ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 399〜533 万円 2016年1月12日発売
中古車価格: 32〜536 万円 (179物件) ゴルフ トゥーランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル | 776件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル | 256件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) | 4175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月28日 00:32 |
![]() |
1 | 9 | 2004年5月27日 08:57 |
![]() |
1 | 6 | 2004年5月27日 08:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月24日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月22日 23:18 |
![]() |
3 | 16 | 2004年5月26日 01:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





ゴルフ31さん、ご購入おめでとうございます(^-^)
うちは5月初旬に納車されましたが、現在のところ不具合といったモノはありません。
ただ気をつける点と言えば、(ゴルフWに比べて)テールゲートが大きいため、後ろ向き駐車で壁や他のクルマなどにピッタリくっつけて停めると開けれなくなります。背が高いクルマの宿命だとは思いますが、最初のうちは慣れず、テールゲートを開ける度に前に移動させてました。
あとは見切りが悪いコトですかね。僕の場合、シートリフターを一番下にしているせいもあるのでしょうけど、先端がまったく見えません。
先日発売されたル・ボラン7月号(特集:フォルクスワーゲン包囲網)に、トゥーランを購入された7名の方々のインダヴューが掲載されています。あまり悪いコトは書かれてないですけどね。それにしても僕も出たかったー!フォルクスワーゲン横浜東と足立、焼津で購入された方々に声がかかったみたいですね。うらやましいッス(>_<)
書込番号:2857105
0点




2004/05/26 12:28(1年以上前)
何でも「急」のつく事を止めれば言いと思います。
書込番号:2851308
0点


2004/05/26 12:57(1年以上前)
あ、誤字です。 良いと思います。デス。
書込番号:2851414
0点



2004/05/26 12:59(1年以上前)
やっぱり、エンジン回転数は最初から回さない方がいいのですか?
書込番号:2851424
0点


2004/05/26 15:25(1年以上前)
一般に3000回転程度と言われてますね。
ならしはエンジンだけでなく、足回りやタイヤなどにも有効というのを聞いたことがあります。
ATSU TXさんの仰る
>何でも「急」のつく事
というのは車全体のことをさしていると思います。
書込番号:2851757
0点



2004/05/26 16:29(1年以上前)
ATSU TXさん、おたずねものさん 有難うございました。
ちなみに馴らしは何キロ位走ればよろしいのでしょうか?
書込番号:2851909
0点


2004/05/26 17:56(1年以上前)
うーん。その辺りも特に一定の目安って難しいんですよね。
一応、過去に私が書いたコピペを下記に置いてきますので見てください。
――― 簡単に説明します。今の現状というか考え方と言うか・・。
@ ひと昔までは基本的にどの車もやっていました。シリンダーのバリを取る意味でも、駆動部の慣らしでも、オイルその他の馴染み等ありました。
人によりますが、2,000Km-3,000Kmとまで言ってましたが・・。
A 一方、最近の車の飛躍的な進歩で、上記の内容の多くはある程度克服され、大袈裟な慣らし作業までは必要無いという考え方も出てきました。
@とAの意見は全く対称的な考え方ですが、車の性能を長く、且つ良い状態を保つ為に、Aの意見は100%ではないと思います。
しかし、@のような考え方も100%ではない・・。
つまり、一般的には慣らし作業はどんな機械であってもやっておいて損は無いが、過剰な慣らしまでは行う事は無い。といったところでしょうか。
ここでいう機械の例えは、モーター駆動する物や、回転運動を行う機械を主に話しています。(ラジコンとかもネ。w)
例えとして靴と同じです。昔ほど履き心地がわるくはないので、2-3日履けば足の形に馴染むが、履きたてでいきなり長距離を歩くと足に肉刺が出来る・・。(って例えが全然違ったりして・・汗)
又、慣らしが終わった後でも、長く性能を維持する為に細かいエンジンオイル交換(3,000−5,000Km毎)や、寒い時期の暖機運転等もある程度であればやっておいて損は無いと思います。
しかもここで言う暖機運転も、エンジンだけ温めるのではなく、スタート後も2-3Kmはゆっくり(フカし過ぎない程度でOKです)走り、駆動部のオイルの温度も上げてやることも必要です。暖気も1-2分で問題無いと思います。
あ、そうそう、いくらごく短時間でもご近所とか周辺の環境を十分配慮した上で行ってくださいね。
結論でいえば、昔ほどの慣らし運転までは必要としないが、短期間でもやっておけば、いきなり全開走行よりは車を労わる意味で損は無し。 です。
こんなところでしょうか。
書込番号:2852157
0点



2004/05/26 18:12(1年以上前)
ATSU TXさん、大変参考になりました。
有難うございました。
書込番号:2852206
0点

嬉しくて、納車の次の日にティプトロで2速にたたきこみ、5000回転まで
まわしてしまいました。また急ブレーキ踏んで早速ABSきかせて
しまいました。(笑)納車約1ヶ月で1300km位になりました。
以前のオペルの時に聞いたのですが、最近の外車も慣し運転はそれほどシビアに
ならなくてもいいとの事です。
今の所特に問題もおきてません。
書込番号:2854004
0点

一応、トゥーランの取扱説明書に慣らしのやり方が記載されてますよ。でもATSU TXさんの説明の方が100倍良いです。
書込番号:2854389
1点





教え下さい。
ティプトロニック付きは初心者な者です。
ティプトロニック付き6速ATはマニュアル(+、−)でシフトチェンジする様なのですが、6速等で走行中に停車した場合に自動的にシフトダウン、また発進時に回転数に合わせてシフトアップしてくれるのでしょうか?
高速走行はDレンジより6速の方が燃費がいいのですか?
0点

たぶん間違っていないと思うのですが、ティプトロニックで走行中に停車した場合は、自動的に1速まで落ちます。これは確認しました。ただし、加速時は勝手にシフトアップしないそーです(談:ディーラーの人)。これについては、まだ慣らし中なので未確認です。勝手にシフトアップしたらつまらないですもんねぇ〜。
書込番号:2849335
1点


2004/05/25 22:53(1年以上前)

ふむふむ。やっぱり外観はダメダメですねぇ(^_^;)
トゥーランの記事が掲載されているクルマ雑誌はほとんど買ってしまいましたが、外観を褒めている雑誌は少ないです。
ベビーカーはマジで斜めじゃないと乗らないです。ゴルフWの時は横ならスッポリ入ったのに…。
ちなみにDレンジ(6速)とティプトロ(6速)で走行する時の燃費は同じだと思いますよ。ただし、Dレンジで高速走行中だと加速時にキックダウンして5速や4速に自動的に落ちますから、燃費は悪くなるでしょうね。
書込番号:2849730
0点



2004/05/26 10:03(1年以上前)
ご意見有難うございました。
もう一つ教えて頂きたいのですが、Dレンジで走行中にマニュアルレンジに制御をシフトした場合、1〜6速のどギアに移行されるのでしょうか? エンジン回転数を把握して自動的に合うギアにしてくれるのでしょうか? 何か高速走行中にエンブレしそうな気が・・・。
素人ですみません。
書込番号:2850988
0点


2004/05/26 12:47(1年以上前)
私は神戸で乗っていますが、坂道が多いのでエンブレ使用時にマニュアルに切り替えてシフトダウンしています。
で、まず、マニュアルに切り替えたときはそのままのレンジです。
−に入れるとスピードに応じて入ってくれます。
80Kで−を4回(6→2)続けて押してもすぐにはシフトダウンしてくれず、ブレーキをかけてある程度スピードが落ちたら入ります。
そのまま停車したときは1までさがります。
マニュアルにしたまま発進すると1のままでエンジンがうなりますので急いでDレンジに入れます。
マニュアルの方は基本的にエンジンブレーキ用でしか使用していません。通常はDレンジです。(ときどき上り坂ではSにしますが)
書込番号:2851374
0点

トゥーラン太郎さんへ
Dレンジからティプトロに変更した時は、ちゃんとDレンジの時に使っていたギアに移行してくれますよ。ご心配なく(*^ー゚)b
書込番号:2854396
0点





先日納車されました。納車6時間後にミッション系のトラブルで車が
動かなくなりました。ディーラーの人が車を取り来てくれ、そのまま入院してしまいました。外車はトラブルが多いのは知っていますが(前に乗っていた外車もトラブルに続きでした)、納車後すぐになるなんて。。。トホホです。
で、みなさんはこういう場合どういうクレームを付けますか?
たとえば、「カーナビ付けてくれ」とサービスを請求するとか?
等々色々ありますが、そのような境遇に会った人教えてください。
0点


2004/05/23 09:54(1年以上前)
車を使わないといけない仕事で代車が借りられないなら、その間のレンタカー代など必要なものは請求すればいいと思います。
カーナビとなると工賃なども含めると車両価格の10%前後になりますよね。そうなるとかなりあこぎな要求だと思います。
書込番号:2839610
0点


2004/05/23 13:04(1年以上前)
私も以前、ホンダのアコードワゴンを購入後すぐに電動パワステの故障で走行中にハンドルが言うこと聞かなくなり、事故を起こしそうになりました。ディーラーに強い口調で文句をいったら、修理期間中の代車がボロのトゥデイから新車で展示車のアバンシアに変わりました。でも、メーカーの調査で原因不明でとりあえず新品部品に変えたと連絡が来たので不安になってスグ売りました。
書込番号:2840215
0点



2004/05/24 21:21(1年以上前)
これからいろいろとディーラーと長く付き合っていかなければならないので、あまり無茶なことは言わないようにします。
でも、故障とは。。。
明日、全部交換して再納車です。
交換後、またおかしくなったときは、ちょっと考えます。
書込番号:2845441
0点





先週GLIの黒を契約しました。「黒は人気で・・・」と聞いていましたが、運良くディーラーで確保していたらしく来月早々納車です。楽しみではありますが、2つ不満があります。ディーラーオプションのナビが高くて、取り付け位置も少々低いこと。キセノンヘッドランプがオプションにも無いことです。担当の営業さん曰く、「ナビは他の製品でも取り付けできるので・・・」との事でしたが、アクセサリーカタログに出ている純正の?外枠をつけてもらえるかどうかが不明・・・。インダッシュのモニターがACの操作に邪魔にならないか心配・・・。また、「キセノンは社外品のキットを付けられますよ・・・。」と教えてくれましたが純正じゃないって所が気になってお願いしませんでした。が・・・迷ってます。だれかもう試された方はいらっしゃいませんか?
0点





2004/05/22 21:15(1年以上前)
我が家はこれ以上の年収アップは望めそうにありません。
とほほ・・・。
書込番号:2837683
0点


2004/05/23 00:34(1年以上前)
まずは身の程を知りましょう。
それからですね。
書込番号:2838600
0点


2004/05/23 09:09(1年以上前)
1.宝くじを当てる
2.むじんくんと親友になる
3.トゥーランの事故車等激安車を探す
4.旦那さんに高額の生命保険をかけてひたすら待つ
書込番号:2839487
0点



2004/05/23 15:49(1年以上前)
うちは旦那の年収560万円なり。
私が働いて240万円なり。
皆さん世帯年収っていくらくらい?
書込番号:2840684
0点


2004/05/23 16:21(1年以上前)
それだけあれば買えない車ではないと思うけど
何に消えてるのでしょう?
無駄が多いのでは?節約、節約。
書込番号:2840771
0点


2004/05/23 17:00(1年以上前)
世帯年収800万あればポルシェでも(ボクスターにしないとキツいけど)余裕で買えると思うのですが・・
単に無駄遣いが多いのか、家のローン等が重いのか・・・
どちらにせよキチンと計画すれば十分購入できる価格と収入の関係だと思いますよ
書込番号:2840899
0点


2004/05/23 17:35(1年以上前)
キャッシュで買いたいのですか?
それとも、自動車ローンを知らないのですか?
自分は年収そんなになくても、購入したよ。
書込番号:2841021
0点

正確には「可処分所得を増やしましょう」ですね。入り口が大きくても、出口が大きければ年収なんてのは何の意味も持ちませんので。年収はともかく、借金してクルマを買うのが当然の様な感覚は感心しません。
書込番号:2842399
1点



2004/05/24 09:12(1年以上前)
皆さん。返信ありがとうございます。
我が家は、住宅ローン(悪名高い○イオンズマンション)の返済
や子供の学費(私立小学校2人分)等で月々30万円ほど飛んでいきます。
あぁ。そこを何とかできればいいのですが・・・。
書込番号:2843526
0点


2004/05/24 09:40(1年以上前)
となると子供を公立に転校させれば買えますね
一人だけでも転校できれば買えそうですがその当たりを含めて検討してみてはどうですか
書込番号:2843591
0点



2004/05/24 13:13(1年以上前)
下の子の私学に関しては迷ったんですよね。女の子だし。
でも上の子入れて下の子公立だと不公平な気がして。
それよりも今すんでるマンションどうにかならないかなって・・・。
駅近いのは良いんですけど、繁華街の中なので夜になるとお水のお姉さんや客引きのお兄さん、中国系の怖い人達など・・・。
子供ができると本当に住環境って大切ですよね。
あーあ。すいません愚痴になっちゃって。
書込番号:2844071
0点


2004/05/24 21:15(1年以上前)
ここは「トゥーラン」に関しての書き込みです。
関係ない話はよそでしてくれ!
「トゥーラン」を真剣に考えている人に大迷惑です!
書込番号:2845426
0点


2004/05/24 22:00(1年以上前)
別にいいじゃない〜
この車欲しがっている人って子持ちばっかでしょ・・・
ローンって車だけではないもんね〜
たまにはこんなカキコあっても面白いよ〜(^o^)
書込番号:2845641
1点


2004/05/25 23:59(1年以上前)
私もいろんな事書いていいと思うけどなぁ。
クルマ買うってグレードや装備だけ悩むんじゃなくて、
どうお金を用意するかもすごく悩むと思うし・・・。
実際、私もクルマの買い替えを考えていますが一番の悩みは
お金の事ですから。トゥーランの値段考えると国産なら一回り
大きなクルマが買えるし、となりのとるるさんは自分の惹かれた
クルマが欲しくていろいろ悩んでいるんだから・・・。
書込番号:2850000
0点


2004/05/26 01:55(1年以上前)
いわゆる【年収】って一般的に
手取り?それともモロモロ引かれる前の総支給額?
書込番号:2850378
0点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/179物件)
-
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 197.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
ゴルフトゥーラン TDI ハイライン 純正ナビ 地デジtv パワーテールゲート シートヒーター
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
39〜416万円
-
55〜4999万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
78〜577万円
-
58〜288万円
-
79〜263万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 197.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円