フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

(5207件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル 776件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) 4175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーシートに関して

2016/01/12 23:41(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

新型、いよいよ正式発表されましたね。
実際に実物を見た方に質問なのですが、パワーシートの設定はあるのでしょうか?
ウェブカタログを見ても、シートスライドやリクライニングに関しては詳細記載がなくわかりかねます。
書いていないということは手動なのでしょうか?
近くにディーラーがないため、ここで質問させていただきます。

書込番号:19486440

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/01/13 02:53(1年以上前)

個人的にはパワーシート否定派閥なんですよねー

まあ私の乗っている車はパワーシートが標準装備で付いているのですがとにかく一度アジャストさせたら動かさないので気が付くと故障していたりします(笑

まあ動かさないので問題はありませんが以前乗っていた車のパワーシートが動かなくなり修理見積もりをしたらシートコンピュータのASSY交換で30万円と言われたので直しませんでした(車はベントレーですが)

特別便利な機能でも無いですしほとんど動かす事もありませんし故障のリスクもありますから無くても良いと思います

書込番号:19486820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2016/01/13 10:36(1年以上前)

>・・・一度アジャストさせたら動かさないので・・・

我が家の、ティアナXVではエンジンを止めてドアを開けると、シートは後方に移動します。
(乗り降りが楽で、ドアの内張りに靴が当たることも少ないです。)
乗って、エンジンをかけるとシートはキーに対応した位置に移動します。

パワーシートは非常に便利と個人的には思います。
シートが後方に移動した位置は、暇つぶしには安楽で良いポジションです。

(シート位置を記憶しないタイプのパワーシートではメリットは少ないかも?)

書込番号:19487403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/13 12:07(1年以上前)

今回はHighLineでも、レザーシートのOP設定は無く、よってパワーシートも設定ないですよ。

書込番号:19487585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2016/01/14 00:16(1年以上前)

皆様、御返信ありがとうございました。
設定ないものは仕方がないですね。
年老いた両親の買い替え候補の一つとして登場を待ちわびていましたが、まさかの手動とは…。両親にはマストアイテムのため、現時点では候補から外すことにします。
ご指摘のように、一人で乗るなら必要のない装備ですが、二世帯で住んでいて二人以上が使用する車両なら、明らかにあったほうが便利な装備と思っています。確かに、ポジションメモリーのない電動シートは微妙ですが…。

書込番号:19489787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

2005年

2015/12/18 18:07(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル

スレ主 porter12さん
クチコミ投稿数:302件

質問ですが、2005年トゥーランFSI
ですがATの修理は今でも部品代はかからないのでしょうか?
滑ったり、ドンっときます。
岐阜ですが

書込番号:19415623

ナイスクチコミ!2


返信する
ASTRAYさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/18 19:58(1年以上前)

部品代はかかはらない?
どゆこと?

書込番号:19415836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2015/12/18 20:03(1年以上前)

此方に修理例が有ると言う事は有償なのでは無いでしょうか。
http://amind.jp/touran-at

書込番号:19415844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/18 21:38(1年以上前)

この件ですかね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286841/SortID=18429110/#tab

ディーラーによって対応が違うようです。

書込番号:19416119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/12/20 00:32(1年以上前)

>滑ったり、ドンっときます。

見てもらうしかないでしょうね?

載せ換えれば、それなりの価格は覚悟してください。 

バルブボディ見てもらうだけでも、20万前後でしょうか? 本体まで手を出し始めると、載せ替えの方が安かったと言う価格逆転も生じる場合もあります。・・・ディーラーではオーバーホールはしません、出来ません。 設備が無いし、技術も無いからです。

基本は、市場で回収して、パーツを組み直したリビルト品になるのだと思います。

オイル交換します。・・・なんて言う普通のお店に触らせないでくださいね。

書込番号:19419324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 ちちょさん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
先日、ヘッドライトのハイビーム?(左のヘッドライトの内側の大きいランプ)が切れてしまいました。
ディーラーでは、交換すると5〜6,000円かかると言われましたが、これは自分で交換することは可能なのでしょうか?
ネットで色々調べましたが、ロービームの交換しか見つけれませんでした。
もし、交換可能でしたら、交換方法、ランプの種類(安いので構いません)を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19027642

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/05 21:33(1年以上前)

国産車ならバルブ形式や交換手順くらいはマニュアルに書いてあるけど外車は違うのかな?

書込番号:19028449

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちちょさん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/21 15:05(1年以上前)

御返事ありがとうございます!
マニュアルには載っていませんでした...。

書込番号:19070475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ジャッキについて

2006/02/21 10:18(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:72件

この車の付属品にはジャッキが無いそうですが、
オーナーの皆様は、タイヤ交換などに不便を感じませんか?

