フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ トゥーラン のクチコミ掲示板

(768件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル 776件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル 256件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) 4175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 DSGオイル交換について

2017/03/19 19:18(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル

クチコミ投稿数:7件

2012年式のゴルフトゥーランを所有しており現在67000キロ走行距離が伸びております。

もうすぐ車検でディラーでは乾式7速はDSGオイル交換不要と言われましたがネットでたまに検索するとちらほら変えてらっしゃる方もいるので本当のところどうなんでしょうか?
ちなみに現在Dレンジの時はアイドリングが静かですがPに入れるとウォーンという異音がしております。
ディーラーでは異常はないとのことでした…

書込番号:20751181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/19 22:12(1年以上前)

シェフラー社の7速乾式DSGは欠陥商品ですからオイル交換でどうにかなることはありません

むしろオイル交換をすると故障するかも知れません・・・・・・・

まあディーラーとしては交換して故障するのを恐れてやってくれないかもしれません

書込番号:20751693

ナイスクチコミ!10


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/03/19 23:36(1年以上前)

>むしろオイル交換をすると故障するかも知れません

いや、そこまで適当な事書かれると返す言葉も見つかりません…。ふざけた答弁を繰り返す稲田某レベル。

湿式6速だと60,000km毎の交換がスケジュールされていますが、ギア潤滑・洗浄と冷却の働きと、メカトロ動作用を共用するからです(DSG上に専用オイルクーラーの存在あり)

当然、オイルの劣化も進み、定められたインターバルの交換が必要です。量は4L強だと思います(もっと多いかも)

7速の場合、ギヤユニットは露出していませんが、空冷で油脂に浸っていません。
(だからこそ初期のリコールに"高温多湿と想定外の渋滞"という言葉が含まれており、こういった場所でのド素人のオモチャ化した訳なのです)

ようはメカトロ動作用としか使われませんので劣化の度合いは少なく、湿式のような距離のスケジュールは長くなります。

こちらも従来の化学合成油が基盤を浸食する場合があり、鉱物油の対策品にリコールされました。
量は2L以下、1.7L程度だと思いましたよ。

メカトロ自体はアンタッチャブル指定になっており分解自体無いのですが、この辺のレポート等で理解出来ると思いますよ。
http://ameblo.jp/tn87/entry-12136834111.html

異音はネットでテキストで伝えても誰も分からないですよ。メカニックとよく話あってください。

それでも「交換すると故障するかも…」と言い切るのなら、遠慮しないで続けてくださいね。

書込番号:20752007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/20 00:05(1年以上前)

>Jailbirdさん

普通はそうなんですがシェフラー社の7速乾式DSGは鬼門なんですよ

もともと欠陥のあるミッションでいつ壊れてもおかしく無い状態ですから保障期間を終えた車両だと時限爆弾を抱えている状態ののですよ

とりあえず今は作動していますがオイル交換を行う事できっかけを作ってしまって時限装置が爆発する可能性があるんですよ

書込番号:20752058

ナイスクチコミ!4


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2017/03/20 09:49(1年以上前)

>シェフラー社の7速乾式DSGは欠陥商品・・・


問題はクラッチの部分と思っていましたが、その他の問題もあるのでしょうか?

例えば
●・・・ギアオイルとメカトロニクス用オイルの回路を分離し、・・・
●・・・シフトワークやクラッチ動作など、すべての動きをコントロールするメカトロニクスユニットは、独立したオイル回路を備えて・・・最適なオイルが使用できる、ギアボックスの摩耗などでオイルが劣化しない、・・・
http://www.motown21.com/Tech/Trend_39/

非常に的確な設計がされているように思っていましたが、その部分に問題が出ているのでしょうか?

>・・・乾式7速はDSGオイル交換不要と言われましたが・・・

多分、交換不要で設計されているのでしょうね?

書込番号:20752678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/03/20 11:52(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。


>餃子定食さん
要はパンドラの箱的な感じなんですかね?
中身を開けると…??

>Jailbirdさん
mkzさんのホームページ見る限りやはりDSGオイルは適宜変えるべきなんですね???
しかし当方は型式はDBA-1TCAVなのですが0AM 0B5どちらなのでしょうか?

>mc2520さん
リンク先を見る限り交換の必要ないと書いてありますね〜

実際交換して不具合があったとか交換しないことにより不具合が生じるとかあるのでしょうか???

書込番号:20753010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信15

お気に入りに追加

標準

走り出しのガガガ

2012/02/20 10:26(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

スレ主 氏家2さん
クチコミ投稿数:6件

今のモデルの前のトゥーラン・ハイラインにもうすぐ2年です。
私だけなのか、皆さんにお聞きしたいのですが・・・
車が止まった状態(信号待ちとか)で走り出す時、1→2に変速する時だと思うのですが、『ガガガガ』という音がしませんか?マニュアル車のエンストしそうな時のような感じ。ディラーに何度かみてもらっても異常なしと言われるし。常になるわけでもなく、時々なのですが、国産車みたいにスムーズに走りません。
この車はこういうものなのでしょうか?

書込番号:14179358

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/20 12:09(1年以上前)

初めまして、こんにちは

多分ジャダーかと思います。
当方2010yプライムエディションです。
私もいつもではありませんが、たまに発生します。
私の場合直進の発進時ではなく、特にハンドルを切った状態で、1速から2速に入る時に、ドドドドと鳴ります。
半クラ状態みたいに。
この症状はトゥーランに限った事ではなく、DSGに問題があるみたいです。
が、すぐにどうこうという問題でもなさそうです。
私の車は一時期結構発生してましたが、現在は落ち着いてます。

宜しければ下記に貼ったサイトをご覧下さい。
特にBのサイトは詳しく書いてあります。


@http://minkara.carview.co.jp/userid/574368/car/621172/1661218/note.aspx
Ahttp://minkara.carview.co.jp/userid/754085/blog/22089738/
Bhttp://minkara.carview.co.jp/userid/325386/blog/c676052/

書込番号:14179681

ナイスクチコミ!10


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2012/02/20 17:41(1年以上前)

ジャダー発生です、7速DSGですよね?

再現がわずかな場合はアクセルの学習(DSGの学習と説明があるのは間違いです)をクリアしてみます。
イグニッションOn(セルは回さず)→ アクセルべた踏みで10秒→ イグニッションOff です。
http://www.ab.auone-net.jp/~capelito/index33.html

ただ、この作業で一時的に燃費が悪化する可能性があります、自己責任で。

常時再現していて、1・2速が滑るようであればDSGキャリブレーション
http://minkara.carview.co.jp/userid/853024/blog/22775596/

をディーラーで行いますが、異常なしといわれているようなのでこれは該当しなでしょう。


>>この車はこういうものなのでしょうか?

ぶっちゃけそういう車(というかミッション)です。乾式7速は構造上仕方ないのかもしれません。
私も稀に症状が出る時があります、本当まれなのでただいま観察中です。

書込番号:14180690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/20 19:14(1年以上前)

ジャダーですね。ガガガ音のうちは様子見で良いと思いますが、やがてしゃくるような振動を伴うようになってくるなど、それ以上におかしくなったらディーラーへ行って下さい。

そのような症状が出たのは私のポロぐらいかと思っていましたが、お仲間が結構多いことがわかり、うれしいような悲しいような、やはりうれしいことではないですね。これでエンストするとか、ずっと振動するわけではないので、支障はあまりないです。気色悪いですが。

とりあえず、私の場合はジャダー対策品と称するクラッチ盤に交換予定です。が、需要に供給が追いつかず、順番待ちの状態です。

書込番号:14181011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/02/20 21:28(1年以上前)

クラッチの制御が悪いんでしょうかね?

どのようなタイミングで発生するか?再現できれば、お店の方を同乗させてください。または、発生し易い状況を回避できるような操作を行うか?

国産はATとかCVTでしょうから・・・ガガガは無いですよ。 不調でCVTジャダーとATのドッカン接続とか起きるかもしれませんけど。

国産だと、ランエボかGT-RとかはDSGの類だと思いましたが?

書込番号:14181646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/21 08:23(1年以上前)

発生しやすい状況というのが発進直後等の低速時かつステアリングを切って旋回中に多いようなので、再現は難しくないと思います。

DSGの対策用クラッチがリリースされましたがこれについてはこのような哀れなケースhttp://s.kakaku.com/bbs/70101610264/SortID=14182956/ もあるようなので信頼性は未知数です。とりあえず様子見と言ったところでしょう。

書込番号:14183361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2012/02/21 11:03(1年以上前)

すいません、場所お借りします。

>>産婆さん
お久しぶりです。
対策済みクラッチが存在しているのであれば、サービスキャンペーンのようになっているのでしょうか?

私のPoloも1ヶ月ほど前、旋回中に「ドドスコ」が3回くらいありました。
上記の学習クリア後、再現していないと思うので観察中なのですがそちらの症状はどの程度だったのか、教えていただけると助かります。

基本、放置なのですが点検のときに言うべきですかね。寒さのせいだと思っていました。

リンク先は確かに哀れな顛末ですね、まぁ人それぞれなので。

書込番号:14183742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/21 12:45(1年以上前)

Jailbirdさん>

対策済みの新型?クラッチという呼び方でディーラーから提示がありました。サービスキャンペーンとして一斉に対策してはいないようです。もしかするとリリース前の人柱かも。


「ドドスコ 」は、当初はスレ主さんと同じく音だけでしたが、次第に振動を伴うようになりました。毎回強弱の差があり、ブルルという短時間のものからクラッチをラフに繋いだ時のようなスナッチ様の感じが最強です。

リンクを貼られていた学習クリアをして一旦収まりましたが、再発したのでディーラーに臨時入庫して現象確認のうえ、クラッチ交換対応となりました。

>リンク先は確かに哀れな顛末ですね、まぁ人それぞれなので。

確かに。本人としては、大きな花火でも揚げた気分でしょうが、いささかマンネリです。

書込番号:14184074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2012/02/21 16:47(1年以上前)

>>産婆さん

詳細ありがとうございました。
スナッチングまで症状が出るのは酷いですね、これで心構えが出来ました(何の?)

ゴルフHLの方々よりはましかなというのも悪いのですが、他の部分が優れている分、乾式7速のトラブルはまことに残念な限りです。

スレ主の方も症状が酷ければとにかくディーラーをつつくべきでしょうね。
あとはネットの中にDSGのトラブル報告はありますので、探してみると色々なことが見えてきます。
(見えない方がいいものもありますが)

#左氏とか寅さんレベルの人、また湧いてこないかな〜

書込番号:14184760

ナイスクチコミ!0


スレ主 氏家2さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/21 17:00(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます!理解者がいてくれてちょっとうれしいです。
ディラーの人はわからないっていうし(怒)
専門用語は詳しくないのでわかりませんが、ジャダーなのですね!!ちょっと調べてみたら、まさに私のような現象です。私も右折左折する時もガガガとなります。
これさえなければ、1400ですごく走りのいい車ですよね!!ちょっとがっかり・・・
今度、ディーラーに行った時にジャダーの件お話してみます。

また何かわからないことがあったら教えて下さい(*^_^*)

書込番号:14184814

ナイスクチコミ!4


mixtsuさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/10 20:58(1年以上前)

氏家2さん、こんばんは。

「ガガガ」の件ですが、オートマのクラッチの不良ですね。
材質が3回ほど変更になっているようです。欠陥ですね。
走行15000kmのゴルフ6で同じ症状です。
新車登録から4年までは、クラッチ代(約18万円)が無償で、工賃の一部負担のようです。
5年になると割引率が変更になります。

DSGのコンピューターの不具合(リコール)とは別のようですが、ディラに確認して文句を言って下さい。

書込番号:16237864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/12/19 02:15(1年以上前)

mixtsuさま

>新車登録から4年までは、クラッチ代(約18万円)が無償で、工賃の一部負担のようです。
>5年になると割引率が変更になります。

とのことですが、情報源などありましたらお教えいただけませんでしょうか?

こちらは購入後1年目(2万キロ)、2年目(4万キロ)の2度のクラッチ交換を行い、2度目には対策品ということで、延長保証をしていないのですが、現在、3年半目(6.5万キロ:リコール作業済み)で少しジャダーがではじめているのでどうしたものかと困っています。延長保証なしでも対応してもらえるならとてもうれしい情報です。何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16973372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/24 14:17(1年以上前)

私はゴルフトゥーランで7年目に入ります。
購入後約2年後位に同じような症状が出始め、約3年過ぎ位にクラッチを無償交換しましたが…
その後4〜5年位でまた症状が出始めました。
最近、12か月点検で(28年4月)、取り急ぎ最新のソフトに入れ替えたら
何故かガガガが無くなりました。

もう少し様子をみないと再発しないか結論付けませんが、現時点で発生していません(28年5月24日)。
参考までに、ガガガが出やすい条件は
○大人数が乗車した発進時
○発進時直ぐに右左折した時
○上り坂で発進した時など
1速〜2速にかけて負荷が掛かりやすい時に出ます。
また、何故か季節により出やすかったり出にくい場合もあります。

最新のソフトに入れ替えてみるのも良いかもしれません。

書込番号:19901118

ナイスクチコミ!8


fucyanさん
クチコミ投稿数:12件

2016/06/09 21:08(1年以上前)

私のゴルフ7は2速→3速時にドドドと言うジャダーです、ディーラに持って行ってもどうせ「症状が確認できません」と言うに決まっているので、自分で発生する確率の高い時を調べています、@気温の高い日が発生するAACはONの方が発生するBENGスタート直後では無く30分位走った後で特にに10分位留めての再スタート時に多く発生C信号停止後すぐに左折して居る時に多く発生するDノロノロ加速では発生せずE手動変速では発生せずFアクティブクルーズモードのSWスタートでは発生せず、この様な事からおそらくトルクがかかった時に発生確率が多いようです、これから気温が高くなって来たらディーラーに行こうと思っています。

書込番号:19943052

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2016/12/26 15:39(1年以上前)

我が家、2011年にトゥーランを購入。
三年目の車検前にジャダーが気になり、
ディーラーへ。
クラッチの不具合とかで、保証期間内のため、
交換。全くなくなりました。
そこから、2年半位して、再度ジャダー発生。
ディーラーで30万円位かかるかもと言われました。
2年半ごとにそんなに支払わなければいけないとなると大変です。
プログラムを最新に、、、でかわるのでしょうか。

書込番号:20515821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/12/27 17:14(1年以上前)

>チャペットさん
とりあえず、ディーラーにいって最新のプログラムを入れてもらいましょう。 ねっ(^_-)

書込番号:20518403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2016/11/20 06:30(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル

スレ主 SORABOSEさん
クチコミ投稿数:8件

自分は、予算の関係から現行のコンフォートまたはトレンドラインでのオプション無しでの購入を検討しています。
(初めてVWを検討しており、よく分かっておりません)

しかし、バックカメラだけは付けたいと考えております。
ナビはスマホをダッシュボードに固定するためナビは必須ではありません。バックカメラとモニターが必要だと考えています。
メーカー標準のモニタにバックカメラが写すことができれば、一番安く、スマートに実現できるのではないかと考えています。

皆様のアドバイスをお願いします。

書込番号:20410117

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 SORABOSEさん
クチコミ投稿数:8件

2016/12/04 06:06(1年以上前)

自己レスです。

ディーラーで確認しました。

コンフォートラインの場合、日本に輸入してくる時点でDiscover Proがもれなくついてくるので
ナビ+バックカメラは付いてきます。

トレンドラインの場合は、標準のVolkswagen純正インフォテイメントシステム“Composition Media”のモニターにバックカメラをつけて
実現可能のようです。金額は数万円くらいと言われ、見積もりは取っておりません。

結局、趣味の関係でルーフレールが必須のため、コンフォートラインに決めました。
トレンドラインはルーフレールなしのため、要注意です。

書込番号:20451929

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤについて

2016/11/07 23:31(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル

スレ主 arennさん
クチコミ投稿数:36件

はじめまして。ハイラインを納車待ちの者です。

スタッドレスタイヤホイールセットを通販で購入しようと考えてます。社外品のホイールです。

このホイールを使用して空気が減った場合空気圧警告は作動しないのでしょうか?
またパンク修理キットを常備しないとダメですよね?トゥーランはスペアタイヤがなかったような、、、

ディーラーに聞けよという方もいると思いますが聞けばタイヤを購入しないといけなくなりそうで、、

こんな小心者に教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20372075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/08 03:00(1年以上前)

空気圧なんてよほどの事がないかぎり減りませんから気を使いすぎだと思いますよ

車の歴史の中で空気圧警告が付いている車って最近の一部の車だけですから・・・・・・・

ガソリンを入れる時にたまに測るだけで良いと思いますよ
それに走行に支障が出る位空気圧が落ちていれば見れば解ります

そもそも走行中に急激に空気圧が落ちればパンクしている訳ですから・・・・・・

書込番号:20372522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/08 06:42(1年以上前)

>arennさん
vw車の空気圧判定はABSの機能を利用しています、
ホイール自体には特別に専用パーツが取り付けられてはいないようです。

ですから、社外ホイールでも空気圧の低下警告は出ると思いますよ

書込番号:20372647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/11/08 12:46(1年以上前)

「タイヤ空気圧の警告」のリセットスイッチが付いています。
タイヤ交換後、リセットする事で交換したタイヤを基準に空気圧のチェックを行うようになります。

空気圧のチェックは外周で検知しているようで
長い事リセットしないとタイヤの磨耗でも警告が出る事があるとサービスの人が言っていました。

あと、自分の場合、タイヤホイール別のところで買うのにディーラーに適合サイズ問合せしたり
通販で買ったタイヤ持ち込んでタイヤの組み換えしてもらったりしてます。
ディーラーは結構対応してくれますよ。

何か気になることがあったらあまり気にせず、問合せしてみてはいかがですか。

書込番号:20373373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/08 14:01(1年以上前)

便乗質問させてください。

インセット50の16インチホイールに、205/60のスタッドレスを装着する予定です。
純正の組み合わせとはインセットで2oの差がありますが、この場合でも空気圧警告等には影響しませんでしょうか?

書込番号:20373571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2016/11/08 21:52(1年以上前)

>スタッドレスタイヤホイールセットを通販で購入しようと考えてます。社外品のホイールです

VW/AUDIのホイールはナット締めではなく、ボルト締めです。

長さの異なるボルトは何種類か販売されているので問題ないと思いますが、ホイールのボルト穴の形状と、ハブ経は絶対なので、ホイールメーカーサイト等でよく確認してください。

出来れば通販ではなく、定評のあるショップ現認がベストです。
http://sustune.seesaa.net/s/article/430830718.html

どうしても通販利用なら、細かい数値がこちらのサイト
http://8speed.net/ishikawa/2010/01/-part-1/
にあるので記録しておいてください。

2010年の投稿ですが変わってはいないはずです。
傾向として国産車よりバーツ選びはイージーではなくなります。

書込番号:20374796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2016/11/08 21:58(1年以上前)

便乗さんの方は基本、回転数の計算と比較だと推測しているので、インセットの違いによる警告そのものには影響はないと考えています。

上記の理由でハブスペーサーではなく、もし単純にスペーサー咬ましで装置する予定なら危険だと思いますよ。

書込番号:20374830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/08 23:07(1年以上前)

ひとつ前のモデルのトゥーラン乗りです。
警告灯は作動します。
タイヤを交換した際に、リセットをしてそこから空気圧が減れば警告灯が点灯します。
忘れてはいけないのは、タイヤを交換するごとに基準が変わるからリセットを忘れずに。
フォルクスワーゲンの警告灯は良く出来ているとおもいます。
安心してくださいね。

書込番号:20375128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2016/11/09 00:16(1年以上前)

万一パンクしたときは修理剤を使わず、釘も抜かず空気圧を上げてタイヤ専門店に行きましょう。修理剤は溶剤と
繊維でできており、取り除くのが大変面倒で時間もお金もかかりますし、修理剤で埋まるくらいの小さなパンクなら
コンプレッサーで空気圧だけ上げてタイヤ専門店に行きましょう。

大きなパンクはレッカー移動するしかありませんが、JAF会員でなくても保険で無料でロードサービス呼べるでしょう。

書込番号:20375370

ナイスクチコミ!5


スレ主 arennさん
クチコミ投稿数:36件

2016/11/09 08:46(1年以上前)

皆さまお答えくださりありがとうございます。
社外品でも問題なさそうなので信頼できるショップから購入しようと思います。またコンプレッサー付きのパンク修理キットも購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:20375952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイライン、タイヤについて

2016/10/16 00:05(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル

スレ主 Take6329さん
クチコミ投稿数:3件

今日ハイラインを納車されましたが自宅に帰ってタイヤを見てみるとモビリティタイヤじゃなくミシュランのプライマシー3が装着されていましたホイールは17インチです、ハイラインはモビリティタイヤが標準装備ではないんですか?モビリティタイヤ評価はどんな感じですかね?あまり評価悪いならこのまま履いておこうと思いますが皆さんならどうしますか?

書込番号:20299784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/16 09:23(1年以上前)

>Take6329さん

納車おめでとうございます。
いよいよ新しいお車との日々が始まるのですね!

モビリティタイヤというのは、「タイヤの内部に粘着性の強いシールの層がある特殊構造のタイヤ」で、ブランド名ではありません。(以下のリンクより引用)
https://goin.jp/5478?page=2

以前はコンチネンタル製が装着されていたようですが、ミシュラン製・ダンロップ製に変わっているとの情報もありました。

Take6329さんのお車は納車されたばかりのようですが、インチアップ等をされておらずそのまま納車したのであればモビリティタイヤだと思います。
ご心配でしたら、購入先でご確認されてはいかがでしょう?

書込番号:20300617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

新車値引きについて

2016/09/24 16:45(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル

スレ主 Take6329さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして、今日2016年モデルハイライン見積もりしてきました付属品12万、保証サービス16万で支払い総額443万で値引きしてもらって395万ですがいい条件ですかね?ワーゲン新車購入した事ないのでいい条件なら購入したいです なんでもモデルイヤーで2017は歩行者センサーとナビのなんかが改良されたくらいらしいですが

書込番号:20233629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
lxlさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/25 06:26(1年以上前)

当方もトゥーランのハイラインを交渉中です。
車体価格からおおよそ5%引きなのであれば、普通ではないでしょうか。
当方は2017年モデルを交渉中です。
同じくらいの値引きは出せて頂けそうです。

書込番号:20235471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


lxlさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/10 11:58(1年以上前)

スレ主さんへ
は2016年モデルのトゥーランを購入されたのでしょうか?
当方はこの3連休で契約を済ませ、11月中の納車予定です。ちなみに当方のディーラーさんでは2016年モデルは早々に売れてしまっているそうです。

書込番号:20282819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Take6329さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/13 11:53(1年以上前)

2016年で契約しました納期も2週間と早いのも魅力でしたね

書込番号:20291872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ トゥーラン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフ トゥーランを新規書き込みゴルフ トゥーランをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ トゥーラン
フォルクスワーゲン

ゴルフ トゥーラン

新車価格:399〜533万円

中古車価格:32〜536万円

ゴルフ トゥーランをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/180物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング