ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 399〜533 万円 2016年1月12日発売
中古車価格: 32〜536 万円 (182物件) ゴルフ トゥーランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル | 776件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル | 256件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) | 4175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月6日 14:50 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月3日 00:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月2日 18:54 |
![]() |
0 | 11 | 2005年2月2日 11:29 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月1日 23:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月29日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




GLI「赤」を検討しています。
ナビとHIDランプを同時装着するとナビに
雑音がはいるらしいですけど、市販品で
対策部品は売ってませんか。
もし、あればいくらぐらいでしょうか。
0点


2005/02/06 01:20(1年以上前)
この件について、私の場合ということで回答させていただきます。
まずHIDはディーラーオプションで装着しました。ナビはcarrozzeriaのHDDナビ「AVIC-H900」をオーディオプロショップにてオーディオ関係と一緒に取り付けを行いました。結論は全く問題なし。ノイズなんてありませんし、不具合なども皆無です。
私も素人レベルでしか理解しておりませんが、「同時装着不可」はトゥーランの電源系ハーネスで組まれている「ネットワーク」による問題だと思われます。電源系を監視、制御している部品があり、それに対して取り付けの際に適切な処置を取らなければならないと言う事らしいです。これはディーラーに言われた事で、プロショップには何も伝えずに取付けしてもらった訳ですが、冒頭の通り全く問題など出ておりません。
正確な理由は解りませんが、信頼出来る(外国車を多く取り扱っている)ショップなら安心かと思います。中でもオーディオプロショップとなると様々なクルマの電源、ケーブル、構造など熟知しているので、より安心ではないかと思います。あくまでも私の経験上の話ですので参考になるか解りませんが...。
書込番号:3889072
0点


2005/02/06 09:30(1年以上前)
この件についてはディーラーより影響を受けるのは主にAMラジオへのノイズだそうです。それ以外は出ない、、という説明を受けました。
AMはほとんど聞かない方、、しかも点灯は夜間のみ、、であれば問題ないと思うのですが。
書込番号:3889998
0点



2005/02/06 14:50(1年以上前)
ありがとうございます。
AMはあまり聞かないので問題ないと思います。
カーナビの装着機種も参考にさせていただきます。
書込番号:3891246
0点





みなさんこんにちわ。僕は近々トゥーランの購入をしようかと
検討中です。今まで国産車ばかり乗ってきたのですが、トゥーランの
デザイン、雰囲気に強く魅かれました。金銭的な問題も有り、Eか
GLIどちらを買おうか悩んでます。下記内容について知っている
方が見えましたら教えてください。
@Eに純正フォグランプ取付は可能か?
A純正バンパーの黒色部分にボディカラーと同色の塗装は可能か?
よろしくお願いします。
0点

私の知人のYAMAさんがフォグの交換とバンパー同色を行いました。
http://homepage3.nifty.com/audi-a4avant/
のVW TOURANの納車時。。。のアースの所にフォグ交換の写真があります。
作業はプロショップにおまかせですけどね。
この手の大物は納車時にまとめてやるのが楽ですね。
あまり高速を走らないならEでも十分かと思います。
私の場合、空調は結局手動で動かしてます。(笑)
カーオブザイヤーで認知度も上がったみたいで、だいぶすれ違うように
なりました。
書込番号:3866082
0点


2005/02/01 21:57(1年以上前)
お悩みのようですが、まずは試乗しなきゃ、話にならない。
私のようにパワフルな走りを求めればGLi(2000cc)だと思います。
なんたって直噴6ATの走りはすばらしい!
経済的な理由だけでEを選ぶのだとすればちょっと考えたほうがいいですよ。
だって約40万円の価格差があるわけですが、Eを買ってあとからGLiと同じような装備をすれば軽〜く40万円超えちゃいますよ!
むしろGLiの排気量・装備でこの値段は、絶対買い得だと個人的には思いますよ。
丸いわっかが4つ並んだだけで100万円以上高くなっちゃいますからね。
私は、GLiをお勧めします!!
書込番号:3868858
0点


2005/02/02 23:28(1年以上前)
GLIとEの両方試乗してみましたが、やっぱりGLIかと思い即契約。
BMWMINIからの乗換でしたのでやはり高速での走りにもこだわりました。
オプションもナビ・ETC程度で済みましたし、お得では…
DUOで購入しましたが営業の方もGLIの方が損得抜きにしてお勧めとの事でした。
書込番号:3874262
0点



2005/02/03 00:22(1年以上前)
こんばんわ。皆さん早速のご意見ありがとうございます。
>>touran2004さん
少し質問が説明不足でした。質問@、Aを購入時にディーラーで
対応出来るか知りたかったんですよね。YAMAさんのサイトを見ると、
GLIの純正フォグを社外フォグに替えている様に見えるのですが。。
私の見間違いですか?また、画像ですとバンパーの塗装状況も少し
分かりにくかったです。純正バンパーっぽくない気が。。
もし、気分悪くさせてしまったらごめんなさい。
ちなみにtouran2004さんのサイトはちょくちょく覗かせてもらって
ます(笑)
>>ブルーGLiさん
実は一番の最有力候補はGLIのブルーなんです。それに一度試乗した
事もあるのですが、街乗りでしたので、GLIの走りの良さを実感出来ま
せんでした。Eは試乗車として用意されてなかったので。
普段はとっても安全運転をするのですが、ちょくちょく高速を使って
レジャーに出かけるので、GLIのパワフルな走りを楽しむのも悪くない
かと思ってますけどね。
長文で申し訳ないですが、もう少し質問させてください。
B運転席、助手席を前に移動させた状態で後部座席を外す等
すれば、大人が横になれる程のスペースは確保出来ますか?
冬は毎週末ボードに出かけるので、後部座席で横になって仮眠を
取りたいので。ちなみに自分は身長174pです。
C燃費の実績
年/20000キロ程度走るので、ガス代も結構バカにならないんですよね。
トゥーラン乗りが燃費なんて気にしてはいけないとわかっているのですが。。
書込番号:3874674
0点







3日前に運転席側ガラス破られダッシュボード内に入れていた小物や助手席シート下に入れていた車検証も無くなってて今再発行中です。ナビは外そうとした形跡がありセンターパネル周辺傷だらけで、ナビ本体は辛うじて無事でした。全体の修理総額15万〜20万だそうです。車両保険は入って無いので自腹です。セキュリティー関係の物は取り付けて無かった方が悪いのですが、かれこれ10数年(前車含め数台)以来、初めての経験で頭が真っ白になりました。やはり輸入車は狙われ易いのか、運転席の赤点滅が警告して回避してくれると思ってましたが、何の役にも立たないのが分かりました。ところで皆さんのトゥーランは車両保険やセキュリティー関係は着けていらっしゃるのでしょうか?もしオススメのセキュリティー商品等あれば教えて頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。
0点

この位の新車価格のクルマに乗っていて、車両保険をケチるのはどうかと思います。セキュリティーよりも、まずは車両保険です。その上で、費用対効果を考えて、対策をするのが効率的かと。
書込番号:3851676
0点

これねぇ。あるんですよ自分も。
現場みたら絶対とびかかってますよ。
自分は6万くらいのスポーツ関連のクツ盗られて。
車はボロのミニクーパーでしたけども。
空き巣でもそうだけどセキュリティは気休め程度だと思いますけどね。
これやっとけばもう大丈夫ってものがあったら自分もしりたいですよ。
だれかに言いたくなる気持ちわかります。
書込番号:3851698
0点

ご愁傷様です。。
トゥーランも狙われる車なんですかね。アラームつけたくなりました。
車検証が狙われるって聞いた事があります。車検証は見つかりにくい所に
保管する方がいいと友人が申してました。
ヤフオクにトゥーランが出ない事を祈ります。
http://www.tanteifile.com/diary/2003/08/21/
書込番号:3852067
0点



