ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 399〜533 万円 2016年1月12日発売
中古車価格: 32〜536 万円 (180物件) ゴルフ トゥーランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル | 776件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル | 256件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) | 4175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月11日 00:16 |
![]() |
3 | 37 | 2005年3月23日 00:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月13日 00:44 |
![]() |
0 | 15 | 2004年10月3日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月6日 17:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月29日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/09/14 20:14(1年以上前)
確かに,地域差・販売店・OPの有無・下取り車etcにより,その価格は様々です。
ももんがもっちさんのおっしゃられるように,相場(価格帯)は,それぞれかと思います。確かに,お安く買えれば,その他のOPが取付の幅が広がり楽しみも増えますが・・・自分で納得のいく価格を求め,後は販売店とどこまですりあえるかがポイントかと!!購入は今だけですが,その車に乗り続ける限りは,どこかで販売店にお世話になるのですから・・・
ちなみに,私は,車体で5万円+OP等で10万円の計15万円です。私は,これで納得いきましたので,もっと値引きして欲しいとは思いませんでした。参考になったかどうかは??ですが・・・
書込番号:3264651
0点


2004/10/11 00:16(1年以上前)
黒のGLIで決めようと思っています。現在値引き25万+オーディオ取り付けサービスです。まだまだ値引き可能なんでしょうか?誰か教えていただけませんか?それと、CPCコーティングは付けた方が良いのでしょうか?
書込番号:3371528
0点





先週GLiが納車になりました。
250Km走行しましたが気になる点がかあります。
エンジン音ですが、加速中の3,4速で2000回転前後にコトコト又はコロコロという低いエンジン音がします。
試乗したときには感じなかった音なので気になってます。
みなさんはいかがですか?
1点

コトコトはブレーキ用コンプレッサーの音だと思います。
あと1500回転位でエンジンの低音が共振するような感じが
ありますね。
書込番号:3252038
0点



2004/09/11 21:54(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
ただ気になるのはエンジン回転数の上昇と共に毎回必ず聞こえるのですがやっぱりそうでしょうか?
ちなみに2005年モデルです。
書込番号:3252255
0点


2004/09/11 23:13(1年以上前)
やはり気になりますよね。
これって独特だから。
アウディーのエンジンと一緒、A4やA3に試乗したとき
同じ音がしましたよ。
なんというかディーゼルっぽいというかちょっと興ざめする感じだけど、Sモード、マニュアルモードで思いっきりエンジン回してやると
エンジンの良さは実感できます。
まあ、その場合は1,000km過ぎてからがいいんでしょうが。
エンジン味付け自体少々おとなしめなんでしょか。
そこんとこ解ってやればいいエンジンですよ。
書込番号:3252638
0点


2004/09/12 01:28(1年以上前)
GLi納車3週間目、1000Km走行のユーザです。
私もはるくすわーげんさんと同様、コトコト〜コロコロ
(言葉で表しにくいですね〜)のエンジン音が
気になっています。
高速道路のなだらかな上り坂を走るときが
とくに顕著なのですが、
アクセル開度1/3以上を連続的に維持するような状況
でかならずこの音がします。
アイドリング時や、わずかなアクセル開度数のときには
音はしません。
また、スマーちゃんさんがおっしゃってますように、
エンジン回してやると(まだ4Krpm以下ですが、)
たしかにいいエンジンの素質は実感できます。
ただし、いい音の陰に隠れてやっぱり例の音がしてますが、、
走り出して1週間目、営業マンに同乗してもらい、
確認させたところ「通常のエンジン音です。」とのこと。
「新車だし、慣らし中なのでエンジンに'あたり'がでる
ころに”つっかえがとれるように”その音はやむでしょう」
との説明に、「そうなのかなぁ〜?」と渋々納得し、
一度は引き下がりました。
が、その後も音やまず。
なにがどうなってどうだからこの音が出るのか
誰かに説明してもらわないと、
気が狂いそう(ちょっとオーバーですが)だったので
3週間目、今度はディーラーのメカニックに
音を聞いてもらったところ、「音が確認されました。」
「やっとわかってくれた!」、涙が出そうでした。
でも、なんで「異音」ではなくてただの「音」なの?
とにかく、なんとかしてみるとの話になり
「ベルトテンショナー」なる部品を交換するとのことで
現在は部品待ちの状態。
これでホントに直るかどうかわかりませんが
交換しましたら、結果をまた報告したいと思います。
とにかく、こちらの掲示板でおなじ悩みを持っている方に
出会えたのがうれしい!
しばらくこちらにおじゃまさせて頂きます。
よろしくお願いします。
書込番号:3253238
1点


2004/09/12 09:53(1年以上前)
Gli納車1ヶ月になります。走行距離は700Km程度です。
わたしも、エンジンのコロコロ音気になっています。3000kmの点検時に
ディーラーに聞いてみようと思ってます。
何か分かれば教えてくださいね。
書込番号:3254123
0点



2004/09/12 10:52(1年以上前)
私も同じ悩みを持っている方に出会えてうれしいです。
どうしても気になったので私も先ほどディーラーに行って、同じグレードの試乗車に乗ってきました。
わずかですが試乗車でも音がします。
しかし、明らかに私の車の方が音が大きく、気になります。
担当セールスさんが言うにはやはり、部品同士のアタリがつけば良くなるのでは、とのことでした。
確かに250kmしか乗っていないのでもう少し様子を見ようと思います。
コロコロわーげんさん、部品交換後が気になりますね。
また、教えてください。
書込番号:3254318
0点


2004/09/13 11:18(1年以上前)
最初は全く出ていなかったような気がしましたが、
途中から段々とコトコト音が大きくなってきた気がします。
窓を開けて聞くエンジン音は正常なので、
エンジン音では無いような気がしました。
ミッションかなとも思っていましたが
touran2004さんの言うコンプレッサでしょうか?
丁度1000Km点検に出す所なので聞いてみます。
ちなみに、昨日、中央高速の小仏トンネルの渋滞に遭いましたが
燃費はGLiですが、556Km走行で47Lの11.8km/Lでした。
書込番号:3258854
1点

やだー!テンショナー交換ならヤバいっすよー。うちの大丈夫かなあ。(ドキドキ)
テンショナーが死ぬ時はコトコトでなくガラガラガラという音のはずなんですけどね。
あとオペルの時にエンジンカバーが緩んでるとコトコト音がするっていうのありましたけどね。で、ゴロゴロというかよくタクシーが坂道で3速でギアがあっぷあっぷしてる時の音っちうか、そういう感じになる時がありますね。僕はアクセル少し踏んだ坂道で1500回転のあたりでそうなります。一回キックダウンしてやったりするのであんまり気にならないけど。あのゴロゴロエンジン音は気になる人はいやかも。コンプレッサー音はこんど録音してみるか(笑)
書込番号:3261151
0点


2004/09/14 01:05(1年以上前)
コロコロ音、やっぱり気になります。
部品交換(あてがはずれてるの!?)までの辛抱なので、
カーステ付けたり窓あけたりして音を紛らし、なるべく気にしないようにしているのですが。。。
touran2004さんは1500rpmあたりで、とおっしゃっていますが
わたしのは2000〜3000rpmで一番はっきりとコロコロ
しちゃってます。
やっぱり、はずれなのかなぁ。。トホホ。。
あまり、VW車ていうか、外車のこといままで全然知らなかったので
「・・・て、こんなものなんだよ。」というのがございましたらまたおねがいします。
自分自身に言い聞かせますので。
書込番号:3262140
0点



2004/09/14 23:01(1年以上前)
試乗車と乗り比べてわかったのですが、touran2004さんと2005GLi黒さんの言っておられる音は同じで、ころころわーげんさん、スマーちゃんさん、私の言ってる音が一緒のような気がします。
先日試乗車で、コンプレッサーと思われる音を確認しました。
直感的に、これがtouran20004さんが言っている音だと感じました。
また、コロコロわーげんさんのレスを見て自分と同じエンジンから音だということもわかりました。
2つの音を確認して感じることは、明らかにエンジンからのコロコロ音の方が気になることです。
スマーちゃんさんが言っておられるディーゼルの音に近いかもしれませんね。
試乗車では気にならないレベルの音だったので私の車とは明らかに違います。
コロコロわーげんさんも諦めずにディーラーに訴え続けましょう。
少なくともメカニックにわかってもらえているのは大きいと思います。
僕も諦めませんので一緒に頑張りましょう。
書込番号:3265455
0点


2004/09/15 01:43(1年以上前)
はいっ!がんばりましょう。
目標、エンジン交換!
この悩みが解消するまで、このくるまにアクセサリーとかつける気が
ぜんぜんしませんっ!
ちなみに、わたしのは別のスレッドで話題にあがっている
「パタパタ音」もしてるんです。
やっぱり、ハズレなんだぁ〜!わたしのわぁ〜!
目標変更、「本体交換」!って考え、甘い?
P.S.部品到着の連絡まだこない。
書込番号:3266321
0点



2004/09/27 22:01(1年以上前)
コロコロわーげんさん、その後部品交換は出来ましたか?
私は相変わらずコロコロ音に悩まされています。
走行距離もまだ500キロなのでもう少し様子見ようかと思うのですが…
サービスチェックインでは、徹底的に原因を追究してもらおうと思っています。
何とかならないかなぁ〜
書込番号:3321999
0点


2004/09/28 01:25(1年以上前)
すみません、ごぶさたして。
はい、部品を交換しましたが状況変わらずです。トホホ。。。
やはり、テンショナーはまとはずれでした。(touran2004さんえらい!)
そういえば前の国産車では寒い朝エンジン始動直後、
「ガラガラ」といってたことがありましたが、あれがテンショナー原因の
音ですよねぇ〜。オートテンショナーということで音はすぐに止んでいましたが、あれもなかなかいやなものでした。
ガラガラではなくてコロコロなんだよなぁ今度のクルマは。
担当のメカニックによると、「今回は音が確認できませんでしたが、
とにかく部品は替えました。」とのことで、それなら何なんだ以前
確認できたという音はぁ!?せっかく同じ感性とこだわりを持つ人間
に出会えたと思っていたのに。がっかりです。
会社の友人に4人ほど同乗してもらいましたが、1人だけが音に気がついてくれました。助手席ではあの音は聞き取りにくく、そいつはいわゆる
「違いのわかる」やつです。(←最近はこんなの使わない?)
あの音は、ある程度エンジンに負荷がかからないと出ないところから
何かの軸か、軸受けの取り付け不良、あるいは部品そのものの加工精度
が悪いために、それらの取り付け部分が必要公差以上にがたついていて、その部分が回転時に一方向に押されることによって出てるんじゃないのかな。ちょうど、ヘタリの来たエンジンがゴロゴロ鳴り出すのと、音の発生要因は同じ様な気が。。。シロウトながらそう思うんです。以前見たバイクの整備関連のHPで、クランクシャフトとコンロッドの間のベアリングに異常があるとコロコロ〜ゴロゴロ音がするとありました。
でもいきなりベアリング不良だとは考えにくいしなぁ〜。
最近涼しくなってきましたが、夏場の時より音が心なしか小さくなっています。
また、エンジンがまだ冷えているとき(水温計が80℃以下)はやはり
音が小さいです。標準の90℃では、やっぱり音ははっきりと鳴っています。「コロコロコロ〜コロコロコロ〜」コオロギじゃねえんだよってば!
冬場になると音は止むのでしょうか?'04型の生産地はドイツ本国ですか?とすれば平均して日本より寒いのでしょう。その低めの気温での使用を前提とした設計、生産、ならびに完成品検査ですから、メーカ自身、気がついていないかもしれませんね、この不具合に。
声をあげ続けたいと思います。ホントにわかってもらうまで。
絶対におかしいんだから。
新車なのにコロコロ音なんて。ゆるせへん。
ドイツ車だから、日本車と違うんだからなんて理由はおかしい。
おかしいものは世界共通でおかしいのっ。
今週末、懲りずにまたディーラへ行きます。
こー言う問題、客観的に見て判定下してもらえるようなところあればいいんですけどね。誰か知りません?カネかかるのはいやだけど。
書込番号:3323296
0点

あー、テンショナーじゃないんだ(ほっ)
もし疑惑が晴れないなら、地元と別のVWディーラーに駆け込んで血相かえて
「なんかコロコロ音があーー!」と泣きついてみるのも手です。
サービスマンもいっぱいいますからね。私は地元の店が休みの時、
別のVW店に閉店後に駆け込みましたが丁寧な対応でちゃんと見てくれました。
VW直営店、東名横浜ですが、この点は偉いなあーと思いました。
書込番号:3327554
0点



2004/09/30 22:33(1年以上前)
部品交換でもダメですか。
残念…
どうしたらよいのでしょうかねぇ。
エンジン交換しかないのでしょうか。
最近、あの音を聞くたびにイライラするようになり精神衛生的にもかなり悪影響です。
コロコロわーげんさん、諦めずに頑張りましょうね。
一緒に戦ってる人(?)がいるだけで心強いですので。
状況が変わったら必ず報告しますので、ころころわーげんさん、同じ悩みのユーザーの方も良い情報があったら教えてください。
書込番号:3334426
0点


2004/10/05 01:11(1年以上前)
いつものディーラーへ行き、メカニックに運転してもらいました。
(他の店にはもう少ししてから行ってみます。)
「コロコロ音」はなんとか確認してもらえましたが、
「VW車は乗る人によってエンジン特性が変わる」(そりゃそうだ。学習機能付きなんだから。)とか、「アクセル開度によってエンジン音は変わるのはFSIの特徴の一つ。」(噴射方式が3種類に変わるってやつ?)とか
私の唱えるメカ的不具合要因からくる音であることをなかなか認めてもらえません。
ですが、ここで一発、「私が思うにこれは、失礼ながら、いちディーラーには手に負えない症状だと思います。」と、かましを入れ、さらにもう一発、「トゥーランはホントに最高のクルマ、エンジン以外は。」といえば、やっと
「とりあえずエンジンオイルを交換しましょう。」と話が進み始めました。
「いろいろ情報を集めてみます。1週間ごとをめどに連絡とらせていただきます。」となり、とりあえず今回のところは引き上げることにしました。
やっぱり話せるエンジニアでした。彼自身もクランクシャフトとコンロッド間のベアリング交換を以前に何度かやったことがあるとのことでそれなりに技術
や、知識があるのではと思うのでしばらくつきあってみることにします。
信頼関係を築かないと、いくら訴えてもこっちのいうこと聞いてくれないよね。
今度彼が仕事しやすいように、店長に話をしてみます。
また、報告を。
書込番号:3349950
0点


2004/10/05 09:45(1年以上前)
私の2004年モデルGLIもコトコトとコンプレッサーらしき音がたまに聞こえるのでディーラーに相談したら、他のディーラーでも同じ症状で部品を交換したらしく、私のディーラーでも丁度部品を確保してあったみたいなので交換してもらいました。詳しくは説明されませんでしたが音の発生箇所はエンジンルームから車内に通っているパイプに水が通過する時の音だそうです(本当か?)。でもって部品は何故かメーターパネル部分を交換しました(何故メーターパネル?)。
でも、交換後は音がしなくなりましたので結果オーライです。
部品交換した時の作業台帳をくれって言ったら無償交換の場合はダメですって・・・・。
自分の車の修理交換履歴は全部把握しておきたいのに。
書込番号:3350592
0点


2004/10/06 01:25(1年以上前)
むむっ!?パイプ?水が通過する音?なれば、水道の蛇口でよく起こる「ハンマリング現象」かっ!?「コロコロ音」の原因はっ!
早速、私んちのディーラーに連絡してみよう。
それにしても、メータパネル交換はどういう脈絡で。。。
なんかあやしいねぇ。
書込番号:3353799
0点


2004/10/17 01:21(1年以上前)
DUO太郎さんのおっしゃる部品交換でコトコト音がなおるという件、
こちらのディーラーによると、エンジンがまだ冷えている時に
一時的に音が出る症状がありその対策を実施したというサービス情報
は確認できたが、わたしの症状(はるくすわーげんさん、平和にいきましょうさん、2005GLi黒さんのも?)とは違うため、いまのところ
有効な対策をうって改善したという情報はとれていないとのこと。
それで、コンロッドベアリングやらの部品を交換することを検討する
とのことで作業の段取りがつき次第連絡もらうことになりました。
交換すれば症状改善するとの確証いまのところありません。
このままはなしをすすめてよいのかしらん?
迷っています。
みなさんの方はどうでしょうか?
症状が改善された方、いらっしゃいませんか?
それとも、みんなコロコロ音に慣れちゃったかな?
VWのユーザーズクラブがいくつかありますが、
トゥーランユーザが参加できるミーティングはないものかいな?
そこで、たくさんのトゥーランの
エンジン音や、情報が聞ければと思うのですが。。
書込番号:3393081
0点



2004/10/18 22:43(1年以上前)
先日サービスチェックイン受けてきました。
メカニックに音の再確認をしてもらい、エンジン音を確認する聴診器とやらがあるそうで、それで聞いてもらいましたが大きな進展はありませんでした。
メーカーに連絡して対策を検討するとのことです。
次は、期待していいのかな?
もしダメだったらコンロッドベアリングのことも話してみます。
>それとも、みんなコロコロ音に慣れちゃったかな?
あの音にはどうしても慣れることができず、ストレスをためながらドライブしてます。水温計が90℃になるまでの数分間だけが安らぎの時間ですね。
また、その後の報告いたします。
書込番号:3399618
0点





ホームページ拝見しております。ひとつお教えいただきたいのですが
ホームページ内の花?をいっぱい乗せたグレーのトゥーランのホイール
ですが、国内にありますか?もしご存知でしたらお教えください
0点

指名ありがとうございます。(笑)
国内のTouranのアクセサリーカタログにはないですね。
これはオランダでのVW標準のアルミのようです。
なぜなら店舗の展示車の写真があって、それがこのホイールを
はいてるからです。VWJかVW系ショップに頼めば個別に輸入して
くれないもんですかね。
書込番号:3249634
0点


2004/09/13 00:44(1年以上前)
9本スポークのかっこいいやつですよね?似たタイプで7本スポークの物が、ゴルフVのアクセサリーカタログに(VWのHPにも)載ってますので、これが気に入られたらディーラーさんに確認してみてはいかがですか?多分同じサイズ・PCD、オフセットと思いますよ。
書込番号:3257772
0点





我が家は5月に納車になったのですが近所の方々にあまり関心をもたれていないようで、「ご主人お仕事変えたの?」(配達の車と思われているらしい。)とか「ワーゲンなんですか?」とか・・・。
色がグレーのせいもあるかもしれませんがあんまりだー。(泣)
初めての外車だったのに、皆さん周りの評判等いかがですか?
0点


2004/09/07 19:21(1年以上前)
私も正直デザインには悩まされています。(泣き)
地味というか華がないというか・・・。
でもこれがこの車の特徴でもあるわけだから納得するようにしています。
エアロパーツでいいのが出ればつけちゃうかも(悩)
書込番号:3235608
0点


2004/09/07 21:06(1年以上前)
mi-tatuさんあなたのアイコンあってるの?
なんで20歳以下でトゥーランなの?
トゥーランってファミリーカーでしょ!
普通その年代なら乗る車あるでしょ、変な人!
書込番号:3236059
0点

デザインは地味ですよね。トヨタのコンボなんとかにも似てる。。でも僕はボクシーなEUROカーが好きです。サッカー仲間からはVWだと言われてますし、あと乗った方はその乗りごごちと静かさ(サイレントシャフト付き)に驚かれて、何人かはそのまま気絶して
爆睡してます。(笑)酔わないで爆睡しているのは乗り心地がよい証拠だと思ってます。
まだまだエアロが少ないですが、自作すればいろいろと格好よくできると思います。
書込番号:3237500
0点


2004/09/08 10:54(1年以上前)
このアイコン、マジメに見てる人、いるんだね〜。
デザイン悪いって書き込みされたぐらいで、取り乱しちゃダメよ。
確かに、悪いしVWも認めてるんだから。
書込番号:3238376
0点


2004/09/08 12:14(1年以上前)
そうそう。色々な意見があってもいいと思う。この車を格好悪いって思う人もいるよ。(そっちの方が多いのが問題?)でも車はカッコだけじゃないし、なによりここでは「この車買って満足」「これって故障?」「値引きは?」とカーナビの話題のループになってますよね。だからオーナーの悩みや後悔なんかを書き込んでいいと思うしそれが本当だと思う。。だって100%満足できる車なんて無いわけだし。アイコンにケチつけているようじゃちょっと???」です。
書込番号:3238532
0点

デザインの話、よく出ますよね〜。
でも、『デザインがカッコイイ』とか『カッコ悪い』とかって
誰が基準なの?って思います。
ももんがっちさんの言うように、自分が気に入っていればいいのでは?
ちなみに私はトゥーランのデザイン大好きですよ♪
ゴルフだったら今でもVが好きだし(*^-^*)ポロの99年モデルもお気に入りで今でも新しいポロよりデザイン好きで乗り続けています。
スーパーの駐車場なんかでウチのトゥーラン見ると思わず『ニヤリ♪』ってしちゃいます!
ちなみに我が家はダイビングブルーです☆★☆
『VWってこんなん?』さん、グレーのトゥーラン素敵じゃないですか!!!
お隣さんの意見は聞き流して、気持ちよく乗り続けましょうね(^0^)♪
書込番号:3239031
0点


2004/09/09 00:49(1年以上前)
なんでなんで!?そんなにデザイン悪い?かっこ悪い?一目惚れした位すごく気に入っているのに、あんまり評判よくないと自分のセンスを疑ってしまうではないかい。確かに派手さも色気も足りないかもしれないけど、味があって好きだなあ〜。。。ミニバンなんだから、派手さや色気はVやルポ、ポロに任せましょうよ(笑)
書込番号:3241281
0点


2004/09/09 07:17(1年以上前)
派手さや色気をボルボに?
やっぱり、アンタおかしいよ。
書込番号:3241853
0点

ちょっと気になったので・・・
Xとはゴルフ『X』のことではないでしょうか?
一瞬わたしもボルボ?と思いましかけど
もしかしたらゴルフでは…いかがでしょうか??
書込番号:3241911
0点


2004/09/09 10:23(1年以上前)
Vの事でしょ!早とちりで勝手に判断して暴言を吐くのはやめましょう!自分が恥ずかしいですよ。
書込番号:3242212
0点


2004/09/09 13:05(1年以上前)
釣りでしょ。
書込番号:3242590
0点



2004/09/10 11:14(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
一部の方が怒っているようですが、私も悲しいんです。
精一杯がんばって買った輸入車なのにデザインが悪いだけでこんなにもメディアや周りから言われるなんて。ここで感情的になっている人も多分私と同じ気持ちなんだと思うのでこれ以上は書きませんが、余計悲しくなりました。ただその他の方の暖かい励ましのおかげで、この車を大切に乗ろうという気持ちになれた事も事実です。ありがとうございました。
書込番号:3246377
0点


2004/09/10 22:47(1年以上前)
すいません。ハッキリ書かなかったために混乱させてしまいました。自分はゴルフ「X」のつもりで書き込みました。本当にすいません。
書込番号:3248452
0点



2004/10/03 00:56(1年以上前)
ももんがもっちさんのトゥーラン写真を見せていただき、「かっこいぃ!」とGLi黒購入を決めた者です。
ももんがもっちさんはスポイラーはオプションの物だそうですが、フロントリップスポイラ以外も付けておられるのでしょうか?私もスポイラを付けたいのですが、予算の都合で、すべては無理。フロントリップスポイラだけでも付けたいなぁ、でもリップスポイラ前だけなんて「変」ですかねぇ、値段も高い(約10万UP)事もあり、決め切れません(付けるとしても嫁には内緒です)。
また、段差などではぶつけ易くなるかと思いますが、付け取られる方神経使われてますか?スキーにも行くのでスポイラはアウトドア向きでは無いでしょうか?予定では10月末頃納車です。
ももんがもっちさん、または他の方、不安な私に先輩方のご意見をお願いいたします。
書込番号:3342538
0点





トゥーランのアーシングをやられた方へ教えて下さい。
どこをやったら良いでしょうか?
最初からバッテリーの場所探すのに苦労しました。
プラケースにちゃっかり入っていました。
ネジも特殊みたいだしアドバイスをお願い致します。
0点





2005年モデルGLi昨日納車しました。でもなんかおかしいのです。
2005年モデルの特徴である、アームレストの角度調整、助手席側のエアバッグキャンセル可能はそのとおりなのですが、リアFSIのエンブレムのIがブルーではなく従来どおりなのです。
これって本当に2005年モデルなのでしょうか?
それとも2004年モデルの05仕様なのでしょうか。
(05年モデルじゃないと買わないといったので、
とりあえず04モデルを05モデルに仕立てて売った、
ま、そんなことはないでしょうが・・・)
教えてください。
車体番号も違うとか違わないとか・・・・。
0点


2004/09/06 15:12(1年以上前)
リアFSIのエンブレムのIがブルーは2004年モデルで2005年モデルはFSと同じシルバーではないのでしょうか?
書込番号:3230824
0点



2004/09/06 15:47(1年以上前)
そうなんですね。すいません。私のはやとちりでした。
それにしてもトゥーランいい車です。
ATの繋がりもスムーズだし、トルクも申し分なし。
前の車(トーラスワゴン)で長時間のってると腰が痛かったのですが
トゥーランでは皆無。
307SWと比較検討しての購入だったのですが、
後悔はありません。
また、なにかあれば、質問しますので、みなさんお手柔らかにお願いします。
書込番号:3230912
0点

僕も93年、94年と米国でトーラスワゴンにのってました。
当時ちょっとしたブームでしたね。同僚が買ったら納車時に室内ミラーがもげて
しまってその場でセールスマンがそのままつけたっていう逸話がありましたが。
広くてよかったんですが、国内のスタートダッシュに対してはもたつきがありました。
トゥーランはそういう時はスポーツモードですけど。
書込番号:3327583
0点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/180物件)
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 193.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
ゴルフトゥーラン TDI ハイライン テクノロジーPKG フルセグナビ LED ACC シートヒーター ETC Bカメラ 純正17インチAW
- 支払総額
- 217.7万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン ドルフィングレーメタリック アダプティブクルーズコントロールレーンキープアシストシステム ブレーキアシスト シートヒーター 障害物センサー
- 支払総額
- 454.2万円
- 車両価格
- 435.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 292.5万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 160.8万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
49〜416万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
78〜577万円
-
58〜278万円
-
79〜263万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 193.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
ゴルフトゥーラン TDI ハイライン テクノロジーPKG フルセグナビ LED ACC シートヒーター ETC Bカメラ 純正17インチAW
- 支払総額
- 217.7万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン ドルフィングレーメタリック アダプティブクルーズコントロールレーンキープアシストシステム ブレーキアシスト シートヒーター 障害物センサー
- 支払総額
- 454.2万円
- 車両価格
- 435.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 292.5万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 160.8万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 12.8万円