フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

(768件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル 776件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) 4175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

トゥーランハイラインの値引き額について

2011/08/29 12:14(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 カフクさん
クチコミ投稿数:3件

トゥーランハイラインの購入を検討中です。納車時期は来年1月になるそうです。

現在値引きが8万円(営業マンの口頭)との事。
過去質問を見ると大幅な値引きを引き出していらっしゃる方が多く、
この値引き額では・・・。と思っています。

参考にさせていただきたいので最近ご購入された方の値引き額を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13432676

ナイスクチコミ!0


返信する
rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/29 18:19(1年以上前)

ディーラーと15年以上の付き合いですが、

32万円でした。

書込番号:13433674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2011/08/30 18:00(1年以上前)

 今月、契約しましたよ。 2011年モデルのブラックが丁度、愛知のモータープールにあり、頑張って、値引き43万を獲得。 これだけで、車体価格が250万円。(オプションは、フロアマットのみ)
プラスETCサービスと、社外のポータブルナビとリアモニター、ドライブレコーダーの取り付けサービスです。 これだけでも、約7万円ぐらいの価値があれますので、50万円引きぐらいになりましたよ。 2011年モデルと2012年モデルは、変更点がほぼ無い状態なので、是非、2011年モデルを高額値引きで購入するのもありだと思いますよ。 3月までは減税で10万以上安く購入できるので、頑張ってください。 私のトゥーランは、9月上旬納車予定です。 とても、たのしみです。

書込番号:13437602

ナイスクチコミ!0


スレ主 カフクさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/31 10:19(1年以上前)

rusherさん、ゆりあやパパさん
早速の投稿をいただきありがとうございます。
とても参考になりました。
初めてのVWであること、納期に時間がかかること、
また下取車(納車までの間の事故や評価ダウン)との兼合いもあり悩んでおりました。

お二人を参考にさせていただき、ディーラーさんとよくお話をしてみようと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:13440295

ナイスクチコミ!0


badmojoさん
クチコミ投稿数:21件

2011/09/03 17:54(1年以上前)

初めて購入するので、見積もり詳細項目がよくわからないです。
見積もり金額がいきなり400万円弱
付属品と付帯サービスがたくさんついてます。
30万強になります。
後諸費用にたくさん代行費用がありますが、全部ひつようですか?
詳しい方が教えてください。

書込番号:13454197

ナイスクチコミ!0


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2011/09/04 08:50(1年以上前)

badmojoさん

諸費用、代行料は、ディーラーに詳しく聞くしかないですねえ。

下取り車があれば、その代行料もかかるでしょうし。

自分の場合、下取り車がなかったので、
その代行料はありませんでしたが、
諸経費15万弱ぐらいだったと思います。

書込番号:13456790

ナイスクチコミ!1


badmojoさん
クチコミ投稿数:21件

2011/09/07 09:42(1年以上前)

rusherさん

回答が有難うございます。
大変参考させていただきます。

書込番号:13469294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

トゥーランの燃費

2011/07/27 11:17(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:3件

6月にコンフォートラインが納車されました。
燃費に期待していたのですがクーラーONで都内のチョイ乗りですが
7.5kmでした。こんなもんなのでしょうか?
もう少し良い(9kmくらい)と思っていたのですが。。。。
高速や長距離はまだなので期待しています。

書込番号:13301222

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2011/07/27 15:56(1年以上前)

>クーラーONで都内のチョイ乗りですが
7.5kmでした。こんなもんなのでしょうか?

この時期(夏)にしては、いいほうだと思いますよ。
チョイ乗りは燃費的に厳しい乗り方ですから。

書込番号:13301930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/07/27 17:46(1年以上前)

チョイ乗りですが・・・

チョイ乗りなので燃費は期待できないですよ。

モード燃費には、空調オン状態での計測は無いし、エンジンもコールド状態での燃費悪化の要素は含まれないので・・・。

試しに、アクセルの踏み加減を少なめにするとか、加速を鈍らせるとか、暖気も殆どせずに走り出すとかです。この時期のエアコンオフはお勧めしません。 ほんの少しだからと思ってのフル加速なんて絶対しない事。
を試して見て、大差無ければ、korosuke123さんの走行環境での燃費だと思います。

書込番号:13302263

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/07/27 18:22(1年以上前)

↓のようにkorosuke123さんと同じような燃費の方もいらっしゃいます。

http://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/golf_touran/nenpi/

チョイ乗りメインなら10・15モードの半分位になる事もありますので7.5km/Lという
燃費は十分考えられます。

高速メインでエコランすれば、きっと16〜17km/Lは走ると思いますよ。

書込番号:13302360

ナイスクチコミ!1


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2011/07/27 20:28(1年以上前)

ハイラインですが、
街乗りですと、この時期エアコンを使うので、
やはり、7〜8km/lですね。

この間、高速を乗っても、11kmぐらいでした。

ディーラーの人も、夏場はそのぐらいになると言ってました。

年間を通じて、平均して、12kmぐらいがいいとこなんではないでしょうか。

書込番号:13302780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/28 06:44(1年以上前)

街乗り(近所のスーパーへの買い物程度)だと、6〜7kmです。ただ、流れの悪くない幹線道路だと、10〜11km強となりますし、高速道路(例えば東京-仙台)では、裕に14〜15kmはいきます。

まぁ、『じわぁ〜』と踏む人、ちょっと先が詰まってるのに『がばっ』と踏む人、色々いますので、アクセルの踏み方を意識するだけでも違ってくると思いますよ。
あとは、幹線道路や高速道路ではスピードに乗ったら、(上り傾斜以外は)極力アクセルから足を離すとか…

書込番号:13304324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/07/28 15:23(1年以上前)

皆様の早速のお答え感謝致します。
非常に参考になりました。

都内のチョイ乗りでしかも渋滞が多いと考えますと、エコ運転には気を使ってても
やはりこんなものなどでしょうね。
お盆には高速を利用し、遠くまで行く予定ですので期待しています。

書込番号:13305516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/07/29 23:42(1年以上前)

現行エスティマハイブリッドに乗っていますが、大きさに辟易してきたので
トゥーランにしようと思いましたが、思った以上に燃費が悪いんですね。
ちょっと考えてしまいます。
ディーラーの人には12〜13ぐらいはいきますと言われたのですが....
ちなみに私のエスハイはちょいのりでも高速でもほとんど変化なくAVG13.5〜14ぐらいです。

書込番号:13311971

ナイスクチコミ!2


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2011/07/30 03:06(1年以上前)

ハイブリッド車と燃費を比較するのは、
ちょっと酷かと。。。

エンジン車で、TSIとしたら、十分ではないかと思います。
それに、1.4リッターであのパワーは、比較にならないのではないでしょうか。

書込番号:13312545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/08/02 00:07(1年以上前)

4月にコンフォートラインが納車されてから
これまでに給油は3回しかしていませんが

燃費は

1回目  9.6q/L(市街地チョイ乗り) 
2回目  9.9q/L(市街地チョイ乗り) 
3回目 14.5q/L(高速道走行を含む)  でした。

ちなみにエアコンは普通に使用しています。

みなさんが仰っているほど悪くないような気がするのですが...。

書込番号:13324677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/17 17:53(1年以上前)

お盆に中野区から途中所沢に立ち寄り、那須に行ってきました。
4日間滞在し、満タンで行って帰って着た時には給油ランプが点いたので
給油しました。家族5人で荷物も沢山積んで。。。。(もちろんエアコンオン)
燃費は12kmでした。現地で山道も結構走りました。
高速だけだったら多分15km位ですかね。。。。
まあまあ満足しています。(冬はもっと期待してます)

書込番号:13385406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/19 05:23(1年以上前)

ハイライン乗っています。都内チョイ乗りで8・3q、クーラー切ると10〜11です。

書込番号:13391096

ナイスクチコミ!0


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/19 17:52(1年以上前)

昨日、栃木から八景島シーパラダイスまで
ほとんど高速を使って、途中首都高速で
1時間の渋滞で、平均燃費、13.9km/lでした。
もちろん、エアコンはつけっぱなしです。

意外と頑張ったほうだと思います。

書込番号:13392989

ナイスクチコミ!1


ADDPさん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/19 22:24(1年以上前)

TSI 7DSGモデル乗りです.
東京から山形まで片道450kmエアコンつけっぱなしで走行,
追い越し車線に出ながらストレス無く走らせ,途中福島にて
15kmの渋滞に1H程つかまりながらも,総平均で15.6km/lでした.
車重を考えるとやはり優秀なパワートレーンだと思います.

書込番号:13394116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 アクセル踏んだ時の異音

2011/04/19 22:49(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 Andy P.さん
クチコミ投稿数:33件

2010年7月納車のPEに乗ってます。現在12000kmです。先週末サービスキャンペーンのPG書き換えを済ませてから、走行中アクセル踏んだ時に「キュッ」という異音がするようになりました。スーパーチャージャーと関係がありそうな感じなんですが、おんなじ症状が出た方がおられたら教えていただきたいと思います。

書込番号:12915264

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/04/20 00:01(1年以上前)

ベルト(ファンベルトやエアコンベルトなど)がスリップしているのではないでしょうか?。

ベルトが伸びたり、硬化してくると、力が掛かったとき(アクセル踏んだ時)に滑り「キュッ」とか「キュルキュル」といった音が出るようになります。

書込番号:12915624

ナイスクチコミ!1


スレ主 Andy P.さん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/20 00:36(1年以上前)

ツキサムanパンさん
ご返信ありがとうございます。ベルト系のトラブルであればいいのですが・・・。様子を見て週末にDに持って行きたいと思います。

書込番号:12915757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/04/20 10:30(1年以上前)

Andy P.さん

2,000回転位で音が出るようなら、発進から低・中速域にかけてのスーパーチャージャーから、
高回転域からのターボチャージャーが過給を受け継ぐ時のクラッチの音の可能性もありますよ。


自転車のブレーキをかけたときに「キィー」と「キュッ」の間ぐらいの短い音がアクセルを踏んだ2,000回転位で1回出るならそのターボチャージャーのクラッチが入るときの音の筈です。

私も山道のくねくね道のようなワインディングロードを走行するときに、アクセルを踏むたびに「キュッ」となります。その時に「カチッ」というような小さな音は聞こえませんか?
その時に窓を開けてみると分かると思います。
私もディーラーに確認される事をオススメします。

書込番号:12916524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/20 10:33(1年以上前)

こんにちは。私のも同じ症状があります。アクセルを抜き再び踏み込むとキュキュッと音があります。ディーラーで確認してもらいました。スーパーチャージャーの電磁切替スイッチが入る音とのことでした。ベルトではありません。長く乗りたい車なので気になりますが、だからどうこうという異常ではないそうです。でも確かに気になる異音ですね。TSIだとよくあるようですよ。走行8000kmくらいからし始めました。納車1年4ヶ月です。

書込番号:12916530

ナイスクチコミ!4


スレ主 Andy P.さん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/20 20:12(1年以上前)

TSI ハイラインさん METALLICA wowさん ご返信ありがとうございます。マグネット(電磁)クラッチの異常みたいですね。最近、暖かくなってきて窓をあけて走ることが多くかなり気になります。窓をしめてオーディオの音量あげたら気にならないかな〜と思いましたが、やっぱりなんとなく気持ちが悪いです。

書込番号:12917970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/21 08:16(1年以上前)

今日夕方にディーラーでサービスプログラム点検がありますので、もう少し掘り下げて聞いてみようかと思います。異常かどうか気になりますので。少し前のスレでドア異音っていうのも該当してます。また報告します。

書込番号:12919631

ナイスクチコミ!1


スレ主 Andy P.さん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/21 17:10(1年以上前)

METALLICA wowさん
ありがとうございます。何かわかりましたら報告お願いいたします。

書込番号:12920814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/22 17:01(1年以上前)

ディーラーにて確認してもらいました。
この異音が今以上大きく発生したらもう一度点検。現在はカーステを聴いていればほとんど気にならない程度です。
GOLF1.2TSIではもっと大きな音が出ているそうで、これが将来的にどうなるか、まだはっきりしていないそうです。
まあ保障も入ってることだし、知り合いでもあるので信用してみます。逆にどなたかこの症状の今後の可能性とかを教えていただきたいです^^;
期待以下のコメントですいません.....

書込番号:12924388

ナイスクチコミ!2


スレ主 Andy P.さん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/29 23:42(1年以上前)

本日ディーラーにて点検してもらいました。やはりマグネットクラッチが原因との事でした。私の場合は、かなり大きい音が出ているとの事で、連休明けに交換することになりました。

書込番号:12951994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/02 09:04(1年以上前)

是非交換後の報告をお願いしますm(._.)m 私のも最近音楽を聴いていても聞こえるようになりました。

書込番号:12960928

ナイスクチコミ!1


スレ主 Andy P.さん
クチコミ投稿数:33件

2011/05/02 12:57(1年以上前)

METALLICA wowさん
了解しました。交換しても、再発する方もいらっしゃるみたいなので経過を慎重にみながらまた報告させていただきたいと思います。
P.S. 現在Dの代車が空いておらず、修理日が14日になりました。

書込番号:12961585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/08 13:21(1年以上前)

GW明け頃から気温の上昇とともに音が消えてきました。ナンだったんだろう??って感じです。週末半年点検があるので改めて聞いてみようと思います。

書込番号:13106166

ナイスクチコミ!2


スレ主 Andy P.さん
クチコミ投稿数:33件

2011/06/10 14:00(1年以上前)

METALLICA wowさん

 5月中旬に部品(マグネット(電磁)クラッチ)の交換をおこないました。その後、問題なく経過しております。私のDでは、部品交換までおこなったのはこれが初めてということです。もしかしたら私の車も一過性のものだったのかもしれません。しかし、私の場合は、異音が大きいとの事で交換となりました。音の大小にかかわらず、こちらの部品からの症状(異音)が少なからずあるということはたしかなんですが、放置しておいても重大な故障につながることもないとの事みたいです・・・。

書込番号:13114076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ロードバイク室内積載

2011/04/27 20:13(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 like-mtさん
クチコミ投稿数:15件

トゥーランの購入を検討しています。

室内にロードバイクを積載したいのですが、
セカンドシートを取り外さず、跳ね上げた状態での積載は、可能でしょうか?

