フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

(5207件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル 776件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) 4175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

社外エアロ

2006/03/11 23:27(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:6件

Touranと今回購入しようと思ってますが、社外品があるのなら純正品のオプションはやめておこうとと思ってるのですが・・・
調べてみてるのですが見当たりません
誰か、ご存知ありませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4903320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/03/12 22:49(1年以上前)

社外品エアロについては、2〜3種類ありました。
私個人の趣味としては
http://blog.goo.ne.jp/hiro_4374(勝手に載せてすいません)のサイトが参考にあると思いますが!!

COX、ABTとかのサイトも参考になるかな
あとDUOさんでは詳しく教えてくれましたよ。

書込番号:4906999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

トゥーラン オーバーヒート

2006/03/06 12:50(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 TAKAY-さん
クチコミ投稿数:3件

昨日 E 納車1ヶ月でオーバーヒートしました。

通常待ち乗りで、デパートの駐車上に止めた時に、水温計の警告灯が点等し、「STOP」と。

130℃レッドゾーンでした。

あけて、水はMin以上入っていたので、、、

原因不明でディーラーへレッカー 点検修理となりました。


知識なく、ディーラーとやり取りするときのポイント/要求点
など教えてください。

結構ダメージを受けてしまったのでしょうか

書込番号:4886453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/03/06 21:05(1年以上前)

>>水温計の警告灯が点等し、「STOP」と。

気が付いて自分で止めたの??
止めるつもりがないのに、エンジンが止まってしまったの??

その差はおおきよ。

書込番号:4887657

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKAY-さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/06 22:35(1年以上前)

駐車して、エンジンオフにしようとしたら
警告灯にきづきました

エンジンは自分でとめました


地下駐車場だったので、レッカーは入ってこれず
上まで冷却後 自走してレッカーです
、、、ので走れることは走れます。。。

特に異音等はなかったと思うのですが

重大なダメージとかWEBでもありかなり不安です
完全に修理となるかどうかも。。

書込番号:4888095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4194件

2006/03/07 00:13(1年以上前)

警告が出ても自分でエンジンを切ったのであれば大丈夫でしょう。
冷えればまたエンジンも始動するでしょう。

水温計に気がつかず、そのまま走っていると
高温になることでピストンが熱膨張し、シリンダーとの隙間が小さくなってしまいます。
その結果、摩擦が大きくなり、回転できなくなります。
これにより、シリンダー内壁、ピストンに無数の傷が入り、圧縮が落ちて力が出なくなってしまいます。
もっと深刻なのがシリンダーヘットが反ってしまうことで、
削るか、交換しないとオイルが漏ったり、冷却水が漏ったり・・・
良いことはないです。
↑これらは冷却水が残っていれば、まずそこまでいくことはないです。

最近のエンジンは、
始動時などエンジン温度が低い時は、冷却水をラジエターに循環させず、エンジン内を回っています。
ある温度に達すると、バルブが開きラジエターに回るようになります。
今回は、この切り替えバルブの故障か?水温センサーの故障でしょう。

書込番号:4888632

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKAY-さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/08 15:25(1年以上前)

ラジエター 電動ファンに防水加工不良による外部からの水の進入でのファンの故障でした。

交換となります

交換後、エンジン等を確認して、試運転確認して、、とディーラーから

どいうレベルでの確認になるのでしょうか
動けばOKと言う判断になるのか。。。

エンジンへの微妙な影響が不安です。。

書込番号:4892867

ナイスクチコミ!0


tonbo-zuさん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/08 21:09(1年以上前)

>どいうレベルでの確認になるのでしょうか

どこのメーカーのディーラーにも必ずある専用の診断機で、メーター読みではなくコンピューターに直にアクセスしてリアルタイムな水温と、ラジエターファンの規定作動温度と停止温度の点検の繰り返しでしょう。
最近ヨーロッパでは排ガス規制が特に厳しく、車に不具合があるとすぐチェックランプが点くから(場合によっては走行などにまったく影響なくても)ディーラーでの走行テストでランプが点かないことも課題のひとつ。


>エンジンへの微妙な影響が不安です。。

水温130℃で警告灯が点いた位ではエンジンへのダメージは皆無に等しいでしょう。それほど車のエンジンはひ弱じゃないですよ。
これがボンネットから湯気がもくもく出てエンジンが吹けなくなったのなら話は別だけど。
5年後、10年後のエンジンの不具合が今回の故障が原因かどうかは誰にも関連ずけは出来ないから、心配するより週末のドライブのこと考えましょ。


書込番号:4893728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/03/08 23:04(1年以上前)

↑レスで・・・ラジエターに水は循環していたことになります。
ダメージはほとんどないでしょう。

しばらくの間水温計に注意し、
15分以上走って、水温が一定のところでとどまっていれば良いでしょう。

書込番号:4894212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダッシュボード小物入にナビをつけたかた

2006/02/14 20:06(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:3件

視点が下がると怖いので、ナビをダッシュボードの小物入れに設置しようと思っていますが、取り付けた方がいらっしゃったら、アドバイスや製品名などを教えていただけると助かります。また取り付け代金なども参考にさせてください。

書込番号:4822162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2006/02/15 01:33(1年以上前)

私も同じ質問をして、適切なアドバイスを頂きましたよ。
2月2日付けの『ナビの取り付けについて良い知恵を…』をご覧になって下さい。

書込番号:4823473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/16 23:18(1年以上前)

レスありがとうございました。2月2日のアドバイスを見ましたが、ところでDIYって何でしょうか?スイマセン、全くの素人で・・・。

書込番号:4829043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/02/17 06:17(1年以上前)

>ところでDIYって何でしょうか?
DIY= Do it yourself
の略です。
つまり、「自分で出来ることは自分でやる」という意味です。
車、家のインテリアやエクステリア等でも用いられている略語ですよ。

書込番号:4829723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/19 14:06(1年以上前)

アドバイス有難うございました。ダッシュボード上小物入れに装着するのは、ナビ選び等等、大変かと思われますので、普通のオンダッシュ式ナビを取り付けようと思います。

書込番号:4837134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

寒冷地にて

2006/02/08 22:23(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:4件

Eを購入して5ヶ月目になります。私は北海道在住なのですが、トゥーランのエンジンが温まりづらいと感じるのは私だけでしょうか。青空駐車なので冷えやすいとは思いますが室内が暖まるまでやや時間がかかります。道内でもそんなに冷える土地ではないんですが。車の性能には直結しないんで不満な訳では有りませんが ちょっと気になってます。寒冷地で乗っている皆様、いかがですか?私のトゥーランにはボンネットインシュレーター(でしたっけ?)が付いているんですけどね〜。

書込番号:4804996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/02/13 22:28(1年以上前)

同感です。たしかに暖房が効き始めるのに時間がかかるような気がします。私も1.6LのEなのですが、エンジンの発熱量が不足しているのも原因なのでしょうか。暖まりはじめれば快適なんですけど、それまでが結構時間かかりますね。出かける少し前から暖気しいても、いざ乗り込んだ時、寒ッ!っていうの結構ありますね。4℃以下で効かなくなるエアコンもそうですが、このクルマ冬場の使い勝手はイマイチかも、と最近思いました。

書込番号:4819615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/13 23:52(1年以上前)

おとーやんさん、レス有り難うございました。自分だけではない事が解りチョッと安心です。10年間乗っていたゴルフ3GLIではほとんど感じなかった事なので。やはり1.6Lだからということなのでしょうかね〜?暖気運転も10分そこらでは追いつきませんし。なんて書き込んでいますがこの車には大満足していますよ!

書込番号:4820037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 錆太郎さん
クチコミ投稿数:7件

現行Poloに乗っておりますが、昨年子供ができてPoloではどうも狭くて仕方ないと思うようになり、トゥーラン購入を検討しております。国産ミニバンも候補にありましたが、今日GLiに試乗して、やはりVWしかないと気持ちが固まりつつあります。
残る悩みごとは、GLiにするかEにするかということです。実質的にエンジンだけの違いと思いますが、Poloに比べればEでも動力性能に不足はないだろうと思いますので、価格面からEを選ぼうかなと思っております。しかし、折角なら余裕のあるGLiにしたほうがいいのかなとも思って、迷っております。
そこで、Eのオーナーの方に質問させていただこうと思い書き込みました。GLiにしておけば良かったと思うことはありますか?それはどのようなことですか?どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:4777941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2006/01/30 02:30(1年以上前)

昨年の秋に購入して9000q乗りました。
信号待ちからの発進時は、意識的にアクセルを踏まないと国産の小型車にも少し遅れるかなという感じで、少し物足りなく感じるかもしれません。私見ですが試乗したニッサンの新型セレナと同じぐらいかなという感じでした。
逆に100〜120qの高速巡行は静かですし使い勝手の良いオートクルーズがあるので、それほどストレスは感じません。
大人5人乗車(7人乗車はまだ未経験です)時でもほとんど走りが変わらないのはさすがという感じです。
GLiと迷ったのですが、金銭的なこともあり、私自身はユッタリ運転するほうなのでEにしましたが、poloと同様のアクセル感覚を求めるのであればEは物足りないかもしれません。
燃費ですが、4人乗車時の街乗りで8q前後、高速で14q前後で大満足です。
高価な買い物なので、少しなりとも後悔の無いご購入に役立てば幸いです。

書込番号:4778794

ナイスクチコミ!0


スレ主 錆太郎さん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/30 23:53(1年以上前)

まぁとんとんさん、ありがとうございます。
1.6Lという数字だけ見ると車重に比べて排気量が小さめという印象は拭えませんが、効率のよい小排気量エンジンと高性能な6速ATというのは、なかなかいい組合せかもしれませんね。私はこれまで仏、独の小型車(Poloクラス)を4台乗り継いでおりまして、いまだ100psを超えたことがありません。Eを選んでも、自身初の100ps超えになります! まぁとんとんさんのお返事を頂いて、Eで十分満足できるような気がしてきました。

書込番号:4780973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/01/31 02:59(1年以上前)

錆太郎さんは外車を乗り続けてこられたのですね。
私は今まで国産がイチバンと盲信してトヨタ・ニッサン・マツダ・ホンダ等の1000cc〜3000ccの車を大小8〜9台乗り替えてきて、さすがに新鮮味を感じなくなりトゥーランを購入しましたが、車の概念が変わった感じで最近はドイツ車に目がむきます…困りました。
私の返信がお役に立てて嬉しいのですが責任も感じます。
是非、後悔の無い買い物をして下さい。

書込番号:4781465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/31 22:17(1年以上前)

ディーラーにてGLiとEの両方を試乗しました。最初にEを乗りました。その時には、「これで十分じゃん」と思いましたが、GLiに乗って意思は固まりました。やっぱりGLiです。エンジンのスムースさと力強さは比べ物になりません。
 せっかく買うのでしたら長く乗るつもりでGLiをお勧めします。妥協しての買い物は長い目でみれば、「後悔と飽き」につながる様に思います。
 私は10年以上乗るつもりで購入しました。
 参考まで・・・・。

書込番号:4783360

ナイスクチコミ!0


ゴロチさん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/31 23:18(1年以上前)

錆太郎さん、こんにちわ。これから購入という一番楽しい時期ですね。
当方、昨年末に1.6Eを購入しました。試乗して1.6Eでも十分走ると感じて、ホイールがアルミでないことは少し気になりましたが、あまり悩まず1.6にしました。
さて、約2000KM走った感想です。常にスムーズな走りを求めるなら2.0にすべきです。1.6も十分走ります。一般道であれば40km/h以上になれば、静かでスムーズな走りが楽しめます。70-80km/hはあっという間に出ます。高速では100km/hで2500回転、120km/3000回転くらいです。十分静かですよ。2.0だと500回転くらい少なくなるようですから、もっとスムーズかつ静かなんでしょうが。でもまぁとんとんさんが言われているように、出足や高速での上り坂ではアクセルを踏み込む必要があります。Poloと比べると重い分トロイと感じてしまうかもしれません。
もちろんエンジンは良く回りますので、踏めば加速をしてくれます。エンジンを回すことに抵抗がなければよいです。最近は、わりっきて結構エンジン回してます。音質も低音で結構いい感じです。ぶん回してますが、燃費は、一般道で10km、高速では14km出ます。
ご自身で、発進や高速走行を試された方が良いですよ。できれば2台続けて乗り比べたほうが分かると思います。私も両方乗りましたが、別々の日でしたのでよく分かりませんでした。
最後になりましたが、0.9%ローンをご利用でしたら5年払で月々3500円、ボーナス時20000円程度の差です。
安い買い物ではないので、後悔しないようにして下さい。

書込番号:4783574

ナイスクチコミ!0


スレ主 錆太郎さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/01 00:05(1年以上前)

ははは!皆さん、ますます悩ませてくださいます!
ホワイトベールさん、ゴロチさん、ありがとうございます。
両方を試乗できればいいのですが、近所のディーラーにはGLiしかないのです。皆さんのお話を聞いたり、自分で調べたりしながらしばらく悩んで、でも決めるときには非合理的にエイヤーと決めてしまうんだろうなと思います。もう少し楽しい悩みを続けたいと思います。まぁとんとんさん、ホワイトベールさん、ゴロチさん、皆さんのご意見、とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4783774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/01 11:12(1年以上前)

昨年春にEを購入しました
私も錆太郎さんと同様にGLiとの選択に悩みました(契約直前まで)
比較については他の方の書き込み通りと思います

>両方を試乗できればいいのですが、近所のディーラーにはGLiしかないのです

購入当時ディーラーの試乗車はGLiのみでしたが、Eの試乗を希望したところ営業の方が他県の試乗車を借りてきてくれました。「Eの試乗をさせて下さい」とお願いしてみたら如何でしょう。両方試乗をされてから購入の決断される事をお勧めします

蛇足ですが、先日関越を使ってスキーに行ってきました。往復の燃費は16.5qでした(満タン法)

書込番号:4784493

ナイスクチコミ!0


スレ主 錆太郎さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/03 06:20(1年以上前)

ブイダブリュさん、ありがとうございます。
そうですね。だめかもしれませんが、Eの試乗をお願いしてみてもいいですね。
しかし、乗ってみて違いが分からなかったらどうしましょう!(違いが分からなければ迷わずEですね)

書込番号:4789411

ナイスクチコミ!0


XE乗りさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/03 14:15(1年以上前)

同じく子供が生まれ先代ポロから乗り換えました。チャイルドシートとベビーカーを積むとちょっと狭いですね。GLIとE両方乗り比べましたが、平地での運転では大差なかったと記憶しています。ただ、上り坂ではやはりEの非力さを感じました。試乗時に上り坂(橋など)を走ることをおすすめします。
まぁとんとんの「poloと同様のアクセル感覚を求めるのであればEは物足りないかもしれません」同意見です。

書込番号:4789982

ナイスクチコミ!0


トロムさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/04 07:19(1年以上前)

私はゴルフWのEからの乗換えで、EかGLiかでかなり悩み、それぞれ3回くらい試乗しました。
Eでも普通に走るなら問題ないですが、ただアクセルを踏み込んだときエンジンは回るけど加速しない感じがしました。
またアクセルを踏み込んだとき、機械的にギアが変わる、シフトショックがやや大きく、感じました。
GLiは、気持ちよく加速しますし、エンジンに余裕があるためか高級車にのってる感じがします。
予算的にはEだったのですが、ゴルフの時GLiにすればよかったと思っていたので、思い切ってGLiにしました。
燃費は街乗り6〜7km、高速11kmと不満足ですが、4名乗車の頻度が多ければ、排気量の大きいほうが良いかもしれません。

書込番号:4791901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/05 09:19(1年以上前)

昨年10月にEを買いました。10年乗ったゴルフ3GLIからの乗り換えです。さまざま有りましてトゥーランに買い替えました。私が1.6モデルにした理由は燃費でした。みなさんの色々な意見・アドバイスは的を得ていますね!1.6なら非力なのは当たり前。その代わり燃費には貢献出来ます。(踏みすぎる事がなければ!)長距離や峠越えが日常になるのであれば2.0がお勧めかもしれませんがポロからの乗り換えであれば1.6で十分。不満は出ないはずです。4人家族でフル乗車でも大丈夫です。排気量の他にアルミ フォグ クロムのルーフレール 皮巻きステア オートエアコン・・・。この装備の差に魅力・価値を感じるかどうかではないでしょうか。実用面で割り切ったときには1.6!ってところです。

書込番号:4794813

ナイスクチコミ!0


スレ主 錆太郎さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/05 12:37(1年以上前)

XE乗りさん、トロムさん、まこはなさん、ありがとうございます。
長距離、登坂、多人数、高級感重視はGLi、経済性重視ならEという位置づけは予想通りの線として、POLOとEの動力性能の比較という面では、まぁ同等と思っていいかもしれませんね。私は先代と現行POLOを乗りついておりますが、先代より現行の方が色々な面で穏やかになっておりますので、まぁとんとんさん、XE乗りさんご指摘の『poloと同様のアクセル感覚を求めるのであれば・・』は、現行POLOに対してはあまり心配ないかもしれません。
いま装備品について気になっているのは、革巻きステアリングです。革のステアリングって、使い込んでゆくと見た目ツルツルになっているように見えますが、握った感触の劣化なんていうものは心配ないものなのでしょうか。私はこれまで革のステアリングの経験がないので、樹脂の方が良いのではないかと思ってしまいます。
ついでにもうひとつ、(『GLiかEか』という問題とは関係ありませんが)、トゥーランの2列目は独立3人掛けなので、一つ一つのシートが小さいように思います。大人3人掛けとか、チャイルドシート+大人2人が実用に耐えるのかどうか、皆さんのご感想を教えていただければ嬉しいです。

書込番号:4795285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/07 22:11(1年以上前)

我が家は既にチャイルドシートは卒業(!)してしまい、トゥーランでの状況は不確かですが今までのゴルフより幅広のようですからチャイルドシート+大人2人掛けでも大丈夫ではないかと。不確かで申し訳有りません。ただ、各シートはスライド可ですから狭いと感じた場合でもずらして使用すれば幾分快適かと思います。想像されているより広いですよ、この車は!皮巻きステアリングに関しては私も未経験なので解りません!「樹脂のチープ感」と年数の経た「皮巻きのヘタり感」、好みのようですよ!どっちもどっちではないでしょうか。今は社外品の皮ステアリングカバーもありますし。私も暖かくなったら購入して縫い付け作業を考えてます。
いずれにせよ、きっとどちらのモデルを購入しても後悔はしないでしょうね。

書込番号:4802134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/02/08 02:03(1年以上前)

久々に見たら沢山の方からの書き込みがあってビックリです。
いよいよEに決定のようですね!
●トゥーランの2列目について…
チャイルドシート+大人2人は大丈夫です。
男性3人で座ると1〜2時間程度が限界かも…。
女性や子供3人であればリラックスとはいかないまでも普通に座れる広さはあります。
●革巻きステアリングについて…
確かトゥーランの革は硬めでしたよね。
私が9万`乗っている他の車もステアリングが硬めの皮です。
最初は滑る感じがしましたが、現在は劣化した感じも見た目のツルツル感もなくシックリ手に馴染んでイイ感じです。
ただ、ガンガン走る方はヘタリを感じている方もいるのでは。
革製と樹脂製を運転して感じることですが、
・トゥーランのガッシリとした太目のステアリングのせいかもしれませんが、革と比べると樹脂の無機質感が少し手に伝わってきます。
・トゥーランの安定感のある重めのパワステのせいかもしれませんが、革と比べると樹脂は滑る感じがして危険だなと思います。
私は予算の関係で樹脂製にしたので勝手なことは言えないのですが、できれば安全面から考えても革製のステアリングが良いと思うのですが…。
以上、参考になれば幸いです。

書込番号:4802941

ナイスクチコミ!0


トロムさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/10 01:03(1年以上前)

私も2列目のシートは、一つ一つが小さいので気になってました。
どうせなら両サイドのシートを大きくして欲しいと。
2列目の真ん中にジュニアシート(背もたれがついたもの)を
つけて、両サイドに大人2名(女性)を乗せて箱根までドライブに
行ってきましたが、窮屈な感じはなかったです。
むしろ、2列目の位置が1列目と重ならないようになっているので、前の景色が見えて快適だと妻は言ってました。
購入前は2列目の中途半端な作りに不満でしたが(サイドに座ると
ドアが近く感じる)、けっこう使えるなと感動です。
皮巻きステアリングについては、まだ走行距離が1,000km程度なので
ヘタリ具合はわかりません。今のところしっとり感があって快適です。




書込番号:4808488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディーラオプションが追加

2006/02/07 22:30(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 NTN111さん
クチコミ投稿数:3件

2006年トルネードです。
webをみると、アクセサリーにサブウーハが追加されていました。
取付場所をご存知の方いらっしゃいますか?教えてください。

書込番号:4802216

ナイスクチコミ!0


返信する
KOHACHANさん
クチコミ投稿数:28件

2006/02/09 18:40(1年以上前)

サブウーファーは助手席下のコンソールボックスに取付けるみたいです。よって他の物は収納は出来なくなります。私としましては追加オプションではフロントグリルに触手が動きましたので、早速オーダーしてしまいました。オプション類も欲しいとキリがなくて困ります。

書込番号:4807196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ トゥーラン
フォルクスワーゲン

ゴルフ トゥーラン

新車価格:399〜533万円

中古車価格:32〜536万円

ゴルフ トゥーランをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/179物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング