フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

(5207件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル 776件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) 4175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安く買いたい

2007/10/24 01:47(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:5件

ここの決算や値引きのいい時期はいつですか?
DUOとVW店で違いますか?
いい買い物できた方、教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:6899591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:6件

08モデルのハイラインに乗ってますが、ロードノイズが異常にうるさくて困っています。
速度の上昇と共に、いちいちオーディオのボリュームを上げるくらいです。
皆さんはいかがでしょうか?
タイヤは純正のミシュランエナジーですが、ディーラーに確認した所、コンフォートに振ったタイヤのため、ある程度のロードノイズは仕方ないとのことです。
そこで、静寂性に優れたタイヤへの履き替えを検討しているのですが、候補はブリジストンGR-9000、ダンロップヴューロ、ミシュランMXV8、ヨコハマDNAデシベルあたりです。
どなたか純正から上記のタイヤに履き替えて、劇的に静かになったという方いらっしゃいませんか?
いらしたら、教えていただけませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:6870394

ナイスクチコミ!1


返信する
mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2007/10/16 12:18(1年以上前)

静粛性最優先なら、・・・そんなの嫌だと言われそうですが、
鉄っちん(ゴルフ用)+195/65 R15
が、乗り心地も含め本当はいいです。
205より安いので、高価なタイヤだとホイール代はすぐ浮きます。
タイヤは、比較されているうち3種類は履いたことがありますが、個人的にはGR-9000がいいのじゃないかと思います。
効果は「劇的」に感じられるかはわかりませんが、しっかりと静かになります。
ただし、タイヤによっては静粛性の効果は長持ちしません。
早いと1.5万キロも走れば我慢できなくなると思います。
これだけは痛し痒しです。

書込番号:6872974

ナイスクチコミ!0


noriyuckyさん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/18 23:19(1年以上前)

ホイール購入時にショップの方のお勧めでヨコハマDNA-エコスを選択しましたが、静粛性は標準装備のミシュラン以下のレベルでした。ショップの方の配慮で急遽、ダンロップLM703に交換しましたが、静粛性・乗り心地共に大満足です。メーカー・ブランドの制約が無いのであれば、LM703をお勧めします。

書込番号:6881438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/23 09:32(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
まだ迷っていますが、GR-9000が一歩リードしている感じです。

書込番号:6896811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

レカロシートの取り付けについて

2007/09/26 06:16(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 shima4051さん
クチコミ投稿数:7件

07年式のトゥーランハイラインに乗っていますが、以前使用していたレカロシート(SPORT-JJ)を取り付けるか検討しています。
レカロのホームページでシートレールを確認したところ、適応車種にトゥーランがありませんでした。レカロ純正品でなければあるようですが、実際に取り付ける際に問題が無いか心配です。

どなたか取り付けした方、取り付け時に苦労した点等あればご教授願います。

書込番号:6800051

ナイスクチコミ!0


返信する
HamaBMさん
クチコミ投稿数:32件

2007/10/02 10:15(1年以上前)

05touran Eに乗っています。昨年 DSE,DSVに載せ替えました。touranのシートも良いですが、長年坐ってきたRECAROには及びませんでした。
自力ではとても出来ませんでしたので、JETSETさんに御願いしました。
JETSETの店長いわく 「大変だった。基本のシートはGOLF Vと同じだが、シートの高さは2t車なみ。 シートセンサーがついているからその載せ替えも必要だった。」だそうです。
12(13?)角ボルト用のレンチも必要であり、少なくとも近所のグランドスラムでは不可能でした。

書込番号:6822522

ナイスクチコミ!1


スレ主 shima4051さん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/02 22:31(1年以上前)

HamaBM様返信ありがとうございます。

私も以前RECAROに坐っていて、touranのシートも良いのですがRECAROには及ばないと思っています。
やはりRECAROに交換して良かったですか?

お話の内容からとても自力では無理そうな気がしてきました。
RECAROから正規のシートレールが出ていればshopにお願いするところですが、正規品は販売されていなかったため、通販で購入して、自分で取り付けようかと思った次第です。

気になった事があります。

1.シートの高さは2t車なみ?
シートを取り付けるにあたってスペーサーのようなものが必要だという事ですかね?(純正シートが頑丈という事?)

2.シートセンサーがついている。
シートベルトについているセンサー?とは異なりますか?

専門的な知識はありませんが、出来れば自分で取り付けたいと考えています。shopで取り付けたとの事ですが、分かる範囲でご教授願います。

書込番号:6824779

ナイスクチコミ!0


HamaBMさん
クチコミ投稿数:32件

2007/10/09 16:58(1年以上前)

サイドのサポート感、腰の当り具合など、自分に合っている椅子はやはり楽です。因みに15年もののCRは自宅の椅子として立派に現役です。
詳しいことは私も分かりませんでした。GOLF Vのシートレールを改良して取り付けたのだと思います。シート下のケース1段分GOLF Vより高いですから。

シートセンサーはエアバックの作動に関するものだったと思います。(うろ覚えですのであまり鵜呑みにしないでください。)

JETSETさんに相談してみれば分かると思います。

ネットで調べたら他にも取り付けを行っている所はありました。(店は忘れました。)

私は、調整、自宅用シート化は自力で行いましたが、車への実際の取り付けを今まで行ったことがないので、どの程度のスキルがあればよいかはお答えできません。

純正以外のシートレールでしたら、販売しているところはあります。私も購入しましたが、自力では取り付けられず、グランドスラムさんに持って行ってもことわられました。経験があります。

書込番号:6849070

ナイスクチコミ!0


スレ主 shima4051さん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/15 19:13(1年以上前)

HamaBMさん返信ありがとうございます。
書き込みが遅れてすいませんでした。

ある程度の事は自分でできるとは思っていますが、やはり難しそう
でですね・・・
RECARO純正のシートレールがあれば、購入したSHOPで取り付けをお
願いできるとは思いますが、純正品以外では無理そうなので相談し
た次第です。

対応してくれそうなSHOPを探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:6870639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

窓開け走行時の騒音

2007/10/15 13:12(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

08年ハイラインを10月から乗っているものです。
初めての外車なので楽しんでます。
直進安定性には感心しきりです。

後ろの座席の窓を開けて走行中、60Km/h を超えたあたりから、ボ、ボ、ボ、ボという改造マフラーのような、共振しているような大きな音がします。
窓を閉めると音はなくなります。
前と後ろの窓を両方開けてもこのボボボ音が鳴ります。
後ろの窓の閉め具合(全開、半開き)にかかわらず、このボボボ音が鳴ります。
窓が共振しているような風切り音のような音です。

同様な症状が出ている方はおられますでしょうか。
以上よろしくお願いします。

書込番号:6869861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2007/10/15 14:28(1年以上前)

ほとんどの車で起こるでしょう。

色んなメーカーの色々な車に乗りましたけど、全く起こらない車は私が今まで乗って来た中では、オープンカー位しかありませんよ。

書込番号:6870000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/15 14:44(1年以上前)

Kisina_Ituiさんコメントありがとうございます。
私も20年くらい国産車を乗り継いできましたが、ここまで大きなボボボ音が初めてなので、驚いている次第です。^^;)
試乗車でも発生するかどうか、今度試してきたいと思います。^^)
TOURAN乗りの方で同様な症状があれば、教えて頂けると助かります。
以上よろしくお願いします。

書込番号:6870030

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/10/15 15:46(1年以上前)

音質は難しいですよね。この手の音をいい音と感じている方もたくさんいらっしゃると思いますから。

書込番号:6870139

ナイスクチコミ!0


salyさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/15 18:32(1年以上前)

以前の書込みにもありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610415/SortID=6555166/


仕様ですw

書込番号:6870537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/15 18:41(1年以上前)

salyさんありがとうございます。
過去ログを確認させて頂きました。
仕様とは。。^^;)

もう一度、過去ログを全体的に読み直してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6870564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

セルフ給油のコツ

2007/09/23 21:08(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

節約のため、日頃セルフ給油のお世話になっています。

ある日の出来事。。

タンクのガソリン残量もわずかの状態で給油するも、途中でノズルが満タンを感知して止まってしまいました。

このやろー、まだまだ入るのに止まりやがって!と躍起になって再びレバーを引くこと数回。。。

すると 「ゴボッ」 とガソリンが溢れてきやがったではないですか。

皆さんこんな経験はございませんか?

車種は、07年購入のトレンドラインですが、もう10数回ほど給油していますが、溢れるはもういやで、今は満タン手前でやめています。

以前乗っていた国産車で、給油口からガソリンの液面が見えるま
で給油していた私にとっては、満タン手前で給油をやめてしまうのは、なんか引っかかるところがございます。

うまく、満タンにできるコツがあれば教えてください。
かわいい子供には腹いっぱい食わせてやりたいもんで。

書込番号:6790084

ナイスクチコミ!1


返信する
送料込さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/23 22:31(1年以上前)

エアー抜き(ガス抜き)がイマイチなんやね。
経験上(ガススタでのバイト)、車を揺さ振るとエアー抜きが良くなったりしますよ。

書込番号:6790550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/09/23 23:19(1年以上前)

給油口から液面が確認できるまで給油するのはよろしくないかと思います。
逆止弁よりオーバーして給油すると万一の場合危険ですし、あまり意味も無いことでは?

とりあえずゴボゴボっと音がした時点で一旦給油を停止し、暫く待つと溜まっていたガソリンがタンクのほうに落ちていくので、それからやや緩めのスピードで給油再開すれば良いと思います。これでオートストップが掛かったら、そこで給油終了。
但し、給油ガンのレバーをフルに引いていないとオートストップが掛からない場合もあるのでご注意を。

書込番号:6790792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2007/09/24 01:19(1年以上前)

ガソリンを給油口から見えるまで居れるって、輸入車だけでなく国産車だって良くない事ですよ。

ガソリンタンク内に気温上昇した時など発生したガスを放出する為の弁などがありますので、そこへガソリンが回ってしまいあふれる可能性があります。

輸入車の場合、日本の給油機の給油スペードが早い様で、泡が抜け切らず拭き返すと言うのがありますね。

これはフルサービスのスタンドだと、ハーフトリガーのロックで回避できる物です。
(一部セルフでも、トリガーロックが付いていますが。)

私の場合は、ずっと中間で押さえているのも大変なので、残り10L位でハーフトリガーにして、止まった所で停止にしています。


腹いっぱい食わせても、走って揺するのですから、げっぷで道路に撒く事になっちゃいますからね。
丁度良い塩梅にしておくのが良いかと思いますよ。

書込番号:6791317

ナイスクチコミ!1


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/09/24 12:01(1年以上前)

フルサービスのスタンドで頼んでいないのにギリギリまで入れる時があります、プロの仕事とは思えません。

書込番号:6792531

ナイスクチコミ!2


黒綿棒さん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/24 17:48(1年以上前)

ノズルがしっくり入らない気がしませんか?僕も先日同様に何度も給油ストップしてしまいました。前に乗っていたビートルではこういった事はありませんでしたが…。

書込番号:6793633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/09/24 19:27(1年以上前)

私も07年トゥーラン、トレンドラインです。燃料残量が1/4ほど(トゥーランのタンク容量は55リットル)だったので、セルフの給油所に行きました。20リットル入れようと給油を始めたのですが、10リットル入れたぐらいで停止。あとは、ノズルを引き上げながら、なんとか最後まで入れましたが、めっちゃ時間がかかりました。ちょっと大変ですね。

書込番号:6794078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/24 22:22(1年以上前)

うーん。

皆さんの意見からも、タンク一杯すれすれまで入れるのは良くないということはわかりました。今後気をつけるとしましょう。確かに意味のない行為ですね。

でも、途中でセンサーが感知して給油がとまるのはちょっとしたストレスですね。今後私なりにノズルの向きや、位置を研究してみます。

書込番号:6795081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2007/09/24 22:57(1年以上前)

>今後私なりにノズルの向きや、位置を研究してみます。

それがセルフ給油の楽しみですね。

地域によっても違うのでしょうが、うちの近所ではセルフとそうでないスタンドの価格差は1L辺り1から2円程度。

50L給油して50円から100円の違いなら、思うように給油できないことがストレスなら、セルフスタンドなんか利用しない方が良いでしょう。

書込番号:6795295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/09/24 23:09(1年以上前)

1.4TSI車は、ガソリンをほんとうにぎりぎりいっぱいまで入れると、エンジン内にガソリンが逆流して、下手をすると、エンジン分解まで必要になると言う記事が、確か、carv○ewだったかの掲示板にありましたよ。

書込番号:6795379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/25 22:05(1年以上前)

ほんと、セルフ給油だと、何回も停止して困りますね。
トゥーランの配管の形状が問題だと思います。
やや斜め上から給油するとうまくいくと思います。
そうそう、あふれないようにするためには、
給油警告ランプがついた時点で残り約7Lですから、
タンクの内の膨張も考えて、給油警告ランプがついたら、
50Lの指定で給油すれば良いと思います。

書込番号:6798664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/25 22:11(1年以上前)

トゥーランのタンク容量は60Lです。
http://www.volkswagen.co.jp/cars/golftouran/specs.html

書込番号:6798697

ナイスクチコミ!1


shima4051さん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/26 06:36(1年以上前)

私も以前、給油の時に給油わずかでノズルが満タンを感知して止まった事がありました。『鯨ベーコンは好きだ』さんと同じくこのやろーってなりました。
ガソリンスタンドの店員さんに聞いてみるのもひとつかもしれません。色々な車に給油しているし、ノウハウがあるかもしれません。

何度か給油していて私なりに気づいた事がありましたので、参考になればいいですが・・・

以前乗っていた国産車ではありませんでしたが(気が付かなかったのか?)、給油口が微妙に動く事に気がつきました。ノズルを奥まで入れたら、給油ノズルを(少しだけ)下げるようにしてみてください。給油口が少しだけ動き下がります。この状態でレバーを全開まで握れば満タンまで停止しなくなりましたよ。

書込番号:6800075

ナイスクチコミ!0


HamaBMさん
クチコミ投稿数:32件

2007/10/02 10:23(1年以上前)

ノズルを一番つっこんだ状態から5cmほど引き抜き、ノズルの重さは給油口に架けておきます。この状態で給油すると満タンまで入ります。
吹きこぼれもありません。

書込番号:6822538

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/10/02 12:34(1年以上前)

私もセルフで入れてますが
給油機によって「違い」がありますね

何度か入れていると、「違い」が判ってきます
いつも入れてるGSでは、給油機を選択するようにしてます

書込番号:6822852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オンダッシュナビの取付位置?

2007/09/27 15:59(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:27件

まもなく納車になるトゥーランに付けたい思い「ミニゴリラ」ナビを購入しました。
ダッシュボードの中心に物入れがあったりして、取付場所で悩んでおります。

皆さん、アドバイスがありましたらお願い致します。

書込番号:6804933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2007/09/28 15:07(1年以上前)

いろいろ考えて、市販1DINのオーディオに変えて、空きスペースの小物入れを利用して付けて見よう思います。

良いアイデアありましたら教えてください。

書込番号:6808293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/09/29 01:08(1年以上前)

がんばる!さん、
私の携帯では、サイトの画像が見れませんでした。
残念です。

書込番号:6810307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/09/29 08:14(1年以上前)

これはどうでしょう?
http://www.enavi.jp/index.html

書込番号:6810828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ トゥーラン
フォルクスワーゲン

ゴルフ トゥーラン

新車価格:399〜533万円

中古車価格:32〜536万円

ゴルフ トゥーランをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/188物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/188物件)