ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 399〜533 万円 2016年1月12日発売
中古車価格: 32〜536 万円 (176物件) ゴルフ トゥーランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル | 776件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル | 256件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) | 4175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
70 | 18 | 2018年6月16日 08:02 |
![]() |
101 | 12 | 2018年5月10日 22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年4月7日 18:31 |
![]() |
15 | 4 | 2018年3月22日 16:03 |
![]() ![]() |
119 | 16 | 2018年2月16日 22:57 |
![]() |
20 | 9 | 2017年11月20日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
こんにちは^ ^2016年式ハイラインに乗るものです。
今度タイヤを交換しようと考えています。16インチにダウンさせ社外ホイールを履かせる予定です。
そこで質問なのですがコンフォートラインのサイズなら車検などは問題ないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:21854238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ車の他グレードが履いているサイズに変更しても、通常何も問題ありませんよ(*^^)v
書込番号:21854275 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

arennさん
ゴルフ トゥーランには以下のタイヤが新車装着されています。(外径はトゥーランに新車装着されているContiPremiumContact 5の外径です)
・ハイライン
215/55R17 94:外径668mm
・コンフォートライン
205/60R16 96XL:外径652mm
つまり、16インチのコンフォートラインには負荷能力が高いXL規格のタイヤが装着されているのです。
この事から205/60R16へインチダウンされるならXL規格のタイヤを履かせた方が良さそうです。
ただ、下記の価格コム205/60R16検索結果のように96XLは国内メーカーのタイヤでは皆無ですね。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=16
205/60R16で96XLというロードインデックスのタイヤはコンチネンタルやミシュランといった欧州メーカーから発売されていますから、これらのタイヤを履かせた方が良さそうです。
あとは外径が205/60R16へインチダウンすると外径が2〜3%小さくなる事で、速度計も2〜3%速く表示されるようになります。
ただ、速度計が2〜3%速く表示されても↓の速度計の誤差基準より、車検には通る範囲の誤差でしょう。
http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html
書込番号:21854360
3点

arennさん
追記です。
インチダウンされるならコンフォートラインの純正サイズである205/60R16 96XLでは無く、下記の215/60R16を履かせるという方法も考えられます。
・215/60R16 95:外径664mm程度
215/60R16というサイズのタイヤなら外径は215/55R17に近く、ロードインデックも95とハイラインの215/55R17 94を上回るからです。
参考までに下記は215/60R16というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=16
書込番号:21854504
3点

>arennさん
メーカー純正基準からのインチダウンはオススメ出来ません!
キャリパー干渉の可能性やメーカーが意図した乗り心地や走行性能が出ません!すなわち安全性や命に関わる可能性もゼロではありません!
メーカーが純正サイズを決めるには、其れなりの理由や意図が有ります!彼等はプロです!素人が安易な考えでインチダウンは止めるべきです!
※最低限の純正基準は守るべきです!
何故インチダウンを検討されてるのでしょうか?
値段?
それならネットで安く買って持込作業依頼されれば良いと思います。
タイヤは、車と路面を繋ぐ唯一の非常に重要な部品です。
繰り返しになりますが、最低限の純正基準を守って下さい!
書込番号:21854714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ご意見ありがとうございます。安全性に問題も出るのですね。
価格が単に安くなると思い考えてました。インチは変えず信頼のあるタイヤを選びます。ありがとうございました。
書込番号:21855083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>arennさん
納得されましたか。
インチアップ・インチダウンについて持論を持っている人達も多く、このまま激論に入るのかと思って見ていました。
答えのない泥沼にはまる前に決断されてよかったと思います(^^♪
書込番号:21855177
8点

>arennさん
御理解頂きありがとうございます。信頼のあるタイヤを幾つか上げると、
ダンロップのルマン5、
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/
※コスパ重視
横浜のdB V552、
http://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_db_v552/
※静粛性重視
個人的にオススメNO.1は、
ミシュランのプライマシー3、
https://m.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/primacy-3.html
※トータルパフォーマンス重視
価格コムの特集記事
http://kakaku.com/article/pr/13/06_michelin/
参考になる関連記事
https://car.watch.impress.co.jp/topics/michelin1402/
一番間違い無いのは実際に履いて試してみる事です。
ミシュランのプライマシー3は満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で工賃まで保証されてます。
http://m.michelin.co.jp/JP/ja/tires/zhhp.html
是非お試し下さい。
書込番号:21855345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>価格コムの特集記事
>参考になる関連記事
価格コムもCAR WATCH両方の記事もしっかり「PR企画」と明記されています。
要はミシュランが金を払って記事を書いて貰っている訳だからミシュランの広告に過ぎません。
流石ミシュランの提灯小僧、PR企画である事はしっかり隠して紹介していますね。
書込番号:21856147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>しっかり隠して
隠してません!
書込番号:21857408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トランスマニアさん
>メーカー純正基準からのインチダウンはオススメ出来ません!
ディーラーでスタッドレスのセットが16インチだったけど?
CLとHLの違いわかってる?
書込番号:21857490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>天龍八部さん
>CLとHLの違いわかってる?
判っていないと思いますよ。
ゴルフやゴルフヴァリアントはCLとHLでエンジンとリアサス違うけどトゥーランは同じエンジンだから足回りとブレーキ関係は差別化していません。
CLとHLのインチ違いは見た目だけだから16インチは問題なく履けます。
馬〇の一つ覚えでミシュランタイヤの提灯小僧をしたりインチダウンを批判するヤカラには困ったモノです。
書込番号:21857685 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まあまあ、もっと穏やかにやりましょうよ(^^)/
回答者同士が喧嘩をはじめちゃったら、スレ主さんがびっくりしちゃうよ。
書込番号:21857744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

arennさん
下記がフォルクスワーゲンの正規ディーラーのWebベージでの各車種のスタッドレス純正ホイールセットの紹介です。
http://www.automall-vw.jp/service/studless-tire/
これによるとゴルフ トゥーランはハイラインを含む全グレード スタッドレスのサイズは205/60 R16 96H XLとなっています。
フォルクスワーゲン本体も下記のように「スタッドレスタイヤも知識が豊富な正規ディーラーで。」と説明しています。
https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/parts/tire.html?wcmmode=disabled?20180409?fdsa
更には「サイズやホイールマッチングなど知識も豊富ですので、ぜひ正規ディーラーにご相談ください。」とも説明していますしね。
以上のようにゴルフ トゥーラン ハイラインに205/60 R16 96H XLというサイズのタイヤを履かせても問題はありません。
書込番号:21861276
5点

↑の速度記号は不要でしたので、下記のように訂正致します。
ゴルフ トゥーラン ハイラインに205/60 R16 96XLというサイズのタイヤを履かせても問題はありません。
書込番号:21861290
4点

書こうと思ったらスーパーアルテッツァさんに先越されましたね。ご苦労さまです。
これでもディーラーが勝手にと言われかねないので
上記に追加ですが、本国ドイツでの見積もりシュミレーションではHLを選ぶと初期設定は17インチですが、16インチ、18インチに変えれるようになっています。
輸入車のオーナーなら常識的な話ですが、日本に入って来る車はほんの一部のグレードやオプション設定であり、本国ではそれ以上に選択肢が広いんですよね。
なので日本で設定が無いからと言ってメーカーが認めてないと言うのは浅はかであるとしか言いようがありません。
書込番号:21861677 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

