんてわかりません。
パンクしたらその時はその時だって割り切るしかないですね。
純正タイヤはコンンチネンタルでしょうか?
日本的な乗り心地の良さを求めるなら、レグノ、ビューロなどプレミアムコンフォートタイヤで
間違いないと思います。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83%82%83r%83%8A%83e%83B%83%5E%83C%83%84&bbstabno=8&act=input
※純正の215/55R17のサイズって結構レアサイズですね。
書込番号:21132241
5点

>スティックNoriさん
普通のタイヤでパンクした際の対応は、ロードサービスに任せる・・・のであれば、スペアタイヤも、パンク修理キットも不要です。
携帯が繋がらないような僻地に行かれる・・・とか、「パンクごときでJAFの世話にはならない」ようでしたら、パンタジャッキ等を含めた修理用機材一式、又はスペアタイヤが必要だと思います。
ハイライン純正ですと215/55R17という少々特殊なサイズですが、このサイズのラインナップが特に厚いのはブリヂストンですかね。
モビリティタイヤは私自身未体験ですが、国産コンフォート系タイヤに履き替える事で、乗り心地は良化すると思います。
書込番号:21132305
2点

>無い物ねだり人さん
タイヤサイズは、215/55R17です。
>ぜんだま〜んさん
現在は、購入時の純正のコンチネンタルです。
以前、別の車でパンクしスペアタイヤで運転したこともあるので、
モビリティタイヤの方が安心はあるかと思います。
車に関しては全くの素人ですが、
ゴルフのハッチバックでインチダウンした方の投稿も見ましたので、
インチダウン&モビリティタイヤでできるかどうか検討してみます。
書込番号:21132310
1点

最近の国産車もランフラットタイヤでなくても、テンポラリータイヤではなく、修理キットが多いようです。したがって、国産車と同じ考えにたつなら、修理キットを積んで、ラジアルタイヤから選べばいいと思います。ただし、修理キットは、サイドの亀裂などはダメです。モビリティタイヤもひどいサイド損傷は救えないようなので、あまり変わらないでしょう。
あるいは、コンチネンタルのコンチシールを採用したタイヤであれば、軽い鍵などで空気が抜けることないようです。モビリティタイヤは、コンチシールとは違うもうですね。
あとは、ランフラットタイヤの乗心地いいのに変えるかですが、ランフラットタイヤは、やはり硬く改善は期待できないでしょう。
書込番号:21132431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じトゥーランで、純正のコンチプレミアムコンタクト5ですが、乗り心地は悪くないと思います。
むしろ問題はロードノイズのほうかとは思います。
乗り心地が気になるようでしたら、空気圧をよく確認してください。私は前後2.8です。
またホイールに例のアルミテープを貼るのも効果あります。突き上げが減って滑らかに転がるしロードノイズも気持ち減ります。
私は車体との相性のいいタイヤと思っていますよ。
書込番号:21139895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



初代(2004年式)トゥーラン、大変快適に使っています。時折大きな荷の搭載もある自営業者で、トゥーランのシートアレンジの多様さ等で恩恵を被ってきたところ、このところ車検費用等、過大な出費もあり、同車種の更新を考えているところです。
更新時期なのですが、PHVの搭載で踏み切ろうとしているものの、やっとゴルフGTEで対応するという遅さでやきもきしています。
PHV搭載、ここ数年は全く期待できないものなのか、何らかの情報等リリースされているのか、ご存じの方がおられればぜひご教示下さい。
2点

VWと言うメーカーは期待している車はなかなか発売されません。突然、予期もしない車が登場します。よって、期待しないと登場します。他メーカーにかえようと思う事が最善です。
書込番号:21117926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに、事前に情報漏らすことは経営戦略上あり得ないでしょうね。モーターショーなどの動向で推測するしかないというわけです。
PHVについてはEV移行への過渡的戦略であるのか、並行開発なのか、たぶん経営陣も混迷状況か。
しばらく様子見しつつ、現行車種の検討に入りたいと思います。
書込番号:21120780
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
はじめまして、いろいろ調べたのですがご教授願いたく書き込みさせて頂きます。
昨年10年落ち走行距離14500キロの2006年式トゥーランTSIを購入して乗っております。先日左側のヘッドライトが付いてないので慌てて購入した中古車販売店に持って行き見てもらいましたところ、ライトではなくバラストの異常と言うことで交換のパーツを中古で探すと探してもらいました。
その後、中古でバラスト3万(多分工賃込み)くらい掛かるとのことで凄く驚いています。
店の人曰く
新品なら部品代だけで11万5000円工賃含めて13万とかディーラーなら言ってくるでしょう。と言われたのですが、
ヘッドライトユニットの部品で
例え純正品としてもそんなにするのでしょうか?
10年落ちなのであちこち不具合はこれからも出て来るのは覚悟しているのですが、今後右のライトも不具合出ることを考えると
ヘッドライトをLED化する方が安くつくのかなと思ってみたりします。
質問としては中古の純正バラスト工賃込みで3万は妥当なのか?
ヘッドライトをLEDにするのはどれくらいの価格するのか?
ご教授頂ければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21102505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れましたので。
初代初期型最終モデルでバイキセノンライト装置車です。
書込番号:21102542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>質問としては中古の純正バラスト工賃込みで3万は妥当なのか?
妥当だと思いますよ
バラストの中国製のOEM品の新品が15000円程度ですから純正品の中古なら工賃込みで3万は妥当です
書込番号:21102622
5点

妥当でしょう
国産でもLEDやHIDの純正品ユニットは片方だけで10万前後します。
書込番号:21102769
2点

餃子定食さん
ご教授ありがとうございます。
いろいろ調べてみたのですがはっきりした答えが見つれられない状態でしたので
感謝いたします。
書込番号:21103976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北に住んでいますさん
ありがとうございます。
国産でも新品ならそれぐらいするのですね。
ご教授ありがとうございます。
書込番号:21103981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
>餃子定食さん
この度はご教示ありがとうございます。返事遅くなり申し訳ありません。
バラスト中古純正部品を工賃、税込27000円にて交換いたしました。
今後左側のライトの不具合については無償で対応するとも言ってくれました。
しかしながら、左側ライトが付いたり、つかなかったりと言う症状がでています。
いざ、修理に持って行こうと確認すると点灯したりで、状況は店には報告書しましたが、電圧の関係がうまくいってないのかも、とりあえず暫く様子みてほしいとのことでした。
部品との相性とかもあるのでしょうか。。。
書込番号:21192174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
トゥーランの荷室の容量てはなく、荷室長(2列目を前にスライドした際の)、幅、高さを知りたいです。どこにも掲載されておらず、、。購入前に、3列目半分を倒し、18インチの子供自転車が立てて積載可能かしりたく、、ご存知の方教えてください。
書込番号:21079482 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

遅い返信ですが、他に必要な方 知りたい方もいらっしゃるようで。。
ちなみに小学生用の自転車 「あさひ シェリエール 26インチ」を立てて、乗せたことがあります。
>荷室長(2列目を前にスライドした際の)、幅、高さを知りたいです。
スライドした際のものではございませんが、ご参考に。。
「touran」で検索するともっと、適切なものが見つかるかもしれません。。
書込番号:22524002
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
トゥーランのハイラインを購入予定にしています。
そこで電動パノラマスライディングルーフをオプションでつける予定にしていますが、やはり夏の室内の温度とかが気になり躊躇しています。
先日、試乗車にパノラマルーフ付きに乗りましたがその際には特に日射し等温度も全く気になりませんでした。実際普段から運転されててどうですか?
やはり夏は暑いですか?
そこだけが唯一気がかりです。
書込番号:21076821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世界的には装着率が高いオプションだと思いますが、いかんせん高温多湿の日本の夏には不向きです。
日本で夏の季節にサンルーフが似合う場所といえば「高原」「北海道」ぐらいでしょうか。
ただし、代替時にはプラス査定になるオプションですので、ナビ、アルミ/タイヤ、エアロなどにお金をかけるより賢いと思います。
書込番号:21077033
2点

私がこれまで購入したクルマ(国産車・欧州車)は全てサンルーフ付きですが、故障や不便を感じたことはありません。
頭上を風が流れて行く感じが好きで、夏でも雨さえ降らなければ夜間は開けて走りますし、冬は暖房を効かせてサンルーフを開けます。
書込番号:21077048
1点

コメントありがとうございます。
私も試乗しましたがパノラマルーフ解放感があり良かったです。こどもも大変喜んでました。
夏の室内の温度はどうですか?
書込番号:21077318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メルセデスやフォルクスワーゲン、アウディなどのパノラマはサンシェイドが外光透過性のあるタイプなので、シェイドを閉じていても、真夏はぶっちゃけ暑いです。
対して、BMWは外光を透さないタイプのシェイドなので、サンルーフは絶体付けるべきオプションですね。
ま、僕は、暑かろうが寒かろうがサンルーフ必須派です。
書込番号:21077335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

へーそうなんですねー。
フォルクスワーゲンはそういうシェードなんですね。参考になります。やはり夏は室内暑くなりそうですね。
フィルムとかを貼ると結構暑さはマシになるんですかねー?
書込番号:21077366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

天井からよりフロントからの熱さが気になります
シェードを閉めてもほんのり明るくて後部座席の開放感は抜群です
書込番号:21077400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうさん2000さん
なるほどフロントですか。屋根からの日射しはそんなに心配しなくても良さそうですね。私も試乗だけですがそんなに気にはならなかったので。多少ガラスも色ついてますもんね。
書込番号:21077502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日パノラマルーフ付の車(パサートのリアシート)に乗せてもらったが、エアコンが効いてれば何ら問題無い程度。
全く暑さが気にならないとは言わないが、エアコンが効きだせば気にしなくても良いレベル。
しかしあれほどシェードをしてても明るさが入ってくるのはビックリ。
車内は落ち着いた黒が良いと言う人には合わないかも。
理想はBMWの光を通さないシェードですけどね。
BMWはエアコンが弱いのでそうしないとダメでしょうね。
書込番号:21077619
2点

雨漏りするので止めた方が良いというのが、販売店の一般的なコメントではないの?
だいぶ前ですがホンダでもありましたよ
VWでもあまりすすめないと思いますけど…
本当にドイツ車乗ってる人の話を聞かないとね
書込番号:21077625 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんの言うようにパノラマルーフを付けたからといってそこまで暑さは気になるほどでもなさそうですね。安心しました。
雨漏りは困りますが、、、。
やはり車なので当たり外れはあると思います。そこまで気にするようであれば、そもそも検討しないほうがいいですね。
引き続きパノラマスライディングルーフ付きで検討したいと思います。
書込番号:21077662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuki-chachaさん
そりゃ、屋根に大きな穴が開いているので雨漏りのリスクが大きいのは当たり前。
そのリスクより欲求が高ければ、それを承知でメンテナンスを行いながら乗れば良いことだと思います。
でなければ、そもそもサンルーフなど存在しないと思いますが。
書込番号:21078986
2点

現行トゥーランのスライディングルーフつきに乗ってます。
夏の暑さは気にならないと思います。ボディカラーなど他の要因もありますし
それより駐車中にチルトアップしておくと熱い空気が出て温度上昇が抑えられていいように感じます。
書込番号:21079289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mzsnさん
夏の暑さ気になりませんか。そうですか。色は白でしょうか?
私は白で検討しております。
夏の室内の暑さより、爽快感や解放感のほうが勝ってるみたいですね。
コメントありがとうございます。
書込番号:21079311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボディカラーはリフレクスシルバーです
ホワイトならもっと涼しいでしょう
スライディングルーフ私はぜひおすすめします
書込番号:21080238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スライディングルーフはいいですよぉ、酷暑の都内でも早朝&夜間はエアコンを作動させて頭上はフルオープンです。
本当に気持ちいいです。
現在メルセデスAMG、今まで国産車2台、欧州車8台乗りましたがすべてスライディングルーフ付きでした。
雨漏り、機構的なトラブルは一度もありません。
書込番号:21082028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トラブルが出たら出たで、納得して装備するわけですからその時は文句をいうつもりはありません。
それよりも皆さんの仰る通り、運転していて爽快感や優越感のほうが私は勝っていると思います。
早くパノラマルーフを付けて運転したいものです。
こども達の喜ぶ顔を想像しながら検討します。
夏の室内の暑さはあまり気にすることなさそうですね。
皆様色々コメントありがとうございました。
書込番号:21082187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bayareasfさん
既に解決済でしたがもうひと押し (^^)
GOLF 7 VARIANT パノラマルーフに乗ってます。
非常に暑がりで暑さが厳しい都心に住んでますが日照りの強い真夏でも暑さに困ったことはありません。
もっとも運転席だとパノラマルーフから日差しが差すことはありませんが後部座席においてもシェード無しで問題なしです。
さすがに真昼の駐車中はシェードを閉めておいた方が良いことも多いですが駐車中にカンカンに熱くなったガラスの内側面も強烈に効くエアコンのおかげで5分も走ればシェード無しでも快適な室内に戻ります。
絶対お勧めの装備ですよ!
因みに私がこれまで乗り継いできたクルマのほぼすべてがオープンもしくはサンルーフ車です。
開放感はたまらないです (^^)
書込番号:21104231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もうパノラマスライディングルーフで間違いないですね。真夏の室内の暑さだけが気がかりでしたが、お話しを聞いているとそんなことないのですね。
トゥーランの購入は来年の年度末周辺になると思いますが、それまでに他の車に目移りしないよう気を付けたいと思います笑
書込番号:21108855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/180物件)
-
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 197.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
39〜416万円
-
55〜4999万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
78〜577万円
-
58〜288万円
-
79〜263万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 197.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円