フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

(849件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル 776件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) 4175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
99

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ819

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル

スレ主 Cookdododoさん
クチコミ投稿数:855件 Photohito 

ゴルフ トゥーラン。日本では絶滅したヒンジドアの3列ミニバン。以前のモデルはナビの位置が低かったのですが、今回のモデルはナビの位置も高くなっていて良さそうなので、ディーラーに見に行ったのですが、(展示者無くて見れませんでしたが)、セールスに見積もってもらいました。トレンドラインが430万円乗りだし。国産車が高くなっていますから、輸入車がそれほど高く感じません。
こんなものかなあ、と思いながら、支払プランを見ると、?、残価設定の5年になっているし、デフォルトの保証が3年のようですが、これを有償で5年に延長してある。(保障関係の延長が16万円というのもびっくり。いくつかのOpの合計)
そこで、現金で買おうと思ったのだが、なぜ、5年の残価で見積もったのかを聞いてみてびっくり!

DSGが壊れるから、5年以上乗ると大変な出費になるので、5年後に買い替えることを薦めている。
自分もトゥーランに乗っていたが、3年だったかな?クラッチ交換。また、冷却系の故障もあった。VWは5年以上乗ると高くつく。
5年保証で、残価設定で買ったほうがいい。
VWも、そのつりもで、残価を高く設定している。というのですが、5年後の残価は20%?どこが高いの?

正直、クルマに限らず、壊れるから早く買い替えることを条件に見積もりを貰ったことが無いので、ぶったまげました。

また、このセールス、クルマの魅力は一切語らず、というか、語るほどのことは無いような様子w、耐久性の無さだけをアピール。

そこで、質問したのが、クルマの耐久力に問題があっても乗りたい魅力があるなら選択肢に入るが、それが無いのに、なぜ、VWを選ばなくてはならないのか、理解ができないと言うと。しどろもどろに、安全装備がとか始めるんですが、最初の見積もりには、なんと、安全装備(レーダークルーズ、自動ブレーキなど)が一切入っていないのですw。安全装備、たとえば、自動でアッパービームに切り替えるなどは、驚きですが、トレンドラインでは装備できず、コンフォートラインにしないとダメらしいですね。見積もりを取り直すと500万円弱になりました。高いなあw。

それにしても、故障することが前提で5年で交換しろという車を500万円で買うなんて、考えられないので、カタログも貰わずに販売店を後にしました。

しかし、このセールス、多分、正直なんだろうとは思うのですし、自分で買って経験もしてるので、まあ、分かるような気もするけど、500万円で残価が20%(乗り出し価格比)、100万円で下取り保障になるのかな?そこに金利が50万円だから、50万円しか残らないってことで、5年で450万円の償却。これで、安心して5年乗ってくださいって言われても嫌だなあ。それに、異音とか、ショックとか、空走感とか、この手の自動クラッチ付MTとでもいうのでしょうか、ホンダにしろ、三菱にしろ、結構いろいろ発生してるみたいだけど、走行不能にならなくても、不自然な挙動で、交換してほしいなどの場合も、判定が難しいと思うし、セールスもそういっていました。

VWって、トヨタよりも売れているブランドのはずなのに、本当にこんなものを売ってるのですか?DSGはゴルフやポロも含めて共通のメカだから、前VWにリスクがあるってこと?Upはシングルクラッチだから、もっと酷いの?

エンスーとやらがかう特殊なクルマならともまく、VW=国民車=大衆車でしょ?
そんなに気難しいものなんですか?ちょっと、びっくりした。ゴルフにDSGが最初に載ってから、もう、10年くらい経ってませんか?
いい加減、問題などでなくなっているかと思った。

実に不思議です。
皆さんは、こんなに耐久力の無いクルマと知って買って乗っていらっしゃるのですか?



書込番号:22365110

ナイスクチコミ!75


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/02 11:15(1年以上前)

別に欲しい人は買われるので...。
車は絶対にどのメーカーも完璧ではないと思うので、自身が最適と思った車が1番と思います。
車は機械なので、故障はします。

書込番号:22365133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/02 11:26(1年以上前)

>皆さんは、こんなに耐久力の無いクルマと知って買って乗っていらっしゃるのですか?

初めから故障する車なんて買わないですよ、誰も。買う時ってあれもしたいあそこにもいきたいとか思って買うんですよ。
私はこの手のクルマは興味がないので詳しくは分かりませんがゴルフってある人たちには手軽な輸入車ってイメージがあるんでしょうね。もっともVWがいいメーカーと言えばポルシェ博士がわざわざ自分の名字を関した会社を興したのですからお分かりになると思いますよ。蛇足、欲しいクルマが無いからメーカーを作ったポルシェ、フェラーリのクラッチを見てこりゃ商売になると自分の会社を作ったのがランボルギーニ。

書込番号:22365151

ナイスクチコミ!27


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2019/01/02 12:06(1年以上前)

そういう営業っていますね、商品の話はソコソコに契約だけ急かせるような。

特に輸入車ディーラーは人の入れ替わりが多いので、自分が売る商品に愛着のない人も多いんじゃないでしょうか。

車に限らず、そんな人からモノを買いたいとは思えませんね。

現在付き合いのある営業さんは車の魅力から話が始まったので、店舗が代わっても付き合いが続いています。

書込番号:22365226

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2019/01/02 12:11(1年以上前)

最初から故障するものとして売る。日本のメーカーだったら、商品化して売るかな ?

故障は避けては通れないけど、でも日本だとその故障原因を突き止めるまでは量産goとはしないだろう。

書込番号:22365233

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/02 12:21(1年以上前)

>クルマの耐久力に問題があっても乗りたい魅力があるなら選択肢に入るが、それが無いのに、なぜ、VWを選ばなくてはならないのか、理解ができないと言うと

自分からディーラーに出向いておいて、この質問に草しか生えないんだけど。

書込番号:22365255

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/02 14:17(1年以上前)

そんな残念な営業マンもいるんですね。
思いつきで下手な理由を言ってしまって、後戻りできなくなったんでしょうね。
ディーラーの立場だと、残価設定のローンを組んでもらうことで、期間満了時に乗り換えを勧めやすいから、だと思います。

確かに5年超えると故障箇所によっては高くつく箇所もありますが。。

もう行かれることはないと思いますが、他のVWディーラーの話も聞けるといいですね。

書込番号:22365440 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/01/02 15:39(1年以上前)

>Cookdododoさん

あまりにもひどい。

誰がひどいかは、良識的な
VW オーナーなら察してますよね。

よいお年を。

書込番号:22365579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2019/01/02 15:45(1年以上前)

グレードによってDSG6速、7速と違うので、見積をした車の場合で
年間走行距離に応じたオイル交換の見込みも聞いたほうが良いかもしれません。

ホンダもVWと同じ方式のDCTを採用していますが、後期からは製造方法を改良して
初期のトラブルにつながるような原因は少なくなっていますね。
ホンダの場合、モーターと組み合わせてるんで違うようですが。

書込番号:22365592

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:23件

2019/01/02 15:48(1年以上前)

トレンドラインは自動ブレーキ標準で、ディスカバープロはオプションでも選べませんよ。いつのまにか変わったのかな?

書込番号:22365598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2019/01/02 16:17(1年以上前)

>実に不思議です。皆さんは、こんなに耐久力の無いクルマと知って買って乗っていらっしゃるのですか?

VWを3台、DSG仕様は2台乗っていますがそのような問題もなく心配もなく乗り継いでいます。(湿式です)

オーナーが思うに買わない人が心配して下さるのは不思議なことですが
お正月故のご親切なのでしょうね。

書込番号:22365650

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2019/01/02 17:06(1年以上前)

>Cookdododoさん

湿式6速DSGはそうでもないようですが、乾式7速DSGはトラブルが多いと聞いたことがあります。
(ここでもそんな書き込みを見た気がします。)

日本のような渋滞が多い環境だと、この手のミッションには負担が大きいのかもしれません。



話は変わりますが、他の国の輸入車ディーラーで話を聞いたことがありますが、どうしても国産車のように“壊れない”とはいかないこともあるそうです。

ですが、お客さんによってはその辺りを理解せずに、デザインだけ気に入ってディーラーに来る方もいるそうです。

そういった方は後々手間のかかるクレーマーになりかねないので、敢えて「壊れる」のキーワードを出して本気度を見る事もあるそうです。



一時期までの国産車は“壊れない”のが当たり前だった事もありますが、日本の設計思想で造られた車ではないので、国産車と同じ感覚を求めるのはちと。。。

でも、それを補ってあまりある魅力があるのが輸入車なので、購入される方が多いのでしょうね!

書込番号:22365737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/02 17:11(1年以上前)

2010年のゴルフ乗ってましたが故障多い車でした
同年代のトゥーランも同様のようです
ミッションだけでなくタイミングチェーン伸びのせいでエンジンも故障します
あと自分は車速センサーも故障して一度に多数の警告ランプがついて驚きました
DSGはリコールになったのですが修理の順番待ちで
結局修理前に手放すことになりました

おそらくセールスもそのころのトラウマがあるんじゃないかと思います
今のは大丈夫なようですが、VW車自体それほど魅力がないので自分はもう買わないですね
今乗ってるBMWなんかは多少故障しても魅力が勝るので次も買おうと思うのですが

書込番号:22365743

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/02 17:33(1年以上前)

>トレンドラインが430万円乗りだし。

トレンドラインは装備を簡略化した廉価グレードなのにどんなオプション付けたら乗り出し価格が430万円になるのだろう?

書込番号:22365789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 Cookdododoさん
クチコミ投稿数:855件 Photohito 

2019/01/02 19:34(1年以上前)

皆様 色々なご意見ありがとうございます。
私は単純にこのせーるすのアプローチにおどろいたのでVWのオーナーの方にご意見を伺いたかったのです。

確かにこの不思議なセールストークがメーカーの姿勢なのか一セールスの不可思議な言動なのか判別不能です。
前者である可能性は低いですが現場の本音かもしれないなと思ったのでユーザーの方の経験から伺ってみたかったのです。

私は11台の車に乗り換えてきましたが一台だけは明らかな致命的欠陥があり新車購入3ヶ月で手放しました。その車の同一車種がその後暴走事故を起こして人身事故事故。日本初の組織的欠陥隠蔽と判明。
しかしそれ以外は消耗部品の交換はあっても走行に支障のあるような故障は経験したことがないのです。

3年以内でミッションの不調が出るというのはもはやリコール対象ではないのか?そのために追加費用を払って延長保証だの5年で乗り換えること推奨だの正気の沙汰とは思えなかったのです。

あまりに不思議だったのでVWをお買いになった方の意見が聞いてみたかった。
それ以外に意図はなくオーナーの方が実際そんな経験をしたとか、いやミッショントラブルなど経験しなかったなどの経験値からの情報共有ができればと思ったのです。

私がVWに抱くイメージは質実剛健 ロングライフでしたので5年で代替推奨には驚いたしセールスの物の言い方にワーゲン本社の意向のような言い方もあったように感じたのです。

実際の経験からお話しくださった方、どうもありがとうございました。



書込番号:22366066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


スレ主 Cookdododoさん
クチコミ投稿数:855件 Photohito 

2019/01/02 19:41(1年以上前)

グッドアンサー3つしか選べなかったのですが皆さんにお礼申し上げます。実際の使用経験からご意見くださった方が漏れてしまい申し訳ありません。

今年も安全運転でいきましょう。

書込番号:22366081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2019/01/03 00:40(1年以上前)

2013年のトゥーランに乗っていますが、5年目の車検に出す、まさにその日の朝にミッションが故障し、走行不能となりました。昨年11月下旬のことです。
シフトレバーをDに入れても全く動かず、アクセルを少し踏んでいたらボンネットから白煙が上がり、焦げ臭いにおいが発生しました。

車検を予約していた整備工場(ディーラーではない)にレッカー車で運び(自動車保険のロードサービスで対応)、診てもらったところ、ミッションの故障ということが判明しました。
整備工場の人いわく、VWの乾式DSGによくある故障とのことです。

延長保証に加入していなかったため、全額自費で修理することとなりました。修理費用は40万円台です。

トゥーランはまだ整備工場にいます。年末の時点で、交換部品がドイツ本国から届いていないとのことでした。修理が終わるまで、整備工場から代車を借り続けることでき、そこは助かっています。

以上が私の現状です。以降、感想を述べますが、このたびの故障は、まえぶれもなく突然のことで本当にビックリしました。自宅の駐車場での故障発生ということが不幸中の幸いでした。今回の故障以前は、全く問題なく走っており、トゥーランをとても気に入っていました。今回は修理をして次の車検までは乗りますが、次に車を買い替える際には、VWグループは避けようと思っています。

書込番号:22366722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:3件 ゴルフ トゥーラン 2016年モデルのオーナーゴルフ トゥーラン 2016年モデルの満足度4

2019/01/03 14:06(1年以上前)

恐らく3.8%金利で頭金を一切積まない前提の計算式でしょうか。それならば、マイカーローンやディーゼル優遇金利を検討してはいかがですか。

ディーゼルの残価なら1.9%の金利で524.5万円/1,825日(5年間の所有日数)=1日当たり2,873円+駐車場代+高速代+ガソリン代+税金+車検+その他を車があることで得られる対価が超えられれば買えばいいんではないですか。概算で1日/3,500円くらいだと思います。それで、買い物やレジャーの際に自由度を得られるのは悪くないと思います。1か月/105,000円が高いと思うのなら他の方法を選択すればいいと思います。

更に故障のリスクを抱えて中古車にして支払いを抑えるのか、自由度と所有感とトレードして費用対効果の高いシェアにするのかはあなた次第。

自分は最近、買い替えをしていろいろな車を検討しました。残価クレジットはメーカーが編み出した新車購入サイクルを促すものです。消費者が比較的少ない費用で自社の商品を短いサイクルで買い替えてもらう前提で編み出されています。VWに良心があるなと思ったのは設定金額が低く設定されていることです。言い換えれば、買取店を利用して差額を得ることが可能で5年後に多い選択肢を持つことが可能なのが他社の残価クレジットとの違いです。

価格コムの真意でもある損をしない買い物をするためにも経験者の方々の意見を取り入れてみてください。

書込番号:22367681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2019/01/03 14:21(1年以上前)

>コーギーJIROさん
それは災難でしたね・・・。

うちのポロ、8年目8万kmに入りましたが、まだDSGは快調です。(初期の乾式ですから、ジャダー問題で、クラッチは現行の改良型まで2度クレーム交換しましたが。)

個体差なのかは、何とも言いがたいですが・・・。

書込番号:22367720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:20件

2019/01/03 15:58(1年以上前)

こんにちは。

そのディーラー、トヨタ系列じゃないですか?
10年ほど前まで販売提携をしていたトヨタの系列ディーラーで、よくあった話しです。
何せ、国産の代名詞であるトヨタが好きでトヨタ販売店に入社したのですから、外車を売れと言われても納得いかないのでしょう。

DSGは確かに5年ほど前までは、クラッチに問題が出る事があったようです。
それはDSGの売りであるコンマ何秒かで切り替わるギヤにより、滑らないCVTのような走りを実現している事に起因しています。
これは、「瞬時で切り替わる=ギヤの回転差を制限できない」事を意味しています。
制限できない部分は、クラッチが滑る事により、許容する事になるのです。
これがDSGのクラッチが摩耗しやすい理由です。
初期のプログラムは頭でっかちな思考だったので、摩耗対策ができていなかったように思います。

しかし昨今、ECUのクロック周波数も上がり、きめ細かい制御ができるようになっています。
これにより変速時にエンジン回転数を調整し、クラッチへの負担を減らす制御ができるのです。
最近はマイルドになり、少しダイレクト感が減ったように思います。
つまり、瞬時の変速に重きを置かず、クラッチの摩耗を減らすクラッチ制御とエンジン制御に変化してきたようです。

ただ、昨今よく見かける、シグナル猛加速の車両のような運転をしていると、ギヤの回転差は許容しきれないので、早期にクラッチ交換になる可能性があります。
最近でもクラッチ交換になった方は、プログラムアップデートを行っていないか、運転が荒いかだと思います。

書込番号:22367923

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2019/01/03 20:23(1年以上前)

見積もりシュミレーションでトレンドライン約303万
延長保証とメンテナンスプラス5年入れても後100万程オプションを買わないと420万になりませんが?

ここまで書けば大概の人はわかると思いますけどね。

書込番号:22368502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2019/07/29 00:38(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 RIO3864さん
クチコミ投稿数:4件

現在子どもが生まれ、コンパクトカーに乗っていたものを乗り換え検討中です。
ホンダのフィット→フリードへの乗り換えで良いと思っていましたが、ロードノイズが気になるのと、安心感があまり感じられなかったことから他社の車を検討する中でこの車を見つけました。

見積ももらいましたが、国産車の価格帯に慣れていた為か、少し踏ん切りがつかないでいます。

ファミリーカーとして、トゥーランの魅力はどんなところがあるでしょうか?

書込番号:22826641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 RIO3864さん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/29 00:40(1年以上前)

いただいた見積を添付忘れました。
現在こんな感じです

書込番号:22826643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/29 01:01(1年以上前)

金がふんだんにあるなら買っちゃえ!となるんだけど、買うだけで踏ん切りがつかないなら割高な整備費なんか出せないでしょ。

ぶっちゃけ、大家族でもない限りフィットで十分だし…
子供に金使ってやりな!

書込番号:22826667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/07/29 01:24(1年以上前)

>RIO3864さん
こんばんは。

「ファミリーカーとして」の部分が、どの程度までを指しているかわからないので的外れな部分もあるかもしれませんが。

長距離走行や高速走行が多く、トルクフルな走りや車の安定感が加点ポイントとなり、家族も同意見なら大きな魅力となると思います。
(ただ、お子さんが小さいでしょうから、ひとまずは奥様が乗り心地に気に入るかどうかですかね?)

運転手としては、ミニバンとはいえ走って楽しいというのは大事な要素かなと思いますけど、それは「ファミリーカーとして」の評価の対象にして良いのかは微妙なところ・・・?

他には、家族がインテリア/エクステリアを気に入っているのなら、それも魅力の一つかと思います。
気に入った車で、家族で良い思い出を沢山作ってください。

既に検討済かもしれませんが、次の点は人によっては看過できないデメリットになると思います。
・スライドドアではない
・国産車に比べると維持費が割高
・いざ売却したい時に国産車の感覚からするとかなり売却価格が低い
・国産車に比べるとブレーキダストが多い

人によってはデメリットとなりそうな点も書きましたが、それらを上回る楽しさや味わいがあるかないかだと思います。

維持費なんかは身構えるほど高いって程でもないかもしれませんけど、国産車の1.5倍程度はかかるものだと思っておいた方が、後々後悔しないと思います。
最初の5年は、「プロフェッショナルケア」と「ニューサービスプラス」で基本的な消耗品はカバーしているので、それら以外で思わぬ出費があったり、6年目以降でオイル交換等の実費がかかってきたら、というところでしょうか。

じっくり検討なさってください。

書込番号:22826688

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/07/29 04:37(1年以上前)

どうも。

お子ちゃまは小さなウチ(乳幼児)はおとなしくて良いけどね、
2〜3才になる頃からモンスターになるから、車は使い捨てにしても良いくらいのモノにした方がいいよ
ヨダレ、鼻水は序の口
アイスクリームだろうが鶏の唐揚げだろうがそのまま鷲掴みにして... キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

悪い事は言わない、
割高な南蛮車の新車はやめておけ

書込番号:22826766

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/29 08:20(1年以上前)

家族が増えるのなら迷わず国産コンパクトカーでしょう。具体的にはフィットとかノートなどです。輸入車は基本子育てなんか考えてないし、しょっちゅう陳腐化させて買い替えを勧められます。流行のミニバンもサッカーの送迎当番でもなければ不要だしキレイ好きなら泥足でマットを汚されるのはたまらないと思いますよ。輸入車なんてドイツ車の一部を除けば高い価格設定と低い性能で妥協するしかありません。点検費用だって国産車より割高です。まあハズレ車でもない限り故障はほとんどしませんが!

蛇足ですけどワーゲンも昔ほど頑丈じゃないですよ。

書込番号:22826934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/29 08:59(1年以上前)

でかいぞ、マンションのおばちゃんがやたら右に寄せて駐めるんでその右側の車が皆迷惑している

書込番号:22826982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/29 09:11(1年以上前)

ごめん、迷惑なのは「シャラン」だった

書込番号:22826999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/29 09:24(1年以上前)

というか、ホンダ乗ってんならステップワゴンがいいんぢゃないか?

書込番号:22827017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2019/07/29 16:52(1年以上前)

VWシャランのユーザーです。2歳4歳6歳の3兄弟の父してます。オデッセイとエスティマと比べてシャランを買いました。やはり、安全性と操舵感を重視しました。きっと同じかなと思ったので、そういう観点で思ってること書きます

トゥーランもですが、2列目の3座独立シートはすごくいいです。前後も個々に動かせるので、独立感は高いです。左右の2席は純正のポップアップ型のチャイルドシートにしてますが、これもシートベルトとのマッチングも良く、使い勝手がいいです。我が家ではスライドドアを捨てきれなくてシャランにしました。

フリードと違って3列目があるので、日頃畳んで使用するならば、オールフラットなラゲージスペースになりますね。

こんなこと言うと怒られそうですが、私が試乗した限りでは、前車追従や自動ブレーキなどの安全装備はホンダよりVWの方が優れてると感じました。

我が家も補償とメンテナンスパックに入ってます。
エアコン交換とか部品交換になると高いので、安心感を買ったつもりです。

いろいろお考えだと思います。確かに高いですが、国産の高級ミニバンと比べてもそんなに価格は変わらないと思ったりしますので、しっかり悩んでみてくださいね。

書込番号:22827667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/07/29 17:05(1年以上前)

>輸入車なんてドイツ車の一部を除けば高い価格設定と低い性能で妥協するしかありません。

ここまで馬鹿らしい意見も珍しいよね。

好きな車に乗れば良いんですよ。

ボルボやプジョー辺りは確かに割高だし維持費も国産より若干高いけど気に入ったなら購入して良いと思います。

書込番号:22827699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


osianasuさん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/30 13:53(1年以上前)

こんにちは^ ^2017年式トゥーランハイラインに乗るものです。

トゥーランの魅力ですか?
何と言ってもミニバンにしては走りが素晴らしいことですかね。ワインディングや高速を走ると国産車との違いが分かります。以前は日産プレサージュに乗ってましたが長距離運転をするとただの運転手になり飽き飽きでしたが、トゥーランにしてからは楽しくてドンドン走れちゃいます。
あとはトゥーランがあまり走ってないので優越感に浸れます笑 まあ自己満足ですが、、、
あとは安全性が国産車よりも優れていること。乗っていて安心感が違います。

この三点を重視するのであれば買いだと思います。
例えば快適性、利便性、維持費など重視するなら絶対に国産車です。

現行フリードはロードノイズが酷いみたいですね。うちの会社の同僚も乗ってますがいつも愚痴ってます。トゥーランは飛び抜けてロードノイズが静かとは言えないですがフリードよりは格段に静かだと思いますよ。

以前乗っていたプレサージュは価格的に格段に安かったのですが、スライドドアはホント便利でしたし、壊れなかった笑乗り心地も同乗者には優しいものでしたし、キャプテンシートもゆったり出来て良かった。

しかし運転がホントつまらなかった。私はこの点で買い替えを決意しました。

小さな故障やミッションの不安もありますが延長保証に入っていれば5年は追加でお金がかかることはないので安心です。


お見積もりはディーゼルみたいですがガソリン車も検討してはいかがでしょうか?見積り的にもう少しお安くなるでしょう。うちはガソリンですが燃費も平均で12キロ位は走ってます。

良い車選びが出来ると良いですね^ ^



書込番号:22829358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


時中さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/30 20:13(1年以上前)

値引き渋いですね。ディーゼルだから?
cx8、BMW2シリグランツアラーと競合させてはどうでしょう?
ガソリンであれば値引き60万くらいはいけるかと思います。
バックドアが重いのでパワーテールゲートがあるグレードが良いですよ。
あとトウーランは定期的に限定車がでますテックエディションなど[コンフォートラインにパワーテールゲートついてる]そろそろ今年も発表あるかもしれませんね。
安全性、高速走行、ACCは国産とは比較するまでもなく問題ありません。2016年フルモデルチェンジから時間たっておりますのでネガも潰されているかと思います。

書込番号:22829832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最新の値引き情報

2019/03/15 16:40(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル

スレ主 doragon62さん
クチコミ投稿数:16件

1度目の見積もり書

私は北海道の地方都市の者です、
トゥーランTDIの購入を考えていますが、
見積もりをお願い致しましたが、価格.コム値引き情報のような、高額値引きは期待出来ないような感じでした、車両本体から?209680円オプション値引きは?90000円程度、3月中に購入するならば、本体からさらに10万程度、オプションは原価に近く値引きすると、
それでも、まだまだだなぁーと思い、家に帰りました、皆さんはどのような感じで値引き交渉をしたかと、あと何か安く購入出来る情報やコツなどを知りたいです、ご教授宜しくおねがい致します。見積書を画像で添付してます参考にしてください。

書込番号:22533889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/16 12:06(1年以上前)

doragon62さん、こんにちは。

なるべく値引きを引き出したい、他の人と同じくらい値引きがないと損した気になるといった気持ちは理解できますが、
売る側はなるべく高く売りたいのは当たり前のことで、
「幾ら引けるの?限界まで引いてるの?」そういう気持ちで接してくるお客さんは扱いづらいんじゃないかなと思います。

まずは貴方がその車ならどのくらいまで出せる・出す価値があるという線は持っていますか?
その上で、○○○万円だったら買いたいという意思をしっかりとアピールしてください。
もし、貴方が見た価格.comの高額値引きが目標だったら、
「〇〇万円引いてくれたら買います」というのは、いかにも値引き有りきと思われて売る側も良い気はしないでしょうから、
総額で「〇〇○万円だったら決めます」とか、「家族を説得します」とかの言い方の方が良いでしょうね。

そうすれば、売る側も進めやすいんじゃないかと。
例えば、重要度の低いオプションを削って目標金額に近づける方法を提案してくるかもしれないし、
こちらから提案しても良いし、
目標金額を多少超えたとしても追加のオプションを「サービスで」とは言わず「格安で」つけてもらうなどの方法で、
売る側の目標売り上げ額や、貴方の納得できる線が見えてくるかもしれません。
そういうやり取りの中で、どうしても欲しい・買いたい・このクルマがいいんだ!というオーラをアピールしてください。

それでも納得できる金額にならなければ、今回は縁がなかったとスッパリ諦めるしかないですね。
担当者の当たり外れだけでなく、運とタイミングに因るところもありますから。

繰り返しになりますが、貴方から目標額を提示すること、これが大事だと思っています。
納得できる良い買い物を。

書込番号:22535566

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 doragon62さん
クチコミ投稿数:16件

2019/03/16 14:21(1年以上前)

ご教授ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
値引きばかり全面に出し過ぎず、目標額を持って交渉に臨みたいと思います。

書込番号:22535867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/16 22:40(1年以上前)

純正ホイールでも無いオプションのスタッドレスセットが29万は高いですね。
タイヤメーカーにもよりますがネットなら3分の1で調達可能でしょう。
ディーラーさんそこで「価格調整」されているのでは?
最初から見積でオプション盛り込むのは「おたくで買う気有ります」を表す事になり有利では無いかもしれません。

書込番号:22537076

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 doragon62さん
クチコミ投稿数:16件

2019/03/17 01:22(1年以上前)

スタッドレス(ホイール付き)ついては、確かに金額的に高いのですよね、2回目の見積もりでは下がるとは言ってましたが、知り合いとこで購入を考えてます。

書込番号:22537355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/17 01:41(1年以上前)

同じものを買うのに高く買って得をすることなどほとんどありません
その後の営業との関係が等と言う人もいますが、営業なんて変わることもありますし
ぞんざいな対応をするなら、それはそれで店を変えるか対応を改めてもらう方法もあります。
問題はやり方かと思います。無理なものを無理やりしようとするとか
長時間かけて1円でもみたいなのは売り方も買う方も負担が大きく嫌がられると思います。

一方、スレ主さんが少しでも安く買いたいという気持ちは普通のことで
売りても少しでも高く売りたいという気持ちも普通のことで対等です。

売り手も無理はできませんから、そこが無理な場合は
早めに悟って安く売ってくれる店へ行くか、安く買える方法を探すかですね。
輸入車ですと未使用車が発生している場合があり、それで検討する手もありますよ。

書込番号:22537382

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 doragon62さん
クチコミ投稿数:16件

2019/03/17 07:18(1年以上前)

>笑う埴輪顔さん
展示車や試乗車でもいいので、購入したいと伝えてましたが、担当者からは新車で購入するのと、金額的に大きく差は無いと話していました、私が欲しいトゥーランTDIだと国内に一台で、それをお店が獲得してから値下げ交渉する形です、現在はその車を確保してる状況です、出来れば3月中(下取り車の関係で)に決めてしまいたいので、次にディーラーに行くときは見積書がどの程度下げるかは疑問ですが、金額が折り合いつかなければ、自分の予算を伝えてから、そこから交渉したいと思います。

書込番号:22537581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 doragon62さん
クチコミ投稿数:16件

2019/03/18 18:33(1年以上前)

>帝釈天GTさん
>ポイポノさん
>笑う埴輪顔さん
本日契約致しました!
結果については、本体値引き+付属品値引き
で50万ちょっとでした、納得いく内容となりましたので契約しました、色々とご教授くださり有難うございました!

書込番号:22541369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件 ゴルフ トゥーラン 2016年モデルのオーナーゴルフ トゥーラン 2016年モデルの満足度4

2019/03/30 21:12(1年以上前)

doragon62さん

 ご契約おめでとうございます。納車が待ち遠しいですよね。

 前述の通り個人的に値引きは地域、タイミング、縁が起因するので参考程度にするべきです。自分が出して良い価格で納得できればそれがベストプライスだと思います。

 自分もTDIを契約し、昨年12月に納車して5000キロを走りましたが、大変満足しています。

 燃費はハッチバックの前車と比べても大きく見劣りせず、満タン法で19.03キロ/時間走っています。家族3人で広々、有事に5人でも悠々乗れて、荷室に頭を悩ますこともなくとっても便利です。

 難点は今までの車歴と比べ大きいので洗車に時間がかかることくらいです。

書込番号:22569018

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーアップ

2019/02/19 19:07(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル

スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

本日、VWのインスタに、トゥーランがパワーアップしたとの記載がありました。
トレンドライン・コンフォートラインにTraffic AssistやFront Assistが標準装備になったとの事で、俄然欲しくなりました(笑)
ここで皆様に質問させて頂きたいと思うのですが
TSIコンフォートのアップグレードパッケージ付にすべきか、TDIコンフォートにすべきかで悩んでいます…
ぶっちゃけどっちが良いと思いますか?
維持費・税金関係考えたら、やっぱTDIの方がお得ですよねぇ…?
実際に所有している方、試乗した事ある方、ご意見をお聞かせください!!
私は日曜日にTDIを試乗してきます

書込番号:22479137

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2019/02/19 19:37(1年以上前)

ぶっちゃけ 気に入ったほうを買えばよい

書込番号:22479195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/19 19:39(1年以上前)

高価なほうを買ったほうが明らかに後悔が少ないです。。

書込番号:22479208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/19 20:55(1年以上前)

以前、試乗して相談したときには、TDIは年間1万q以上で、毎日のように連続して30〜1時間程度乗らないとお勧めできないと言われました。
 ガソリンよりトルクフルで乗りやすいとは思ったのですが、年間1万qは乗っても、週末のドライブで距離を稼いでいて、平日は大して乗らないのと、定期的なアドブルーの補充が、まだどこのガソリンスタンドで出来るものではないらしいと聞いたので見送りました。
 まぁ、結局最後は好みだと思いますが…

書込番号:22479429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

2019/02/19 23:42(1年以上前)

>とんとんびさん
返信ありがとうございます
Adblueは自分でも交換出来るみたいですね(特別なスキルは必要ないみたい)
試乗する際に営業マンに確認してみます
トゥーランでは書いてる記事探せなかったけど、パサートは容量が13?で、だいたい10000km走行出来るみたいですね
(使用環境にもよりますが…)
通勤で使うなら、毎日片道40km/1時間走行してるので条件に合うと思いますが
通勤で使わないと、週末だけで年間13,000〜15,000km乗るのでどうなんだろう?
新車を年間30000kmペースで乗りたくないですよね^^;

書込番号:22479922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/02/19 23:50(1年以上前)

adblue自体の補給は簡単ですが、長期保存できない問題があります。ディーラーにいけばあるとは思いますが、まずは近くに補給できる場所があるかは確認した方がよろしいかと思います。

書込番号:22479937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

2019/02/20 12:32(1年以上前)

>柊 朱音さん
楽天ですぐ対応して貰えるショップあるみたいなので、大丈夫ではないか?と思ってますがどうなんでしょう?
大丈夫そうな感じがします

書込番号:22480803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル

スレ主 mark1209さん
クチコミ投稿数:15件

2010年式のプライムエディション(車検1年残あり)と2009年式(車検整備付き)のハイラインとの選択に迷っています。
乗り出し価格はどちらも約260万円で、装備・程度ははほぼ同等です。
フォルクスワーゲンに詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:14309484

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 21:20(1年以上前)

どうも、こんばんは。

それ程詳しい訳ではありませんが、もし自分が買うとすればハイラインになると思いますよ。
装備が同程度といっても横並びになる訳ではありません。
中古車は同程度なら年式よりグレードですよ。

書込番号:14309990

ナイスクチコミ!1


まろ425さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 16:11(1年以上前)

はじめまして。
過去私も同じような比較をしましたが、2010ハイラインユーザーです。

2009年ハイラインと2010年プライムエディションの違いですが、装備は同等のようでかなり違います。

1.エンジン出力 (ハイライン>プライム)

2.フロントブレーキサイズ (ハイライン>プライム=ハイラインは16インチホイールのみOK、プライムは15インチにインチダウン可=スタッドレスなどはプライムが安くつく)

3.装備(あくまで素での比較として)
 
(ハイラインにあって、プライムにないもの)
オートAC/各種自分好みに車両設定可能なマルチファンクションディスプレイとスイッチ/スポーツシート/パドルシフト/フォグランプ/各種バンパーやドアモールの加飾/

(プライムにあって、ハイラインにないもの)
パークセンサー

プライムはトレンドラインと比べたときに良いと思います。アルミ、HIDや、革巻ハンドル等。VWもそれが狙いだと思いますが。

ただ細かいですが、VW車は年次改良が国産にくらべて多く、2010年式はグレード限らずミラー形状等改良されていたりします。またホイールは共にアルミですが、異なるデザインですね。

私も価格・混むさん同様、比較している車両の程度が同じようであればハイラインにします。中古なので装備の違いは車として程度がよければ考えるが前提ですが。

私見ですが、ハイラインの装備は満足度が高いです。

書込番号:14313567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


まろ425さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 16:19(1年以上前)

すみません。書き忘れました。

あとは比べるべきは保証です。

保証が手厚くて、長いほうが良いです。私なら一番重視します。
先程のとおり、比較対象が同程度でもプライムのほうが保証が充実しているのであれば、

1.程度
2.保証
3.装備差

で私なら選びます。

書込番号:14313588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/19 20:44(1年以上前)

こんばんは

私は2010yプライム乗りです。
乗り始めて約2年、走行距離は17.000`
主な使用用途は、普段は通勤、休日はスキーにキャンプとアクティブに使ってます。

今のところ故障はありません。

本題のプライムかハイラインか?ですが、まろ425さんが書かれているような違いはあります。
後はmark1209さんがどこに重点を置くかだと思いますが、年式が1年しか違わないのなら、装備が少しでも多く付いたハイラインがお勧めだと思います。

走りや使い勝手に関しては、どちらも大きく変わらないと思います。
走りに関しても、プライムでも十分余裕のあるいい走りしますよ!

後は見た目、装備に拘るならハイラインでしょうね?
まあ拘ったら切りがありませんが・・

特別な拘りがなければ、プライムでも全然良い車ですよ。

書込番号:14314681

ナイスクチコミ!1


sloopyさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/19 22:43(1年以上前)

mark1209さん
はじめまして、つい先日まで2011コンフォート乗りだった者です。
もし、保証が気になる様でしたら新車の購入も考えられては、如何ですか?
差額もそんなに無いでしょうし、永く乗られる様でしたら、損はしないと思いますよ!
お知り合いでしたら、僕の車を御譲りしたかったですね(^_^)

書込番号:14315415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mark1209さん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/20 22:02(1年以上前)

減税、補助金、リセールバリューもあるので、今日、ハイラインを契約してきました。

皆さん貴重なアドバイスをどうもありがとうございました。

書込番号:14320633

ナイスクチコミ!0


shirasanさん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/28 15:45(1年以上前)

はじまして。
先日より中古車を探していてこの車種を見つけ気に入ってしまいました。
2010年式 プライムエディション 走行78,000キロ
2009年式 ハイライン 走行45,000キロ
装備は同等、価格はハイラインが10万円程度高いです。
年式か走行距離かグレードか皆様ならどちらを購入しますか。
外国車の事が詳しくないので教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:22355338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル

スレ主 nosu01さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、調べても分からなかったのでご教示頂きたく書き込みさせて頂きます。
16インチの純正ホイールをスタッドレス用に15インチにインチダウンしたいと考え、ヤフオクで購入してディーラーに取り付けをお願いしたのですが、前輪がブレーキキャリパーに干渉するということで残念ながら取り付けできませんでした。

https://wheel-size.jp/size/volkswagen/touran/2014/

取り付けできなかったホイール・タイヤは「ホイール:15インチ 6.5J PCD112 ET50 タイヤ195/65R15」で↑のサイトにて確認して購入しました。

ディーラーには15インチは着かないと言われ、付かなかった理由と適合条件を問い合わせましたが、「こちらで購入頂くのが・・・」という回答しか得られず何がダメだったのが分かりません。

ディーラーの他に聞きに行く前にこちらで以下の点が分かればありがたいです。
@ディーラーの言う通り、この型式は15インチのホイールは着かないのでしょうか?
Aこの型式で16インチで適合するホイールサイズ(リム幅 インセット PCD )について

ということで無知で恐縮ですが、どなかたご教示いただければ幸いです。

書込番号:22334289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/19 09:56(1年以上前)

スペーサーかませば、履けるかも。

書込番号:22334722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/19 13:31(1年以上前)

>nosu01さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610415/SortID=3434932/

↑では可能だと書いてありますね。
ホイールデザインや型式の問題かもしれないですね。

16インチは6.5J+50 PCD112

ご用意したものは、リム幅、インセットの問題はないので単純にインチの問題です。
ご自分でも1度干渉するか試してみてはどうでしょうか?意外と車載工具で簡単にできますよ。

書込番号:22335107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/19 13:50(1年以上前)

>nosu01さん
すみません。もしかして、ハイラインで純正の17インチホイール、6.5J +52かな?

みんカラに16インチの装着がありますが、ギリギリでした(;^_^
なので15インチは無理ですね・・・

書込番号:22335143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/19 19:10(1年以上前)

>nosu01さん
2014年式だとローターサイズが288→312mmにアップしてませんか?
それだと15インチは付かないと思います。

オークション品の取付ですのでディーラーに頼るのでは無く、
自身でフロント1本はめてどこが干渉するか確認すべきでは。

書込番号:22335650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nosu01さん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/19 22:26(1年以上前)

>nicotto811さん
>ROCK YOUさん
>マジ…オワタさん
みなさん早速の返信ありがとうございます。とてもありがたいです。
本日タイヤ館で改めて確認して私の車(型式:DBA-1TCTH)では16インチで既にブレーキキャリパーとのクリアランスがギリギリのため、15インチは付かないということが分かりました。

現在装着しているホイールは純正16インチで6.5J+50 PCD112でした。

インチダウンは諦めようと思います。

大変貴重でありがたいアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:22336146

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ トゥーラン
フォルクスワーゲン

ゴルフ トゥーラン

新車価格:399〜533万円

中古車価格:32〜536万円

ゴルフ トゥーランをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/180物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング