308HBの新車
新車価格: 435〜572 万円 2022年4月13日発売
中古車価格: 22〜463 万円 (224物件) 308HBの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
308HB 2022年モデル | 229件 | ![]() ![]() |
308HB 2014年モデル | 278件 | ![]() ![]() |
308HB 2008年モデル | 1件 | ![]() ![]() |
308HB(モデル指定なし) | 326件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 16 | 2023年10月16日 21:13 |
![]() |
188 | 40 | 2022年9月2日 12:19 |
![]() |
83 | 34 | 2021年11月18日 13:21 |
![]() |
17 | 29 | 2021年10月31日 22:01 |
![]() |
25 | 16 | 2021年8月14日 18:15 |
![]() |
20 | 10 | 2021年7月31日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
初投稿です。
2.0ディーゼルの不具合で同じような方がいたら教えてください。
当方2018年式の2.0ディーゼルに乗っています。
走行距離20,000qを超えたころにアドブルーの警告表示が点灯したため、ディーラーへ持ち込んだところ
アドブルーを吸い上げるポンプの不具合でアドブルータンクユニットの交換が必要とのことで17万円ほどの修理見積もりを提示されました。
ディーラーのメカニック曰く、アドブルー関係の不具合は2.0Lのモデルと1.6Lのディーゼルでは
よくある不具合とのことで、交換品は不具合対策をしているので再発の心配はなさそうとの説明を受けました。
ディーラー側で不具合を認識しており、メーカー側も対策部品を用意しているのに
リコールがかからないことはあるのでしょうか?
※ちなみに2.0モデルだけでもこの1年で8件の不具合が報告されています。
(自動車不具合ホットラインより)
https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=0DC7CDA3&selCarTp=1&lstCarNo=3470&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=AH01&chkDevCd=7%2C9
幸い自走が可能なため、修理は一旦保留にして帰宅しましたが、
このまま修理に出していいものか、リコールになるのを待った方がいいのか決めあぐねています。
同じ不具合が出た方がいらしたらご教示くださいますようお願いいたします。
7点

>トリトリ_308さん
>17万円ほどの修理見積もりを提示されました。
ご愁傷様です。
新車保証は3年?
3年以上乗るなら特に外国車で延長保証はマストだと思いますが購入されなかったのでしょうか?
>リコールになるのを待った方がいいのか決めあぐねています。
リコールを待つのではなく貴方自身がアクションを起こされては如何ですか?
何れにしろ警告灯が点灯したら修理は必要になりますし、リコールになれば修理代は変換されるのですから待つ意味は無いでしょう。
書込番号:24820810
5点

ポンプも消耗品ですからね。
当たり外れもある
書込番号:24820823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドブルー機能しないと排ガス規制に引っかかると思いますので、ディーラーで確認した方がよいと思います。
書込番号:24820897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2018年式GT乗りです。20000キロくらいで、アドブルーポンプ不良があり、交換してもらいました。保証期間内だったのでお金はいりませんでした。その時に2、0GTの場合では結構みられる不具合と聞いています。たしかリコール扱いにはなってはいなかったです。スレ主さんが保証期間外であれば、お気の毒と思います。
書込番号:24821069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リコールにはならないです。
リコールとは、人命にかかわる様な重大事故が発生する場合に適応されます。
例えば走行中にエンジン止まるとか。
警告灯が付いて、点検修理すれば良い案件は通常保証範囲です。
残念ですが、有料か無償かはデイラーで変わると思いますが。
すでに4年経過していれば、普通は有料となると思います。
書込番号:24821121
3点

>ごみちんさん
レスありがとうございます。
当時は浅学だったこともあり、延長保証はつけていませんでした。確かに輸入車には延長保証必須ですね。高い授業料だと思い修理しようと思います。
リコールないし改善に向けてのアクションですが、不具合ホットラインに今回の症例を登録しました。似たような症例のリコールも出ているので入庫の際に営業にもメーカーへ掛け合ってもらうよう頼んでみます。
書込番号:24821309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
初の外車ですが、見事に外れを引いてしまいました。交換品は不具合対策済みらしいので、次はもう少し長くもってもらいたいです。
書込番号:24821314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ho Chi Minhさん
ご指摘の通りですね。
今は車庫で眠らせてますが、今度の週末にディーラー再訪します。
書込番号:24821320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麺作りさん
症例報告ありがとうございます。
やはり2万キロ前後が交換目安なのでしょうか。
できるだけ長く乗りたいと思ってますが、2万キロごとに17万かかると思うと厳しいですね。
書込番号:24821326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麺作りさん
ありがとうございます。
重大事故につながるかと言われると確かに厳しいそうですね。
高い授業料だと思って修理に回すことにします。
書込番号:24821328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トリトリ_308さん
308SWの2.0ディーゼルでアドブルー 関係のエラーが2回出て、ディーラーで対応してもらいました。
1回目はECUのリセットだけで様子見、2回目はタンクを外していろいろチェックした結果、ホースの締め付けが弱くて液漏れしていたことがわかり、締め直し。どちらも保証期間内で無償でした。
2回目はなかなか原因がわからず、一度家に帰されて(代車が無かったので自分の車で)、後日改めて代車を借りて丸1日診てもらい、最悪、タンク交換で部品納入後に改めて修理と言われたものの何とかその日に治りました。
タンクやポンプは交換しておらず、本当にホースの緩みが原因なのか自信がないみたいで、また同じ症状が出たらその時も保証で修理すると言われました。
けっこう同種の不具合が出ているように見受けられますが現時点でリコールにはなっていないので、スレ主さんは自腹で修理するしかないんでしょうね。
かわいそうですが。
書込番号:24821909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャンター4P10エンジンでさえアドブルーポンプタンクアッセンブリ交換事例は少なくはないです。
高額ですがこればかりは仕方ありません。
環境対策上必要な部品ですので。
とはいえ、トラブルが多いと嫌気がさしますよね。
書込番号:24822316
1点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
原因がわからないのはかなり怖いですよね。
当方の場合もエラーコードからとりあえずタンク交換…といった形でしたので、詳しく原因はわからず終いです。
対策品でも解消されていないようなので不安が残りますね。
書込番号:24824452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Evil poisonさん
調べてみました。たしかに商用車では一般的なトラブルのようです。
技術的なブレイクスルーを期待したいですが、各社電動化にシフトしているので、これもまた難しいですね…
書込番号:24824459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トリトリ_308さん
GA有難うございました。
このケースはもしアドブルーポンプでなく燃料噴射ポンプだったら完全にリコールマターだったと思いますが・・・
事実上は走行不能ということになるのだからリコール対象にすべきとも思いますね。
何れにしろリコール対象でなく、しかも新車保証が切れてるのであれば何もバカ高いディーラーで修理する必要はないと思いますが・・・
外国車の修理に実績のある修理工場に相談されては如何でしょうか?
ディーラーの半額近くで修理出来るかもしれませんよ。
書込番号:24824952
0点

もう今更かもしれませんが308 等で、同様の症状においてリコール対象になってますね。
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000026187&screenkbn=06
書込番号:25466456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > プジョー > 308HB 2022年モデル
4月の後半に308GTを契約をし、4月の生産枠→7月に中旬に船便で日本に→8月納車予定だったのですが、本日所用でDに行って来たら生産枠自体が7月に変更されたとメーカーから連絡が入ってまして、詳しい事は7月になって見ないとわからないがとりあえず納期が遅れるのは確かです。とサラーっと言われました。新型308を注文された方がおりましたら納期情報教えて下さい。ちなみにD用の試乗車以外は全て延期されていると聞いたのですが、本当ですかね?
15点

渋い車買われましたね
おフランス
お洒落
ナイス
書込番号:24773412 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

色んな情報が錯綜してますが、遅れてるのは間違いないです。308以外の他のモデルも入って来ないのが現状です。
年内に納車されればまだ良い方かも。
書込番号:24780289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じくらいの時期に購入しました。ギリギリまでわからないですが、ディーラーの展示車が7月に入る予定なので恐らく同じくらいに納車かも、と説明を受けました。でもホントなんですかね?
書込番号:24809674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cicci77さん
コメントありがとうございます。
私がDの担当者から言われたのは、まず私の車は2便で来る予定でしたが、2便は生産予定が7月に変更されていると言う事と1便はD用の展示車や試乗車と一部の注文の早かったユーザー分の予定でしたが、ユーザー分は延期されD用の車しか乗って来ない予定との事です。あと言われたのは308はデビューフェアー前に値上げはしないと思いますが、車体価格は車体登録時の価格設定との事で、納車が遅れている間に値上げされた場合、追加金額が発生するとの事を言われました(汗)。納期の件に関しては、状況次第でもっと遅れる可能性もあるとの事なので、どこまでが本当の話なのか?今はどう言う状況なのか?わかりませんが、値上げされる前に納車される事を願うだけですね。
書込番号:24810966 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

多分、私のとこよりも親切に説明される方なんでしょうね。私のとこも同じだと思っておきます。ありがとうございました。
書込番号:24811221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新しい情報です。
今月末に3隻入港し、陸上げされてます。納車待ちの208や2008を始め、その中に308も入っています。
先ずは各ディラーへ試乗車が優先的に配車され、来月に公開されます。
その後は4月中旬から予約開始されていますので、予約された順に納車となります。
価格はとりあえず据え置きですが、これはわかりません。
書込番号:24812156 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報ありがとうございます。昨日ディーラーに確認しに行ってきました。4月注文分の生産ラインが7月に延期されるということはなく、車体価格の登録時差分の追加もない、との説明でした。ただ入荷時期は引き続き不透明のようです。
書込番号:24812413 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>cicci77さん
>haya@さん
情報ありがとうございます。
本日Dの担当者にcicci77さんとhaya@さんの情報を元に再度聞いてみた所、まず7月生産にずれる話は「実際7月とは言われてはいないのですが、ステータス部分に308注文分のみ何も表示されず、不明な段階でプジョーのエリア担当者に聞いて見たら全ての車の製造が遅れているので、もしかしたら308は7月製造位になっちゃうかもしれませんね」的な話しだったみたいで、「ただ注文受付日に注文入れて下さったお客様のステータスも表示されていないので、不思議なんですが、実際26.27.28日で一隻ずつ日本に入って来る予定なので、308が展示車のみなのか?お客様の分が入って来るのか?によって少し状況がわかるかもしれません」との事でした。
あと追加金に関しては、販売店の判断です。との事で私の契約した販売店はお客さんに連絡して貰っているみたいです。
書込番号:24812844 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ありがとうございます。早くスッキリしたいですね。間もなく入港のようですので、正確な情報がわかるかもしれませんね。私もモヤモヤしていますが、もう少し楽しみに待ってみます
書込番号:24813111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プジョー308は8月1日から値上げが確定しました。
納車された方は日本にいるんですかね?
ディラーの配車も遅れてると聞きます。
やはり、国産車が無難ですかね?日本は契約した時点の金額ですからね。
書込番号:24851973 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>haya@さん
308も値上げなのですね。
私の契約した販売店は車両登録時の価格で値上げ分を追加請求していると、後から聞いたので+19万心配しています。先週担当者と話をしたら展示車もまだみたいですが、9月から308デビューフェアーが始まる予定なので、お盆休み明けから出荷される予定みたいです。
書込番号:24852022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかしたら、ディラーが幾らかもってくれるかもしれませんが、基本的には購入者に請求と聞いております。
いずれもディラーか消費者が泣く事になるでしょうね。
他のシリーズも7月1日の値上げに続いて、今回の大幅な値上げなので納車待ちの人は大変です。
私が持っている内部資料では、7月(HB)、8月(SW)、9月(PHV)が全国統一フェアを開催と書いてありますが、これも遅れているんですね。
書込番号:24852233
1点

いきなりですいません。
自分も納車を待つ者なんですが
納車日が9月って本当ですか!?
書込番号:24853246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yu-ri'sokuneru'さん書き込みありがとうございます。
注文時期にもよりますが、噂ではDの展示車用と一部のユーザー注文分が出荷待ちの状態で豊橋のプジョーの輸入整備センターにあるらしいです。
9月のデビューフェアーに向けてお盆休み明けに展示車用が先に出荷され、その後に注文分が出荷される予定らしいです。あと8月後半にも船便にて入庫があるみたいなので、308は9月から納車が始まって来ると言われています。まだ噂の域ですけどね。また何か話があり次第書き込みさせて頂き情報共有させて頂きたいと思います。
書込番号:24853447
5点

最終見積もりを貰って明日、契約の予定です。現行の308SW.GTからNEW 308SW,GTに買い替えですが値上げ前の金額で契約となります。色はパールホワイトですが本社には入庫してるみたいで8月とか言われています。急な値上げ情報でビックリししましたが追加はなさそうです。
書込番号:24853514
5点

ディラーに確認しました。
価格変更に伴う差金は、予約済みの方は適用されず当初の金額となります。
ディラーへの配車はかなり遅れているようで、デビューフェアは8月末になるそうです。
納車はメーカーが混乱してるようで確実な情報はありません。情報があってもその通りに進んでないのが現状です。
運が良ければ直ぐに納車となることもありますが、多分、秋頃だと思って間違いないでしょう。
また、色も指定されHBはオリビングリーンとパールホワイト。SWはアバタブルーとパールホワイトのみで、その他の色は受注生産となり、時間が掛かります。
いずれもメーカーが混乱している状態なので、正しい回答は無いと思った方が正解です。プジョーコールにも確認しましたが、回答できないとのことでした。
とりあえず報告いたします。
書込番号:24854404 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

本日、正式な契約を済ませました。もっとも無難なパール・ホワイトのSW-GTなのでDの先行在庫で確保してると思ってましたが違ってました。下取り査定は決定しており納車まで10月とか11月とか言われてますが納車まで使用していても構わないし査定額も変更なし、契約した金額の追加請求はないということでした。かりに納車が11月として納期4ヶ月ですが、それでも早いほうだと思います。まぁ値上がり前に間に合ったということで一件落着です。
書込番号:24854950
5点

>GOODーBOYさん
ご契約おめでとうございます。契約について教えてください。
今回は本契約と思いますが、車台番号は契約書に記載されていますでしょうか?
私は4月に予約しましたが、車台番号が決まらないので契約が出来ないと言われています。
契約書の書面は既に出来ていて、車台番号のみ空欄です。
ただ、間違いなくオーダーは入っている状況なので、秋口には納車されるとは言われてますが、、、
書込番号:24856279
2点

>haya@さん
車体番号は注文された車が来ない限りわからないと思いますよ。
私の契約書には型式番号は記載されてますが、車体番号の欄はありませんでした。
書込番号:24856925
2点



こんばんは。すごく落ち込んでいます。
今日は仕事中、駐車場をみると私の愛車ギリギリに止めている車がありました。ぶつける瞬間とかはみてなかったのですが、帰りに確認するとやはり、ミラーに当てられてました。一応その車が止めている写真は部屋から撮ったのですが、それが証拠には流石になりませんよね。
当て逃げ等されたことは皆様ありますか?
人の車に当てておいて知らぬ顔で帰る人の気が知れません。非常に腹立たしいと同時に泣き寝入りは辛いです。私の308はGTlineでミラーだけ黒なのですが、黒の塗装が剥がれていたので一発でわかりました。
当て逃げは良くあることですか?
書込番号:24438146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>暇人大学生、さん
当て逃げされたことあります。
当てること自体は良くある事だとは思いません。その為、当て逃げは良くあることだとは思いません。
しかし、当てる事象が起きた際に、持ち主がいなかったら逃げる人が大半だと感じます。
当て逃げされたことあります。バンパー、ドアパンチなど。
先日は後席ドアの真ん中付近に若干傷が出来ておりドアパンチだとすぐに分かりました。
(当方車種:スカイラインHVで半年毎に業者メンテナンス出してます)
まあ、当てられた物は仕方ないので、、あー運が悪かったでスッカリ忘れてました。
書込番号:24438161
3点

警察に電話して物損事故で処理して下さい。写真で相手のナンバー4桁と車の特徴が判明してるなら警察も動いてくれます。過失割合は10:0若しくは9:1になる可能性は高いでしょう。
警察は物損箇所の高さや長さを調べてくれます。加害者特定したらご自身の保険屋に任せれば後の処理はしてくれます。泣き寝入りする必要なんてありません。
書込番号:24438197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>暇人大学生、さん
10年以上前のことですが、当時乗っていたデリカD5で家内が運転して二車線道路の左側車線走行中、反対側車線の車が右折してきてデリカの右後部に接触し、加害者車両はバンパー落下させているにも拘わらずそのまま逃げてしまいました。
勿論、警察に事故届け提出しましたが、人身事故では無かったので、捜査も不十分で加害者見つからず泣き寝入りした経験があります。
警察へ事故届けを出しても恐らく加害者は不明だと思います。もし、駐車場が映る様な防犯カメラ映像でもあれば事故状況が判明するかと思いますが、通常の当て逃げでは警察も積極的には捜査してくれませんので諦めしかないですかね?
最近のドラレコでは、駐車監視モード付きの機種が出ていますので、多少なりともこの様な被害は防げるかもしれませんね。
書込番号:24438213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>当て逃げは良くあることですか?
そうでもないですよ。場所によります。ショッピングセンター・SAPA・コンビニが3大危険地帯です。
どうしてもそれらの場所に行く場合はなるべく隣に停まられないような場所が賢明でしょう。それでもわざわざ広いのに隣に停め「トナラー」という変人さんもいます。
書込番号:24438217
7点

こんばんは、
近接して駐車していたクルマの存在と被害発生の時間帯から、疑いが生じたとして、
重大事故ではないようで、、目撃者もなければ警察が動いてくれるかどうかはわかりません。
一応通報して、捜査してくれればラッキーでしょう。
個人で対応しようとする場合、
クルマのナンバーだけでは、持ち主の個人情報は特殊な例外を除き追跡できません。
仮に相手が特定できたとしても接触部位の確認・照合に協力が得られるかどうか。
相互塗料の科学的な分析には多額の費用が掛かるようで、現実的ではありません。
ということで、泣き寝入りはしかたない思います。
被害頻度はどうなんでしょう。
ドアノブ下に擦られた跡をつけられたことはあります。
(電波を盗むのに失敗しためじるしなのか?)
いたずらで、バイクのキルスイッチを押されたり(始動不能で焦る)したことはあります。
止まっているものに当てた場合は、当てた方の過失は100%です。
書込番号:24438223
6点

>暇人大学生、さん
当て逃げ辛いですよね。
隣の車の写真を撮ってナンバーがわかっても、その車にぶつけられたかどうかの判断は難しいですよね。
警察に被害届を出してもどこまで相手にしてくれるかわかりませんしね。
私は車の所有歴30年程になりますが、過去に車上荒らし数回、当て逃げ1回、ドアパンチ1回喰らってます。
いずれも警察署に被害届を出したけど音沙汰なしです。
車上荒らしの被害届を出したとき、警察官に同じ事案が多く犯人は見つからないでしょう的な事を言われた事もあり憤慨した記憶が蘇ります。
以前住んでいた場所は住宅街の奥まった薄暗いところで、車上荒しが多く家族の車を含め数回の被害に合いました。
窓ガラスが割られ金目の物を漁った形跡があり。
ガラス修理数万円と車内のガラス片清掃で結構な費用と時間がかかりました。
現在所有のBMWは買って間もない頃、スーパーの駐車場でドアパンチを喰らい自腹で数万円かけて修理しました。
随分前ですが、高速道路で左から強引に車線変更してきた黒いハイラックスにぶつけられそのまま逃げられた時は修理代数十万円でした。ドラレコもなくナンバーも確認できなかったので泣き寝入りでした。
周りには卑劣な奴や、悪質ドライバーなど多く存在しますので、駐車監視機能つきドラレコも考えたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:24438260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8月から仕事の関係でホテル住まいなのだが
2週間前に ホテル駐車場で当て逃げされた
警察に届けて 宿泊名簿あたれば 犯人は解るだろう・・・と言ってはいるのだが
未だ警察がホテルに来たという情報がない
相手は白色の車でワンボックスのようだ
書込番号:24438340
0点

警察がビデオ見せてって言うだけではホテル側も開示しません。
開示依頼書とか捜査関係事項照会書とか必要書類がないと見せないわよ。
貴方たち以外のプライバシーが侵害される可能性があって、下手したらホテルが訴えられるからね。
そこまでやってくれるかな、税金泥棒の警察が。
書込番号:24438409
6点

>JTB48さん
病院もだよ。
年寄りでボロい車は特に要注意です。
勢いよく全開にしますからね。
>暇人大学生、さん
洗車して気付く事が多いです。特に助手席側を何回か凹まされました。(3回はやられてると思う。)
でも、直さなかったね。買って一年以上経ってたし、特別な車でもなかったので買い替えでリセットになるからいいかぁ程度に思ってたから。
今乗ってるセカンドカーは大事にしてるから、不用意に車が多く止まる駐車場には置かないようにしてるかな。
あと、気休めだけど所有してる車は全てコムテックの360度ドラレコを付け駐車監視機能を働かせてますね。
書込番号:24438412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当て逃げ、特にドアパンチは多いと思います。自衛するしかないですね。駐車するときは、店の入り口から離れたあまり停まってないところ、スライドドアの軽自動車の横、綺麗な車の横、輸入車の横あたりは比較的安全と思います。
逆に危険なのは、汚い車の横、スライドドアでない車でチャイルドシートがある車、それは停めてからでないと分からないので確認できたら面倒でも移動、あと高齢者が乗ってる率が高いプリウスの横は避けた方がいいでしょう。
書込番号:24438475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>暇人大学生、さん
どこの駐車場?
駐車場管理者に言えば何とかしてくれるのでは。
ここに書いても気晴らしにもならないのでは?
書込番号:24438561
0点

>暇人大学生、さん
当たった過程が記録できていないと厳しいですね。写真を提出しても「これで当てられたと、なぜ判断できました?」と聞かれると思います。
当て逃げは地域によるのでしょうが、私は年数回あります。やってしまったと思いながら逃げる人、そもそもキズを気にしない人、いろいろいるようですね。
今の車でも納車半年で被害に遭いましたが、ドラレコ映像が証拠となり、相手を特定し、相手負担で修理してもらえました。
書込番号:24438623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当て逃げ、がっかりですね!
ウチでも、嫁のスティングレー購入一ヶ月でやられました。
スーパー等によって帰ってから気づきましたが、後の祭りでした。
左側のフェンダーとドアガッツリ、12万自腹!(左側なので、気づかなかったとの事)
ぶつけた方も相当やっちゃってる?
警察に届けましたが、あれから7年!音沙汰なし、
当て逃げだけに、当てになりませんでしたね。
自分で店舗の防犯カメラを見せて貰うようにお願いしましたが、個人では出来ませんでした。
ドライブレコーダー!ですかね。
書込番号:24438637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>暇人大学生、さん
相手のクルマをその駐車場で良く見るなら、次に見かけた時に該当部分に傷があるか確認し、運転者戻るの待って「X月XX日に当て逃げしましたよね?」って言ってみる手はありますよ。
出先の駐車場などで二度と行きあう可能性が無いなら捕まえるのは難しいですね。
もちろん警察はナンバープレートから所有者を割り出すことは出来ますが、よほど悪質でない限り多分そういう捜査はしません。
轢き逃げとか、何台もぶつけまくって逃走したとかでない限り。
書込番号:24438982
2点

当て逃げを2回ほどされて、警察に届け出ましたが、その後、音沙汰はありませんでした。
ドライブレコーダーで、ナンバーが映っていない限り警察も動いてくれないと思いますよ。
書込番号:24439047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
ご回答ありがとうございます。
すごく心が広いですね、、
書込番号:24439221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>正卍さん
ご回答ありがとうございます。
ぶつけられただけで9.1だと辛いです。相談しろと周りからも言われましたが、ミラーの塗装剥がれただけで大袈裟だと思われるのが嫌でなかなか言えません
書込番号:24439228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RTkobapapaさん
ご回答ありがとうございます。
バンパー剥がれるレベルの当て逃げで警察は取り合ってくれないんですか。回答者様の当て逃げに比べると、私のは凄く些細なことですね、、
書込番号:24439232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JTB48さん
ご回答ありがとうございます。
とならーって言うんですね。コンビニ等車の多いところへは軽トラで行くようにしていたのですが、その努力も虚しく当てられました
書込番号:24439234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>写画楽さん
ご回答ありがとうございます。
黒のミラーの塗装が少し剥がれた程度です。毎日見ているので気づきましたが、気にしないとわからないレベルです。100%でないと発狂します。
書込番号:24439241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



いつもお世話になってます。
エンジンルームを開けてみると砂埃がたくさんついだのですが、車を長持ちさせる上ではよろしくないことですか?気にしなくてもいいのでしょうか。
エンジンオイルのチェックとウォッシャーの追加くらいしか出来ないのですが、自分でもできるメンテナンスはありますか?
書込番号:24420476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>暇人大学生、さん
こんにちは。
メンテナンスではなくて、単なるチェックですけど。
リザーバータンクから冷却水漏れが発生していないかどうか、
はエンジンルームを開けるタイミングで見ておいた方が良いと思います。
(他メーカーの事情はわからないですが、プジョー・シトロエンだとタンクの寿命が数年と聞いたような)
砂ぼこりによる悪影響は特に知らないですが(あまり聞かないような)、
点検時に異変に気付きやすくなるとも思うので、年に何回か固く絞ったタオルで、
洗車後に水拭きするぐらいはしています。
養生して水をかける方もいらっしゃるようですが、私にはそこまでの勇気とやる気が無く…。
書込番号:24420513
0点

埃の類は走行していればどうしても入ってしまうものです。埃そのものよりも水滴などといっしょに固まると接触不良を起こす事があるので埃っぽいところを走ったら吹いてあげるのが良いです。PCやカメラのメンテで使うエアダスターで拭けば宜しいかと。
よく言われる養生して水をかけるはやらないほうが無難です。今時のエンジンルームは電子機器の塊ばかりですので故障しちゃったら非常に厄介になります。
埃そのものは走行してれば多少は出ていくのであまり過保護にガレージに停めっぱなしにしないほうが良いです。
書込番号:24420552
1点

高圧洗浄機ぶっぱなせば奇麗になります。
少々水ぶっかけても壊れません。
書込番号:24420579
2点

自分でも出来るメンテナンスは油脂類のチェックぐらいかな
エアフィルターやエアコンフィルターのタイプが分かりませんが清掃とか。
エンジンルーム内の砂埃はあまり気にする必要はないです。
気になったらエンジンルームクリーナーなとで拭き取るか、艶は出ないけど硬く絞ったタオル等でキレイにする等ですね。
ちなみに、つい先日プジョーRSZの整備をしましたが、オイルエレメントの交換だけで色々と外すモノが多く難儀しました。
書込番号:24420583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>暇人大学生、さん
電動コンプレッサーで吹き飛ばすと多少はきれいになります。
定期点検で、6か月に1度、ディーラーに出していると意外ときれいです。
汚れていると点検しにくいので、やってくれているかも。
書込番号:24420584
0点

>暇人大学生、さん
私は気になりますね
多くの方は洗車の後、ボンネットを開けてボンネットの裏側についたしずくをふき取ると思いますが、
ついでもエンジンルームも手の届く範囲でよいのでサッとふき取るようにします
(突起物が多いのでケガには注意してください)
5年ぐらい経てばやるやらないでその差は歴然ですよ
普段見えないところまでキレイにしていると、愛情こもってるなって思いますね
私のクルマはオイルフィルターエレメントもすぐ手が届くところにあり、ピカピカですよ
書込番号:24420647
0点

オルタネーターとバッテリーには水がかからないようにビニールで被ったりすれば水をかけても大丈夫らしいけど
やらない方が無難だと思うお
近所に落ち葉を吹き飛ばしたりするブロアー持ってる人がいたら埃を飛ばしてもらったらどうかお?
書込番号:24420713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

経験上、高圧洗浄機やブロアーなんて役に立ちません。
表面の軽めのゴミだけが飛ぶだけですしね。
日々の拭き取りが最善です。
書込番号:24420758
1点

ブロアーは確かに効果ないですよね、ほとんど。
湿気や熱のせいか、結構しっかりと付着しているので、拭き取らないと取れませんね…。
書込番号:24421000
0点

>暇人大学生、さん
私の場合ですが、洗車したときにボディを拭いたタオル(濡れタオル)で、見える範囲で拭きます。もちろん走行後なら熱い部分もあるので注意しましょう。水をかけたりはしません。高圧洗浄機なんてもってのほかです。
その後、オイルチェックと冷却水、ウォッシャー液のチェックですかね。あとはオイルが垂れている場所が無いかとか、錆ついてる場所が無いかとかです。オイル垂れがあれば次回ディーラーに行ったときに、そこを指摘してみてもらいます。錆については軽いものなら拭くくらいで、ひどいものは防錆剤を塗ったりとかですかね。まぁ、あまりそういう経験もありませんが、、、
写真で見る限り、ひどい汚れがあるようには思えませんので、軽く砂埃をぬぐうくらいでいいと思います。もちろん洗車してればその水滴はぬぐっておいたがいいとは思います。水をかけても大丈夫って言ってる人もいますが、国産でもどうかなと思うのに、欧州車ならなおさらやめたがいいと思いますけどね。
書込番号:24421042
0点

>暇人大学生、さん
>エンジンルームを開けてみると砂埃がたくさんついだのですが、車を長持ちさせる上ではよろしくないことですか?気にしなくてもいいのでしょうか。
気にすることはないですよ、通常の砂埃程度なら壊れたりすることなんてありません。
オイル、ウォッシャー液の点検で充分です。
今の車はコンピュータの塊ですから下手に洗ったりはしない方がいいですよ。
仮に砂埃を落としても直ぐに付着するから切りがないですね。
大切にすることはいいことですが、見せる所でもないですから気にしないことです。
書込番号:24421163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でそでそさん
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
砂ぼこりの影響なくてよかったです。タオルで拭くくらいならできそうなので、洗車後にやってみます。
点検だけと聞いて安心しました。
書込番号:24421323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>暇人大学生、さん
こんなのいかがですか?
https://www.soft99.co.jp/products/detail/00492/
使い捨てですが楽ですよ。
書込番号:24421330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
ご回答ありがとうございます。
エンジンに水をかけるのは流石に怖いですので、絶対やりません。キーボード用のエアダスターがあるので使ってみたいです。
職場の駐車場が砂地で、WRXとデリカに毎回砂ぼこりを巻き上げられるので悩んでましたが、悩まないことにします。
書込番号:24421331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん
ご回答ありがとうございます。
RCZに乗られているんですね!
砂ぼこり気にしないようにしたいと思います。
書込番号:24421338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
ご回答ありがとうございます。
5年保証が切れたら6ヶ月点検に出そうかなと思います。車検のときにスチーム洗浄みたいなのもオプションでありましたね。
書込番号:24421341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しいたけがきらいですさん
ご回答ありがとうございます
砂ぼこり等は気持ちの問題なのですね。細かいところまで綺麗にされているのを見習いたいと思いました。
書込番号:24421344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>黒とかげさん
ご回答ありがとうございます。
水は知識のない素人ではこわいですね。ブロアー持ってるご近所さんいないです泣
書込番号:24421346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
ご回答ありがとうございます。
拭き取りだと自分でもできるので実践してみます。
書込番号:24421349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんばんは。お世話になってます。
308GTlineに乗っているのですが、燃費の表示が8.0L/100kmみたいな感じです。今までは輸入車はこんな風に表示するんだな〜と気にも止めてませんでしたが、日本車の様にリッター何キロの表示に変えられると聞きました。ただ、ナビの画面から車両設定をみても燃費に関する項目は見あたりません。
どのようにして変更できるのか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:24286146 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もし出来ない時は レーダー探知機で 表示する方法があるのですが・・・
車自体は判りません・・
書込番号:24286153
0点

暗算力が鍛えられますよ。
書込番号:24286170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、
お洒落な感じでとても素敵です。 学生仲間にも「俺の車8L、100キロなんだよ〜」とか言いましょう。
書込番号:24286184
0点

>つぼろじんさん
こんばんは。YouTubeで車の設定から出来るとうかがったのですが、具体的な方法などはわかりませんでした。
書込番号:24286202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
こんばんは。そうなんですよ笑100km走るのに8L必要と言うことは、、フランス人はこうやって頭の体操してるんですかね?
書込番号:24286205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>写画楽さん
こんばんは。これってプジョーだけなんでしょうか。
書込番号:24286208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>暇人大学生、さん
一通り取扱説明書を見てみましたが、無いようです。ヨーロッパ車は大体100q当たりの消費量です。
ディーラーで換えられるかもしれませんので、聞いてみてください。
https://web.peugeot.co.jp/services-and-accessories/instruction/308.html
書込番号:24286222
1点

こんばんは、
表記の方法はヨーロッパではL/100kmが一般的なようです。
輸入車ではアレンジされているものがあるでしょう。
実際問題としては選択できるといいですね。
参考URL:
https://www.webcartop.jp/2017/03/93816/
書込番号:24286228
0点

>暇人大学生、さん
>100km走るのに8L必要と言うことは、、フランス人はこうやって頭の体操してるんですかね?
取説によれば”Large central screen with type 3 instrument panel”搭載車はmpg (マイル・パー・ガロン)、L/100 km あるいは km/Lのいずれかの表示、となっています。
http://www.peuclub.com/pgcont-1107.html
ただ取説に切替方法の説明はありませんので、変更できるとしたらディーラーで設定でしょうか。
大陸欧州は基本的にL/100 km表示です。もちろん日本ブランド車も大陸欧州向け車両はL/100 km表示です。
英国、米国などマイル地域はMPG。
それぞれ慣れですから「頭の体操」(換算)はしません。L/100 km表示は「目的地まで何リッター必要」という発想ですし、 km/L表示なら「残量で何キロ走れる」って発想でしょう。
書込番号:24286293
1点

308SWでkm/l表示に変えていますが、どうやったか覚えていません。
変更できるのは間違いないので、今度車に乗ったときに確認してみて、わかったらレスします。
書込番号:24286488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funaさんさん
調べてくださりありがとうございます。
皆様燃費の表示はあまり気にされていないのですね。ディーラーで聞いてみます
書込番号:24286602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>categoryzeroさん
広いヨーロッパならではの表示方法なのですね。
慣れるしかなさそうですね、、
書込番号:24286604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
変更できるんですね!
すみません。よろしくお願いします。
書込番号:24286605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>暇人大学生、さん
センターディスプレイの時計の横にある歯車マークを押すと設定画面が出ます。
システム設定のところに単位というのがありますよ。
書込番号:24287230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
ありがとうございます!歯車から変えられました!通算17.5も出ててビックリしました。ガソリン車なのに。
本当にありがとうございます
書込番号:24289274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古い話ですが、
「これからの時代に必要なのは3Lカー」
というのがありました。
排気量ではなく、33.3km/L以上走る燃費の目標値でした。
書込番号:24289414
1点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
いつもお世話になってます。車にお詳しい方やプジョーオーナーの方に2つご質問させていただきたいです。
まず、私は308GTline1.2Lターボに乗っているのですが、10月に始めての車検が来ます。5年目までは電子的故障などあっても無料で修理してくれる保証に入っていますが、それ以外の消耗品の交換等でだいたいいくらくらいかかるものなのですか?部品によって値段が変わるのは承知なのですが、30万円程あれば足りますか?タイヤはミシュランパイロットプロ4なので、ディーラーで4本変えると10数万円はすると言われています。
2つ目なのですが、5年は安心して乗ってくださいというディーラーの言葉が凄く引っ掛かかってます。確かに保証に入っているから良い保証ですよ!というセールスなら聞こえは良いですが、5年すぎると壊れやすくなるんですか?欧州車は動かなくなることはほぼないけど、突然電子的故障が発生すると伺いました。前期型の3008や208はよく見かけるので、見かける度に長く乗れるんだと安心していますが、急に壊れるのが怖いです。考えすぎでしょうか。
長くなってしまいましたが、行きつけの街中整備工場もないので、車検はディーラーに頼ろうと考えています。そのため、PEUGEOTディーラーでのだいたいの車検金額(オーナー様が実際体験されたもの等)と5年を越えても長く乗ることはできるのかということが知りたいです。ガソリン車廃止になるまでは乗り続けたいです。
稚拙な文章ですみませんが、ご回答よろしくお願いします。
書込番号:24262633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

元308のオーナーです。
1,最低減の部品交換(ラジエター水、ブレーキオイル等を含む)なら、15万円前後で収まるかと思います。
タイヤは他の所で交換した方が、かなり安くなると思います
2,過去にプジョーを3台乗りました、4年目、5年目で小さな故障が発生しています、6年以上は乗っていないので判りません。
皆さんが想像しているよりも、故障は少ない、と思いました
書込番号:24262732
4点

>無い物ねだり人さん
ご回答ありがとうございます。
やはり、6年以降は乗られていませんか、、
重ねての質問ですみません。4.5年目で出た故障はどのようなものでしたか?
書込番号:24262763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔プジョー206に乗っていた時の記録を見返しましたが、ディーラー車検で最大24万かかったことがありました。308ならもう少し割高になるかも知れません。ただ、その時はタイミングベルト及びウォーターポンプの交換時期であったことと、クランクプーリー・ドライブベルト・センターマフラーをヒビや腐食のため同時に交換したためそのような金額になっていました。消耗品だけで済んだ車検では14万程度で済んでおります。
私の場合206でしたので電子部品はそこまで多くありませんでしたが、電子部品故障はASSY交換でしょうからそれなりの金額を覚悟したほうがいいと予想します。あと今の308がタイミングベルトかタイミングチェーンかは知りませんが、それらやウォーターポンプは国産車より短い交換推奨時期(例えば5年または6万kmなど)が設定されているはずなので、長期間乗るならそれを確認しておくことをお勧めします。車検と同時交換が一番安くつくはずですが、それでも上記の通りそれなりの金額が必要です。
書込番号:24262774
2点

>KS1998さん
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
タイミングベルトとウォーターポンプ同時は痛いですね。私の308は確かタイミングチェーン採用でした。エンジンが壊れるまでは乗りたいと考えているので、覚悟はしてましたがやはり割高ですね。
KS1998さんは何年206に乗られていましたか?
書込番号:24262879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現行308 blue hdi乗りです。今月2回目の車検を受けて来ました。ディーラーではありませんが、1度目ので車検台は75000円、2回目の車検が90000円でした。その時、ファンベルト交換、ブレーキフルート交換、ラジエーター点検をしてます。初車検でしたら、タイヤは別として、通すだけでも大丈夫ではないでしょうか??通すだけならディーラーで受けても値段は変わらないかと思います。今のプジョーはそうそう故障しないですよ。因みに4年目でバッテリー交換(持ち込みでバッテリー込み25000円)、前輪のブレーキパッド交換(55000円)、タイヤ交換(50000円)くらいです。消耗品のみ交換する時期に的確に交換して今までノントラブルです。ディーラーでは交換しなくても良い部品まで交換しろと言ってくるので注意が必要です。6年目以降は年1点検には入れようかと思ってます。
書込番号:24262901 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>暇人大学生、さん
206には10年弱ぐらい乗っていたと思います。
私は消耗部品は多少早めに交換していたはずなので、コストは人よりちょっと多めだったかも知れません。あと、タイヤはディーラーではなくタイヤ専門のお店で交換しています。
書込番号:24262986
2点

〉2つ目なのですが、5年は安心して乗ってくださいというディーラーの言葉が凄く引っ掛かかってます
5年(保証期間が)過ぎたら壊れやすくなるのではなく、5年以内なら保証があるので負担は少ないですよと言う事。
5年経つ前に壊れる事もザラにあると言うのの裏返し。
更に、保証が切れたら国産車以上の料金を請求します、保証が切れる頃に乗り換えた方が安心です。
と言う意味もあります。
世間で(保証の無くなった)輸入車、特にプジョーシトロエン辺りの中古車の値段が安いのはそういう認識なのです。
まあ、プジョーだからではありませんが壊れるかどうかはスレ主の運次第。
こればかりは他人の経験談は当てはまりません。
書込番号:24263240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>D-ZOUさん
こんばんは。お心強い言葉ありがとうございます。ディーラー通さないとそんなに安いんですね。私の場合は頼れる車検屋さんがないので、ディーラーになってしまいますがいざとなったら探してみます。確かに工賃が高いとよく聞きますね。
書込番号:24265896
1点

>KS1998さん
ご回答ありがとうございます。
10年乗れるんですね。安心しました
書込番号:24265898
0点


308の中古車 (全3モデル/224物件)
-
308 スポーティアム ターボ ナビ TV ETC 障害物センサー Bluetooth接続 禁煙 ハーフレーザーシート パワーサブウーファー 純正AW 走行14300km AA評価4.5
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 55.6万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 177.7万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
308 アリュール ブルーHDi ETC バックカメラ クリアランスソナー アルミホイール オートライト AT ABS ESC CD エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 31.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 64.6万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
308 スポーティアム ターボ ナビ TV ETC 障害物センサー Bluetooth接続 禁煙 ハーフレーザーシート パワーサブウーファー 純正AW 走行14300km AA評価4.5
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 55.6万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 177.7万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
-
308 アリュール ブルーHDi ETC バックカメラ クリアランスソナー アルミホイール オートライト AT ABS ESC CD エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 31.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 64.6万円
- 諸費用
- 20.2万円