フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

(5207件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル 776件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) 4175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビの取り付けについて良い知恵を…

2006/02/02 02:33(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:44件

Eに乗っていますが、そろそろナビの取り付けを考えています。
既存のオーディオを外して取り付けるのがオーソドックスな方法だとは思うのですが、フロントパネルの一体感を気に入っているので出来れば取り外したくありません。
そこで、例えば点滅灯スイッチ前方の小物入れポケット等を利用してナビを取り付けようとも考えていますが、前方視界をさえぎって危険かなと思うと、やっぱりオーソドックスに取り付けたほうが良いのかなぁとも…どうしようか迷っています。
良い方法があれが是非教えて頂きたいのですが。

書込番号:4786747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/02/04 00:38(1年以上前)

うちはトゥーランが出てすぐ買ったため、ディーラオプションも、インパネの組み込み部品もなかったので、エアコンの噴出し口につけてもらいました。ちなみに本体は、左の後部座席の足下収納BOXに入ってます。だいぶ前に一度書き込みした内容ですが、ご参考になれば幸いです。http://homepage2.nifty.com/sanadayama/touran01.jpg

書込番号:4791475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/05 19:33(1年以上前)

ナビをダッシュ上の小物入れにDIYで取り付けました。
ナビはケンウッドのHDM-555EXBです。寸法は縦横ピッタリ。
しかも付属のスタンドで加工せずに角度もOKでベリーナイスな
仕上がり。青いイルミも純正HUとマッチしてジョリーグッド!
これオススメです。
もともと視点の高いトゥーラン。運転しながら純正の位置まで視線を落とすのはゾッとするので・・大正解でした。

書込番号:4796321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/02/06 17:06(1年以上前)

いなり寿司さんの写真は本当に参考になりました。
ちゅーらんさんの取り付け位地は私の理想の位地です。
本当に有難う御座います。
早速検討します。でも皆さんのようにナビをDIYで取り付けるなんて芸当はできませんので、オートバックスに行って相談してみます。

書込番号:4798628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

変速ショック

2006/02/01 23:55(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
2005モデルのEに乗ってます。
新車で購入し10カ月、走行距離は約6000kmです。

ところで、みなさんに質問ですが最初の頃よりDドライブで発進して、アクセルを開けていくとシートの下の方をドン!と叩かれた様なとショックが有りませんか?
アクセルをゆっくり開けていくとショックは殆ど無いです。
DUO系のディーラーから購入し、1年点検の時にでもディーラーに
相談しようと思っているのですが、その前にその様な方が他にいらしゃるか知りたいので。
宜しければ教えてください。

書込番号:4786374

ナイスクチコミ!1


返信する
7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/02/02 13:22(1年以上前)

>>Dドライブで発進して、アクセルを開けていくとシートの下の方をドン!と叩かれた様なとショックが有りませんか?

 この症状が出やすいのは、エンジン始動した時だけですか?
 「ドコン」みたいな音+振動で、インパネが一瞬ビビるような感覚ではないでしょうか?
 私はトゥーランユーザーではないのですが、自分の車でも上記に書いたようなショックが新車時からあります。
 程度の差がどれくらいか分かりませんが、始動時はインジェクターやATそのものが安定してないことから来るショックではないでしょうか。


>>アクセルをゆっくり開けていくとショックは殆ど無いです。

 「クリープで発進したら殆どショックなし」という事であれば上記理由が思い当たります。
 ただ、症状発現が「始動時だけでない」あるいは、しなたんさんが特定の条件で何かを操作すれば「いつでも症状を再現できる」のであれば、お早めにディーラーへご相談されるのが良いかと思います。

書込番号:4787397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/02/02 21:43(1年以上前)

7309さん、返信ありがとうございます。m( )m

症状が出やすいのは、エンジン始動した時だけではなく、
ある程度走り信号のストップ&ゴーの時も出ます。
インパネが一瞬ビビるような感覚は無いです。

いつも症状が出る訳でもないので、良くわからないです。
でも、一度ディーラーに行かなくてはと思う今日この頃・・・。

特定の条件で何かを操作すれば、いつでも症状を再現が出る
か試みてみます。

コメントありがとうございます。

書込番号:4788387

ナイスクチコミ!0


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/02/03 09:30(1年以上前)