またそうなると、ガレージジャッキを使っての交換だと思いますが、どこにジャッキをあてるのでしょうか。

今乗っているゴルフVの場合、前輪の後ろ、後輪の前にジャッキをあてるポジションがあるのですが、
展示車のアンダーを見てみると、その部分には数センチの出っ張り
があって不安定そうだし、無理にその部分にあてると重みでグニャっと変形しそうな気がします。

もともとこの車は最低地上高が低いので奥までジャッキを入れるのも無理そうだし。
どうか教えて下さい。

書込番号:4842996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:146件

2006/02/22 23:50(1年以上前)

同じく車載ジャッキのないルポGTIに乗っています。

> オーナーの皆様は、タイヤ交換などに不便を感じませんか?
もともとガレージジャッキを用いていたので、あまり不便には感じません。
ただ、今現在ジャッキを現在お持ちでないなら、購入の必要がありますね。

> どこにジャッキをあてるのでしょうか。
> (中略)
> 無理にその部分にあてると重みでグニャっと変形しそうな気がします。
一応取説にはジャッキをあてる場所が記載されています。
しかしその出っ張り部分は、お察しの通りあまり強度はないようで、私もグンニャリと曲がっててしまいました。凹型のアタッチメントは必須かと思います。
(たぶん出っ張りの付け根の部分にフレームが通っているのだと思うのですが、形状の関係からジャッキをあてるのは難しいです。)

サスのメンバーに乗せる手もあるかとは思いますが、車高の問題もあるのであれば難しいかもしれません。

書込番号:4848249

ナイスクチコミ!0


FSIさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/23 00:40(1年以上前)

トゥーランにはちゃんと車載ジャッキがあります、ないのはスペアタイヤです。ただ変な形のパンダジャッキで国産車のと比べると地面がよくないと倒れます(外れる)、私は倒したのでガレージジャッキと凹型のアタッチメント買いました。何回かジャッキアップポイントでタイヤ交換しましたが変形した事はありません。

書込番号:4848499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/02/25 02:57(1年以上前)

JediKnightさん、凹型のアタッチメントのあるジャッキがある事
初めて知りました。情報ありがとうございます。

早速、ホームセンターで実物を確認しました。
何種類かあったのですが、私が注目したのは一番安い1,980円のもの。
「軽、小型車用」と書いてありましたが、コンパクトだし、「重さも2トンまで」。
トゥーランが1,6トンだからOKかなと。
ただ、最高位置が358mm位だったのでトゥーラン大丈夫でしょうか。

FSIさん、車載ジャッキが付属しているのも初めて知りました。
長年お世話になっているDUOの担当の方は無いと言っていたので。

「ただ変な形のパンダジャッキ」というのはもしかして
逆くの字型のジャッキでしょうか?
もしそうなら、ジャッキが付属してても絶対もう一つ買います。
ええ、買いますとも。というのは今乗っているゴルフに付属
しているジャッキがその型で、本当によく外れます。
危ないです。怖いです。今だに同じなら問題アリだと思います。


書込番号:4855219

ナイスクチコミ!1


FSIさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/28 20:44(1年以上前)

そうです、やっくんさんさんの思っているとうりの逆くの字型のジャッキです。あと私のガレージジャッキの仕様を見たところ最高位置は355mmなので358mmまで上がれば十分です。

書込番号:4867599

ナイスクチコミ!1


hemlen63さん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/15 14:39(1年以上前)

2009年モデルから車載ジャッキとL型レンチは省かれました。>FSIさん

書込番号:19054056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 雨の日

2011/03/23 01:07(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 553366さん
クチコミ投稿数:6件

雨の日にドアを開けるとシートに水が落ちてきませんか?
ルーフレールの所のドレインが浅すぎてドレインとして機能していなくないでしょうか。
皆さん何か対策していますか。

書込番号:12811778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/03/23 01:27(1年以上前)


>皆さん何か対策していますか。

対策をしているか、していないか聞きたいの?
対策をしている方で、どのようにしているか聞きたいの?

後者であるならば、もっとスマートな質問にしましょう。




最近このような質問の仕方が多いですね。

最初から聞きたいことを聞きましょう。

2度手間です。

書込番号:12811832

ナイスクチコミ!1


スレ主 553366さん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/23 02:34(1年以上前)

ファンタおれんぢさん
ご指摘ありがとうございます。

私の車体に特有な状況なのか不明であったためこのように書かせていただきました。
もし対策をされている方がいらしたら、どのようにされているかお教えください。

書込番号:12811984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/23 10:41(1年以上前)

車種は異なりますが、私が乗っていた車は、大抵、雨の日にドアを開けると水がシートへ滴りますね。
恐らく、デザイン的な影響で、ドア上部が絞られているため斜めになっているからだと諦めていました。ドアとの境に溜まった水が落ちてくるんだと思います。

対策については諦めているためしておりません。

書込番号:12812658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/03/23 10:54(1年以上前)

ルーフレールは雨どいの効果は持ちません。

殆どの車は、開けたと同時に雨水はどっと入り込みます。 構造上仕方が無いですね?

ドアを開けた時のラインとシート位置を確認すれば・・・想像はできますよね? ドアのシールゴムは流れ落ちる雨水をせき止める位置関係にも無いですよね?

開けるときに、ルーフ上の雨水がドッと流れ出さないように静かに開け閉めする事ぐらいでしょうか?

それと、ワックスをかけずに雨水の流れを悪くしておくのも手です???

書込番号:12812687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/24 05:48(1年以上前)

オーナーではありませんが、シートの水がつきますね。

対策として行っている訳ではありませんが
一台の車は撥水性ありのシートカバーを付けています。

対策としてシートカバーを使用する方法もあります...。

書込番号:12815819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/03/24 07:23(1年以上前)

>ルーフレールの所のドレインが浅すぎてドレインとして機能していなくないでしょうか。

ルーフレールの所にある溝は雨どいの様に水を流す効果はほとんど無いと思いますよ。
ドアを開けた時に水が流れ落ちてくるかどうかは車のデザイン上のものでしょうから、
どうしようも無い様に思います。

私の車は車種は違いますが、少し水が流れ落ちてきます。
どうしてもシートが濡れるのを避けたいのなら、タオルを用意しておき、降りる時はそれで
受け止める、シートの濡れる所にタオルを置いておく、車に乗り込む時はルーフに溜まった
流れ落ちそうな雨をざっとぬぐっておいてドアを開ける位でしょうか...。

書込番号:12815925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/24 08:30(1年以上前)

〉シートの水がつきますね。
      ↓
 シートに水がつきますねに訂正させて下さい。

     
皆さんから、レスを頂いていますが、問題が解決できると良いですね。

書込番号:12816050

ナイスクチコミ!0


スレ主 553366さん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/24 21:26(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
大なり小なり、なるようですね。
ドレインが、深いと整流が悪くなり、空気抵抗が増えるのでしょうかね。

カメカメポッポさん 
ガラスコートしたので、しばらくダメですね。

三井さんさん 
シートの方を対策するのは逆転の発想ですね。
考えませんでした。

nehさん
現実的ですね、取り急ぎタオルを用意します。

ありがとうございました。

書込番号:12818193

ナイスクチコミ!0


flatplaneさん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/29 16:04(1年以上前)

たまたま拝見しました。
すれ主様はたぶんあのルーフ両脇の溝をドレイン→雨どい的に理解されたのですね。
アソコのみぞは製造ラインで、車の天井の鉄板=ルーフパネルとドア以外の横の鉄板=サイドパネルをスポット溶接でくっつけたつなぎ目です。もちろんそのままでは雨漏れするので、コーキングをします。そーすると外見=塗装がみっともないのでモールでごまかします。昔はプレス技術も良くなかったので平面的なサイドパネルに大きなルーフパネルをのっけて、ドア直上でホッチキスのようにくっつけてました。今でも軽バスや商用車に残っている造り方です。これがすれ主様が言われる、まさしく雨どいと間違われる由縁ですね。メーカー内でも「とい」や「ドリップモール」等通称名が残っているはずです。
 現代の車は空気抵抗低減=フラッシュサーフェイス化/コスト検証がますます進んでおり、みぞ等は無いに越した事はありません。たぶんワーゲンのソコが浅いと言う事は、その進んだ技術でレーザー溶接で雨漏れしないようパネル同士をくっつけて、前述した処理/部品を省略しつつ車体の剛性も上げているのでしょう。他の方も言われているように、濡れるのはしょーがないのかな?。
 それにしてもVWおそるべし、ちなみに国内T社は高級車等のモノコック(車体底部)用鉄板で欧米社(こーゆー技術は意外と米が!!)のように、レーザーでくっつけた鉄板(テーラードブランク)を使っていたかな〜

書込番号:12950384

ナイスクチコミ!4


iwanaflyさん
クチコミ投稿数:16件

2011/06/04 23:50(1年以上前)

前の方の説明が正しいです。雨といではないので期待されているような効果は一切あり得ません。雨はサイドボディから流れ落ちるのであり、対策はサイドボディに着いた雨をふくか、シートに落ちた雨をふくぐらいです。日本車外車ともにデザイン上ですから仕方ありません。一般の方は、雨といと思われるんですねー。

書込番号:13092065

ナイスクチコミ!0


e-3200さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/09 22:10(1年以上前)

対策されている方がいらしゃいました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/472756/car/1624135/2840138/note.aspx

これで解決ですかね?

書込番号:18665467

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

後期ボディーカラーについて

2015/02/20 19:52(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 e-3200さん
クチコミ投稿数:13件

トゥーラン グレンツェン(CrossTouran)の設定色にアカプルコブルーメタリックがありましたが、過去2011以降のトゥーランTSIハイラインにこの色が新車時に選ぶ事が出来たか知りたいです。2013登録の中古車で表記がTSIハイラインでボディ色がアカプルコブルーメタリックになっている車両があり、当方2011、2013、2014カタログ所有ですが、カタログにはTSIハイライン設定がありません。2012のカタログだけ入手できませんでした。

中古で購入を検討しているのですが、もし設定が無い場合はグレンツェンまたはCrossTouranベースの改造車かTSIハイラインの全塗装車またはグレードの誤記入でしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします。

現車装備はルーフレール、サイドモールはシルバーでバイキセノンヘッドライト、フロントフォグランプ、オートエアコン、アルカンターラシート、712SDCWナビ、16インチアルミ等です。

書込番号:18499057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2015/02/20 22:31(1年以上前)

こんばんは。

アカプルコブルーメタリックはクロストゥーラン用、そしてグレンツェンの特別設定色で、ハイラインにはなかったはず。

でもグレンツェンだとすると、シルバールーフ、アルカンターラが腑に落ちない。
ハイラインだとすると、塗色が腑に落ちない。
クロストゥーランだとすると、そもそもホイールハウスやバンパーのスタイリングが違うし。

その車ハイラインで、実はパシフィックブルーメタリックの誤記、ということだと腑に落ちます。

書込番号:18499708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/21 08:32(1年以上前)

私も、誤記ではないかと思います。
購入前にアカプルコブルー探してたのですが、アカプルコクロスとグレンツェンしかなかったと記憶しています。

書込番号:18500680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 e-3200さん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/22 19:51(1年以上前)

現車です

書類の記載では、

型式DBA−1TCH モデル1T34B4 タイプ3JA 色アカプルコブルーM カラー2W2W 年式2013

になってます…

パシフィックブルーメタリックはクロストゥーラン専用では?


書込番号:18507147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2015/02/22 20:38(1年以上前)

DBA-1TCTH、のことかな?(その後ろ、1T34B4、3JAはわかりません;)
とするとクロスじゃなく、トゥーランですね。DBA-1TCTHWがクロス。
写真見てもクロスじゃない。

http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golftouran/color.html

パシフィックブルーメタリック、トゥーランでもありますよ。

書込番号:18507383

ナイスクチコミ!1


スレ主 e-3200さん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/22 21:46(1年以上前)

シート生地

情報ありがとうございます。

なるほど。選べますね。

登録2013年11月との事です。

パシフィックブルーメタリックは当時設定の色ではなので、年式間違いなのでしょうか?


それとも、グレンツェンの発売時期にハイラインでも選択可能だった。とかでしょうか?



書込番号:18507745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2015/02/22 22:30(1年以上前)

パシフィックブルーメタリックはGolf7のメインイメージカラー。
トゥーランは当然それよりまえの発売ですから、おそらく追加塗色だったんでしょうね。

厳密に何年何月のマイチェンからどう変わった、ということは正規ディーラーへ問い合わせれば教えてくれるんですかね?
申し訳ないですが、そこまでは私も分かりません・・・。

装備からすると、ハイラインに間違いないと思うのですが。

書込番号:18507978

ナイスクチコミ!0


スレ主 e-3200さん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/23 16:56(1年以上前)

後姿

すいません、

誤 DBA−1TCH

正 DBA−1TCTH

でした。

フォルクスワーゲン カスタマーセンターに問い合わせしてみました。

アカプルコブルーメタリックはグレンツェンまたはCrossTouranの専用色との事。(ハイライン設定無)

車体番号で確認すると結果は不明との事で、グレンツェンとハイラインの装備の違いを教えてもらい、

「ハイラインはモデル1T34B4−2、グレンツェンはモデル1T33B−3です。」

ルーフレールはシルバー色でモデルは1T34B4になってます。と伝えると「前のオーナーさんが施された仕様で

は?」と言われました。ディーラー所有車だと伝えると、調べて折り返しますとの事。

再連絡の結果、「おそらく以前VWジャパンがデモカーとして本国仕様を輸入した車両と推測されます」との回答。

あくまで推測ですが、 本国仕様 で納得する事にしました^^


















書込番号:18510098

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ トゥーラン
フォルクスワーゲン

ゴルフ トゥーラン

新車価格:399〜533万円

中古車価格:32〜536万円

ゴルフ トゥーランをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/181物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/181物件)