ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 399〜533 万円 2016年1月12日発売
中古車価格: 32〜536 万円 (180物件) ゴルフ トゥーランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル | 776件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル | 256件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) | 4175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年7月29日 16:47 |
![]() |
27 | 9 | 2017年7月23日 12:09 |
![]() |
42 | 6 | 2017年6月20日 10:48 |
![]() |
6 | 5 | 2017年6月13日 11:57 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年4月10日 10:01 |
![]() |
16 | 0 | 2017年3月28日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
トゥーランコンフォートの購入を中古車で考えてます。
トゥーラン先代モデルは、テールゲート開閉はボタンを押したら自動で開閉できますか?
書込番号:21074788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、2010yモデルを7年乗ってました。
自動開閉はついておりません。
書込番号:21074849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
先日、デミオが三年目の最初の車検を迎えるに辺り、家族が増えたこともあり、トゥーランにのりかえました。今回初めて知りましたが、サイドシル部分はボコボコしたチッピング塗装というものがされていることを知りました。
そこで教えてもらいたいのですが、納車の際にそのチッピング塗装のところがダラーンと垂れてツララのようになっている箇所がありました。ディーラーに確認したところ良くあることで、そんなものということでしたが、本当にそんなものなのでしょうか?
納車の際にそのツララ部分を切ってもらいましたが、ずいぶん雑だなと思った次第です。
本当のところそんなものなのか、皆さまのご意見いただければと思います。
書込番号:21058288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その塗装の特性上その様になり易いです。
但し、これが日本車ならそんな雑な製品管理はしないので起こり得ない事です。
で有りますから、排ガスの不正に関してもですがそれがVW品質だと言う事です。
書込番号:21058393 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まあ普通に雑ですよね。
VINコード(フロントガラス助手席側にある英数字)を見てください。
(例 #は数字)
WVWZZZAUZFP######
数字の前のアルファベットが組み立て工場を示します。
上の例、Pはドイツ(モーゼル工場)組み立てになります。
モデル、グレードによりますが、国内に入る車両は南ア工場のものが多いようです、記号はU
ここがまた結構仕事が雑で、「あれれ?」という経験があります。国産車では絶対修正が入るでしょう。
また、輸入の過程でどうかしてしまって、豊橋で修復というパターンもあるみたいです。
基本的な部分はしっかりしていても、妙なところで、「あれれ?」輸入車ではよくあります。
気にするなというのが無理なのは承知していますが、ある程度の大らかさは必要です。
多分。
書込番号:21058479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>麻呂犬さん
>Jailbirdさん
ありがとうございます。
お二人の意見もそんなもんということが分かりました。
今度の休みの時にどこ製造かも確認してみたいと思います。
このチッピング塗装のところですが、ツララ以外にも塗装後乾燥前に何かが触れたみたいでそのあとが(分かりにく箇所なので一見では分かりませんが)残っていたりしており、そんなものと言えばそうかもしれませんがなんだか残念な点ではあります。
他のみなさまのご意見も伺いたいので、書き込みお願いします。
書込番号:21058648
2点

ドイツの別のメーカーのクルマに乗ってましたがドアの下部に塗装の垂は見かけました。まあ貴殿が言うような見てわかるようなものではありませんでしたが。まあ雑と言えば雑ですがバンパーやボンネットのチリは国産車のほうが概ね雑ですので遠くから船で運ばれてくる輸入車は趣味で乗るような気でいないと長くは乗れませんね。大多数の日本人にはやはりトヨタ車が一番安心でしょう。
書込番号:21058991
3点

>くろっくるさん
VW車と国産車を扱う新車の配車センターに勤めてる知人がいます。
最近の出来事ですがリアシートを外したらタバコの吸殻があったそうです。
VWの新車の納車準備は国産車と違い先述のような細かい不具合が多々あるそうなので、法定12ヶ月点検とほぼ同じ内容で行わないと納車できないそうです。
参考までに…
書込番号:21059080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kmfs8824さん
>JTB48さん
コメントありがとうございます
まぁそういうものなんですね。
単なる道具して考えればまぁ致し方なしですかね。
あと、ツララ状態で納車された方は他にいらしっしゃらないのかな?あまり気にしないで乗ってるのでしょうか?
書込番号:21060340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のトゥーランもありました。
ディーラーに相談して切ってもらいました。
ホットワックスにドブ漬けした後に塗装ラインに入るので、ワックスが垂れた上から塗装がかかっただけのことです。
ホットワックスのおかげで後々錆びが抑えられますのでよい方向に考えては?
書込番号:21062192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20年来のvw乗りです。気になってうちのトゥーランをチェックしたらありました(-_-;) 放置しますが、、、塗装品質は昔の方が良かったです。見えない部分までしっかり塗装してあったのがvwの良さの一つだと思っていましたが、コスト削減と共に今は変わってしまったように感じています。大半の国は塗装にそこまで求めないのも事実で、それが世界基準になってるので、なかなか日本人のニーズに100%答えてくれる車にはならないんでしょうね。
書込番号:21063444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぐれびいさん
>mzsnさん
ありがとうございます
お二人のトゥーランもツララあったんですね。
ツララ以外もチッピングの箇所少しえぐれてたりして、少し神経質になってました。
みなさんの意見を伺うと、そんなものということで納得することにします。
ありがとうございました。
書込番号:21064376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
25年式ハイラインに乗っています。41000キロ走りました。2月に1年点検を受けた際に、ブレーキパッドが減っている、バッテリーが弱ってる、タイヤが減っている等々の話がありました。その時点では2回目の車検を取るつもりで4月に夏タイヤを新しくしました。車検時に良い条件であればゴルフヴァリアントに代えてもいいかなと思っていたところ、経済的な家庭の事情が変わりました。人生最後のクルマとしてなんとかもう一度は新車を買えそうですが維持費がかさむと家計に響きます。
担当に相談したところ、新車を5年保証で乗り換えを勧められました。つまり車検をとっても不具合が出た場合、高額な修理費が予想されるということのようです。
大変気に入っているクルマなのでギャンブルして乗り続けるか、国産に替え長く乗るか悩み中です。もちろん国産でも不具合が出ることはあり得ますが7,、8年は持つと思います。以前乗っていたトゥーラン1.6Eは別の理由で4年で替えたので5年以上の維持費がどうなるのか不安です。
現在のトゥーランはDSGに不具合が出て保証で一度クラッチ交換しています。その時はD1からD2でジャダーでしたが今D3がちょっとおかしいです。長く乗っていらっしゃる方で参考になるお話が伺えれば幸いです。ちなみに国産ならXVかアクセラでしょうか。現在冬タイヤ交換で10万、車検は最低20万をみていますが無駄になるかどうかというところです。
15点

程度の良い認定中古車に延長保証付けて、保証が切れる頃ににまた認定中古に乗り換えるってのもアリでは?
書込番号:20964101
8点

>待ジャパンさん
それも考えましたが中古は延長しても保証は5年にはならないし、保証が切れるときに買い換える資力がないので少しでも長く乗れればと考えています。今の担当も買い替えを進めるものの、5年たったら国産の方が維持費が安いと認めています。
査定は15〜20万ほどVWのほうが高いのですが支払額は30万ひいてもらってもきついです。まあXVも高いしアクセラのディーゼルが有力ですかね。妻はヴェゼルと言っているので週末にでも見てきます。今回の次のクルマは軽の中古しか買えないかも。
書込番号:20964435
5点

はじめまして、当方2010yプライムエディションに4月まで乗っておりました。
約7年乗って距離は約4万弱、故障という故障は一切なく、デトロイト18さんと同じくジャダーで一度クラッチ交換しましたが、
結局交換して1年後に再発、そのまま乗り続けてきました。
今年の5月の車検を期に、個人的に7年も乗ればもう買い替えだと思い、次は2年落ちのアウディにしました。
購入から一年後にまた車検になるのですが、保証が新車・中古合わせて5年付、残り3年あります。
保証が残っていても多少お金はかかりますが、一番乗りたい車に乗れているので、今は大満足です。
今後乗り続けて故障するかしないかは、おっしゃる通りギャンブルかと思います。
そもそも車の購入じたいがギャンブルかと当方は思っておりますが、新車でも中古車でも壊れる時は壊れます。
車はやはり当たりハズレがあると思います。
同じ車種でもどこどこが故障したなどよく聞きますが、当方のトゥーランはこの7年間、一度もこれは困ったという故障は一度もありませんでした。ディーラーは車検の度に色々と「ここを変えた方が良い」「これなら買い換えた方が・・・」云々等不安を煽り買い替えを進めるのが当たり前だと思っております。商売ですからね!
特段何もなければそのまま車検を通してお乗りいただいた方が良いかもです。とても気に入っているのならなおさらです。それか他にどうしても乗りたい車があれば乗り換えても良いと思いますが、そもそも今の車は動かないなど故障しているわけではないので、普通に乗れるわけですから、車検内容をよく確認し無駄な費用は払わない事です。
ディーラー車検は基本的に高いのが定説、安心を買う意味では安いのかもしれませんが、例えばVWに精通したショップがあれば、そちらに車検を出すのも一つの道だと思います。仮に新車がコミコミ300万としましょう、現実この額を払うわけで、今後今の車を何年乗り続けるかわかりませんが、仮にもう2年乗ったとしても、本当に大きな故障がない限り、300万も故障修理にかからないかと思います。
経済的な家庭の事情を優先するなら、そのまま乗り続けた方が良いかと思います。単純に今回の車検が仮に約30万、新車に約300万としたら、もう答え出ているかと思います。
長々と偉そうにすみませんでした<m(__)m>
書込番号:20965109
6点

>テックスさん
そうですね。今のトゥーランがこのままいってくれれば良いのですが、冬タイヤ買って車検通した後に修理代が数十万円となるともうおわりです。
新車買えるのは多分今回が最後です。なので長持ちしるクルマにしたいのです。自分で矛盾しているかは承知しています。ディーラーの担当も正直なんでしょうね。
二台通算8年半のトゥーラン生活が終わるかどうかもう少し悩みます。
書込番号:20965589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。ギャンブルでトゥーランをあと10年は乗り続けようとしている者です。昨年冬に2度目の車検を受けました。ウチはクルマはトゥーラン一台!なるべく節約のビンボーワーゲン乗りです。クルマは安くはないので、なるべく長い期間大事に乗って行こう、一生の内に買う台数をなるべく少なくしよう、壊れたら壊れた時にお財布と相談だ!
そんな考え方なので、5年保証切れたからこの後心配だから買い替えを、、、なんて選択肢は最初からありません笑。
どちらの道が正解かは時が経ってみないと判りませんが、後悔先に立たず、転ばぬ先の杖、、、保証にずっと守られ続けるカーライフを実現されている方をとても羨ましく思います。
私も今年で保証が切れたので、この先どうなるか心配です。正直一度や二度はとんでもないトラブルに見舞われそうな予感はあります。
ですので、その修理費を捻出?貯金?するために私はできるだけお金をケチってます。タイヤはネットで→夏用はミシュランパイロットスポーツ3を新品で5万弱、冬用はブリヂストンブリザックLEVOGZの8分山を中古で3万、タイヤ交換は行き着けのGSにて、これで4年回しました、バッテリーも、純正品は引くくらいの値段だったので、適合するパナソニックのカオスの新品をネットで安く購入。
車検は、2回はディーラーで、というのが嫁の要望だったので、見積もりの段階で要らないものを省いて13万でした。
3年目に一度ジャダーの修理をウチのトゥーランもしてまして、今のところ快調です。
私は現行型よりも自分のトゥーランがとてもお気に入りなので、もしデトロイト18さんと同じ悩みを持ったとしても間違いなく車検を通します。
この場合、どちらが正解かなんて現時点では判らないのですから、どちらに乗りたいか、大切にしてあげられそうか、、、で決めてもいいような気もします( ^^)デトロイト18さんも私と同じ型のトゥーランがお好きなようなので、私個人の意見としましては、6年目からどこかケガをしたとしてもちゃんと直してあげて、今の愛車を乗り続けて貰いたいです。
なんだか押し付けがましくて申し訳ありません^^;
書込番号:20975770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひまちゃんパパさん
返信ありがとうございます。結論として国産にしようと思っています。多分マツダかスバルです。
前にも書き込みましたが現在D3、D4のあたりでがたつきます。クラッチ交換の時にも、リコール後にほとんどD2発進しかできなくなっていましたが、不具合とディーラーが認めるまでかなりの時間を要しました。多分、今回も診てもらっても時間がかかると思います。そうすると冬タイヤ更新と車検です。その後の修理代は国産の比ではないのは確かです。
決め手は担当が国産の方が経済的によいだろうと判断したことですかね。付き合いが長いので逆に不具合が出る可能性が大きいということだと思っています。今回はVWに乗り換えの提案もありません。
あとはやはり経済的理由が激変したことが大きいです。夏タイヤを交換したころは車検で新しいゴルフヴァリアントに替えるつもりでした。最後のクルマ選びは5年後の予定だったのですが、秋には国産との差額はもちろん、いろいろな経費に月々耐えられない状況になるからです。最初は車替えるなんてと話していた妻も今では国産に替えることを了承しています。シートだけは残念がってはいますけど。
基本が同じトゥーランに2台合計8万キロ乗っているので愛着もあります。長距離を走るときの安定性、疲れの少なさは特筆ものです。しかし久しぶりに国産を試乗してみるとなかなかいいのも確かです。以前はカムリを7年、クオリスを6年乗った経験もありますが一度も故障はありませんでした。少なくとも周囲に同じ車に乗っている人がいるのは嫌でしたが今回は多くの人と同じ埋没するクルマになりそうです。
書込番号:20981745
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
ユピテルw50という商品を購入したのですが、当初ヒューズから電源を取る予定でしたが、色々調べていくうちに、色々な情報が表示できるODB2接続という方法を知り興味が惹かれました。
メーカーHPにはODB2接続は輸入車は不可となっているのですが、メーカー純正ケーブル以外で接続できる商品があるのでしょうか?それとも指定店モデルなら接続できるのでしょうか?
2点

国産車でもODB2につないで複数の車種で不具合出てますから、輸入車不可ならやめといた方がいいのでは?
外せば戻る事もあるみたいなので、いろいろとトライしてぜひ人柱報告よろしく!
書込番号:20962280
1点

指定店モデル?特定の販売店で購入出来ます。ネットなどでたまに高く売ってますが。普通に電装屋や一部のディーラーなどで手に入ります。
以前取り寄せ取り付けて頂いた都内の電装屋の話しによると、輸入車の場合車種が多く適合可否が取りきれず、また、キリがないので、一般に市販してしまうと装着不可の車両が出てくる恐れがあり、確認が取れている国産車用の様に表立って販売できず、専門店で取り付けれるか確認を取ってからの販売となっている様です。
また転売防止の為か、取り付けせずに販売のみの方お断りのお店も多い様です。
ヤナセでも扱ってた様な気がしますし、私は大田区のジオテックで取り付けてもらいました。
ここはヤナセの外注も請け負ってて、私が行った時も新車のCやらSやらが運ばれてきてました。
一度電話して車種等を伝えて適合を聞いてみるといいと思いますよ。
書込番号:20963559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


補足
多分この指定店モデルを販売している店なら輸入車用ケーブル取り扱っている様な気がします。
http://www2.yupiteru.co.jp/shop_radar/
書込番号:20963563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんてぃさん
情報ありがとうございます。
適合について一度問い合わせてみたいと思います。ケーブルも同じ商品だと思われるのがオクにでてました。結構高いのでビックリ^^;
>じゅりえ〜ったさん
やはり無難なのはヒューズ電源ですね、、、
書込番号:20964253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
1BTLXの2005年式のトゥーランに乗っています
2列目の人が降車時に助手席のヘッドレストに体重をかけて壊してしまいました
ヤフオク等で中古のヘッドレストを購入しようと思います
ゴルフ等のトゥーラン以外の車種のヘッドレストも使えると思うのですが、互換性を教えていただけないでしょうか?
同じ年式のゴルフならOK等がわかると助かります
1BTLXのヘッドレスト指定だと選択肢が少なくお願いします
書込番号:20806116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



友人からVW純正ルーフボックスをもらう予定です。
スーリーのキャリアに取り付けることは可能でしょうか?
VWのキャリングロッドでないと取付不可なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いいたします
16点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/180物件)
-
- 支払総額
- 273.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 197.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
39〜416万円
-
55〜4999万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
78〜577万円
-
58〜288万円
-
79〜263万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 273.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 197.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円