308HBの新車
新車価格: 435〜572 万円 2022年4月13日発売
中古車価格: 22〜463 万円 (228物件) 308HBの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
308HB 2022年モデル | 229件 | ![]() ![]() |
308HB 2014年モデル | 278件 | ![]() ![]() |
308HB 2008年モデル | 1件 | ![]() ![]() |
308HB(モデル指定なし) | 326件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2024年12月25日 15:22 |
![]() |
90 | 15 | 2024年11月17日 20:08 |
![]() |
18 | 3 | 2024年11月1日 12:39 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2024年7月18日 22:16 |
![]() |
7 | 5 | 2023年10月19日 07:59 |
![]() ![]() |
29 | 16 | 2023年10月16日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > 308HB 2022年モデル
現在、私は23年式の308のSWに乗っているのですが、シートヒーターの効き具合を教えて頂けないでしょうか。
私の308は、え?これはあったかいの?という状態です。
ディーラーに持って行った所これがMAXだと言われ、知人に確認してもらった所、まったく温かくないと言われました。
初期車は、3Dメーター置くだけ充電付き
私のはその2つが付いておりません。
書込番号:26000754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは22年式ですが、シートヒーターは温かいですよ。
結構、熱くなるのである程度で切ります。
ハンドルヒーターは何となく温かいって感じです。
ディラーで見て貰えないんですかね?
配線が外れてるとか。
それか仕様から消えてるとか?
308に関しては仕様がマチマチなので、正解がないのが現状です。これはステランティスに問題ありです。
書込番号:26001479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

23年式GTですが、シートヒーターは良く効きます
3段階のMAXだと外気温ゼロ度でも3分ぐらいで熱々になり、すぐMINに変更します
ハンドルヒーターも2〜3分で「いいよ、こんなに熱くならなくて」ってな具合です
書込番号:26006488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
熱々ですか、羨ましいです。
23年式でもシートヒーター弱いやつと強い車体があると言う事ですかね、、
近所のディーラーでは役に立たないので
他店舗に行って確認して貰おうと思います。展示車も含めて。
おそらくですが
元々弱い車体も流通しており
ハズレあたりがあるのかも知れませんね。
同じ年式でハンドルヒーターが弱くシートヒーターが強い車体もある可能性もあるので
やはりプジョーはバラつきがある車の様なので残念です💦
書込番号:26012211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2024年式ですが、外気温3度で早朝はMAXが丁度くらいです。
夕方は1が丁度良いです。
ハンドルヒーターは、熱いくらいです。
書込番号:26012891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > 308HB 2022年モデル
先日、未使用車の308を購入しましたがフェンダーのサイドステップ付近の塗装が凄い事になってる事に気付きました。(両側)
皆様の308も同じでしょうか?
書込番号:25964412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Creator5555さん
他社車種に乗っててすみません。
勝手な想像ですみませんが、
標準仕様の様に見えますけど、両側(反対側が無いですけど)とも同じ模様なんでしょ。
購入先に聞いても仕様だと言われるんじゃないでしょうか。
購入先に聞きましょう。
書込番号:25964421
8点

チッピング塗装のことですか?
書込番号:25964428
12点

Creator5555さん
これはチッピング塗装と言い、飛び石等からボディーを保護する目的で施工されています。
別メーカーのVWですが↓でチッピング塗装の説明がされていますのでご確認下さい。
https://www.vw-dealer.jp/blog/himeji/2022/08/post-105.html
書込番号:25964432
11点


>Creator5555さん
>今、問い合わせしていますが、情報は沢山集めたいと思っております。
書き忘れましたが、
以前乗っていたニッサン車の後ろのフェンダーと後ろのバンパーの下側が同じように塗装していました。
書込番号:25964442
6点

チッピング塗装っていうのですね!
知らなかったです(汗
何か左右非対称でかなり粗雑感があったので、塗装不良と思ってました。
詳しく説明下さり、ありがとうございます。
実際に同車の方も同じ仕様になっているかアップお待ちしております。
書込番号:25964447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Creator5555さん
他のディーラーに行って同じ部分だけ確認してくればいいじゃない
ネットで言われても納得がいかないから情報をクレクレ騒ぐんでしょ
書込番号:25964470
15点

>Creator5555さん
他車ですが、ザ・ビートルの下あたり(下の方のモールの下)も同じようにザラザラした状態です。
そういう仕様かと思います。
書込番号:25964473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

208の例ですが、ディーラーでも板金修理の際、チッピングコートをして「100%元の状態」に戻すことをしていますよ。
https://hiroshima.peugeot-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/11333ba1e4b.woa/wa/read/pj_139c2577672/
書込番号:25964475
4点



>Creator5555さん
そういう処理です。
前タイヤが跳ね上げた小石に対しての対策です。
書込番号:25964574 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Creator5555さん
>塗装不良について
したまわr地と飛び石で傷つかないように
チッピング塗装されているだけですよ。
50年近く前のスバルでもチッピング塗装はやっていましたよ。
書込番号:25964588
6点

ここまであからさまなのは不良じゃなくて仕様って考えるべきじゃないですかね〜。
これがホントに不良だったら、車体のあちこちぶっ壊れてますよ。
書込番号:25964639
6点

皆様、沢山の回答ありがとうございました。
全員にBAさせていただきたいですが、詳細内容、画像、サイトなど提供いただいた方へさせていただきました。
皆様のお陰で安心する事ができました。
書込番号:25964767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > プジョー > 308HB 2022年モデル
2022年の11月に308が納車され絶賛乗っている最中ですが、アップデートでカーナビの文字配列やミニゲーム昨日が追加されたみたいですが、私の308はアップデートされずに今に至っておりますが、皆さんはアップデートされましたか?
Dに確認してもらいましたら、全ての車種がアップデート対応では無く初期の納車組みは後回しにされていて、後はプジョーフランスがアップデートをいつ出して来るかわからないとの事で待つしか無いです。と言われました
本当なのでしょうか?
2022年の納車された方や2023年前半に納車された方おりましたらアップデート出来ているか?教えて頂ければと思います。
書込番号:25680194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こちらも、2022/08登録なので当然の如くアップデートは来ていません。
車自体は気に入っているのですが、これ以外にも初期ユーザーはえらく蔑ろにされている気がします。
話は変わりますが、当方ディーゼルなのですが、この1月から本国の方でオイルの規格(粘度)が変わり、変更の理由がタイミングベルト保護らしいのですが(2023/02以降に生産されたものは対応部品適用済み)、こちらのDは寝耳に水らしく、また、トタルの新規格対応のオイルの日本展開すら決まってない様子。
個人的にも、今のオイルはシャバシャバ過ぎると感じていたので、保証にさえ干渉しなければとっとと変えたいのですが、今のオイルを使い続けてどうにかなっても責任取ってくれるんですかね?
関係ない話ですいません。ただ、Dも連絡のなさを愚痴っているので、結局はステランティスの顧客への対応に変化が無いのなら、次は止めておこうと考えています。
書込番号:25686578
7点

ステランティスは日本アジアマーケットをないがしろにしているのが強く伝わりますね 他の欧州メーカーではそういうの感じない思われますがいかがでしょう
書込番号:25710508 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>AN101KIGSさん
初めまして。
オイルの話、その後何か進展はありましたか?
また、対応部品適用済みと言うのはオイルのことでしょうか。
それともベルトのことでしょうか。
中古ですが308の購入を検討しており、その点が少し気になりまして。
書込番号:25945722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > 308HB 2022年モデル
質問です。
TomTomのカーナビで案内中に世界地図みたいな画面になって案内が消えてしまう現象が時々起きてます。同じ症状の方いますか?
書込番号:25259239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ現象が起こります。案内を途中で放棄してしまいます。
他にも、突っ込みどころ満載です。
このNAVIの使用は、諦めた方が良いようです。
書込番号:25263990
3点

私も発生します。目的地に到着する前にリセットグルグルになりましたます。目的地はリセットされます。ディーラーにも2回調査してもらいましたが改善されません。
書込番号:25816618
0点



自動車 > プジョー > 308HB 2022年モデル
308(P5)の室内ヒューズボックスから、アクセサリー電源と常時電源を取り出したいのですが、ヒューズボックス配列の情報をお持ちの方はおられませんか?
書込番号:25459387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説とか?ヒューズボックスの蓋に何処系か?表示して有りませんか?
常時を知る為に、又今後の為にテスター等が有るととても役立ちますよ。
書込番号:25459416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KGITさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/262274/car/3373849/7183246/note.aspx
マニュアルにはヒューズ情報は書いてないそうです、さすがおフランス。
F13が常時電源でF14がACCだそうです。信じるか信じないかはあなた次第。
書込番号:25459474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
ありがとうございます。テスターで調べるのが一番ですね。
>ガレソポールソンさん
ありがとうございます。残念ながらいただいたURLはT9の情報でしたが、参考になるかもしれません。
書込番号:25460655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

308を購入して直ぐに電源をヒューズボックスから取りました。
説明書にも何処にも記載はありません。先代の308は取扱説明書にありましたが、間違っていることがあり、やはりテスターで調べた方が良いです。
ヒューズの位置が遠いので苦労しました。
書込番号:25469071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>haya@さん
ありがとうございます。
やはりテスターで調べるべきですね。
書込番号:25469619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
初投稿です。
2.0ディーゼルの不具合で同じような方がいたら教えてください。
当方2018年式の2.0ディーゼルに乗っています。
走行距離20,000qを超えたころにアドブルーの警告表示が点灯したため、ディーラーへ持ち込んだところ
アドブルーを吸い上げるポンプの不具合でアドブルータンクユニットの交換が必要とのことで17万円ほどの修理見積もりを提示されました。
ディーラーのメカニック曰く、アドブルー関係の不具合は2.0Lのモデルと1.6Lのディーゼルでは
よくある不具合とのことで、交換品は不具合対策をしているので再発の心配はなさそうとの説明を受けました。
ディーラー側で不具合を認識しており、メーカー側も対策部品を用意しているのに
リコールがかからないことはあるのでしょうか?
※ちなみに2.0モデルだけでもこの1年で8件の不具合が報告されています。
(自動車不具合ホットラインより)
https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=0DC7CDA3&selCarTp=1&lstCarNo=3470&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=AH01&chkDevCd=7%2C9
幸い自走が可能なため、修理は一旦保留にして帰宅しましたが、
このまま修理に出していいものか、リコールになるのを待った方がいいのか決めあぐねています。
同じ不具合が出た方がいらしたらご教示くださいますようお願いいたします。
7点

>トリトリ_308さん
>17万円ほどの修理見積もりを提示されました。
ご愁傷様です。
新車保証は3年?
3年以上乗るなら特に外国車で延長保証はマストだと思いますが購入されなかったのでしょうか?
>リコールになるのを待った方がいいのか決めあぐねています。
リコールを待つのではなく貴方自身がアクションを起こされては如何ですか?
何れにしろ警告灯が点灯したら修理は必要になりますし、リコールになれば修理代は変換されるのですから待つ意味は無いでしょう。
書込番号:24820810
5点

ポンプも消耗品ですからね。
当たり外れもある
書込番号:24820823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドブルー機能しないと排ガス規制に引っかかると思いますので、ディーラーで確認した方がよいと思います。
書込番号:24820897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2018年式GT乗りです。20000キロくらいで、アドブルーポンプ不良があり、交換してもらいました。保証期間内だったのでお金はいりませんでした。その時に2、0GTの場合では結構みられる不具合と聞いています。たしかリコール扱いにはなってはいなかったです。スレ主さんが保証期間外であれば、お気の毒と思います。
書込番号:24821069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リコールにはならないです。
リコールとは、人命にかかわる様な重大事故が発生する場合に適応されます。
例えば走行中にエンジン止まるとか。
警告灯が付いて、点検修理すれば良い案件は通常保証範囲です。
残念ですが、有料か無償かはデイラーで変わると思いますが。
すでに4年経過していれば、普通は有料となると思います。
書込番号:24821121
3点

>ごみちんさん
レスありがとうございます。
当時は浅学だったこともあり、延長保証はつけていませんでした。確かに輸入車には延長保証必須ですね。高い授業料だと思い修理しようと思います。
リコールないし改善に向けてのアクションですが、不具合ホットラインに今回の症例を登録しました。似たような症例のリコールも出ているので入庫の際に営業にもメーカーへ掛け合ってもらうよう頼んでみます。
書込番号:24821309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
初の外車ですが、見事に外れを引いてしまいました。交換品は不具合対策済みらしいので、次はもう少し長くもってもらいたいです。
書込番号:24821314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ho Chi Minhさん
ご指摘の通りですね。
今は車庫で眠らせてますが、今度の週末にディーラー再訪します。
書込番号:24821320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麺作りさん
症例報告ありがとうございます。
やはり2万キロ前後が交換目安なのでしょうか。
できるだけ長く乗りたいと思ってますが、2万キロごとに17万かかると思うと厳しいですね。
書込番号:24821326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麺作りさん
ありがとうございます。
重大事故につながるかと言われると確かに厳しいそうですね。
高い授業料だと思って修理に回すことにします。
書込番号:24821328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トリトリ_308さん
308SWの2.0ディーゼルでアドブルー 関係のエラーが2回出て、ディーラーで対応してもらいました。
1回目はECUのリセットだけで様子見、2回目はタンクを外していろいろチェックした結果、ホースの締め付けが弱くて液漏れしていたことがわかり、締め直し。どちらも保証期間内で無償でした。
2回目はなかなか原因がわからず、一度家に帰されて(代車が無かったので自分の車で)、後日改めて代車を借りて丸1日診てもらい、最悪、タンク交換で部品納入後に改めて修理と言われたものの何とかその日に治りました。
タンクやポンプは交換しておらず、本当にホースの緩みが原因なのか自信がないみたいで、また同じ症状が出たらその時も保証で修理すると言われました。
けっこう同種の不具合が出ているように見受けられますが現時点でリコールにはなっていないので、スレ主さんは自腹で修理するしかないんでしょうね。
かわいそうですが。
書込番号:24821909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャンター4P10エンジンでさえアドブルーポンプタンクアッセンブリ交換事例は少なくはないです。
高額ですがこればかりは仕方ありません。
環境対策上必要な部品ですので。
とはいえ、トラブルが多いと嫌気がさしますよね。
書込番号:24822316
1点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
原因がわからないのはかなり怖いですよね。
当方の場合もエラーコードからとりあえずタンク交換…といった形でしたので、詳しく原因はわからず終いです。
対策品でも解消されていないようなので不安が残りますね。
書込番号:24824452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Evil poisonさん
調べてみました。たしかに商用車では一般的なトラブルのようです。
技術的なブレイクスルーを期待したいですが、各社電動化にシフトしているので、これもまた難しいですね…
書込番号:24824459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トリトリ_308さん
GA有難うございました。
このケースはもしアドブルーポンプでなく燃料噴射ポンプだったら完全にリコールマターだったと思いますが・・・
事実上は走行不能ということになるのだからリコール対象にすべきとも思いますね。
何れにしろリコール対象でなく、しかも新車保証が切れてるのであれば何もバカ高いディーラーで修理する必要はないと思いますが・・・
外国車の修理に実績のある修理工場に相談されては如何でしょうか?
ディーラーの半額近くで修理出来るかもしれませんよ。
書込番号:24824952
0点

もう今更かもしれませんが308 等で、同様の症状においてリコール対象になってますね。
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000026187&screenkbn=06
書込番号:25466456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


308の中古車 (全3モデル/228物件)
-
308 ロードトリップ ブルーHDi バックカメラ ETC Carplay ドラレコ(前後) スマートキー ディーゼル プレミア社1年保証付
- 支払総額
- 156.8万円
- 車両価格
- 145.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 276.0万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
308 アリュール ブルーHDi 認定中古車保証2年 純正ナビ 地デジ ETC 自動軽減ブレーキ LEDヘッドライト バックカメラ クルコン
- 支払総額
- 179.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 395.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 271.5万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
308 ロードトリップ ブルーHDi バックカメラ ETC Carplay ドラレコ(前後) スマートキー ディーゼル プレミア社1年保証付
- 支払総額
- 156.8万円
- 車両価格
- 145.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 276.0万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
308 アリュール ブルーHDi 認定中古車保証2年 純正ナビ 地デジ ETC 自動軽減ブレーキ LEDヘッドライト バックカメラ クルコン
- 支払総額
- 179.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 395.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 271.5万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 21.7万円