積載方法は、前輪のみを取り外し、
リンク先の車載スタンドに固定しようと思っています。
http://www.minourausa.com/japan/transport-j/excels-j.html

セカンドシートを取り外せば、問題なさそうですが、
ディーラーの展示車で取り外しを試したところ、
とても外し難く、その場では外せませんでした。

この問題が気になって、購入への決心がつきません・・・。

書込番号:12943855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/04/28 09:37(1年以上前)

メーカーHPのシートアレンジの写真にセカンドシート取外しで
27インチの自転車が二台積んであるのが有るので高さの問題が無ければ積めると思いますよ

書込番号:12945866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/04/30 01:08(1年以上前)

当方、2010年式のトゥーランで、ロードバイクを所有しています。
まだ車載にチャレンジしていませんが、
前輪を外した場合でもセカンドシートの左右どちらか、または、
中央を外すか、畳まないと積めない感じです。

書込番号:12952279

ナイスクチコミ!1


スレ主 like-mtさん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/30 09:10(1年以上前)

ヤマハ乗りさん

返信ありがとうございます。
メーカーHPには、セカンドシートを外した状態で積んでいますね。
出来れば、あの外し難いセカンドシートを外さずに積みたいと思っています。



初心者パパ・パパ・パパさん

返信ありがとうございます。
ロードバイクを所有している後輩に、前輪を外した状態の外寸を聞き、
ディーラーの展示車のセカンドシートを畳んだ状態で、
外寸が収まるか確認したいと思います。


しかし、トゥーランのセカンドシートの外し難さには、少しビックリです。
それだけ、確りした作りなんでしょうが・・・。
次期モデルでは、シャランのように簡単に格納できる機能になって欲しいと思っています。

書込番号:12952941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ある速度で微妙な揺れが発生!!

2010/04/15 21:01(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:18件

平成16年式GLiで走行距離は、74千キロです。数ヶ月前から60キロと100キロ過ぎで微妙な揺れが発生します。ハンドルがブレルほどではないですが、体感できます。オイルは交換して9000キロ約1年1ケ月が経過してます。タイヤのバランスも問題ないようです。原因はなんでしょうか?参考となる意見がありましたら、お願いします。念のため、今週末にオイルとフィルターの交換したいと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:11237132

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2010/04/15 21:30(1年以上前)

ホイールバランスに問題無いならエンジンの振動に車体が共振
している可能性もあるのではと思います。

もし原因がエンジンの振動ならエンジンマウント(防振ゴム)の
劣化が考えられます。
エンジンマウントが劣化すると硬化してエンジンの振動が車体に
伝わりやすくなります。

書込番号:11237286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/04/15 21:54(1年以上前)

ショックのへたりが原因でしょうか?

書込番号:11237413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 22:44(1年以上前)

エンジンが関係する振動ならエンジンの回転数が絡んでくるはずです。
5速60Km/hで振動が出るとして、1速落として走行して振動が出るか試してみたらいかがでしょうか?
同じ速度で振動が出たらエンジン以外、低い速度(5速60Km/hと同じエンジン回転数)で出るとしたらエンジンが絡んだ振動だと思われます。

書込番号:11237677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/04/17 14:28(1年以上前)

 ご回答ありがとうございます。5速に落としてみても同じ症状ですので、ディーラーに再度聞いてみたら、フロント側のシャフトが変形しているかも知れないという事でした。もしかしたら、この冬に雪道でスタックした時、フロントのエンジン下の部分を雪かきしたのが原因かもしれません。いろいろとありがとうございました。

書込番号:11244261

ナイスクチコミ!0


tk-tksさん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/22 14:46(1年以上前)

私は17年式GLIを中古で購入し乗っています。8万キロ走っていますが、60後半〜100キロでアクセルを踏んだ時に、同じようなブレがあります。
最初は6万5千キロあたりから、70〜100キロ位でのブレがあり、DUO代理店のトヨタで見てもらったら「エンジンマウント」か「ドライブシャフト」のどちらかでしょう!と言われたため、安いほうのマウント(7〜8万円)を交換し、80〜90キロ位での弱いブレに改善(?)されました。
それから、数カ月は乗っていたのですが、オイル交換に行った際、再度確認したところ、その時担当の整備の方が「プラグとコードの交換で直りますよ!見積もりは4〜5万円位になると思います」と、言われました。
で、それからまた後日、その部品を交換してもらったのですが、全く改善しませんでした…
で、トヨタがDUOに点検(コンピュータ診断?)に出したとこと、数日してから電話連絡があり「デフの故障です。新品でしたらミッションと付いていますので110万円位になります。リベルト品でも80万円位です」と言われました。また「修理せずに乗っていても、走行中急に止まることはないですよ」とのことでした。
もちろん、修理するお金もないため、そのまま乗っています。
そして今、だんだんとブレる範囲が広くなっているように感じます…
以上、長くなってしまいましたが、私の体験談です。

書込番号:12924087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ESP 警告灯 点灯

2010/09/29 18:21(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

クチコミ投稿数:12件

みなさまの見識をお聞かせ下さい。

06年式TOURANです。走行距離2万にもなっていません。先日突然ESPランプが点灯したのでサービスへ入庫。最悪交換になるとのことでしたが、あまりにも高価なのでサービスのはからいでブレーキオイルを抜いてESPのユニットも分解して見てくれましたが、改善しませんでした。結局、ABSと一体ユニットとのことで工賃併せて38万くらいになるとのことです。

いろいろ調べていましたら、こちらにたどり着きました。こちらで同じような事象が結構あったのと、通常使用においての不具合なので、フォルクスワーゲンジャパンに直接電話で問い合わせました。内容は、@故障の原因が分からないので教えて欲しい。(サービスでも分からない)ATOURANに同じようなESPトラブルがあるが、何か対処はしていないのかB原因も分からないままで高額な支払いをしたところでまた同じようなことがあるのではないか。(サービスの人にも可能性はあるといわれた)この3点です。メーカーとしての見解を聞きたかったのです。

掛かり付けのサービスから連絡をさせるというので、待っていましたら1両日中に連絡が入りました。結局内容は、無いモノでした。販売店に丸投げでメーカーとしての見解が無かったのです。

サービスの方は本当に良くしてくれるので、私とメーカーの板挟みのようになってしまい気の毒でした。

皆さんにお聞きしたいのは、このまま諦めた方が良いのか、メーカー(フォルクスワーゲンジャパン)に再度進言した方が良いかです。
また、サービスキャンペーンやリコール対象になるのには、一体何件くらいのトラブル事例がないと動かないのでしょうか。

TOURAN は良く動いてくれて、フォルクスワーゲンも大好きなだけに、今回のメーカーの対応にがっかりなのです。


書込番号:11987018

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/09/29 21:21(1年以上前)

とにかく、パーツ交換で治ったんですよね?

>このまま諦めた方が良いのか

貴方の気持ち次第です。気が済むならどうぞ。

点灯して、システムの誤作動/故障がわかったわけです。EPSユニットが保証終了後に壊れたのであれば、治るまで有償前提で修理するしかないですよね? システムを自己責任で、殺してもらう相談もあったのか?

又、この手のシステムは、補助機能なので、誤作動/故障から通常動作に切り替わるように設計されている物です。メチャクチャな走行でもしないと動作なんてしません。 無茶な運手はせずに、お店に相談/持ち込みましょう。 中には、速やかに走行停止して、電話で相談しなくてはいけない警告等もあると思いますよ? 説明書を読み直してください。

請求書を確認して見てください。余計な分解作業工賃まで請求されれば、かなりの高額になると思います。 分解工賃を含めていませんと言われたら、請求に応じましょう(サービスされていると納得して、応じますけど? 全額請求されていれば、日頃からの良いお付き合いで、おまけしてくれないか?相談して見てください。)

EPSユニット・・・分解するのは良いけど、市場での不具合を調査/検査する流れでもあれば、独VWに不具合参考パーツとして送れたのかな? 分解しちゃったら価値も無くなります。(『不具合隠しだろ! 国土交通省に連絡する!』と喧嘩腰で望んでも良いですよ?・・・何が得られるんだろうか?)
 
>リコールなのか? 国土交通省に情報を提供するかとか?相談してはどうでしょうか? 件数が本当に多ければ、国交省から何かしらのアクションがあるはずです。
このような物もある、
http://www.adr.or.jp/faq/soudan.html
まあ、単純故障なんで?どうだかです。

外車はハズレを引くと、修理金額が高額なものばかりです。今後は、有償の延長保障システムに加入しておくべきかな? 国産も新車/中古車で延長保証システムはあります。

書込番号:11987831

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/09/29 21:54(1年以上前)

車に限らず機械物は故障という時点で頭を抱えます。
7年8年と大きな故障も無く無事に付き合えると「これはいい車だ」と誉める。
運が悪く故障に明け暮れたら「もう二度と買うか」ということになります、評価は二つかな。

最低5年の長期保証に入って保証が切れたら手離すというのが修理にとんでもない費用のかかる外車と上手に付き合う方法だと思います。消耗品とされる箇所が多いのが故障する原因。
ディーラーでは故障する前定期点検時に部品の交換を勧めてきます。車検整備の費用が高いのもそれが理由。

それとも毎月1〜2万円突発的な故障に備えて蓄えておく、ATミッションだと50万円以上かかると思う。保証が切れていたら災難が降ってきたようなもの。
それでもほんとに好きなら修理して乗れば良いとおもうし、それほどでもなければ愛想を付かして乗り換えるのもいいのでは。
エンジン、ミッション、ブレーキと電子制御される箇所が多いので電気トラブルも多くなっています、国産車のほうがまだ優れているでしょう。この先は海外調達の部品が増えてくるのでわからなくなりますね。
高額な故障で愛想を付かされた車が中古車として出回ります、ごまかし修理なのですぐに壊れます。

1989年式のローバーミニと付き合いましたが年数を重ねると故障(消耗品の取替え)の連続。
好きだから付き合えただけです、つぎ込んだ修理費が家族の顰蹙の的でした。
驚いた故障はサブフレームの破損でエンジンが落ちた、これも消耗品の範疇です、国産車なら想像も付かない箇所が次々と壊れます。あれもこれも消耗品とされています。
これ以上交換するとこはもう無いなと思っていたら補助金制度、息子が車を買いたいというのであきらめがついて昨年25万円の補助金を息子が貰って廃車解体となりました。
国産の大衆車は丈夫だし部品も安くたまにリコールで無償交換してくれたりします、これが安心して長く付き合えることになります。
今乗っているヴィヴィオも12月で13年になります、もう一度車検受けです。

書込番号:11988043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/29 22:23(1年以上前)

ESP 警告灯 点灯(・・)

これは・・30万程かかるそうです。

昔、聞いたことがあります。遠い目です。

だけど現代の車、ABS、ESP、無で運転はできないのでしょうか。

しばらく、ABSついていない車、運転していました。

他の人は運転しない僕だけの車でした。

書込番号:11988258

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2010/10/02 14:48(1年以上前)

カメカメポッポさん、解りやすくご教授ありがとうございます。
実は、まだ交換もせず現状のままです。故障の原因が判らないのと、交換してもまた・・・ということもあるらしいので。

神戸みなとさん、ご自身の体験を踏まえてアドバイスありがとうございます。

ポチアトムさん、おっしゃる通り、北海道の雪国ベテランドライバーさんたちは、むしろESPを切って運転しているそうです。

今回、ABSもESPも効かないVWで我慢しようか、もう一度メーカーに問い合わせするか、まだ思案中です。

しかし、どうして故障やエラー報告のたくさんある装置を放っておくのかがわかりません。。。

書込番号:12000358

ナイスクチコミ!5


hoppy_TKさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/20 17:10(1年以上前)

私も06年式GLIで同じ症状が出ております。
ちなみに私の場合は、ある日乗り込んでエンジンをかけたら、警告等が点きっぱなしになりました。「どうせ、コンピュータリセットすれば直るだろう」との認識で、hirobiro1919さん同様にディラーに持ち込んだら、「リセットしてみましたが改善せず、原因不明のためユニットごとの交換となり、約\40万です」と言われました。
現状は修理せず、警告等点きっぱなしで乗っております。
走行していての故障であればCPUが熱でやられる等の故障原因が推測できるのですが、キーレスでドア開けて、エンジンかけたら壊れたなんてコトは通常は考えられません。しいて考えられる原因は、突入電流での過電流による負荷くらいです。(それでも元がDC12Vのため、たかが知れていると思いますが。。。)
修理しないのは、修理してもメーカの故障原因の見解が原因不明とのコトですのでまた再発する可能性があるということ。ネットでの検索で案外多くのユーザーがこの現象にあたっていること(VWのみならず他ドイツ車も)。
そのうち、廃車からユニットを買って修理すれば安上がりでいいや〜と考えております。

書込番号:12089058

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2010/10/20 18:53(1年以上前)

私はVW等の輸入車を所持したことがまだありませんが、
ESP(横滑り防止装置)の故障に興味があったので書き込みます。

ESPは兎も角、一体式故にABSまで失ってしまうなんて、怖いですね。
国産車ばかり乗り継いでいるのでESP車はまだ経験が浅いですが、
今までABSが壊れたことは自分や周りでは聞いたことがなかったもので。
幾らフェールセーフでブレーキに影響が出ないと行っても、
安全運転の要のブレーキトラブルは不安でしょうがないですね。

このトラブルに会われてそのまま乗り続けている皆様はきちんと
任意保険のABSやESP割引は解除しましたか?
事故の際に虚偽申告で保険金の支払いトラブルになる前に、
早めに保険屋さんに申告しましょう。

書込番号:12089425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2010/10/22 07:52(1年以上前)

hoppy_TKさん、同じですね〜。
過電流・・・実はESP警告灯が点灯する前に、純正ナビが逝きました。画面が急に付かなくなったのです。これまた通常使用においてです。取り外して修理見積りをとりましたら、「基盤交換」とのことで、べらぼうな金額が出てきました。その時原因までは追求しなかったのですが、あとで詳しい人に聞いたら「基盤が壊れたなら過電流」のせいだね、といわれました。
確かに、壊れる前、めちゃくちゃナビが熱くなっていました。

そしてまもなくの突然のESP故障です。過電流ってどうして起こるのでしょうか?
コンピュターにはエラーが残らないんでしょうか・・・。

また進展ありましたら「ぜひ」教えてください。ありがとうございました。

書込番号:12096832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/22 07:59(1年以上前)

My Fair Ladyさん
コメントありがとうございます。

ESPとABS、同じユニット内でもそれぞれ独立してあればそれだけの部品交換で良いそうです。
完全にくっついて一体化しているので余計なABSの分まで費用がかかってしまいます。

保険の件、アドバイスありがとうございます!

書込番号:12096848

ナイスクチコミ!2


hoppy_TKさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/22 09:17(1年以上前)

hirobiro1919さん
一点だけ教えてください。
車に乗る頻度はどれ位でしょうか?
またESPの故障とナビの故障ですが、毎日乗っていて、ある日突然故障したのでしょうか?
と言うのは、私のESP故障発生の際は、車を一ヶ月ほど乗らない月があり、久しぶりに搭乗した際に突然警告等が点きました。
専門家の皆様からは見当違いと言われるかもしれませんが私の場合、車に乗らない日が続いてある日突然逝ったため、ひょっとするとコンデンサーなどによって過電圧がチャージされて、スイッチONで過電流が流れたためかな?とも思っています。

書込番号:12097034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2010/10/22 12:14(1年以上前)

hoppy_TKさん
2ヶ月前から車は通勤で毎日使っています。それ以前は週末に一度使用するかしないかでした。
コンビニの駐車場にエンジンを切って停めて、再始動時に点灯しました。イキナリです。(苦笑)
何度かエンジン入り切りしましたが、まったくダメでした。

そう言えば過電流の場合、ヒューズが切れはしないでしょうか。素人なので解りませんが。
いずれにせよ、こんな大事な装置が「原因不明」で壊れるのはいかがかと思います。

私も(ESP)中古のでも良いとサービスに伝えたのですが、あんまり協力的ではありませんでした。
でも正規ディーラー以外でも手に入れる事は出来るんでしょうかね。

視覚的にあの『車ユラユラマーク』が嫌ですね〜


書込番号:12097537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/03 23:13(1年以上前)

お気の毒です。
VWではよくある対応です。
故障原因わからず部品交換で高額請求。
メーカーも販売店も慣れっこです。だから故障の多い車しか作れない。
よくわからないのはHPとかで故障少ないとかコメントしてる人いますけど、あれなんでしょうね。

数十万のなど常識では考えられません。高い部品はエンジンくらいしかありません。
VWエンジン自動車会社間で取引60万くらいでしょうか。ミッションでも10万くらい。
あくまでメーカー間取引価格ですが、原価はもっと低いことになります。
ちなみにオイル、販売店は3〜4リッターどんなに高いオイルといっても3百円程度で買ってますよ。まとめ買いですけど。儲かってるわけですメーカー・ディーラーは。

だからと言うわけではないですが、通常使用の車の故障くらいはしっかりメンテナンスすべきです。生産責任・販売責任はがあるはずです。壊れやすい車をつくっといて部品でも上前はねるとかせこすぎます。

無償修理を申し出ましょう。一度払うと前例になります。そしてまた壊れます。
はいはいとメーカーや販売店の言いなりで金を払う、原因追究をしないのは、ほかのVWユーザーのにも失礼ですよ。そしてそれでも売れると販売店やメーカーは調子にのります。

書込番号:12316114

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/07 19:31(1年以上前)

お気持ちお察しします。
修理に大金が掛かるとなると考えてしまいますね。

>そう言えば過電流の場合、ヒューズが切れはしないでしょうか。
ヒューズですが、ショートなどで連続して大電流が流れた時に、熱で溶け、切れるようになっています。
残念ながら、突入電流などの瞬時の大電流では、切れ難くなっています。

>私も(ESP)中古のでも良いとサービスに伝えたのですが、あんまり協力的ではありませんでした。
中古であるが故のクレームを怖がっているだけだと思います。
私がお世話になっているディーラーでは、保障無しですが中古部品と交換してくれました。
強く要望すれば、やってもらえるのではないでしょうか。
輸入車の中古部品を扱ってる業者を探し、そこで手に入れ、取り付けだけお願いするという方法もあると思います。
ただ中古といえど新品の6〜7割りの価格はしますし、原因が不明との事なので、本当にユニットを交換して直るのかどうかの確認をする必要もあると思います。

ネットでアメリカの業者を見れば、部品単体ごとに販売している物も結構あります。
お国柄でしょうが、ユニットでの交換には疑問もありますね。

書込番号:12334151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2010/12/16 08:38(1年以上前)

エレメカさん、貴重なご意見有り難うございます!
忙しくて車もそのままです。警告灯がむなしくつきっぱなしです。
当方、東北で路面の凍結も出てきました。やっぱり「安全装置」があって無いという状況は無念としか言いようがありません。
中古のものでも結構するのですね。

頭が重いです。。。
でも本当に適切なアドバイス身に染みて嬉しいです!!
がんばってみます!

書込番号:12373964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/12/16 08:44(1年以上前)

ルーマニア人さん、書き込みありがとうございます。
ちょっともう一度がんばってメーカーにかけ合ってみたいと思います。

メーカーが誇る安全装置が「高頻度で故障」「原因不明」「ユーザー自費交換」なんて絶対おかしいですよね。

背中をおして下さってありがとうございます!

書込番号:12373983

ナイスクチコミ!2


mark12さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/19 12:32(1年以上前)

参考までに、私のPOLO GTI(9N)もESP警告灯が点いたことがあります。

状況としては、まずブレーキランプが片側切れました。
しばらくそのまま(2週間位?)乗っていたら、さらにもう片方が切れました。
その時、ESP警告灯が点灯しました。
つまり両側のブレーキランプが切れた状態でESPランプが点灯です。

そして、ブレーキランプを交換すると、ESP警告灯は消えました。
ブレーキランプはディーラーで交換しました。
ディーラーもESPとブレーキランプの関係は解らないと言ってました。
以来、現在まで約1年程乗っていますがESP警告灯は点灯しません。

スレ主さんも、ESP警告灯が点灯する前にナビが逝ったと書いていますが、今回の原因はナビということはありませんか?
ディーラーでナビを代替品(純正CDデッキまたは中古ナビ)に替えてチェックしてもらうとかはできませんか?

ESPそのものではなく、単純に電気機器の故障に関連して点灯しているだけかもしれません。

シロート意見なので参考にしなくても構いませんが、自分の経験とそこからの推測を書いてみました。

書込番号:12389569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/12/20 07:48(1年以上前)

mark12さん 貴重なご意見ありがとうございます。
実はナビが突然壊れた直後にテールランプが切れました。一連の流れはこうです。

@ナビが逝く。《ナビがとても熱くなっていた》→(純正ナビ廃棄・純正CDデッキを装着)
Aテールランプ片側切れる→(交換)
BESP 警告灯 突然点灯
Cユニット分解点検&油圧点検→ユニットの中のコンピュターの問題→交換が必要(保留中)
Dこのころエンジンが時々かかりにくくなる→(法定点検:電圧などOKとのこと)
E先日、セルを5〜6回まわしてようやくエンジンかかる。(あぶなかった)
Fその足でガソリンスタンドで電圧を測ってもらったら、電圧はかろうじてあったものの電気を蓄える能力が4割程度まで落ちていた。すぐに交換した方が良いとアドバイス。
Gバッテリー交換 ディーラー不信でAばっくすさんにやってもらう。バックアップをしながらの作業なので、エラー警告灯は消えませんでした。。。

※これがほぼこの9月〜12月の出来事です。

実は私も電気系の誤作動で、ESPが表示されているだけの様な気がしてます。
それにしてもvwディーラーのサービスでバッテリーが異常ないと言われた2週間後にバッテリー容量不足をGSに検査で指摘。。。どうなってるんでしょうか。定期点検で全部見てもらった直後です。

でもtouranは本当にキビキビと日々走ってくれて、最高ですよ。(^_^)b



書込番号:12393416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ トゥーラン
フォルクスワーゲン

ゴルフ トゥーラン

新車価格:399〜533万円

中古車価格:32〜536万円

ゴルフ トゥーランをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/179物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング