ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 399〜533 万円 2016年1月12日発売
中古車価格: 32〜536 万円 (179物件) ゴルフ トゥーランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル | 776件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル | 256件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) | 4175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月2日 18:37 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月1日 16:03 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月28日 16:34 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月25日 18:16 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月25日 00:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月24日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




質問なんですが外車は初めてでメンテナンスで
オイル交換などは皆さんどうされてるんですか?
前車はTOYOTA車だったんでボトルキープってのを
してたんですが、ゴルフにもそんなのあったら
いいんですが。その他、これはやっとかないと
っていうメンテあればお教えくだされば幸いです。
0点


2005/03/02 18:37(1年以上前)
私が利用したDUO店には、ボトルキープがありますよ。
トゥーランは、20l分のVW適合合成オイル(銘柄失念)の代金17,200円とのことでした。
ご存知と思いますが、購入した20l分にはオイル交換工賃とエレメント交換工賃が含まれるシステムで、都合4〜5回分のオイル交換が17,200円でできる勘定ですね。
(オイルエレメント部品代はその都度支払い)
尚、オイルボトルキープは販売店の企画商品で、全国のDUO店共通のサービスでは無いです。
書込番号:4010223
0点





VW純正のアルミホイルをお付けになった方いらっしゃいましたら(特にタンギス)使用感、見た目、他色々と教えて下さい。オークション等で社外の方が一般的に安く買えるのですが、フィーリングを含め将来の車両売却とか純正と査定が違うのでしょうか?
0点



2005/02/25 09:43(1年以上前)
自己補足ですが、オプションで純正ホイルを購入された方という意味です。当方Eです。もちろんGliの6スポークから純正ホイルに代えた方も、もしいらしたら使用感を教えて下さい。
書込番号:3984251
0点


2005/02/26 13:04(1年以上前)
車上荒らしにあった七輪好きです。はじめまして
僕の場合、社外品の17インチ履いてます。購入当初タンギスも考えましたが、1本3万数千円したかと?16インチの割りに結構、高額だったと思います。インチアップでタイヤサイズ等も代える場合等は、社外品とセットが安いでしょうが、あくまで純正に拘り、将来的にローダウンや社外品のエアロパーツ等組まないのなら、タイヤはそのままでアルミだけ履きかえる感じになるので良いと思います。17インチのインチアップですが、雑誌ブリーズのトゥーランと同じ感じにしてますが、やはり乗り心地やロードノイズ等含めて、純正16インチの時が懐かしく思えるぐらい×です。ノイズ等はタイヤにもよるのでしょうが・・・・
売却時の下取り等の場合(純正・社外品)殆ど関係無いでしょう。それより購入時の価格差の方が大きいと思いますよ。
書込番号:3989395
0点


2005/03/01 16:03(1年以上前)
はじめまして。
VW純正の17inchを付けて乗っております。タイヤはミシュランのプレセダ215/45R17です。見た目は純正だけあって17でもさりげないというか、落ち着きはあります。
使用感については17inchにするとやはりゴツゴツ感は感じます。私は運転する上で心地よいレベルのものと考えていますが、後部座席に乗り込むとその感想は180度変ります。かなり突き上げがきつい印象を受けました。また、Golf Vの場合17inchだと225サイズが標準のようですがTouranの場合215が標準の様です。このあたりのサイスの違いがブレーキング等乗り心地に微妙に影響する様に思います。それから見た目ですが17inchを履くとどうしてもノーマルサスだとタイヤハウスとのすき間が「ちょっと大きいかな」という気になります。乗車している状態だとマシかもしれませんが、駐車時に外から離れてみると特に感じます。
参考になりますでしょうか?
書込番号:4004982
0点





VW初心者です。トゥーランを一目見て購入を検討し始めました。
そこで、質問いたします。
当方は雪の多い地域なので、2WDで少々不安を感じております。
雪道での走りについて、
どなたか、教えていただけないでしょうか。
0点


2005/02/05 18:51(1年以上前)
昨年4月にGLiを購入し、月3,000キロほど通勤のため走行
しています。私も東北道の地吹雪地帯を走り回っておりますが、この
車にして良かったと思うことばかりです。この車の横滑り装置はその
へんのなんちゃって四駆に比べたら安心感抜群です。
具体的に挙げると、ミラーバーンでの走り出しの時に横滑り装置が
効いてますよランプが点滅します。あんまり滑っている感じはありま
せん。ランプが点灯するのは、走り出しか加速時にうっかりアクセル
を急に踏んだ場合が多く、運転技術の反省を促す意味でもかなり有効
です( ^_^;)
ただ、普段凍結路を走らない方に誤解が多いと思うのですが、四駆
が有効なのは悪路での発進、スタック時であって、時速60キロを超
える巡航速度での横滑りを防止できるものではないと思います。とい
う点を踏まえた上で、トゥーランを選ぶ際に「四駆か二駆か」という
心配は不要ですよ。もちろん、トゥーランの横滑り装置が60キロ超
の凍結路で滑らないかどうかは分かりません。
あとアドバイスですが、純正ホイールと同じ16インチのスタッド
レスタイヤを購入せずに、15インチにダウンすると、タイヤの価格
が1本1万円前後下がります。ホイールも安いです。
書込番号:3886846
0点



2005/02/05 22:59(1年以上前)
大変丁寧なお話ありがとうございました。
安心いたしました。
書込番号:3888173
0点


2005/02/28 16:34(1年以上前)
私も岩手で乗っていますが今のところ問題なく走っています。 凍結路はどの車も滑ります。 以前もゴルフワゴン(96年)でしたが 全く問題なく走れました。横滑り防止機能のランプも時々つきますが その機能が今どのように働いたのか 実感できず普通に乗っています
Silver Touranさんのおっしゃるようにホイルのサイズを小さくしてタイヤ代を節約しましたがどうも タイヤが小さく見えて(ホイルのデザインが悪かった...)ちょっと後悔しています。 私個人の意見としては変なアルミより Eについているカバーのほうがかっこよかったんではないか ...と思っています。
書込番号:4000354
0点





只今私燃費や走行性に付いてトゥーランのE(1.6L)とGLI(2.0L)のどちらを購入し様か迷っております。実際に試乗をしたのはEタイプの方しか経験が無く、GLIは試乗した事が在りません。
私現在東京都23区外に在住していまして、大体同じ様な(結構平日も土日も朝から渋滞しています。1km走るのに土日は30分からそれ以上掛かります。)@渋滞の中の市街地(お買い物、通勤)時、またA自動車専用道路(高速道路等)での走行性(A.車線変更時のロールや、B.追い抜き及び追い越しの加速時)や、C.燃費に付いてお聞かせ願えればと思います。出来れば車室内の静かさも。
最後にオプションでBこれは付ければ良かったとか、C付けて良かった等有りましたらお教え下さい。
大切な参考資料とさせて頂きたいと思います。 現在VW2台所有しています。(VW好きより) 宜しくお願い致します。
0点


2005/02/20 21:06(1年以上前)
私は、試乗車がEで、GLIを購入しましたが、以下のとおりです。
@渋滞の中の市街地(お買い物、通勤)時、
田舎なのであまり渋滞はありませんが、出足はトルクフルで、痛痒なしです。ドライブに入れた際、ブレーキを踏んでいてもトルクの係りが実感できるくらいです。
A自動車専用道路(高速道路等)での走行性(A.車線変更時のロールや、B.追い抜き及び追い越しの加速時)
よく走りますが、快適この上ありません。車線変更程度では、ロールなど会務です。急なカーブでもロール大きすぎてばたつくことはありません。しっとりしたものです。
実際、先日、右斜線にいたおばちゃん軽が、ウインカなしで突然こちらへ車線変更。急ハンでしのぎましたが、まったく制御を失う感じはなく、安心したものでした。(ほんとに。)
C.燃費
私の場合、高速が多いので参考にならないと思いますが、これまでの積算燃費は12キロです。
待ち乗りちょい乗りだと、多分8〜9キロくらいでしょうかねえ。
参考になれば。
書込番号:3963149
0点



2005/02/24 18:32(1年以上前)
返信の方が遅く成ってしまいスイマセン。
『プーラン2』さん、情報有り難う御座います。
やはりGLIですとトルクフルなんですね。また自動車専用道路に関しては『この上ない』との表現、さぞかし満足をされていらっしゃるご様子を伺えます。とくにロールに関しての体感は「ん〜ん、そうでしたか〜。」って思わせられました。燃費に関しても「我が家のNewBeetleよりサスガ6ATを積んでいるのは違うんだな〜。まあ、EngineもFSIだからな〜。」と云う感想ですね。車重だって重いのに、関心関心。やっぱりVWはエライ!!
渋滞の場合だけがちょっとだけ気に成りますが、全体的には良い車の様ですね。通常は何人位でお乗りの状態での燃費なのでしょうか?我が家の場合は大体ですが家族4人でおおよそ200kg〜250kg弱位での乗車に成ります。もしも宜しければコメントを頂ければ有り難いです。
書込番号:3981190
0点

2000cc GLiにおいて通常道で10.9km/Lを記録しました。
書込番号:3983343
0点


2005/02/25 02:23(1年以上前)
VWすきささん
私の通常の状態は家族3人、大人二人(80+50)、子供一人(15)で約150キロです。それに、大抵は荷物が10キロ。
若干軽めですね。
ただ、渋滞は一度しか経験していません。
それも大晦日の大雪の時に、西宮北で強制撤去。
名塩の地道を5時間のろのろ運転でした。
ただ、それまでの燃費が13キロくらいで、最終的には10キロ程度になっていました。
わたしも、VWが好きで、現在はゴルフ2とトゥーランのオーナーです。
ハンドリングは、低速域では実はゴルフ2のほうがよいのですが、高速域ではどちらも甲乙付けがたしです。
他のスレッドでは、今ひとつというご意見ですが、電動パワステとしては余裕で合格点を私は付けています。
誰かの受け売りで恐縮ですが、「移動手段としてのミニバンとしては最高」だと思います。
車の中で食べたり、くつろいだりということでは、国産ミニバンがはるかに上でしょうが、走っている限りはぜんぜん相手になりません。
私個人は車は走って何ぼですから、文句なしに満足です。
ATも、賢いです。
参考になれば。
書込番号:3983654
0点



2005/02/25 18:16(1年以上前)
『究極のZEISS愛好家』さん、『プーラン2』さん、素早い情報提供を有り難う御座います。
2,000ccで10km/g以上とは夢の様な世界と思いきや現実なのですね。素晴らしい!『サスガVW』皆様が愛着が湧くのも無理は無いですね。
色々と情報を御提供頂き、有り難う御座いました。
書込番号:3985783
0点



運転席側のスピーカーの音だけ割れてるのに気付きました。。
これって 不良ですか?
お店に直してもらうように言えることですか?
この位は我慢出来る範囲ですがどぉなのかなぁ・・・
0点


2005/02/20 20:51(1年以上前)
はじめまして、Eおやぢさん。
顕著であれば、クレーム扱いで直してくれるとおもいます。
まだ、購入1年内なら、まず間違いなく無償で。
私の場合も、細かい点で「いってもだめかな?」というものを予想外の対応でした。
というのも、助手席のシートの座面左のアンコ(盛り上がり)と、シート取り付け部に、明らかに隙間があったのです。
ただ、当方もVWはじめてでなかったので、「外車、こんなもんかな」と思っていたのですが、1000キロついでに、「どうなの?」と聞いてみました。
そうしたら、「シート交換」でした。
ドイツ本国から船便で、、、、、、
かなり気合が入っている対応で、ちょっと驚きました。
(ちなみに、私はD○Oではなく、V○Jの方です。)
聞くのはただですから、どんどん問いかけしていったほうがよいかと。
参考まで。
書込番号:3963060
0点

僕もちょっとした傷があったんですが、ドアの内張り、全面交換になりました。それも無償で!!VWJさん、ありがとう! 保証期間の間は相談してみるもんです。
書込番号:3963677
0点


2005/02/21 21:55(1年以上前)
音割れは無いのですが、以前乗っていたべクトラワゴンに比べるとスピーカーから聞こえてくる音がいまいちなことは確かですね。
また、音量のツマミもデジタル表示のわりに微調整できないし。
何かちょっと安っぽい感じ。事音質に限ればのお話でした。
書込番号:3968409
0点

みなさん 有り難うございます。。
一年点検の案内が来てたんで
その時にちょっと聞いてみようと思います。。m(__)m
書込番号:3981396
0点

私はVR6&R32 2台に乗っております。日によって乗り換えて使っております。数日前からこの車ディーラーからお借りしておりまして毎日乗っております。走行距離200kmの濃い青の2000ccです。返すまでに300kmは乗りまーす!
さて、音質ですね。はっきり言って音はあまりよくないです。3型のVR6はCDチェンジャーですがこれのほうが音が良いです^_^;
また、4型のR32ブルーのオーディオはMDなんですが凄く音がよいのです。ダイナミックレンジが広いです。
トータルで4型の音が一番良いと思います。私個人では!
全て見て良かったらトゥーランを追加で買おうと考えておりますが、オーディオは全くメリハリがなく悲しいですね。良い音を聞きたいなら交換しないとダメのようです。
オートマの切り替わりはショックはないけど、追い越し加速時の加速に関してタイムラグありすぎです。また、電動パワステはフィーリングがいまいちです。機械式が良いのになぁ と感じました。
燃料の後何キロ走れるかの指標はとっても便利そうですが、本当のことを表示しているのかな?ディーラーに確認してみましょう^^;
その他の事まで書いてしまいましたが、他は十分良い感じですね。
買ってしまいそうです。3月には・・・◎
書込番号:3983325
0点





TOURANのGLIに乗っています。
ディーラー以外でOIL交換を考えているのですが、
TOURANのOILフィルターを扱っている(販売している)
カーショップを教えて下さい。
場所は都内及び埼玉近郊で探しています。
0点


2005/02/23 17:28(1年以上前)
AUTOLINKというサイトでお近くのVW専門ショップを調べれば
どこでも取り寄せてくれると思います。
http://www.autolink.jp/vw/index.html
GOLF Vと共用の部品でしょうから、在庫もあるかもしれませんね。
書込番号:3976636
0点



2005/02/24 11:02(1年以上前)
TK2005さん、ありがとうございました。
市場投入されてから1年に満たないので、ショップでもまだ
TOURANのパーツ等を扱っているところが少ない様ですね。
書込番号:3979896
0点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/179物件)
-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 22.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 437.8万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 19.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 307.8万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 19.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
49〜416万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
78〜577万円
-
58〜267万円
-
79〜239万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 22.9万円
-
- 支払総額
- 437.8万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 19.8万円
-
- 支払総額
- 307.8万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 19.8万円