2005/01/29 21:43(1年以上前)
ご意見有り難う御座います皆さん!
取り合えず週明けにも保険会社に連絡して車両保険に入ろうと思います。
明日の休日にカー用品店で警報機も見て来ようとも思います。
ネットで調べてたら、取り付けが簡単なアンサーバック機能付きのオムロン・カーモニ500が価格的にも良いかなぁ?っと思ってます。
しかし、車上荒らしは(遭遇してからでは遅い)って事が身にシミました。
要らない出費で痛いですが、ナビが無事だった事で良しとします。
本当に他のトゥーラン・オーナー方は車上荒らしには無縁ですか?
なぜ自分のトゥーランだけが・・・
書込番号:3853546
0点

遅ればせながら、お悔やみを申し上げておきます。他に被害があったトコロで気分が晴れるとも思えませんが、高級車の車検証は需要が結構あるんです。狙われた理由としては、停めてあった場所が人目を引かないとか、外から見える位置に美味しそうな獲物があったとか、解りやすいのはその辺でしょうか。
出来心犯が、行きがけの駄賃に利用価値のある車検証を盗んで行ったのか、元々トゥーランの車検証を欲していた犯人なのかは不明ですが、前者に対しては、セキュリティは結構意味があると思います。
大事な愛車を踏みにじられるってのは、金銭に換えがたい思いがあるでしょうから他人には何とも言えないトコロですが、経済効率を考えるのなら、セキュリティが万能で無い以上、幾らの費用でどの程度のリスクを軽減するのか、その辺の割り切りが必要でしょう。
個人的には、ターゲットになるリスクを考えると、車両価額の5%〜10%程度が適当な予算だと思います。付いているだけで、その役割は大分果たしていると言ってよいと思いますが、「何を付けるか」ではなく、「誰が付けるか」に重点をおいた方が安心感があると感じる人もいる様です。量販店が悪いとは思いませんが、しっかりしたインフォームド・コンセントをしてくれるショップを選んだ方が宜しいかとは思います。
しかし、不法行為を働く人種の為に、善良な市民が出費を強いられるんですからおかしな世の中です。
書込番号:3855196
0点

大変でしたね…(>_<)
僕の話で良ければご参考になさってください。
まずは、車両保険。当たり前ですが加入しています。
特に盗難やイタズラをされた場合にと思って加入したワケではありませんが、以前、ゴルフWに乗っていた時にひどいイタズラをされました。自宅から離れた屋外駐車場に停めていたのですが、ボディにシンナーみたいな薬品をかけられ、ルーフやボンネットを中心にいたる箇所の塗装が剥げ、鉄板がむき出しになりました。全塗装です。車両保険に加入していたので、修理代は免責金額の5万円しか払いませんでしたが、翌年から保険料がUPしました。痛かったです…。でも、加入していなければもっと痛かったかと…。
その後、駐車場を変え、ディーラーで純正品のカバーを購入。しかし、乗るたびにカバーを外したり着けたりしなくてはならない面倒さと、手が汚れるのと、トランク内がいっぱいになってしまう理由で、半年ほどでやめてしまいました。でも、やめた最大の理由は“塗装に傷が付くから!”フォルクスワーゲンのカバーは、内側が起毛タイプではないので、カバーが擦れる部分のツヤがみるみるうちに無くなっていきます。せっかく全塗装してコーティングもやり直したのに、カバーなんてしなければ良かったと後悔…。
でも、イタズラや盗難には効果があったかなぁ〜と思っています。カバーをしていると放火される可能性が増しますが、車内が見えないのが盗難に対する抑止力になっているかなと。だって、ナビやカーステなど高価なモノがあるかどーかわからないのに、わざわざリスクを冒してカバーを外して盗もうとするヤツは少ないでしょうからね。もちろんゼロではないでしょうが、確率はグーンと下がると思います。
そこで、僕は今のトゥーランのセキュリティ対策として、全部の窓を“サンシェード”で覆っています。夏の車内温度を上げないよーにするための、吸盤の付いたアルミのシェードありますよね?あれで全部の窓を内側から覆ってしまうんです。ちょっと面倒ですが、カバーよりかラクです。ただ、毎日使う人は大変かもしんないですねぇ。僕は週末しか乗らないし、自宅から離れた駐車場なので必ず実行していますが。
もし、それが面倒な場合は、インパネ周辺に“毛布”をかけて、取り付けたナビなどを見えなくさせるだけでも効果的だと思います。アンテナなどでナビが付いているコトはバレてしまいますが、どんなナビかわからなくするコトで少しでもリスクを排除できればと思い、これも必ず実行しています。特にスーパーに買い物へ行った時などは簡単かつ有効です。
あとは、七輪好きさんも検討している“カーモニ500”を取り付けています。本格的なカーセキュリティに比べたら全然ダメですが、低価格なのと、アクシデントが発生すると離れた自宅のリモコンにお知らせしてくれるのと、赤いLEDが抑止力になってくれればとの理由で採用しました。自分でも超簡単に取り付けできますが、ディーラーでナビを取り付ける時に、配線が目立たぬよーに上手に取り付けてもらいました。
と、まあこんな感じで対策しています。今のところ盗難やイタズラはありません。ただ、台風などの強風時、車体が揺れるとカーモニ500がよく誤発報してしまいますが…(^_^;)
書込番号:3855318
0点


2005/01/30 14:16(1年以上前)
七輪好きさん、ご愁傷様です。
でも不幸中の幸いか、カーナビ関係に被害が無かったのは良かったですね。VWのセールスさんのブログで記事がありましたが、配線丸ごと切られたり、ダッシュボード壊されると100万前後の修理費が掛かるそうです。
あと、トゥーランの車検証って、盗んでもあんまり意味無いような気がするんですけどね。(フロントガラス下部にも車両内にも車体番号打ってあるから改ざんするのはかなり手間だし、台数少ないので目を付けられ易いかと)
また、あの単純なセンターパネルを外せなかった所を見るとかなりド素人の犯行かもしれませんね。ガラス割ったのは良いが、ドア開かないしどうなってるんだっ?とりあえず何か探せっ!と結構焦っていたのかもしれません。
車上荒らしではないですが、私のトゥーランは先日当て逃げされて運転席ドアに大きな傷付けられてしまいました。去年はタクシーに左後部を追突されるし、本当にツイテないです。当て逃げなんで限定タイプの車両保険では使えなさそうだし・・・
駐車場はいつも気を付けて場所選んでるんですが、見てない時にやられたらどうしようもないですよね。私もとりあえず価格や性能のバランスの良さそうなカーモニを購入してみようかなと検討中です。
犯罪者に対して、初犯だから執行猶予なんて生温い事やめて、即実刑5年〜10年みたいな法律作らないとこれからどんどん増えていくでしょうね。本当に嫌な世の中になりました。
書込番号:3856911
0点



2005/01/30 16:41(1年以上前)
皆さんの色々な意見で参考になります。有難う御座います。
たった今、購入してきました。結局カーモニが品切れ中で、ナショナルのオートポリス(アンサーバック付き)にしました。
ガラス修理から退院次第、即装着しようと思います。
ナビ装着は、このトゥーランが初めてで、狙われるし、あまり使わないので、少し後悔してます。 ナビ無しでも良かったかな?っと。
でも一度付けると便利さに慣れると手放せ無いし・・・
微妙です。
書込番号:3857429
0点



2005/02/01 14:06(1年以上前)
ほらちゃんさんに質問ですが
先日購入したオートポリスですが、これもカーモニ同様にシガーソケットから電圧を取るタイプですが、説明書には(エンジンキーを抜いた状態でシガーソケットに電流が出ている車)はセンサが誤作動したり正しく感知しない・・)っと書いてます。オートポリスは、その様な車の場合、セット前にシガープラグを抜く)と書いてます。常時充電状態になるらしいです。
営業マンに聞くところ、トゥーランは常時電流タイプらしいです。
バッテリーに負担がかかるのかな???
どの様にお使いでしょうか?
シガープラグタイプのセンサー使ってらっしゃる方、いますでしょうか?
いい使い方ありますか?
書込番号:3867150
0点

質問にお答えしま〜す♪
>説明書には『エンジンキーを抜いた状態でシガーソケットに電流が出ている車はセンサーが誤作動したり正しく感知しない』と書いてます。
はい、そのとーりです。
シガープラグに差込みっぱなしだと、LEDは赤く点滅しますがセンサーは働きません。説明書をよく読んでなかったので、最初は「???」だったのですが、理由は七輪好きさんの書かれたとーりです。
対処法としましては、カーモニをセットする時はシガープラグを抜くだけです。カーモニ500のサイトにも下記の注意事項が記載されています。
「シガライターソケットが常時給電車の場合、停車時(エンジン停止時)に警戒モードONする場合、シガーソケットを抜いて頂く必要があります。走行時は再度シガーソケットに差し込み充電を行なってください。」
カーモニ500のシガープラグアダプタ用充電電池は、1週間程度は軽く持ちますので週末だけ乗るうちのトゥーランでも大丈夫です。
こんな回答でよかですか?(^_^;)
書込番号:3869684
0点



2005/02/02 11:29(1年以上前)
回答有難う御座います。
オートポリスと、まったく同じ原理ですね!
でもなれるまでエンジン止めてからシガープラグを抜くのを
忘れそうですね〜・・・ちょっとした買い物なんかの時とか。
本日より使ってみます。
書込番号:3871268
0点





こんばんは。インディゴブルーのトゥーランが納車したばかりです。とても気に入っています。雨上がりの高速を走ったら、両方のヘッドライトのガラスの内側半分が曇っていました。ゴルフでよくあると聞きますが、これは初期不良でしょうか?またナンバーフレームも前後につけたのですが、リアはきちっとボディにはまらず浮いていました。ディーラーの方は、どうしてもはまらなかったといっていましたが、他のゴルフやパサートは、はまっているようです。トゥーランだけでしょうか?すいませんがご意見のほどよろしくお願いします。
0点

>ディーラーの方は、どうしてもはまらなかったといっていましたが
そんな状態で納車できるディーラーおよび営業マンの神経がわかりません…。
どうしても駄目だったらテキトーに付けて納車しちゃうんだ。
書込番号:3849799
0点


2005/01/29 08:00(1年以上前)
それは先方の勉強不足の一言ですね。私も当初前後のナンバープレートを希望しましたが、昨年購入した西湘地区ファーレンで「後ろは構造上干渉するので浮きますからお付け出来ません」と説明をうけました。ましてや今年納車であれば既にメーカーからディーラーに情報としてあがってきていると思います。納車されてしまったとのことでナンバーの封緘も打たれているでしょうし困りましたね。ファーレンですか?DUOですか?とにかくクレームです。ヘッドライトの症状は私はなりませんが前出のこともありますし、即クレーム合わせ技一本でしょうね。
書込番号:3850462
0点

ヘッドライトはクレーム扱いでしょうね。無償保証期間中にダメ出ししましょうね。
トゥーランはコストダウンのためにできるだけドイツ本国の仕様をそのままもってきてるそうで、ゴルフ4とかと違い、リアのナンバープレートは日本のプレート形状だとスペースに収まらないようで、一枚台座をつけて斜めに浮かしてその上についてます。スイスは日本と同じ形状のものがあったので、この台座はもしかするとVWのパーツなのかもしれませんけど。VWJさんも考えられたなと思いました。
多分その台座にはまらないんじゃないんでしょうか。私はベルギーのプレートカバーを台座と日本のプレートの間につけてますが、この台座の下の爪がえらく固いです。マイナスドライバを入れてこじあけるようにして日本のナンバープレートをはめこみました。あて布しなかったので、片方は傷だらけです。。。ちょっと反省。
書込番号:3851009
0点


2005/01/29 16:59(1年以上前)
04GLiに乗っているかまぞうです。
昨年の台風時期に2度フォグランプが曇りましたが、ディーラーで2度交換してもらいました。(無償です。)ディーラーでも2度は珍しいと頭をかいていました。
ポロでも同様の症状があると聞きました。
書込番号:3852269
0点



2005/01/29 22:03(1年以上前)
みなさん、早速のお返事本当にありがとうございます。心より感謝します。早速ディーラーにお願いしようと思います。営業の方も大変親切な方ですので、末永く付き合って行こうと思います。トゥーランは本当に最高ですね。またよろしくお願いします。
書込番号:3853648
0点


2005/01/30 08:07(1年以上前)
自分の04トゥーランもヘッドライトが曇っています。
当初、自分でHIDを取付けたりして頻繁に裏のカバーを開閉していたのが原因と思いディーラーへの相談は控えていました。
やっぱり、何か原因がありそうですね。
cocteau twinsさんがディーラーへ行きましたら「何が原因だったのか?」「どのような対応をしたのか?」を聞いてこの掲示板にて発表して頂けないでしょうか?
同じように困っている人のため、宜しくお願いします。
書込番号:3855637
0点



2005/02/01 23:24(1年以上前)
773号U世 さんへ
ディーラーにお願いしたところ、一応両方新品と交換してくれる様です。「一応」とかいたのは、曇りの水滴を確認したら、すぐに交換するということです。水滴は次の日乾いているのですが、、。まだ実車を見せていないので、原因は何か聞いていません。分かり次第また報告しますね。ただ寒い日に走るたびに半分曇るというのは、密閉されている所に外気が入っていると思うのでやはり異常だと思います。
書込番号:3869463
0点





昨年9月にトヨタエスティマルシーダの代替でトゥーランEを購入しました。ポロを2台乗り継いできましたので、これでVWは3台目です。
現在走行は2500kmほどですが、新車時から気になっている点があります。
エンジン停止時ですが、時々車体下部から異音(ドンという感じの音で、物が当たるか、叩いているかのような音)がするのです。
納車直後に妻の買い物に付き合った際、駐車場でエンジンを停止して車の中で待っていたのですが、その時に初めて気づきました。最初は外で何かやっている音だと思っていたのですが、注意しているとどうやら自車の下回りから聞こえていることが分かりました。
その後もやはり時々音が鳴っており、購入したDUO店に入庫しましたが、その際には音が確認できず他にそのような苦情はないとのことでした。
基本的には車内にいる時によく聞こえるのですが、先日は自宅駐車場(車外)で作業をしていた時にも聞こえました。
心なしか最近は頻度は減ったような気はしますが、完全にはなくなっておらず気になります。
どなたか同じような症状を確認された方、もしくは音の正体をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんか?
よろしくお願いいたします。
0点


2005/01/29 13:11(1年以上前)
赤のEです。
私も同じ経験者です。私の場合ホタル族でして夜中に自宅駐車場の前で喫煙するんですが突然クルマの下の方から「ボッ」「ドン」って感じの音を聞きます。車を停車してから3時間以上経っています。素人的に「内気循環にしてるし、レーザー溶接70mだから密閉性がいいので車内外の温度差→気圧差の関係で空気が抜ける音なのかなぁ。」と思っていたんですが・・・
書込番号:3851473
0点



2005/01/29 13:21(1年以上前)
書き込みありがとうございます。
やはり同じ症状が出ているんですね?akatouran様のおっしゃるような原因で特に問題無いのならいいんですが、静かな車内外では結構大きい音なので気になります。
しばらく様子を見てあまりに頻発するようなら再度販売店に相談してみようと思いますが、最近は販売店のメカの方で車に詳しい方がほとんど存在しない現状を寂しく思います。
VWなどはブランドそのものが好きで乗っている人が多いと思うので、もう少しマニアックなスタッフがいてもいいんじゃないかと思います。
書込番号:3851507
0点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/182物件)
-
- 支払総額
- 437.8万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 19.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 307.8万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 19.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 193.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
49〜416万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
78〜577万円
-
58〜267万円
-
79〜263万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 437.8万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 19.8万円
-
- 支払総額
- 307.8万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 19.8万円
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 193.8万円
- 諸費用
- 15.2万円