インチダウンして走行に関して、安全性や命にかかわるとは思ってませんが、強いていえば、ハイラインには、モビリティタイヤが採用されており、スペアタイヤやパンク修理キットが搭載されてません。
インチダウンは普通のタイヤになると思いますが、パンクしたら、レッカー移動しか方法無くなるでしょう。
市販のモビリティタイヤってあるのでしょうか?
書込番号:21865765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モビリティタイヤはコンチネンタルです。
サイズがあれば普通に買えますね。
モビリティタイヤは、ノーパンクではなく、一定条件でパンクしにくいだけ です。太めの釘やガラス片が刺されば同じ。パンク修理キットがないなら、モビリティタイヤと言えどもレッカーです。
それ以前にTPMで気づけば、対処のしようがありますね。
必要なら、パンク修理キットを装備すれば良いだけ ですね。
書込番号:21865792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さまたくさんのご意見ありがとうございます。
純正サイズで交換しようと思いましたがせっかく交換するならホイールもという事でホイール交換と215 60R16にインチダウンすることにしました。このサイズなら確かにロードインデックスも問題ないと判断しました。
スーパーアルテッツァさんや周りの方の意見を参考にして決めました。ありがとうございます。
決めた理由は価格と乗り心地アップ 今後の交換費用の削減、見た目アップなどです。タイヤはオールシーズンタイヤにしました。これも賛否両論あると思いますが年に数回しか雪が降らない地域でスタッドレスまでは必要なく冬タイヤのコストを削減するためにもこれにしました。装着しましたらまたご報告させて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:21899176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
はじめまして。中古車の購入を検討しています。先輩オーナーの方から何点か教えていただきたく、お願いします。
セカンドシートのスライドは、3座別々に、同一量できますか?V字、逆V字のように座れますか?中央席の背もたれだけを前に倒して、アームレストのように使用できますか?
セカンドシートの左右はヒーター付きのようですが、温度調節可能ですか?重宝していますか?
あと、Discoverproは後席モニター(できれば天井吊り下げ)をディーラー等で追加できますか?
書込番号:21810712 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何故ディーラーで聞かない?
認定中古車が有るんだから聞けば実物見ながら説明してくれるでしょ。
書込番号:21811223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>天龍八部さん
至極もっともなアドバイス、ありがとうございます。まだwebで候補車を絞り込むなか、機能面での疑問の解消と先輩オーナーの感想が聞けたらと思ったもので。失礼しました。
書込番号:21811274 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは。
昨年、遠方のVWディーラーの認定中古車を購入しました。何店舗かに、いろいろ疑問点をサイトに掲載されている問い合わせ先にメールして教えてもらいました。どのディーラーもとても丁寧な返信がありました。
同じグレードでも年式によって微妙に仕様が変わっていたりしますので、「そのクルマ」について確認するのが一番です。
VWの認定中古車はお買い得感がありますよね。サイトを眺めてあれこれ妄想しているだけでも楽しいです。ぜひ、満足度の高い買い物をしてくださいね!アドバイスになっていなくてすみません。
書込番号:21812107
5点

>ハイブリパールさん
2017年Highline乗りです。
私も一部悩んでいた質問点が記載されていましたので、
少しでも力になりたいと思い分かる範囲で回答します。
セカンドシートのスライドは、3座別々に、同一量できますか?
→Yes(のハズです。掃除の時にあまり意識していないですが個々に最後尾まで下げたりしてます。)
V字、逆V字のように座れますか?
→想定イメージわかりませんが微妙なスライド量だとご認識下さい。
(HPにスライド量とか記載されていますかね?)
中央席の背もたれだけを前に倒して、アームレストのように使用できますか?
→Yes
上記はまとめてこちらのURL記事から推察も出来ます。
http://8speed.net/8speed_impression/2016/01/-tsi-2.html
セカンドシートの左右はヒーター付きのようですが、温度調節可能ですか?重宝していますか?
→使った事があまり無いですが出来るのでは?
下記URL記事に記載のある3ゾーンフルオートエアコンは家族で乗る時に重宝しています。(同じ事ですかね?)
https://news.infoseek.co.jp/article/clicccar_360598/
上級の「Highline(ハイライン)」には、2列目の左右席にシートヒーターを標準装備し、後席向けに調整が可能な3ゾーン
(運転席、助手席、後席)フルオートエアコン、アレルゲン除去機能付フレッシュエアも用意(Highlineに標準、Comfortlineにオプション)。
Discoverproは後席モニター(できれば天井吊り下げ)をディーラー等で追加できますか?
→ディーラーでやってくれるかどうかそのディーラー次第ですので個別に確認下さい。
この点を私も相当苦難しました。
ちなみにディーラーによってはこんな感じで積極的にアピールしている様です。
https://www.vw-dealer.jp/blog/vw_ageo/2016/02/post-76.html
(私の購入ディーラーでも購入後にハガキかDMで似たような案内来ていた記憶が。。。購入時は断られました。)
元の供給会社はこちらです。天井吊り下げもラインナップあったはずです。
https://www.naviokun.com/text/sumamoni.text/vw_sumamoni_index.html
但し少し注意点があります。
DiscoverPro搭載車に乗られている方にはあるある話かもしれませんが、
私も当時この会社に確認をしたのですがDiscoverProとモニターは完全に同期されますので、
前席はナビ利用/後席をDVDで見るといったバラバラの動作が出来ないのです。
この点で私は利用用途に合わず購入見送りました(結構見積したら高額にもなりましたので)
安価に行う方法として添付ファイルのイメージ(ネットより借用)に近い内容で解決出来るのでは?
(道交法の観点もあります。この手は複数解釈があります。私の想定として記載しておきます。自己責任でお願いします。)
添付ファイルは埋め込みですが下記のテープでいつでも着脱出来るかもです。
(4角にテープでかなり強力なので一度も落ちる事はないかもしれません。)
Amazon | 3M スコッチ 面ファスナー 着脱用 20mm×75mm 2枚 DC-94 | 面ファスナー | 産業・研究開発用品 通販
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004HNNPQW/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
4人家族ですが助手席は空席にしてヘッドレストを外して、
後席3人座って・・・という事で課題解決できるかもです。
上記のモニター費用総額と比較検討すると遥かに安いので家族プレゼンで魅力的に伝えれば
ipadを普段使いでもGet出来る許可がもらえるかもしれません。(軽いから持ち運びも苦にならない)
車両の比較検討条件がわからないのですが同じトゥーランオーナー様になれれば良いですね。
私のマンションはファミリー層が多く国産ミニバンが圧倒的に多いのですが
トゥーランは最初私の1台だけだったのが気付けば5台程まで増えており同じユーザーが増えてきていて嬉しい限りです。
(ディーラーからも直接私が関係しているかわからないのですが同じマンションから乗り換えの引き合い増えてきており
感謝されました)
長文失礼しました。
良い車選びを。
書込番号:21812509
8点

つい感情的になり、解決済みにしてしまったのに、丁寧にご回答いただきありがとうございます!まずはやはり何らかディーラーに確認するのが良いですよね。何分にもまだ絞り込んだわけではないため、極力問い合わせ後の煩わしさを回避したくて、こちらで先輩オーナーの感想を聞きたかったのです。メール等での確認、活用させていただきたいと思います!国産輸入車問わず、石を投げれば当たるヴォクシーハイブリッドから(本当に、不満は少ない良い車だとは思っています。)、機能や外観に少し個性があって、走りの楽しそうなミニバンへの乗替えを検討しています。トゥーラン、ジェイド、オデッセイ、エスティマハイブリッドが候補です。長文返信失礼しました。
書込番号:21813142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sorayoshiさん
丁寧に、画像付きでご回答いただきありがとうございます!スライド量は少なくても、V字、逆V字にできれば、両側に子供、真ん中に世話する大人が座れば、楽しいドライブが出来そうですね!後席モニターもありがとうございます!やはり、VWディーラーでも、ユーザーの要望には応えようとされているのですね。個人的には今のクルマが天井吊り下げのモニターなので、それが行ければ一番良いのですが。本当に参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:21813162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒロユキ@昼寝中さん
すみません、返信者様のニックネームが引用できていませんでした。
書込番号:21813165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
>何分にもまだ絞り込んだわけではないため、極力問い合わせ後の煩わしさを回避したくて、こちらで先輩オーナーの感想を聞きたかったのです
そうですよね。
そのためのクチコミ掲示板です。
ネットで、ある程度の情報収集・予習して車種を絞りこんでいく。
ちょっとした疑問は、ネットで解決しておいてから、あらためて現車を確認しに行く。
正しいクルマ選びの姿勢だと思います。
幼稚な絡みをしてくる人間など、気にせず行きましょう
書込番号:21813994
16点

>ちょっとした疑問は、ネットで解決しておいて
そうですね。
ネットで調べればどれも出てくる案件ですが?
自分では調べずにネットで安易に聞くほうが幼稚ですが?
シートヒーターなんか3段階で調整出来るのはカタログにも書いている内容。
アームレストもそう。
確かにモニターの件は難かしいが、これはディーラーによっては出来ませんで済まされるところもあり、カーオーディオショップに相談するのが賢明。
そもそもここでの回答とディーラーでの回答どちらを信用する?
書込番号:21814118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんだかイラついているのが一人いますね。笑
口調の節々が、上から目線。
その過剰な自信は、いったいどこからくるのでしょうかね?
運転マナーとか、きっと最悪なんだろうなぁ
常に煽り運転してそうだよね
気持ちに余裕がないのなら、
こういう掲示板でコメントする資格なし。
あなた以外の親切な人が、
やさしく教えてくれるから、あなたは黙ってましょう。
見苦しいですよ
書込番号:21814517
28点

いいんじゃないですか、こういったところで気軽に尋ねるのって。
ディーラーに聞くのもいいですが、「買う気満々だな」とか、「こんなことも知らないのか」とか思われて足元を見られ、商談が有利に運ばなくなるくらいなら…という思いをされる方だっているかもしれませんし。
あ、スレ主さんがそうだと言ってるわけではありませんが…。
困ったときは、みんなで助け合いましょうよ。
書込番号:21814522 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>super_loveさん
であなたはトゥーランの質問になにか答えれてのかな?
寂しいね。
書込番号:21814700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
現行トゥーランのドアミラーのサイズについて教えてください。
通常のゴルフ7とサイズは同じなのでしょうか?
ワイドミラーに転換したいのですが、サイズを自分で図るとズレル可能性があるため、サイズが紹介されているサイトがあれば、一緒に教えて戴ければありがたいです。
書込番号:21733209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マリぺぺさん
ゴルフ トゥーラン用のワイドミラーなら↓のようにGARUDA INCから発売されています。
http://www.garuda.ws/blled/blledmirror_volkswagen.html#volkswagen
尚↓の方のパーツレビューのように、ゴルフ7とゴルフ トゥーランではドアミラーのサイズが異なるとの事です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/373725/car/2429397/8625872/parts.aspx
書込番号:21733226
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
昨年トゥーランを購入しました。トゥーランだけではないと思うのですが
「DiscoverProで最新のCDの曲名やアルバム名が表示されません。」どのような方法がありますか?
前の車(国産車)で所有していたナビではSDカード経由、ネットで最新データを認識させていました。
7点

ディーラー情報ですが近々HDDのアップデートがあるようで、そこで改善されるみたいです。っと、昨年も同じことを言われて、結局アップデートはありませんでした、、、
あるある詐欺かもしれませんが、薄い期待をして待ちましょう。
書込番号:21692621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わざわざCDに固執しなくても良いのでは?
SDなりUSBに音源入れれば表示されますが。
しかもアートワークも表示されるので個人的にはCDより良いと思います。
書込番号:21693127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぐれびい さん
情報ありがとうございます。アップデートに期待しておきます。
書込番号:21695583
2点

>天龍八部さん
書込みありがとうございます。
そうですねSDカードスロットが2つあるのでそうしてみます(*^_^*)
書込番号:21695584
0点



新型が発表されましたが、いつ日本に入ってくるのか判らず車検も迫っているので現行モデルの中古車を探しています。
ダウンサイジングターボとサイズ感がよく、トゥーランが気に入っていますが、燃料がハイオクであることに最近気付きました。
馬力が少し落ちるだけならばレギュラーでも可能なのかな?と勝手に思っていますが、実際はどうなのでしょうか?
輸入車は所有した事がなく、保証などにかかわってくるのか知識がありませんので、アドバイスお願いします。
また、輸入車の中古車で気をつけるポイントがありましたら合わせてアドバイスをお願いします。
書込番号:19013223 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>燃料がハイオクであることに最近気付きました。
トゥーランの使用ガソリンの指定オクタン価は95RON以上。
レギュラーガソリンのオクタン価は90RON、ハイオクガソリンのオクタン価は100RONなのでハイオクガソリンを入れて下さい。
レギュラーガソリンを入れたからといってすぐに壊れる事は無いと思いますが1リットルあたり10〜11円の差なのでハイオクガソリンを使用すべき。
書込番号:19013240 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ポルシェの安いモデルしか買った事が無いので他社は分かりませんがレギュラーでも問題無しですよ。ただし怪しい安売りスタンドのガソリンは粗悪品もあるかもしれないのでお止め下さい。
中古車の場合傷の指摘は納車前出来れば契約前に指摘して無償で直してもらえるなら直してもらいましょう。それと必ずエンジンをかけて一発でかかるかとか変な異音がしないかも確認してください。私はそうして初めてのポルシェボクスターを認定中古車で購入しました。勿論認定中古車の方が高いですけど保証は万全です。こればかりは運ですが、担当者さんに勤務年数を確認して長い方の方が面倒見は良いです。
書込番号:19013250
9点

オクタン価だけなら、日石のスタンドなら95だった気がするけど、昔言われてた事なので、合併した今はどうなんだろう?
たまにスタンドで書いてあったりするけど、最近は全く見ないので。
大丈夫か、駄目かで言えば大丈夫。
不安なら半分づつ入れたら、良いって昔聞いた事あるけど・・・
月4回とか入れるなら考えるけど、1、2回なら止めといた方が無難でしょう。
満タンで1万円も差が有るならまだしもせいぜい500円位です。
書込番号:19013252 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

トゥーランハイライン新車から3年目です。
ハイオク以外は入れたことはありません。
輸入車はほぼ100%がハイオク仕様ではないでしょうか?
輸入車の一番のマイナスポイントは、修理費用が国産よりも数倍高いということではないでしょうか。
よって、ハイオクではなく、レギュラーをいれて不具合が出た時のことを考えると、どちらが安くて良い選択肢だか分かると思います。
まぁ、そもそも輸入車は費用が掛かる、修理費用、交換部品等、いろいろな価格が高いですから、費用が掛かることは覚悟しておいた方が良いと思います。
また、○年メンテナンスフリーのパックに加入する事もお勧めします。
書込番号:19013255 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

時計馬鹿さん
ガソリン代も含めた維持費を重要視するなら、輸入車は避けるべきでは?
車検代等も国産車に比較すると割高になる場合が多いからです。
書込番号:19013276
4点

>オクタン価だけなら、日石のスタンドなら95だった気がするけど、昔言われてた事なので、合併した今はどうなんだろう?
現在レギュラーガソリンは輸送コスト削減の為元売り各社が融通しあっているので他社の製油所が精製したレギュラーガソリンを売っている事があります。
書込番号:19013280 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

過去の自動車雑誌などでは ハイオク仕様にレギュラーを入れても 壊れる事は無いが 燃費が悪化するので
メリットは無いと 言ってます
書込番号:19013286
6点

返信頂きました皆様へ
早速のお返事ありがとうございます。
確かに数十円の差ですので、無難にハイオク仕様に従いたいと思います。
あと、車検などの維持費はやはり国産車以上にかかるようですね…。
職場にも輸入車に乗っている方がおり、高めであることを聞かされました。
書込番号:19013357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

負荷の低い運転なら 影響は少ないと思うけど
燃費優先でただでさえノックが起こりやすいので
負荷が高くなると ノックが想定以上 に起こってエンジンへのダメージがあるかも
ノックセンサーは付いているので 直ぐ壊れることはないだろうけど
かなりパワーも燃費はおちるのし あまり良いとは思えませんね。
個人的にターボ車でハイオク仕様車にレギュラーは怖いです。
書込番号:19013369
6点

節約できる金額が少ないので、意味ないです。最高の節約を教えます!輸入車をかわない事です。
書込番号:19013451 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

時計馬鹿さん
指定以外の燃料を入れると故障の原因になる。
出力は当然下がる。
センサーやコンピュータで制御しているが、違う物を入れているので、まともな物を入れている時よりも調子は悪くなる。それが積もり積もれば、故障。
日本車だって、ノンターボレギュラー仕様なんだけど、こういう夏場にカリカリカリとノック音がしている車種もある。
今まで日本車に乗ってきた人にとって、外車のメンテナンス方法や料金に驚くと思う。
日本車よりも故障は多いし、指定のエンジンオイルは高価で継ぎ足し継ぎ足して、3万や2万kmで交換。
外車のエンジンオイルは消費が早いから定期的に上限まで継ぎ足して、3万や2万kmで交換。
こういう違いも、わかって購入した方が良いと思う。
買ったのは良いが、維持費が・・って事です。
書込番号:19013547
3点

》黒灰青さん
情報ありがとうございます。
輸入車は内外装に国産車には無い雰囲気が有り、とても魅かれるのですが、やはり維持費は重要なポイントですね。
貧乏性なので、輸入車購入については今一度考えてみたいと思います。
書込番号:19013669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トゥーランの中古をお探しでしたら絶対ディーラー認定中古車をお勧めします。フォルクスワーゲンは大分信頼度上がって来たのですが、それでも
ディーラー保証期間内の故障、リコール等が数回あります、流通を回ってる車だと、これを実施してない可能性があり、いざ故障した時に手払いと
なり、びっくりする位高くつきます、、、ただディーラー認定中古車は相場より30万から50万程高くなりますので、コスパを考えると、よほど好き
じゃなければ、やはり国産ミニバンの新車に流れますかね、、、
書込番号:19013802
4点

国産車のハイオク専用車以外はハイオク仕様であっても、レギュラー(RON90)を入れても平気ですが、
欧州車の過給エンジン車は、RON95が最低オクタン価ですので、日本のレギュラーに対応していません。
ノックしてしまいます。なにしろ、欧州では、RON95がレギュラーみたいなものですから。
下記、カタログにも最低オクタン価が95と明記してあります。
http://www.volkswagen.co.uk/assets/common/pdf/brochures/touran-gp-ii-brochure.pdf
書込番号:19014769
1点

>時計馬鹿さん
まぁ壊れるか壊れないかのレベルの話なら、たまにレギュラー入れるくらいでは壊れません。
例えば旅先の田舎のスタンドでレギュラーしかなくてみたいなケースで入れるのは全く問題ありません。
当然ですがそういう想定で設計してあるはずです。
ただし、車両の全ライフタイムで常にレギュラーというのはお薦めしませんが...
それと、VWの小排気量ターボは直噴なので、どうしても煤がつきやすいです。
日本のハイオクは独自の洗浄成分が入っていることが多いので、それが多少は緩和されるはずです。
もちろんたまには洗浄剤を使ったほうが良いですけどね。
書込番号:21605348
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
はじめまして。
ハイライン2017年モデルに載っています。
初めての冬になるので、スタッドレスの購入を考えています。
純正サイズの215/55R17を購入すれば良いかと考えましたが、
家に16インチのホイールが在るので、インチダウンを検討しています。
そのときのサイズはどうしたらよいのか悩んでいます。
コンフォートラインのサイズ205/60R16ですと、直径が一回りほど小さいと思います。
215/60R16ですと、ちょうど良いだと思うのですが、
どちらがベターなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
2点

外径は純正サイズと差がないほうが良いですよ。
差が大きいとスピードメーターの誤差が大きくなるなどの影響があります。
書込番号:21326978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コンフォートラインのサイズはエクストラロード規格なのではないですか?
スタッドレスで16インチにするときはスレ主さまの言うとおりで問題ないと思いますが、ディーラーに相談してからの方が安心かと。
書込番号:21327061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕はスタッドレスを買う時若干の外径upを意識します
(ダウンは考えません)
理由は若干でも最低地上高を稼ぐ為
書込番号:21327103
3点

>まこっちぃさん
家も前のTOURANの16インチに組む予定です。VWに聞いたらPCD112で現行と同じだそうです。
ブリジストンのタイヤ館でVRX2,215/60/16,タイヤ廃棄こみ、10月中の見積りで105,600円でした。ちなみに。
書込番号:21329154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぜんだま〜んさん
やっぱりそうですよね。
コンフォートラインはタイヤが小さいのかな?
>くまくま五朗さん
エクストラロード規格だと外形が違うんですかね?
あまり詳しくないので。
ディーラーに相談してみます。
>gda_hisashiさん
確かに最低地上高を下げると走破性は落ちますよね
外形は変えない方向で検討です。
>karintou2013さん
うちもゴルフ6に使っていた物を流用するつもりです。
ディーラーの案内はがきだと、ホイール込み20万円ほどだったので、
他のお店で、探そうと思っています。
X-ICE3+はコストコとか安そうかなぁ?
書込番号:21338471
2点

>エクストラロード規格だと外形が違うんですかね?
たぶん同じです。
けど、何かの車種(記憶は喪失)でやはり外径違いのサイズが設定されている車種があって、片方はエクストラロード規格だった経験があります。
輸入車はややこしいですね(汗
エクストラロード規格だと空気圧なんかも変わりますからディーラーに聞いといたほうが確実だと思います。
細かい話?かもしれませんけどね。
書込番号:21339636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、ディーラーに確認したところ、16インチを履く場合は、205/60R16になるそうです。
スタッドレスタイヤは、ミシュランの]-ICE3+、205/60R16 96H XLがお勧めだそうです。
XLは、エクストラロードのことで、トゥーランの車重に耐えれれる負荷能力の高いタイヤだそうで、タイヤサイズだけでは決めないでくださいとのことです。
因みに、タイヤの外形はスタンダードと変わらないそうです。
そのお勧めのアルミ・スタッドレスタイヤのセットが、特別割引価格で、216,000円とのことでした。
取り敢えず、タイヤショップを回ってみます。
書込番号:21351342
0点

ハイラインを購入して納車待ちです。
エスティマ用に昨年購入したスタッドレス205/65R16を
ホイールだけ変更して履けないかと思案中です。
各ラインのデフォルトのタイヤ設定と外径を整理すると以下のとおりです。
Rライン 225/45R18 659 mm -9 mm
ハイライン 215/55R17 668 mm
コンフォート205/60R16 652 mm -16 mm ★16インチディーラー推奨
所有タイヤ 205/65R16 672 mm +4 mm
コンフォートに合わせると、車高が1cm程度低くなるんですね。カタログの車高はどのモデルも同じですが。
205/65R16だと外径がちょっと大きくなるので、ディーラーは推奨しないのかもしれません。
タイヤの値段としては65Rの方が安いんですけどね。
結果は報告します。
書込番号:21357587
1点

初めまして。当方も2017年式のハイラインに乗っております。スタッドレスを検討しておりますが、16インチにて検討中です。
コンフォートは純正ホイールが16インチなので大丈夫かと思いますが、16インチホイールにしてキャリパーへの干渉が若干気になります。(アルミウェイト等も含めて)
書込番号:21371875
1点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/176物件)
-
- 支払総額
- 273.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 197.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 276.0万円
- 車両価格
- 256.8万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
39〜416万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
78〜577万円
-
58〜278万円
-
79〜263万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 273.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 197.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 276.0万円
- 車両価格
- 256.8万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円