>>症状が出やすいのは、エンジン始動した時だけではなく、ある程度走り信号のストップ&ゴーの時も出ます。インパネが一瞬ビビるような感覚は無いです。

 タイヤや足回り(サスペンション)辺りの不具合かもしれませんね。セルフチェックできることは、タイヤ空気圧・片減り、サス周辺の状況確認くらいでしょうか。


>>いつも症状が出る訳でもないので、良くわからないです。
でも、一度ディーラーに行かなくてはと思う今日この頃・・・。

 早めに見てもらったほうが、精神衛生上も良いですね。(^^)
 しかし、音や振動って本当に難しいですね…お役に立てなくて申し訳ないです。m(__)m

書込番号:4789560

ナイスクチコミ!1


トロムさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/05 00:36(1年以上前)

私の車もアクセルを踏むとドンという音がします。
アクセルを速く踏み込んだり(奥まで踏み込んだときはでない)、
ギアをバックからドライブに入れてアクセルを速く踏んだ時に
このような症状がでやすい感じがします。
私もディーラーに相談してみます。

書込番号:4794244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/05 02:21(1年以上前)

しなたん さん
こんばんは。
床下から叩くような音ですか?
考えられるのは、駆動トルクの変動でエンジンが移動してどこかにぶつかっているか、エンジンと繋がっているマフラーがエンジンと共に動いて床下を叩いているか、4WDならプロペラシャフトが叩いているかですね。
いずれにしてもエンジンマウントやマフラーマウントがへたると出やすい現象です。
まだ出て間もない車ですよね?ディーラーで診て貰った方が良いですね、もしかしたら対策部品が出ているかも知れませんよ。

書込番号:4794471

ナイスクチコミ!2


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/02/06 14:58(1年以上前)

 なるほど〜。マウントは新車とのことで考えもしませんでした。
 なお、VWのHPでリコール(改善対策)関連情報を見てみましたが、トゥーランは何も記載ないようでした。しなたんさん、トロムさんの御二方が似たような症状ということは、何かあるのかもしれませんね。
 自分の車も心配になってきました。(^^;

書込番号:4798407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/06 19:42(1年以上前)

NORINORI-xさん、7309さん、コメント有難う御座います。
とても参考になり、助かります。
リコール関連情報まで調べて頂き恐縮です。

トロムさんも同じ様な症状みたいですね。
マウント関係の可能性ですか・・・専門的でディーラーなどじゃないと解りませんよね。

いずれにしろ、早めにディーラーに行ってみます。
皆様、コメント有難う御座います。

書込番号:4798963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/11/27 09:31(1年以上前)

皆さん、ご無沙汰してました。
ところで、我が家のトゥーランEですが書き込み後に1年点検した所、ディーラー(DUO)のメカニックに症状が出ないと何とも出来ないと言われ・・・それっきり、たまに変速ショックは有りましたが放置してました・・・・。

それで、つい先日家から出ようとエンジンをかけセレクターをP(パーキング)→D(ドライブ)に入れた所、「ドンッ!!」と車の下からショックが有り、「3速」に入ってました。よく見るとESPのランプが点灯しESPのSWを押してもランプは消えません・・・でした。

何回か繰り返し操作しましたが、症状は変わらずで車を走らせてみると「3速」にホールドしてしまって、シフトアップもダウンもしません。ティプトロにして操作しても「3速」はホールドのままで慌てて家に戻りました。

皆さんもしたくは無いですが、こんな経験有りませんでしたか?

書込番号:5683996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/01/10 23:21(1年以上前)

>しなたんさん こんばんわ。
2004年9月に05年式Eモデルを購入した者です。私も同じ症状が出てつい先日修理して直りましたので報告します。変速ショック(音だけではなく”ショック”です)は非常に不快な症状ですよね。今は快適です。
私のトゥーランも買って1年目位から、1速と2速の間で変速ショックが出始めました。アクセルをそろ〜とゆ〜くり踏むとかなり緩和され、乗り始めは比較的ショックが大きくてエンジンが暖まるとまあまあ直るのですが、完全には直らなような感じでした。(エンジンは全く関係ないのですが時間的な感覚です)
1年点検の頃DUOに見て貰いましたが確認できず、2年目点検の時(昨年9月)に症状が確認でき、『オートマの調整』とかいうのをして貰いましたが直りませんでした。
「直っていないので再度見て欲しい」と点検後に来た”サービスのアンケート葉書?”に書いたら、『2、3日預かって症状を確認したい』と、代車を出してくれて。「代車のGolfワゴンは変速ショックが全然ない。やっぱりおかしい。」と、上さんは言っていました。
結果として原因は『ギアの変速制御にはオイルを使っているが、オイルを制御している”バルブ”に不具合があるので”バルブ”を交換する』とのことで、後日修理して貰いました(昨年末)。
現時点では再発はしていませんが、別のクチコミで確か再発した方がいたはずです。お陰で延長サ−ビスを申し込む、気弱な事をしてしまいました。
この症状は、「窓落ち」や「エアコン不調」のような定番不良なのではないかと私は思っています。ましてや、ギアが固定化されるなど不良以外の何者でもありません。ディーラーに症状が出るまで見て貰い修理してもらうべきです。我慢できるような内容ではありませんよ。
延長保証しない限り購入から3年以内でないと有償になってしまいます。ご健闘を祈ります。

書込番号:5867142

ナイスクチコミ!2


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2007/01/15 09:31(1年以上前)

 しなたんさん、お久しぶりです。
 3速ホールド状態になっちゃいましたか…その後どうなりましたか?まだ無償修理で行けたのでしょうか。

 数年前に妹のポロで同じようなホールド症状になった事がありますが、VW好きになっちゃたさんが書かれているように、もう定番不良と言ってもよいのかもしれませんね。
 私もこの手の故障については、ディーラーに徹底的に原因究明してもらい、再発のないよう修理してもらうべきかと思います。

 どんな故障でも辛いもんですが、機関や駆動系の故障はほんとにしんどいですね…。
 私も故障の度、VWが好きかどうかを試されている気がします。(^^;

書込番号:5883920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/19 21:46(1年以上前)

VW好きになっちゃたさん、7309さん、こんばんは。

ところで、私のトゥーランですがその後、DUOで無償修理し無事に帰ってきました。
結局のところ、ミッションの小さなバルブを交換したの事・・・。私には説明しても理解出来ないとDUOのスタッフが判断したのか、詳しくは説明してくれませんでした。(笑)
多分、VW好きになっちゃたさんと同じ様だったかな?と思ってます。
修理から帰って来てからは、以前の様な変速ショックは無くなり
ホットしています。
それで私も2年延長保証に入りました。
車検受けてからもこの様なトラブルが出ても安心ですものね。

皆さんには色々アドバイスして頂き、有難う御座います。

書込番号:5900429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/02 00:21(1年以上前)

私も2005年式トゥーランに乗っていて、購入後2年位からシフトショックに悩まされてきました。最近では、メーターパネルのシフトポジション表示も誤作動し始め、再現性がないものの「3速ホールド」での走行を経験しました。(イマージェンシー機能とのこと・・・)
例のアイシン製ミッションバルブの交換に40万円以上かかるとのことで諦め、クルマ自体の買い替えも考えていました。
が!先日DUOのサービスに相談したら朗報が。いよいよドイツ本国のVWがリビルト品の供給に踏み切ったとのことで、交換費総額で22万円の見積もりを提示されました。(ここから値引きで20万円ポッキリでOKとのこと)
多分、国内のどのディーラーでも同じような対応だと思いますので、ずーっと我慢してきた旧式トゥーラン・オーナーはこの機会にお考えになったらよいと思います。
私は来週交換に持っていきます!

書込番号:15836074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/03/09 23:10(1年以上前)

ミッションバルブ交換してきました。作業は1日程度で終わるようです。費用は見積り通り20万円でした。
結果、直して良かったです。
走り始めもおとなしいし(以前はDレンジにつないだ瞬間、ドンときていた。)、シフトアップするときのショックは全くなくなりました!
アクセルを放すと少しショックを感じますが、シフトポジションは変わってないので元々こんな感じだったのだと思います。もちろん、シフトダウンの際のショックはありません。
こんな当たり前のことがうれしく感じるなんて・・・
このアイシン製ATの不具合は有名な話なので、本来ならリコール対象でもおかしくないと思います。私は初期保証期間(3年)を過ぎてからディーラーに苦情を出したので、まさに後の祭りでした。それから4年間だましだまし乗ってきましたが、ここに来て危険を感じて修理に出しました。やれやれ。
せっかくなのであと8万キロ(累計で20万キロ)は乗り続ける覚悟です!

書込番号:15871394

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 錆太郎さん
クチコミ投稿数:7件

現行Poloに乗っておりますが、昨年子供ができてPoloではどうも狭くて仕方ないと思うようになり、トゥーラン購入を検討しております。国産ミニバンも候補にありましたが、今日GLiに試乗して、やはりVWしかないと気持ちが固まりつつあります。
残る悩みごとは、GLiにするかEにするかということです。実質的にエンジンだけの違いと思いますが、Poloに比べればEでも動力性能に不足はないだろうと思いますので、価格面からEを選ぼうかなと思っております。しかし、折角なら余裕のあるGLiにしたほうがいいのかなとも思って、迷っております。
そこで、Eのオーナーの方に質問させていただこうと思い書き込みました。GLiにしておけば良かったと思うことはありますか?それはどのようなことですか?どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:4777941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2006/01/30 02:30(1年以上前)

昨年の秋に購入して9000q乗りました。
信号待ちからの発進時は、意識的にアクセルを踏まないと国産の小型車にも少し遅れるかなという感じで、少し物足りなく感じるかもしれません。私見ですが試乗したニッサンの新型セレナと同じぐらいかなという感じでした。
逆に100〜120qの高速巡行は静かですし使い勝手の良いオートクルーズがあるので、それほどストレスは感じません。
大人5人乗車(7人乗車はまだ未経験です)時でもほとんど走りが変わらないのはさすがという感じです。
GLiと迷ったのですが、金銭的なこともあり、私自身はユッタリ運転するほうなのでEにしましたが、poloと同様のアクセル感覚を求めるのであればEは物足りないかもしれません。
燃費ですが、4人乗車時の街乗りで8q前後、高速で14q前後で大満足です。
高価な買い物なので、少しなりとも後悔の無いご購入に役立てば幸いです。

書込番号:4778794

ナイスクチコミ!0


スレ主 錆太郎さん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/30 23:53(1年以上前)

まぁとんとんさん、ありがとうございます。
1.6Lという数字だけ見ると車重に比べて排気量が小さめという印象は拭えませんが、効率のよい小排気量エンジンと高性能な6速ATというのは、なかなかいい組合せかもしれませんね。私はこれまで仏、独の小型車(Poloクラス)を4台乗り継いでおりまして、いまだ100psを超えたことがありません。Eを選んでも、自身初の100ps超えになります! まぁとんとんさんのお返事を頂いて、Eで十分満足できるような気がしてきました。

書込番号:4780973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/01/31 02:59(1年以上前)

錆太郎さんは外車を乗り続けてこられたのですね。
私は今まで国産がイチバンと盲信してトヨタ・ニッサン・マツダ・ホンダ等の1000cc〜3000ccの車を大小8〜9台乗り替えてきて、さすがに新鮮味を感じなくなりトゥーランを購入しましたが、車の概念が変わった感じで最近はドイツ車に目がむきます…困りました。
私の返信がお役に立てて嬉しいのですが責任も感じます。
是非、後悔の無い買い物をして下さい。

書込番号:4781465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/31 22:17(1年以上前)

ディーラーにてGLiとEの両方を試乗しました。最初にEを乗りました。その時には、「これで十分じゃん」と思いましたが、GLiに乗って意思は固まりました。やっぱりGLiです。エンジンのスムースさと力強さは比べ物になりません。
 せっかく買うのでしたら長く乗るつもりでGLiをお勧めします。妥協しての買い物は長い目でみれば、「後悔と飽き」につながる様に思います。
 私は10年以上乗るつもりで購入しました。
 参考まで・・・・。

書込番号:4783360

ナイスクチコミ!0


ゴロチさん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/31 23:18(1年以上前)

錆太郎さん、こんにちわ。これから購入という一番楽しい時期ですね。
当方、昨年末に1.6Eを購入しました。試乗して1.6Eでも十分走ると感じて、ホイールがアルミでないことは少し気になりましたが、あまり悩まず1.6にしました。
さて、約2000KM走った感想です。常にスムーズな走りを求めるなら2.0にすべきです。1.6も十分走ります。一般道であれば40km/h以上になれば、静かでスムーズな走りが楽しめます。70-80km/hはあっという間に出ます。高速では100km/hで2500回転、120km/3000回転くらいです。十分静かですよ。2.0だと500回転くらい少なくなるようですから、もっとスムーズかつ静かなんでしょうが。でもまぁとんとんさんが言われているように、出足や高速での上り坂ではアクセルを踏み込む必要があります。Poloと比べると重い分トロイと感じてしまうかもしれません。
もちろんエンジンは良く回りますので、踏めば加速をしてくれます。エンジンを回すことに抵抗がなければよいです。最近は、わりっきて結構エンジン回してます。音質も低音で結構いい感じです。ぶん回してますが、燃費は、一般道で10km、高速では14km出ます。
ご自身で、発進や高速走行を試された方が良いですよ。できれば2台続けて乗り比べたほうが分かると思います。私も両方乗りましたが、別々の日でしたのでよく分かりませんでした。
最後になりましたが、0.9%ローンをご利用でしたら5年払で月々3500円、ボーナス時20000円程度の差です。
安い買い物ではないので、後悔しないようにして下さい。

書込番号:4783574

ナイスクチコミ!0


スレ主 錆太郎さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/01 00:05(1年以上前)

ははは!皆さん、ますます悩ませてくださいます!
ホワイトベールさん、ゴロチさん、ありがとうございます。
両方を試乗できればいいのですが、近所のディーラーにはGLiしかないのです。皆さんのお話を聞いたり、自分で調べたりしながらしばらく悩んで、でも決めるときには非合理的にエイヤーと決めてしまうんだろうなと思います。もう少し楽しい悩みを続けたいと思います。まぁとんとんさん、ホワイトベールさん、ゴロチさん、皆さんのご意見、とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4783774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/01 11:12(1年以上前)

昨年春にEを購入しました
私も錆太郎さんと同様にGLiとの選択に悩みました(契約直前まで)
比較については他の方の書き込み通りと思います

>両方を試乗できればいいのですが、近所のディーラーにはGLiしかないのです

購入当時ディーラーの試乗車はGLiのみでしたが、Eの試乗を希望したところ営業の方が他県の試乗車を借りてきてくれました。「Eの試乗をさせて下さい」とお願いしてみたら如何でしょう。両方試乗をされてから購入の決断される事をお勧めします

蛇足ですが、先日関越を使ってスキーに行ってきました。往復の燃費は16.5qでした(満タン法)

書込番号:4784493

ナイスクチコミ!0


スレ主 錆太郎さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/03 06:20(1年以上前)

ブイダブリュさん、ありがとうございます。
そうですね。だめかもしれませんが、Eの試乗をお願いしてみてもいいですね。
しかし、乗ってみて違いが分からなかったらどうしましょう!(違いが分からなければ迷わずEですね)

書込番号:4789411

ナイスクチコミ!0


XE乗りさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/03 14:15(1年以上前)

同じく子供が生まれ先代ポロから乗り換えました。チャイルドシートとベビーカーを積むとちょっと狭いですね。GLIとE両方乗り比べましたが、平地での運転では大差なかったと記憶しています。ただ、上り坂ではやはりEの非力さを感じました。試乗時に上り坂(橋など)を走ることをおすすめします。
まぁとんとんの「poloと同様のアクセル感覚を求めるのであればEは物足りないかもしれません」同意見です。

書込番号:4789982

ナイスクチコミ!0


トロムさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/04 07:19(1年以上前)

私はゴルフWのEからの乗換えで、EかGLiかでかなり悩み、それぞれ3回くらい試乗しました。
Eでも普通に走るなら問題ないですが、ただアクセルを踏み込んだときエンジンは回るけど加速しない感じがしました。
またアクセルを踏み込んだとき、機械的にギアが変わる、シフトショックがやや大きく、感じました。
GLiは、気持ちよく加速しますし、エンジンに余裕があるためか高級車にのってる感じがします。
予算的にはEだったのですが、ゴルフの時GLiにすればよかったと思っていたので、思い切ってGLiにしました。
燃費は街乗り6〜7km、高速11kmと不満足ですが、4名乗車の頻度が多ければ、排気量の大きいほうが良いかもしれません。

書込番号:4791901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/05 09:19(1年以上前)

昨年10月にEを買いました。10年乗ったゴルフ3GLIからの乗り換えです。さまざま有りましてトゥーランに買い替えました。私が1.6モデルにした理由は燃費でした。みなさんの色々な意見・アドバイスは的を得ていますね!1.6なら非力なのは当たり前。その代わり燃費には貢献出来ます。(踏みすぎる事がなければ!)長距離や峠越えが日常になるのであれば2.0がお勧めかもしれませんがポロからの乗り換えであれば1.6で十分。不満は出ないはずです。4人家族でフル乗車でも大丈夫です。排気量の他にアルミ フォグ クロムのルーフレール 皮巻きステア オートエアコン・・・。この装備の差に魅力・価値を感じるかどうかではないでしょうか。実用面で割り切ったときには1.6!ってところです。

書込番号:4794813

ナイスクチコミ!0


スレ主 錆太郎さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/05 12:37(1年以上前)

XE乗りさん、トロムさん、まこはなさん、ありがとうございます。
長距離、登坂、多人数、高級感重視はGLi、経済性重視ならEという位置づけは予想通りの線として、POLOとEの動力性能の比較という面では、まぁ同等と思っていいかもしれませんね。私は先代と現行POLOを乗りついておりますが、先代より現行の方が色々な面で穏やかになっておりますので、まぁとんとんさん、XE乗りさんご指摘の『poloと同様のアクセル感覚を求めるのであれば・・』は、現行POLOに対してはあまり心配ないかもしれません。
いま装備品について気になっているのは、革巻きステアリングです。革のステアリングって、使い込んでゆくと見た目ツルツルになっているように見えますが、握った感触の劣化なんていうものは心配ないものなのでしょうか。私はこれまで革のステアリングの経験がないので、樹脂の方が良いのではないかと思ってしまいます。
ついでにもうひとつ、(『GLiかEか』という問題とは関係ありませんが)、トゥーランの2列目は独立3人掛けなので、一つ一つのシートが小さいように思います。大人3人掛けとか、チャイルドシート+大人2人が実用に耐えるのかどうか、皆さんのご感想を教えていただければ嬉しいです。

書込番号:4795285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/07 22:11(1年以上前)

我が家は既にチャイルドシートは卒業(!)してしまい、トゥーランでの状況は不確かですが今までのゴルフより幅広のようですからチャイルドシート+大人2人掛けでも大丈夫ではないかと。不確かで申し訳有りません。ただ、各シートはスライド可ですから狭いと感じた場合でもずらして使用すれば幾分快適かと思います。想像されているより広いですよ、この車は!皮巻きステアリングに関しては私も未経験なので解りません!「樹脂のチープ感」と年数の経た「皮巻きのヘタり感」、好みのようですよ!どっちもどっちではないでしょうか。今は社外品の皮ステアリングカバーもありますし。私も暖かくなったら購入して縫い付け作業を考えてます。
いずれにせよ、きっとどちらのモデルを購入しても後悔はしないでしょうね。

書込番号:4802134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/02/08 02:03(1年以上前)

久々に見たら沢山の方からの書き込みがあってビックリです。
いよいよEに決定のようですね!
●トゥーランの2列目について…
チャイルドシート+大人2人は大丈夫です。
男性3人で座ると1〜2時間程度が限界かも…。
女性や子供3人であればリラックスとはいかないまでも普通に座れる広さはあります。
●革巻きステアリングについて…
確かトゥーランの革は硬めでしたよね。
私が9万`乗っている他の車もステアリングが硬めの皮です。
最初は滑る感じがしましたが、現在は劣化した感じも見た目のツルツル感もなくシックリ手に馴染んでイイ感じです。
ただ、ガンガン走る方はヘタリを感じている方もいるのでは。
革製と樹脂製を運転して感じることですが、
・トゥーランのガッシリとした太目のステアリングのせいかもしれませんが、革と比べると樹脂の無機質感が少し手に伝わってきます。
・トゥーランの安定感のある重めのパワステのせいかもしれませんが、革と比べると樹脂は滑る感じがして危険だなと思います。
私は予算の関係で樹脂製にしたので勝手なことは言えないのですが、できれば安全面から考えても革製のステアリングが良いと思うのですが…。
以上、参考になれば幸いです。

書込番号:4802941

ナイスクチコミ!0


トロムさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/10 01:03(1年以上前)

私も2列目のシートは、一つ一つが小さいので気になってました。
どうせなら両サイドのシートを大きくして欲しいと。
2列目の真ん中にジュニアシート(背もたれがついたもの)を
つけて、両サイドに大人2名(女性)を乗せて箱根までドライブに
行ってきましたが、窮屈な感じはなかったです。
むしろ、2列目の位置が1列目と重ならないようになっているので、前の景色が見えて快適だと妻は言ってました。
購入前は2列目の中途半端な作りに不満でしたが(サイドに座ると
ドアが近く感じる)、けっこう使えるなと感動です。
皮巻きステアリングについては、まだ走行距離が1,000km程度なので
ヘタリ具合はわかりません。今のところしっとり感があって快適です。




書込番号:4808488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ガソリン注入口について

2006/01/21 15:43(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 ryou-rinさん
クチコミ投稿数:7件

12月23日ゴルフワゴンVからGLIを購入しました。
先週初めてセルフでガソリンをいれましたが、
エアー抜けが悪く、満タンになるまで何回も
オートストップになるのですが…
みなさん、そのような症状はありますか。
どうも、注入口が浅いか、角度が急すぎるよ
うな気がするのですが…。
よろしくお願いします。

書込番号:4753587

ナイスクチコミ!0


返信する
ez dotさん
クチコミ投稿数:12件

2006/01/21 22:32(1年以上前)

ryou-rin さま、こんにちは。
給油口の問題はオーナーの皆さまが口をそろえて言っております。ノズルが奥まで入りきらないようですね。
私の場合は、燃料計の残量表示からおおよその給油量の目安を付けておき、ノズルをしっかりと手で固定しながら差し込み角度を微調整しながらセンサが誤動作しない位置を探します。明らかに満タンに満たない量しか入っていないのにストップした場合は再度角度を変えて給油を続けます。そして目安に近い量でストップしたら、そこで終了します。これでいつも燃料計は満タンになっていますね。最初はとまどいましたが、数回行えば慣れます(笑)。

書込番号:4754805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou-rinさん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/22 14:16(1年以上前)

ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:4756533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リアビューミラーの件

2006/01/15 17:58(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:451件 EOS-5D DIARY 

ゴルフVのHBから、はじめて「ミニバン」なるものへの乗換えを考えています。懸念点が、やはり5ナンバーから3ナンバーへの車幅の拡大です。特に駐車場へ入れる際の後方確認が心配です。後方への確認にリアビューミラーの購入を考えていますが、どなたか使用感など教えていただけないでしょうか? 「ない」より「あったほう」がいいんでしょうか? よろしくお願いいたします。

書込番号:4737284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/01/15 21:21(1年以上前)

HBからミニバンということであれば確かにリアウインドウが遠くなりますが、HBにお乗りだったのであればすぐになれると思います。
5ナンバー→3ナンバーについてはゴルフVとトゥーランですと1mほど違いがありますね。
車が変わりますので走り方も変わると思うのですが、この車を購入されるということは大抵の場合同乗者がいらっしゃると思いますので確認をお願いしたら良いと思います。 一人でお乗りの時は
無理なすり抜けなどをしないように心掛ければと思います。
本題のミラーは無いよりあったほうがいいと思います。
私も友人の車やレンタカー等で1BOXを運転する機会があり
駐車などであのミラーはかなり有効と感じました。

書込番号:4737931

ナイスクチコミ!0


palemasyさん
クチコミ投稿数:42件

2006/01/15 22:08(1年以上前)

はじめまして。
自分も国産のミニバンとゴルフ4(以前は3でした)に乗っています。どんな形のリアミラーが着くのか解りませんが個人的には無い方が見栄えはいいような気がします。車の大きさは馴れでどうにでもなりますよ。その辺は心配しなくていいのでは?(とてつも無く大きいわけでは無いですから)。
それよりバックモニター付けると便利ですよ。自分も付けるまでは必要無いと思っていましたが付けて見るともう手放せません(ナビとかと同じ)。狭い場所でのバックでの駐車はゴルフよりバックモニター付きのミニバンの方が楽くらいです。

書込番号:4738120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/16 10:26(1年以上前)

うちの嫁さんは、スターレットから乗り換えました。やはり、リアは、不安なので、センサーをつけました。これがかなりいいんです。車庫入れや切り替えなど、とっても楽。ぴぴぴとなるので、目線を送らず教えてくれるのが、こんなに楽とは思いませんでした。

書込番号:4739321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 EOS-5D DIARY 

2006/01/16 21:10(1年以上前)

くまっくまさん
 レスありがとうございます。この車はそれほど大きな車でもないので、いいかなとは思いましたが、やはり試乗車に乗ってみると、奥行きが深く感じられ、なにかしら後方確認の手段が必要と思いました。慣れの問題かもしれませんが、ミラーの購入を考えて見たいと思います。ありがとうございました。

palemasyさん
 レスありがとうございます。今のところHDDのナビの購入資金がどうしても捻出できないゆえ、辛いところです。いずれ余裕が出てきたら・・・。でも一番安全なのかもしれませんね。

ふわふわえもんさん
 レスありがとうございます。センサーも考えたのですが、お話聞いてると便利そうですね。これもお金が捻出できるかどうか・・・。

いずれまたどれにするか決めようかと思っています。みなさん、どうもありがとうございました。今度の土曜日が判子押す時期かもしれません。。。。

書込番号:4740579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:5件

納車後3ヵ月、トラブル無しで順調に走行してますが。今まで私は、常にオイルは交換派だったのですが某雑誌等で、ワーゲン系ロングランオイルは15000キロ走行で交換!?使用頻度にもよるのでしょうが。一般的には半年、5000キロ交換と思いますが、交換派でいくか補充派でいくか迷ってます。補充派の方に質問ですがメリット、デメリット等ありましたら、教えて下さい!

書込番号:4725284

ナイスクチコミ!3


返信する
7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/01/11 14:00(1年以上前)

>>ワーゲン系ロングランオイルは15000キロ走行で交換!?使用頻度にもよるのでしょうが。一般的には半年、5000キロ交換と思いますが、交換派でいくか補充派でいくか迷ってます。

 VWはディーラーでも「10,000〜13,000q」くらいを交換インターバルとして推奨していたと思います。
 たしかに国産車では「半年/5,000q」くらいが一般的ですね。
 これは個人的な考えですが、日常の通常使用であれば、納車後の最初の数回を除けば「1年/10,000q」くらいで十分ではないかと思います。
 ただ、使用頻度が極端に少ない場合などは「半年/5,000q」くらいが良いのではないでしょうか。

 私はオイルは応急時の補充以外は基本的に交換する方なので、補充のメリット、デメリットはよく分かりません。申し訳ないです。

書込番号:4725369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/01/11 16:45(1年以上前)

オイルの交換と補充って、そもそもの目的?が全く違っているように思いますが...。

交換というのは経年変化やクルマを使用することにより劣化したオイルを全く新しいモノに入れ替える。いわゆる交換。

補充というのは微量ではあるが燃焼室へ漏れだしてしまったりシール類の劣化で本来漏れ出さない箇所から外部へ漏れだしたりしてオイルを消耗したモノを規定量を下回らないように入れ足す。いわゆる補充。

で、実際に交換はいつ頃したらよいのかは、使用の状況にもよりますが一般的にちょい乗りが多いクルマはオイルの劣化が激しいので頻繁に換えるべきだと思います。距離については5000とか10000とか言われますが5000を超えたからと言って急に壊れるわけでもなく。あくまでも参考で、ご自分で5000なら5000、半年なら半年と決めておいて、あとはこまめに点検をして減っていたら補充、汚れていたら交換。


書込番号:4725642

ナイスクチコミ!1


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/01/11 16:59(1年以上前)

 すみません、訂正です。

誤:使用頻度が極端に少ない場合などは「半年/5,000q」くらいが良いのではないでしょうか。

正:使用頻度が極端に多い場合などは「半年/5,000q」くらいが良いのではないでしょうか。

書込番号:4725659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/01/11 22:52(1年以上前)

1年8ヶ月になりますが、ロングライフを入れてますのでまだ一度しかオイル交換していません。

当初は半年、約5000K毎の交換にしようかと思ったのですが、メーカーもロングライフを推奨しているようだし、新しいオイルを入れても気持ち良いのは最初の一週間位だけなのでコスト面も考慮して一年一回一万キロ強での交換にしています。

個体差あると思いますが、オイルの減りもそんなに酷くないので月一位で容量確認しておけば十分だと思います。(一応警告が出るようなので切らしてしまう心配は無いかと)

地球に、財布に優しくするか、自己満足も含めて車に優しくするか、どちらかでしょう。(笑)

書込番号:4726557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/12 22:51(1年以上前)

7309さん。やすくんのパパさん。おやぢ2005さん。ご意見ありがとうごさいます。それと返信大変遅くなりましたm(__)m それと私の質問内容が簡略化し過ぎました。すいません。詳しく言いますと、雑誌や、ディーラーパンレフット[たしかオーナーズプラスだったでしょうか。法定車検までメンテナンスを一括料金でおこなえるプランです]二つの共通は、1年又は15000キロの言葉です。私なりに感じたのがVW消耗部品等は、1年又は15000キロを目安に開発しているのでは?と言うことです。私は、前車ビートルの時は半年、1年点検時に常にオイル交換をしていたのですが、これらの情報を知り、補充しながら1年又は15000キロで交換したほうが、おやぢ2005さんが言われるように財布に環境にも優しいと思ったのですが、オイルの品質低下と言いましょうか?その為、動力性能の低下、燃費悪化、エンジン寿命の低下等を、思い、補充派の方にメリット、デメリットを質問した次第であります。おやぢ2005さんのご意見が今後、私もそうしてみようかな。とおもっていた意見だったので、経験談ありがとうごさいます。7309さん、やすくんのパパさんには、私の質問の簡略化で、交換と補充の違い、使用頻度により早めの交換がいいですよ等のご意見になり、私の質問内容が最初から詳しくね。と言われる内容で、すみませんでした。私も返信拝見いたしまして感じました。おやぢ2005さんの経験談では、デメリットはなさそうなので、途中補充しながら1年交換で頑張ってみようと思っています。私は走って年7000キロ行くか、行かないかなので。ご意見ありがとうごさいました。長々とすいません。

書込番号:4729151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/04 01:56(1年以上前)

トゥーランに約1.5年乗っており、ディーラにもらった補充オイルもなくなったので、オイル交換に行った所、「純正のロングランオイルは、約1万円/リッターしますが。。」、と言われ迷わず「普通のにしてください。」と言った私でした。私も少し前まで「交換派でいくか補充派で行くか」悩んでましたが、今はその悩みはありません。

書込番号:4791658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/04 02:18(1年以上前)

すみません、投稿した後で思いましたが、ロングランオイル「約1万円/リッターしますが。。」は、私の聞き間違い??皆さん、いくらで交換しました??

書込番号:4791679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ トゥーラン
フォルクスワーゲン

ゴルフ トゥーラン

新車価格:399〜533万円

中古車価格:32〜536万円

ゴルフ トゥーランをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/179物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング