ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 399〜533 万円 2016年1月12日発売
中古車価格: 32〜536 万円 (179物件) ゴルフ トゥーランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル | 776件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル | 256件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) | 4175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年2月1日 17:59 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年1月29日 12:35 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月25日 19:08 |
![]() |
2 | 5 | 2012年12月7日 18:29 |
![]() |
1 | 1 | 2012年11月27日 00:34 |
![]() |
3 | 9 | 2012年10月9日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、ハイラインに712SDCWが標準装備になりましたね。ナビとしての性能はどうなんでしょう?
以前1600Eに乗っていた頃はストラーダでしたがVICSをほとんど受信しない、エンジンオフで使用できないなどかなり不満でした。4年乗って広い車の必要性ができ、オデッセイに乗り換えていましたが今年車検です。またトゥーランに戻ろうと考えています。やはり純正がいいのかな?オデッセイはメーカーオプションでパイオニアらしいので社外ならパイオニアでと思っていますが。712でも512でもお使いの方のお話を聞けたら幸いです。
0点



初めて投稿します。いつもよく閲覧してます。
2009年の7速DSGのハイラインに乗ってます。発進をして2速に入る時に「ががががが〜」
となるのですがこれって直せるものなのでしょうか??
一度Dに持って行きコンピューターをいじって貰って暫くはよかったのですが、最近また、おとが出るようになってきたのでみなさんに聞いてみようと投稿させて頂きました。
すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:15678404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして、こんばんは
ジャダーだと思います。
対策クラッチが出てますので、交換してもらいましょう!
私も結局交換してもらい、治りました。
今すぐにどうこうの問題ではないので、時間のある時にディーラーへ入院しましょう。
下記のアドレスを参考にしていただくか、「ジャダー トゥーラン」などで検索かけると、色々と出てきますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610415/SortID=14179358/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83W%83%83%83%5F%81%5B#tab
書込番号:15678926
1点

テックスさん、はじめまして(^○^)
早速の返答ありがとうございました。
やっぱりうちの車だけじゃなかったんですね(^^)
ちょうどバルブ交換にDに行く予定なのでその時に言ってみます(*^^*)
書込番号:15679534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、旦那さんに聞いたら、クラッチは既に
交換済みでした。もう無理なのでしょうかね。一応、イグニッションとかもしてみましたがダメでした^_^;
書込番号:15684592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンク先スレッドに登場した者です、話半分以下で聞いてください。
車種違い・同じミッションで、軽度ではありますがジャダーが発生していました。
同時にアイドリングの息つき(1気筒死んだような連続しない音)があり、シリンダー内のスラッジ(汚れです)を疑っていました。
新車時よりガソリンはハイオク(ブランドは出光 スーパーゼアス)をずっと入れ続けていましたが、上記のこともあり、偶然なのですがブランドをエネオス Newヴィーゴ
http://www.noe.jx-group.co.jp/carlife/product/vigo/
に変え2回給油しました。走行距離は800km程度です。
最初はプラシーボかな?と思いましたが、明らかにジャダーが軽減した状態で、ほぼ収まったと感じます。
ここからは想像ですが、直噴のTSIエンジン+低回転を保つDSGの組み合わせはスラッジが溜まりやすく(蒸し焼きのような状態が長い)、設計上の初期トルクが出ず、DSG(ECU)が合わせきれないのではないかと考えています。
洗浄剤に定評があるハイオクガソリンには他にシェル ピューラ
http://www.showa-shell.co.jp/products/shellpura/
がありますが、これらの効果には即効性はなく、半年〜1年位見ないといけないらしいので、800Km程度では判断できないものですが、よくある「個人の感想です」レベルで聞いていただければ幸いです。
自分もそういった視点で観察中です。
スーパーゼアスの名誉のために書いておきますが、スーパーゼアスが悪いという話ではなく、 Newヴィーゴの方が相性が良い、という話ではないかと思います。
精油所の関係でシェル ピューラは全国区ではありません、Newヴィーゴは全国で扱っているはずです。
書込番号:15686795
1点

Jailbirdさん初めまして(^ ^)
返事ありがとうございました。
ガソリンという線も原因の一つかもですね
(^ ^)
いつもはエッソのハイオクを入れてますが、
変えてみるのも一つの手ですね(^.^)
とても参考になりました(*^^*)
ありがとうございました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
書込番号:15686932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クロストゥーランを契約し来月納車予定ですが、スタッドレスタイヤのホイールとサイズで悩んでいます。
クロストゥーランの純正はフロント 6.5J×17のホイールに215/50R17のタイヤ、リアは8J×17のホイールに235/45R17のタイヤです。(オフセット不明)
ノーマルのトゥーランでは、フロント・リアともに6.5のホイールに205/55R16のタイヤとなります。
どなたか、クロストゥーランの純正ホイールのオフセットと、装着可能なホイール、タイヤサイズを教えてください。15インチのホイールは装着不可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

はじめまして!
私は7月にトゥーランから現行トゥーラにか買い換えました。その時は15インチホイールは大丈夫との事でしたが、11月20日頃に履けないとの連絡で、急遽16インチホイールとスタッドレスタイヤを買う事になってしました。
書込番号:15526538
1点

はじめまして
例えばトゥーラン前期型だと、コンフォートラインとハイラインでフロントブレーキが違うそうです。
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/volkswagen/golf_touran/qa/unit105248/
そのためハイラインの場合は、フロント側のみがキャリパーに接触するみたいで、装着が不可みたいです。
因みに当方、2010yトゥーランプライムエディション乗りですが、ベースはコンフォートなため、15インチが装着できました。
おかげでホイル付きスタッドが安く手に入りました。
クロストゥーランの場合は、標準で17インチですから、15インチはどうですかね?
いいとこ16インチでしょうか?
ご参考までに・・・
書込番号:15527771
0点

ありがとうございます。
本日ディーラーからオフセットについて回答がありました。
なんと・・・・フロント 6.5J +42 リア 8J +37 とのことです。
ゴルフファミリーでもかなり異色の数値。パサート系の方がマッチしそうです。
ちなみに15インチはやはりNGとのことでした。
書込番号:15528725
1点



全国のトゥーランオーナーの皆様こんばんは。前回外車か国産車かで相談させて頂いた者です。皆様のアドバイスの甲斐あって、妻を説得し、ディーラーで試乗と見積もりの段階までこぎつけることができました。
試乗はお約束のワイパーから始まり、トゥーランの良さを改めて再確認しました。
見積もりの方はといいますと、狙いの新古車は無いようなので、CLの新車で見積もりをお願いしました。
私がただ一言「見積もりお願いできますか?」の一言で、担当サンが何も聞かずに出してきた内訳がこちらです。。。車両本体294万+諸費用+オプション(フロアマット、ETC、コーティング)約10万円分合わせて335万、ここからエコカー減税13万円と担当さんの値引き14万円、合わせて27万円引きのコミコミ308万円となりました。
新車見積もりする場合をある程度想定していましたが、予想以上です。完全に我が家のオサイフの許容範囲を超えております。嫁もフリーズ状態に‥‥‥‥‥。
でもここまで来て諦められるはずがありません!
自分が我慢して買えるようになるのであれば、欲しい装備も我慢する覚悟です、しかしながら、前回皆様に保障はしっかりとのアドバイスを頂いたので、その辺はしっかり希望したいと思います。それとどうしても、子供が小さいので、ガリ傷防止のためのフィルムは付けようかと。
そうしますとオプションだけで20万弱になり、見積もり書を参考に当てはめていくと、ETC、コーティングはいらないので、コミコミ総額318万〜320万くらいになるはずです。もともと新古車狙いだった我が家のオサイフ事情からすれば、この額はとてもじゃない無理です(半泣)
そこで皆様にお聞きしたいのが、もはや担当さんの値引きとエコカー減税で27万の値引きをされているのに、さらにここから車両本体価格に限りなく近付けさせることは可能なのでしょうか?運にも左右されると思いますが‥‥‥。
それとわたくし外見は大人ですが、中身は免許取りたてで新車を探している新社会人のそれとほとんど変わりませんので、商談の進め方については素人です。
全国のオーナー様、そして契約が終わり納車待ちの方々、今後商談を進めていくにつきまして、担当さんと自分の位置関係、担当さんの弱点(言い方悪いですね(汗))、この話題はこのタイミングで、など、些細な事でも結構です。この未熟者に知恵をかして下さい。
ちなみに車検は来年7月まで。3月か4月までに契約すれば納車は間に合うとの事です。あと担当さんには来年2月のディーゼルデリカが気になっていると、私なりの精一杯のジャブを打っときました。(汗)
オーナーの皆様、ご自分の体験談でも何でも結構ですので、色々なアドバイスよろしくお願い致します。
長文失礼しました。
1点

よほどのタイミングや、運でもなければ、正直が最良の策だと思います。
自分の予算はこれです。これ以上ビタイチ出ませんと正直に言えば、フツーの営業であれば、ギャップをどのように埋めるか考えるはずですから。
あちらも売りたくないと言う訳ではないはずですから、できる範囲内で最大限努力してくれると思います。フツーの営業なら。
何かキャンペーンでもやっていれば、いい条件を引き出し易いらしいです。
ただ、比較対象を出すために、系列の違うところから見積もり出してもらったり、県をまたぐ事もしてみたらいいと思います。
競合はトゥーラン以外でしたら、ベンツのBクラスや、プジョーの308sw、プリウスαの方が反応するでしょう。
ご自分でも最大限の努力はせねばなりません。
東京であれば目黒にいい営業いますよ(^∇^)
頑張って下さい!!
書込番号:15423767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もVWMさんと同じく予算を正直に提示するのが良いと思います。
最初の国産車を購入したとき、その車と中古車と悩んでいることと購入予算を提示してみたら、オプションを全く付けなかったにもかかわらず、そのディーラーの担当さんは結構頑張ってくれましたよ。
>もはや担当さんの値引きとエコカー減税で27万の値引きをされているのに
エコカー減税は国からの補助なので値引きに含まれませんから、現在の値引きは14万円です。
ガリ傷防止のためのフィルムやその他オプションはカー用品店で市販品を見てみてご自分の用途と価格を比較してみてディーラー品が良いか一考してみるのも良いと思います。
コーティングはお店により内容に差があるようなので、値段だけで決められませんが・・・
下取りの車があれば、いくつかの中古屋さんなどでも下取り価格を査定してもらいましょう。
近くに他の系列のVWディーラーがあるか探してみるとか、隣県に近ければそちらのVWディーラーも覗いてみるとか、お知り合いでVWを購入された方がいれば話を聞いてみるとか・・・一気に決めようとせず、もう少し情報をためてみることだと思います。
大都市圏のディーラーの方が概ね値引きが大きいようですよ。
交渉を楽しむぐらいの気持ちで臨んでみては如何でしょうか。
書込番号:15424168
0点

オーナーの皆様おはようございます。VWMさん、girffith 500さん、早速アドバイスを頂きましてありがとうございます。
なるほど自分の予算を明確に示すことも必要ですよね。担当さんが目安を立てやすくなりますもんね。
今のディーラーは敷地内にネッツトヨタがあるのでネッツ系かと思われます。そこから車で20分離れた所にもう一軒。今度覗いてみようかな。
中古車売却に関しましては、平成14年式フィット黒、走行17万4千キロです。見た目もDIYで色々手を加えている上、趣味のカーオーディオのせいで内装もそれなりに‥‥‥‥なので最初から売ったお金で、とは考えませんでした。でもダメ元で何軒か回ってみる事にします。
それと最初に書き忘れてましたが、最後に担当さんが言った一言‥‥「今年中のご決断、よろしくお願いします」が気になっています。それって来年に持ち込むと何か不都合があるのかな‥‥‥。謎です。そこらへんの意見も聞かせて頂けるとありがたいです。
girffith500さんの言われたように、ガリ傷防止グッズはカー用品点か、オクで物色してみることにします。となりますとオプションは実質バイザーと保障関係だけとなるので、少し現実味がでてきた感がありますね!。
お二方アドバイスありがとうございます。
引き続き何がありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:15425221
0点

私も正直にこちらの予算を提示して見るのがいいと思います。
ただ、少し予算を抑えて。
それと、そのディーラーさんには言わないで、
他のディーラーでの見積もりもお願いすることでしょう。
>「今年中のご決断、よろしくお願いします」が気になっています
やはり、ノルマがあるのと、3,4月の年度末になるほど
納車が遅れる可能性があるのではないでしょうか?
それと、最後は「今年中にこちらで決めますので、もうひと頑張り!!」
の値切りの一言なんかも有効ではないでしょうか?
書込番号:15425934
0点

rusherさんアドバイスありがとうございます。
やはりお三方とも予算額の提示の事をおっしゃっていますね。
あさってまたディーラーに行く予定なので、ここで得たアドバイスを参考に担当さんと話して来たいと思います。
書込番号:15445943
0点



12yのハイライン(ボディ色:黒)乗りです。
購入時にディラー純正フロアマット(購入金額13,000円)からの買い替えを検討しています。
VW純正(チェック柄やドット柄)と社外品(KARO、ZERO等)で迷っています。
Ueerの皆様、ぜひアドバイスをお願いします。
0点

フロアマットは普段車に乗る他人に評価される様な事は無いので、私の場合は実用性を重視して
硬質ゴム製のバケットタイプの淵高のマットを敷いています。
泥の付いた靴で乗られても後の掃除が楽です。
車の内部の汚れも少なくて済みます。
すれ主さんが何にこだわるかどうかですね。
書込番号:15396966
1点



現在、トゥーラン2012年モデル納車待ちの者です。
カーナビについて、思案しております。
DINの位置がエアコン操作パネルの下なので、視認性が気になります。
そこで、モニタと本体が別体型のパナソニックのCN-Z500Dを、
ダッシュボード上に取り付けしようと考えています。
複数の業者に見積もりを取りましたが工賃込みで15〜16万円くらいでした。
DIN取り付けの場合、カーナビの視認性について、不便を感じることが有るか、
ご教授頂けますと幸いです。
また、私の検討案のようにダッシュボード上に取り付けた方がおられましたら、
感想など是非お聞かせ頂きたく。
宜しくお願いいたします。
1点

自分は、2005年式から2011年式トゥーランに乗り継いでいます。
当時のHDDナビをダッシュボードに継続して取り付けています。
やはり、DINナビが高価だたtのと視認性の不安と盗難防止のために、
ポータブルで取り外し可能なオンダッシュナビにしました。
視認性は、やはりオンダッシュのほうがいいと思います。
使わないときは、取り外せておけるので、
遠出しないとき、使わないときは、はずしています。
価格は、工賃込みでやはり14万円ぐらいでした。
ただ、ケーブルがダッシュボードに出るので、
その辺が気になる人は、いやかも知れません。
自分は、気にしないので、オンダッシュでよかったです。
書込番号:14844610
0点

パナのZ500Dですが、取付説明書を見るとダッシュにビス留めすると書いてあります
取付業者に取付方法を確認された方が良いでしょう
万一の事故等でナビが凶器にならない様にビス留めなのだと思いますが、取り外した時に跡が残るのが欠点だと思います。
書込番号:14845127
0点

Datumさん
以前ノアを乗っていた頃、リア席からもナビモニター(DVD再生・テレビ放送画面)が見えるように、パナの本体とモニターが別のDVDナビを取付けていました。
モニター取付け基台には取付け用にビスも付いておりましたが、ビスを使用したことはありませんでした。
基本的に、安全性を考えるならばしっかりとビスを用いて基台を取付けるのが一番と思いましたが、ダッシュボード上に穴や取付け跡が残るのが嫌で、両面テープのみの取り付けを行っていました。
取り付ける部分の脱脂を十分に行い、両面テープをドライヤーなどで暖めて貼り付ければしっかりと取り付くと思います。
車種が違いますので、参考までに!
書込番号:14848330
0点

私も12年式に乗ってます。
型式は覚えてませんが、パナソニックのストラーダのHDDのを付けました。
下っちゃあ下かなとは思いますが、私は全く不便を感じたこともないし、イラッとしたこともないですよ。
ちなみに座高も高い方だと思います。
奥さんも使ってますが、クレームが出たことはないです!
書込番号:14851608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rusherさん、北に住んでますさん、カメ像命さん、VWMさん
ご返答いただきありがとうございました。
ダッシュボードに穴を開けることについては、10年以上乗るつもりなので、あまり気にしません。
(修理費のかかり具合にもよりますが・・・ ^^;)
VWMさんのコメントでは、DIN取付でもイラッとすることが無いとのことなので、
慌てて取り付けないで、納車後じっくり現物を見ながら検討して考えたいと思います。
書込番号:14852142
1点

Datumさん、
仕事でTouranを利用した経験有りますが、2DINナビはおすすめできません。知らない道でナビの案内を頼るとき、やはり位置が低すぎます。ダッシュボードの上の方が絶対良いと思います。
書込番号:14854784
0点

あきらお〜さん
コメントありがとうございます。
やはりDIN取り付けでは視認性が悪いということですね。
後で後悔しないように、十分確認してから取り付けたいと思います。
書込番号:14860727
0点

私もインダッシュでは視認性が気になり、迷った末にオンダッシュのパナソニックCN-Z500Dをディーラー経由で付けました。結果は大正解!とてもきれいに取り付けてくださいました。蓋に1か所穴をあけてコードを通しています。蓋は開きます。本体は助手席下の収納に入っており、コードはどこにも露出していません。心配していたガタツキもないし、とても見やすいです。参考になればと思い、画像をアップします。
書込番号:15145767
1点

8iku_uki8さん
ご返答いただきありがとうございました。返事遅くなって申し訳ございません。
オンダッシュのパナソニックCN-Z500D、いい具合ですね!
私は馬鹿にしていたスマホのおまけのカーナビで案外満足してしまい、どうしようか
思案が続いています。(地図更新もいらないし・・・)
スマホの充電器をDC電源に挿しっぱなしでも、最新のトゥーランでは、キーを
抜いたらDC電源が切れるので、バッテリーが上がる心配もなさそうで、
このまましばらくスマホで運用してみます。
スマホはオンダッシュで付けており、こちらも見やすいです。
書込番号:15183219
0点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/179物件)
-
ゴルフトゥーラン TSI Rライン NAVITECPKG 純正ナビTV バックカメラ 障害物センサー LEDヘッドライト 後方死角検知機能 ドライブレコーダー 禁煙使用 認定中古車保証1年付
- 支払総額
- 402.5万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン フォルクスワーゲン認定中古車 禁煙 7人乗り サンルーフ 純正ナビゲーション ETC リアカメラ アダプティブクルーズコントロール 純正アルミホイール
- 支払総額
- 210.3万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 345.9万円
- 車両価格
- 328.6万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
49〜416万円
-
55〜599万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
78〜577万円
-
58〜304万円
-
79〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ゴルフトゥーラン TSI Rライン NAVITECPKG 純正ナビTV バックカメラ 障害物センサー LEDヘッドライト 後方死角検知機能 ドライブレコーダー 禁煙使用 認定中古車保証1年付
- 支払総額
- 402.5万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン フォルクスワーゲン認定中古車 禁煙 7人乗り サンルーフ 純正ナビゲーション ETC リアカメラ アダプティブクルーズコントロール 純正アルミホイール
- 支払総額
- 210.3万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 345.9万円
- 車両価格
- 328.6万円
- 諸費用
- 17.3万円