ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 399〜533 万円 2016年1月12日発売
中古車価格: 32〜536 万円 (179物件) ゴルフ トゥーランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル | 776件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル | 256件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) | 4175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年10月3日 11:55 |
![]() |
3 | 2 | 2009年7月30日 12:35 |
![]() |
4 | 4 | 2009年7月7日 16:55 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月17日 01:43 |
![]() |
4 | 4 | 2009年6月7日 13:20 |
![]() |
1 | 4 | 2009年5月8日 06:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


10年モデルのトゥーラン納車を待っている者です。
ゴリラポータブルナビをどのように付けるのが
よいか模索しています。
エアコン吹き出し口への取り付けは困難なので
しょうか?
何方かご存知の方ご教示下さい。
お願いします。
0点


参考になりました。
やはりエアコン吹き出し口への取り付けは
やめ、ダッシュ蓋のうえに取り付けたいと
思います。
書込番号:10251355
0点



自分でナビを取り付けようと思い、ディーラーに配線図をもらいましたが、メーター裏の36Pコネクターの28番端子に差し込む端子付ケーブルがナビに入っていませんでしたので単品で購入することはできるのでしょうか?購入したナビはカロッツェリアのサイバーナビ、配線はカナックのGE-VW202です。サイバーナビについていたピンク色の配線の先には何も付いていませんでした。それとも端子無しで差し込むだけでもいいのでしょうか?購入先ご存じの方、よろしくおねがいします。
0点

メーカーや車種により、コネクタの形状は違います。
コネクタが違えば、中に入れるピンの形状もまるっきり変わります。
ですので、その車専用品として売られていない物に、各車種それぞれ用のピンを付けることはできません。
市販品のものは、そこから先は、買った人、取り付ける人が用意するものと言うことです。
ピン付きの配線自体は、車を購入されたディーラーで頼めば売ってくれると思います。
ただ、コードのピンの反対側は、切断した状態になって居ます。
ここでショートさせないように、外れないように、ナビの車速信号線と接続する必要があります。
適当につなげば、接触不良で車速が不安定になったり、最悪絶縁不良があれば、メーターユニットを破壊してしまう可能性もあります。
業者が取り付けるときの取り付け料には、それらで壊した時に保証するための費用と言うのも含まれているのです。
自分で行うのですから、その辺のリスクは自分持ちです。
その辺をよく考えた上で行われてくださいね。
書込番号:9925813
1点




この度、トゥーランハイライン(09純正カーステ)に楽ナビ AVIC-HRV022とDEH-P540の組み合わせで組込もうと思いましたが、デッキ取付金具は カナックGE-VW202で良いのでしょうか?それともCAN−Bus インターフェイス同梱のGE−VW204の方が良いのでしょうか?その他カナック以外にお勧めのキットがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

>取付金具は カナックGE-VW202で良いのでしょうか?それともCAN−Bus インターフェイス同梱のGE−VW204の方が良いのでしょうか?
自分で取り付けるのであれば、CAN−BUS付のGE−VW204をオススメします。
CAN−BUSを使用せずにナビを取り付ける技術のある方であればGE−VW202でもOKです。
>その他カナック以外にお勧めのキットがありましたら教えて下さい。
定価で言えばコチラの方が安くなります。
http://www.pb-jp.com/item/rink.php
ただ、カナテックのほうが流通量が圧倒的に多く、実売では4万円を切っているところもありますので、あえてpbを選ぶ必要はないかと思います。
書込番号:9811945
3点

ゴルフXGTIに乗っておりますが、同じかと思いますので書かせていただきます。
取付金具は、カナックGE-VW202で良いと思いますが、CAN−Bus インターフェイス同梱のGE−VW204の方を択ぶ理由は次のとおりと思われます。
ゴルフXの場合、イグニッションキーを挿したところで、アクセサリー電源ON、1段ひねるとイグニッションON、さらにもう1段ひねるとセルモーター始動です。ですからキーを挿しただけでナビやオーディオ等の電装品は使えるはず!? なのですが、ゴルフXでは使えません。
純正オーディオの状態では一定時間使用できるのですが、後付のナビ等はイグニッションONにしないと電源が入りません。この状態ではインパネにあらゆる警告灯の数々が点灯し、ディーラーの方もこの状態でエンジンをかけずに長時間過ごすのはお勧めできない、とのことでした。
社外品を取付てアクセサリーポジションでナビを使用する場合は、CAN-Busインターフェイスキットを使用するしかないと思います。
CAN-Busインターフェイスは、オーディオ裏のカプラのみからナビ装着に必要な信号を取ることを目的に作られたものなので、自分で取付ける場合は大変重宝しますが値段が高いです・・・
私は、資金難でカナックの取付キットのみを購入したため、ACC電源は利用できない状態です。納得できるのなら、それもありかな?
書込番号:9812141
1点

早速のご教授ありがとうございます。GE-VW202とGE−VW204の値段の違いはそういうことだったのですね。ディーラーオプションのナビが異常に高価なのは取付キットが高いからなのですね。新車購入時に324000円相当のナビをおまけだったのですが、いらないからその分値引きしてもらったのですが、今思えば、ローンに組み込めたしそのままおまけを受け取っておけば良かったかなと思いました。でも嫁さんがナビの画面が下の方にあると見にくいから嫌だと言っておりまして、なんとかオンダッシュタイプがなくなる前に買っておかないとと思いながらも、取付けキットの値段でポータブルナビが買えるじゃないかと考えるときもあります。ところでGE−VW204に付属の8Pコネクタの内訳は何でしょうか?知っている方教えて下さい。あとトゥーランに楽ナビ AVIC-HRV022もしくは011お使いの方に質問なのですが、オンダッシュモニターの取付位置はみなさんどうされているのでしょうか?自分的には収納ボックスはそのままいかしたいと思っております。なんとか収納ボックスの手前とエアコン吹き出し口の上の35mm程度の部分で収めたいと思っていますが、どうなんでしょうか?実践されている方ご教授よろしくお願いします。
書込番号:9812445
0点

私も09年ハイラインを最近購入しました。同じくオンダッシュでナビを検討していましたが、ポータブルナビの性能が著しく向上していることを知り、結局サンヨーゴリラ(6万円)を取り付けています。モニターは収納ボックスの上につけています。配線はパネルの内側から収納ボックス内に引き込んで(穴あけ加工あり)収納ボックスの一部をヤスリで削ってモニターにつけています。それほど使わないので普段はモニターごと収納ボックスにしまっています。付属のモニター取り付け台の見栄えも悪くないので、仰々しくもなく気になりません。DVDやテレビを見るなら選択肢に入りませんが、参考まで。 エアコン吹き出し口と収納ボックスの間にモニターをつけていらっしゃる方もいるようですが、ビス止めされているようです。みんカラを参考にしていただいたほうが早いと思います。
DVDナビからの変更でしたが、検索スピードも格段に速いし、音声案内もちょうどいいタイミングでしてもらえるので、ナビとしての機能は実用上問題ないと思います。
書込番号:9818111
0点



先週の愛知トヨタ スーパーウィークで限定3台の販売のハイライン(黒)を購入しました!予算の都合上、ナビは一緒に購入出来なかったのですが(元々トレンドラインを購入予定でしたので)後で比較的安価なナビを購入しようと思いまして、オンダッシュのナビを価格.comで調べましたところ、ポータブルナビは色々あるのですが、楽ナビのようなタイプのナビがほとんどありませんでした。今後このタイプのナビはなくなってしまうのでしょうか?詳しい方教えてください。よろしくおねがいします。オンダッシュでHDD、地デジ(フルセグ)DVD再生が出来るものを探しています。
0点

やはりその条件ならこれが一番ではないでしょうか。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/line_up/hrv022_011/index.html
因みに私は06トゥーランGLiに乗っていますが、ナビ現在PNDのエアーナビを使用しております。
書込番号:9709445
0点

バックナムさんありがとうございます。やはりこれが1番いいですね!今後はこのタイプのオンダッシュナビの発売は期待できそうにないので、商品がなくなる前になんとか購入しておきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9711711
0点




トゥーランGLiに乗っている者です。
こちらからLEDで検索してみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=5078
書込番号:9623952
1点

↓が参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?ci=431&mo=5078
http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=LED&mo=5078
書込番号:9623962
1点

それとヤフオクで「トゥーラン LED ルームランプ」で検索すると
LED車内灯8個セットの商品が見つけられると思います。
書込番号:9623981
2点

みなさん、ありがとうございました。
とりあえず、ナンバー灯はLEDに交換しました。
それと、ご紹介いただいたサイトを拝見していましたら、パサートW8の室内灯に非常に興味が湧き、業者に取付工賃を確認したところ、1万円との回答でした。
ムーディな雰囲気で良いかな〜と思います。
書込番号:9664287
0点



殆ど情報が出てこないところを見ると少なくとも年内はなさそうな感じですよね。
またその内FMCがあったとしても気になるのはその価格。
Newゴルフを見る限り、また値上がりしそうな感じがします。
書込番号:9493414
0点

ちかパパさん
こんにちは。
以前私のスレにこのような記事の情報をいただきました。
http://response.jp/issue/2009/0414/article123230_1.html
2009年度末には欧州で発表になるようですよ。
日本には2010年度以降でしょうか???
書込番号:9506418
1点

バックナム さん・欲っすぃ〜 さん情報ありがとうございます。
本年11月車検です。今の情報を参考時間をかけて値切りたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
直近の情報がありましたらまたよろしくお願いします。
書込番号:9509816
0点

FMC車に乗りたいという気持ちも解りますが、VWに限らず初期モデルは不具合や故障が多いですからね。
現行トゥーランはMCされてからも時間が経っていますから熟成期に入っていると言えるでしょう。そういった点ではある程度安心出来ると思います。
トゥーラン自体は04年に国内発売されていますが、私はMC前の06GLiに乗っています。間もなく3年目を迎えますがすこぶる順調です。
書込番号:9510595
0点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/179物件)
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
ゴルフトゥーラン TDI ハイライン 純正ナビ 地デジtv パワーテールゲート シートヒーター
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 167.8万円
- 車両価格
- 161.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
39〜416万円
-
55〜4999万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
78〜577万円
-
58〜288万円
-
79〜263万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 167.8万円
- 車両価格
- 161.6万円
- 諸費用
- 6.2万円