ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 399〜533 万円 2016年1月12日発売
中古車価格: 32〜536 万円 (180物件) ゴルフ トゥーランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル | 776件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル | 256件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) | 4175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月9日 00:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月26日 23:09 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月20日 12:07 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月19日 11:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月16日 01:43 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月13日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




05GLIシルバーが納車されて1ヶ月になります。センターコンソールのふた兼ひじかけがサイドブレーキを普通に引いただけで干渉し浮き上がります(干渉している間はふたが完全に閉まらない状態)。納車時に気づき申し出たのですが、サイドブレーキの調整だけで改善されません。試乗車の04モデルはひじかけがシンプルに出来ていたので問題ありませんでした。同じ疑問を持たれている方はいませんか?私の車だけの問題なのでしょうか。
0点


2004/12/17 17:35(1年以上前)
私の05GLIも同じようになりますよ。少しワイヤが伸びたかなって感じはします。でも、もともと当たりそうなくらいギリギリでした。今はあまり強く引かない様にしています。
軽く引いただけでも十分効いている様なので。でも、今よりさらに酷くなるようならディーラーで調整しようと思っていますが、あまり気にしていません。
たぶんトゥーランゲットさんだけでなく05トゥーランはみんなそんなものではないでしょうか?
書込番号:3645933
0点



2004/12/17 20:32(1年以上前)
ポニンさんありがとうございます。こんなものだと思うことにします。
書込番号:3646486
0点


2004/12/18 18:31(1年以上前)
良くも悪くもVWらしいっていうか・・・。
04モデルにそのまま付けたって感じですよね。
ちなみに、ふたを少しだけ前にずらしてほんの少し上に上げて固定すると、
ヒジかけやすくてサイドブレーキも当たりませんよ。
書込番号:3650861
0点


2005/01/09 00:56(1年以上前)
VWのサイドブレーキはリヤパットをワイヤーで押さえつけるタイプですからリヤブレーキでの調整はできませんがサイドブレーキレバーのところで必ずできます。ここは多分、全メーカーとも付いているはずです。ここをブレーキが引きずらないところまでの感覚で調整するのが整備士じゃないですか?引きしろは4から8ノッチくらいが適正です。
書込番号:3750672
0点




2004/12/15 15:05(1年以上前)
GLI グレーに乗ってます。そういわれてみれば、若干暖房の効きが遅いというか、あまいというような感じがします。オートよりマニュアルで内気循環にして、設定温度を高めにしたらいいのかもしれないんじゃないのかななんて思ってます。
ききはじめたら、オートに切り替えれば...
と思ってます。
書込番号:3636544
0点


2004/12/15 19:51(1年以上前)
赤のEです。
最近は外気温3℃くらいなんですが、通勤時間15分で到着するころにやっと暖かくなるって感じですね。前のクルマよりは遅いですがなにぶん容量が大きいクルマだからこんなもんかなって気がします。
書込番号:3637542
0点

取り説読んでないけど。。。(笑)エアコンいらないので、ECOでダイアルを27度位にしてますが、10分位で普通に暖かくなります。ただ今年暖冬ですからなんとも。。。ですけど。昨晩、初めて*(雪)マークがついて4度で点滅するのを見ました!しかもキーを入れて始動した後は、ピーと音まで鳴らしてくれるんですね!何度になったら点滅するのかな?
オペルは音は鳴らしませんでしたけどね。確か3度で点滅しましたけど。
書込番号:3688878
0点


2004/12/26 23:09(1年以上前)
4度以下になるとエアコンのコンプレッサーが停止するため、窓ガラスの曇りがとれにくく困っています。
国産車は、寒くなっても、エアコンのコンプレッサーが停止することはないようです。
皆さん、どうされてますか。
書込番号:3690782
0点





先週末納車になって内部をゴソゴソ見ていると、後部座席右側のドア下部に付いていた(2004モデルの試乗車に付いていた...)灰皿が無くディーラーに連絡すると、2005モデルには有りませんとの返事....
なんで無くなるの?.....
0点


2004/12/17 09:26(1年以上前)
タバコを止めろということ。
何もいいことがないし周りの方が
もっと迷惑。
無くて当然、全ての車で廃止した方がいい装備だ。
書込番号:3644654
0点


2004/12/17 23:42(1年以上前)
吸う人間の権利も慮ってやれない悲しい人だよね・・・。
書込番号:3647447
0点


2004/12/19 11:00(1年以上前)
喫煙者です。嫌煙者の方はおわかりにならないと思いますが、公共の場でタバコを吸う場所を探すのは本当に大変なんです。せめて個人の車中で吸うくらい=灰皿があってもいいのではないでしょうかね。灰皿が無い車を選んだとしてもそれは喫煙者の問題です。S40004334さんのコメントは車の装備に関してではなく、喫煙者の排他!の様に感じます。普段使われている道路や信号、標識等も喫煙者が支払った税金で整備されていることもご認識くださいね。これ以上のお話はぜひ2チャンネルでされてください。
書込番号:3654259
0点

嫌煙者です。
でも、個人の密閉した空間で吸う限り、気の済むまで御存分に吸われて良いと思います。要は灰や煙を外に出さず、ゴミもキチンと持ち帰って処分されれば、誰にも迷惑は掛かりませんから良いのではありませんか。
その意味でプライベートな空間から灰皿を無くすというのは如何な物かと思います。それだったらユーザー側に灰皿か小物入れ、若しくは小銭入れといった選択肢を用意して欲しいですね。ちょっとメーカー側の意図が分かりません。運転中にタバコを吸うと、よそ見運転になって危険だからとでも言うのでしょうか?
書込番号:3654491
0点


2004/12/19 22:22(1年以上前)
私は元愛煙家で現嫌煙家です。すみません、脱線してきてますね。フロントには灰皿がついてますからドライバーは吸いたければ問題ありませんね。リアはエアコン吹き出し近くにありませんでしたっけ?(吸わないので気にしたことない)いずれにせよメーカー的にはそんなに深く考えてないんだと思いますが。リアに乗る人は子供とかが多いしタバコを吸わないだろう位にしか考えてないでしょう。だから統計的にリア灰皿を廃止して、助手席ABSロックや可動式アームレストに変えた方が喜ぶユーザーが多いとか・・ただ私の考えを書かせていただきますと、もちろんご自分の車内空間で喫煙されたい方には納得いかないとも思います。しかし、トゥーランに乗っている方は何らかのかたちで子供等の非喫煙者を同乗される方がほとんどでは?仮に自分の子供であれひとつの個人ですからタバコを車内で吸う、若しくはタバコの臭いの染み付いた車に乗せるのは私は反対です。絶対一人でしか乗らない方はこれにあてはまりませんのでご理解ください。
書込番号:3657552
0点


2004/12/20 12:07(1年以上前)
元愛煙家です。
一日に3箱以上吸ってました。
クルマの小さな灰皿には困っていました。
が、現在は禁煙2年目です。
タバコを吸う、吸わないはまわりのことを考えて吸えば本人の自由でしょうが、買った車に灰皿がついてくるということは吸わない方まで灰皿のコストを払っている・・・
値段の高いものでは無いでしょうけど。
しかしタバコを吸わない人のほとんどの方にとっては余分な装備ではないのでしょうか?
最初から付けるのでは無く(小銭入れや小物入れにするとか)、愛煙家の方が後から買うなりすれば良いのでは、と思うのですが。
メーカーも悩んでいるのでしょうかね?
これも世の中の流れだと思いますが。
書込番号:3660074
0点





GliかEで迷ってましたがEに決めました。
今度は、カーナビで迷ってます。
エクリプスAVN6604HDかストラーダHDS930Mです。
DUOからこの2点を薦められてます
なにぶん、今までカーナビをいらった事もなくて・・・
アドバイスがあればお願いします。
PS、希望は1−ナビの性能 2−HDDへの音楽の取り込み。
よろしくお願いします。
0点


2004/12/14 17:35(1年以上前)
カロッツェリアのAVIC-ZH900MDが良いですよ。
インダッシュの跳ね上げ式の7インチモニターです。モニターオープンでもエアコン吹き出し口にはギリギリかかりません。
また、ナビの性能もかなりの精度です。
勿論、HDに音楽が保存でき、音質も素人レベルなら問題無しです。
難点は価格が高いということかな・・・
イルミネーションはブルーでメーターパネルと近い色で違和感ありません。
書込番号:3632066
0点


2004/12/15 08:03(1年以上前)
割り込みで失礼します。
トゥーランにカロッツェリアのAVIC-ZH900MDをつけられている方、
ハイダウェイユニットは何処に置かれていますか?
2列目フロア下の収納スペースに置ければ、邪魔にならなくて良さそう
なのですが、置くのは無理でしょうか?
書込番号:3635344
0点


2004/12/15 08:07(1年以上前)
うーん、業者任せで付けてしまったので分かりません。(値引きの一貫として工賃無料でつけて貰いました。
書込番号:3635347
0点


2004/12/19 00:50(1年以上前)
12月にGLI赤が納車になりました。
カーナビはエアコンスイッチの関係でいろいろ考えましたが、結局新しいことは良いことだということで、ストラーダHDS930Mをつけました。(+VICS+ETC+バックモニター)
以前からナビはPanaを使っていたので、他社スペックはよく分かりませんが、画面もきれいで、細い道でもよく案内してくれますよ。取り付け位置もインダッシュ程ではないですがまあまあ見易いし、この時期、エアコンもよくいじるので、気に入っています。ちなみに運転に自信が無いのでバックモニターもつけましたがあれはあまり意味が無いですね。音楽の取り込み等の利便性は可もなく不可もなくといったとこでしょうか・・
書込番号:3652877
0点


2004/12/19 11:28(1年以上前)
そうですねー、パナのAV一体型も捨てがたかったです。すっきりと収まりますし。VGAモニターもすごいと思います。
私も前者はパナをつけてましたが、カロにした理由はパナの案内が自宅周辺では変な道路を案内する反面、カロはドンピシャの道路案内をしてくれたからです。
カロ、パナともに総合性能では甲乙つけがたいと思われますので自分自身でこれは譲れないというところをピンポイントでこだわって比較すれば自ずと答えが出てきますよ。
書込番号:3654389
0点





もうすぐ納車なのですが、バックカメラの位置は
皆さんどうされていますか?
カタログではナンバーの横になってますが、
モニターに自車(バンパー部)が写らないと
間隔がわからない様な気がするのですが
いかがでしょうか?
いい方法があれば宜しくお願い致します!
0点


2004/11/29 16:44(1年以上前)
こんにちは、バックカメラ付けました。
純正の前のアクセサリーカタログのですけど
自分の車のバンパー写っています。
取り付けの位置はナンバーの横カタログのとうりです。
あとカメラの塗装に6000円とられました
カタログに塗装代や工賃も書いといて欲しい
スポイラー類は倍ぐらいになるそうでリアスポだけで我慢しました。
ただ、半年、乗りましたがそんなに長い車ではないので
あまり必要ではないと思います。
今ならリアビューミラーというのもありますし。
書込番号:3563291
0点

メーカーとかよく調べてないんですが、社外品?みたいなのをつけた
写真をもらいましたので、のせてみました。
http://blog.drecom.jp/fuzzio_home/archive/194
書込番号:3639633
0点





教えてください。輸入車、はじめて購入を検討しています。
子供は1人いますし、私の車としてはゴルフでは
少し小さいかなと思っていましてVWゴルフトゥーランか
ゴルフワゴンかどちらがよいのかなあ〜?と思いまして悩んでいます。
もちろん最終的には好みになるのでしょうが、、、
ワゴンは特別仕様車があったりしてお得なような気がしますが
やはりトゥーランの方が将来的な事(売るときとか)
を考えるといいような気がします。
また乗り心地とかも違うのかな〜?
ここはトゥーランの板ですが、同じ様な悩みを
おもちだった方はおられませんか?
是非、皆様のご意見をいただけたら幸いです。
0点


2004/11/14 22:50(1年以上前)
私自信トゥーランのオーナーですが、
ゴルフワゴンの方がよいのではないかと思います。
おそらく3列シートは殆ど使わないと思いますし。
デザインもワゴンの方がかっこいいです。
車体全長はワゴンの方が長いので狭さは感じないと思います。
飽きもこないし永く乗れるのではないでしょうか。
ワゴンの方が後々高く売却できる気もします。
私はトゥーランはイマイチデザインが気に入りませんでした。
目新しさ程度の選択でしたのでちょっと後悔しています。
確かに乗り心地とかはすごくいいです。
でも満足度が低いです。
以前はVOLVOを乗っていたのですが、下取りに出したお金で買ったので
出費はなかったのですがちょっと後悔しています。
また次によい車を探します。
参考になりましたか?
書込番号:3501523
0点

私が99年式ゴルフIV−GTI(ワゴンではありませんが)、妻がトゥーランを乗っているものです。総合的にいうと、トゥーランをお勧めします。
最近のゴルフワゴンの試乗をしていませんが、エンジン、車体剛性、内装等を比べても、トゥーランがやはり進化していると思います。特にエンジンの静かさ、スムーズさは際立っていると思いますし、乗り心地も向上していると思います。
トランク容量は、トゥーランの3列シートを倒せば、ほとんど同じでしょうが、社内空間の広さは、トゥーランのほうがゆったりしていると思います。
ただ、将来的な下取りについては、トゥーランはあまり期待できない気がします。
特別仕様車の点ですが、以前ディーラの人に、「前年モデルの残りにいろいろ装備をつけて売ってるんですよ…」ということを聞いたことがあります。全部が全部そうではないと思いますが、ちょっと頭に入れておくといいかもしれませんね。
それと、これは本当に好みでしょうが、私としては通常のゴルフを引き伸ばしたようなワゴンのデザインが、どうしても受け入れられませんでした。その点トゥーランは、ゴルフVベースでもデザインコンセプトをミニバンとしているところから気に入りました。
いずれにしても、どちらの車も試乗してみて、選択なさったほうが良いかと思います。特にお子さんの乗り降りなど、家族の方のご意見も大事でしょうから。
書込番号:3502035
0点


2004/11/15 16:52(1年以上前)
なかなか、悩む選択肢ですね〜。
私はゴルフIIIワゴンからトゥーランに乗り換えましたが、エンジン・足回り・内外装全て、こんなに進化しているのかと驚きました。IVのワゴンも考えたのですが、実際のところやはり何人乗れるのか?という所が最大のポイントになりました。もし、5人まででよければIVワゴンを買っていたかもしれません。しかし、今はトゥーランを選んで良かったと思っています。ミニバン的目線の運転位置ですが、トゥーランの足回りは想像以上ですよ。
デザインだけで見ればIVワゴンの方が良いですが、それも、好みですしトゥーラン自体のオーソドックスなデザインも長く乗るときっと気に入ると思います。
あと気にした方が良い所はIVワゴンの方が背が低いので立体駐車場など多く利用する場合は便利だと思います。色々述べましたが個人的には新型のトゥーランをお勧めします。
書込番号:3504023
0点



2004/11/15 22:22(1年以上前)
皆さんご返信下さりありがとうございます。
いろんな意見があり参考になりました。
トゥーランはインポートカーオブザイヤーを受賞
したようですし、将来的な下取りについては、トゥーランの方が
いいように思っていたんですが、ワゴンの方がいいんですか〜。
ワゴンはモデルチェンジがない?というので
将来的な下取りがいいのでしょうか?
是非、どちらも試乗して検討してみたいと思います。
書込番号:3505314
0点

僕も以前はワゴン。お子さんがいるならベビーカーがどう入るかにかかるかな。トゥーランは静かで中は広くて快適です。ISOFIXチャイルドシートの金具もついてますから、まあ安全性も良いでしょう。。。さて幼稚園になるとママ同士のおつきあいが始まって、まあお遊戯会とか水泳教室とか車出しの機会が多くなり、その時よその親子をのせる場合があります。
そんな時はいざという時の7人乗りは便利だと思います。ミニバンは今ブームです。お子さん1人でもミニバンの方がいらっしゃいます。ブームにのって買うか、シンプルなデザインのワゴンを買うかでしょうか。トゥーランの04年モデルの売れのこりとか、中古とかまだないのでしょうかね?
書込番号:3510016
0点


2004/12/06 21:55(1年以上前)
私はワゴンとトゥーランを乗り比べましたが、社内の空間、走行安定性、エンジンの静かさ、直進性のどれをとっても一日の長があり、結局トゥーランにしました。確かに全長はは短く寸足らずの感じがしますが、乗った瞬間に一切が忘れ去られる快適空間が得られます。2列目もリクライニングシートで目的にあったレイアウトも可能で、かなり広いです。確かに3列めは補助的に使うのがベターですが、短距離なら十分です。
書込番号:3595286
0点


2004/12/13 18:01(1年以上前)
私もワゴンVGLIから乗り換えです ビートル ゴルフディーゼル ゴルフVワゴンと乗り継いできたので この静かさは本当に感動です。 Vの前にプリメーラに乗っていたので Vの乗り換えたときはうるさい 燃費は悪いで ショックを受けましたが 今回のトゥーランは満足しています。 全長が短いのがちょっと残念です もう少し長いと私の希望通りなのですが... 昨日9年間お世話になったワゴンを親戚にあげました 走り去る後ろ姿をみて ”スタイリングはトゥーランよりかっこいいナー” としみじみ思いましたが トゥーランに乗ってからはあのうるささはちょっともう乗れないな...と思っています。
書込番号:3627237
0点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/180物件)
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 193.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
ゴルフトゥーラン TDI ハイライン テクノロジーPKG フルセグナビ LED ACC シートヒーター ETC Bカメラ 純正17インチAW
- 支払総額
- 217.7万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン ドルフィングレーメタリック アダプティブクルーズコントロールレーンキープアシストシステム ブレーキアシスト シートヒーター 障害物センサー
- 支払総額
- 454.2万円
- 車両価格
- 435.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 292.5万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
49〜416万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
78〜577万円
-
58〜267万円
-
79〜263万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 193.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
ゴルフトゥーラン TDI ハイライン テクノロジーPKG フルセグナビ LED ACC シートヒーター ETC Bカメラ 純正17インチAW
- 支払総額
- 217.7万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン ドルフィングレーメタリック アダプティブクルーズコントロールレーンキープアシストシステム ブレーキアシスト シートヒーター 障害物センサー
- 支払総額
- 454.2万円
- 車両価格
- 435.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 292.5万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 14.5万円