プジョー 308HB のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

308HB のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
308HB 2022年モデル 229件 新規書き込み 新規書き込み
308HB 2014年モデル 278件 新規書き込み 新規書き込み
308HB 2008年モデル 1件 新規書き込み 新規書き込み
308HB(モデル指定なし) 326件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「308HB」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
308HBを新規書き込み308HBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

車を購入する際、一括が当たり前ですか?

2021/01/16 21:21(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB

クチコミ投稿数:161件

こんにちは。PEUGEOTを検討しているのですが、208は見た目とても好きだったんですが、乗ってみるとロードノイズをダイレクトに拾うことや、前方の視界が少し悪い気がして308にしようかと考えています。swの方がかっこいいですが大きすぎました。

題名の件なのですが、車を購入する際一括がいいでしょうか?ローンがいいでしょうか。みなさんどのようにされていますか?

ここのサイトで聞くようなことではないですが、より詳しい方の意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23910652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/01/16 21:40(1年以上前)

>みやたりほさん

私は、学費の支払いが今はMAXな時で動かせるお金がないのでローンです。
今どきは金利が安いので、借りてもいいのでは?って思います。
(実際、ネットで貸してもらえるところにしました)

一番損をしないのは、間違いなく現金ニコニコ払いです!

書込番号:23910702

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/01/16 21:45(1年以上前)

>みやたりほさん

一括が当たり前・・・というか、人それぞれです。

そこそこお金を持っている中年のオジサン達は現金払いが多いですが、若い人はローンが多いと思います。

まあ、金利手数料を考えると現金が良いのは言うまでもありません。

ローンを利用するにしても、金利の安い銀行系ローンが良いと思います。

書込番号:23910711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6811件Goodアンサー獲得:119件

2021/01/16 21:52(1年以上前)

ワシは貧困老人で、子育ても終わり、住宅ローンもクルマのローンも無いですが、呼吸して、食べて、納税して、
生きてる限り働き続けないといけないので、人生がローンのようなものです。

それに比べたらどちらでも同じような気がします。

書込番号:23910731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/16 22:06(1年以上前)

ローンで308買った私の一意見です。

まず、一括で購入して貯金が底をつく、ないしはギリギリな生活になるならローンがいいかと思います。
購入後の出費を考えて
私の場合、ライフイベントが控えていたので一括を辞めました。

以下、ローンの場合の話です。
金利0%キャンペーンの時期をおすすめします。
最後の支払いで多めに払う事になりますが、金利0は大きいです。
また、頭金はある程度用意しましょう。
月々1万数千円程度の支払いになるように用意することをおすすめします。

書込番号:23910763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2021/01/16 22:27(1年以上前)

>みやたりほさん

私の場合ですが、銀行ローンで購入しています。
今のローン金利は1.5から1.9%位ですので、支払い回数を多めにして、余裕ができれば一括返済にしています。

最近購入したレクサス車も銀行ローンで購入し、数年後一括返済しました。
銀行ローンのメリットとして、車の所有者が購入者として登録される事です。

現金でニコニコ払いが出来れば最良ですが、それが出来る人ばかりではありませんから、

書込番号:23910809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2021/01/16 22:41(1年以上前)

> 車を購入する際一括がいいでしょうか?ローンがいいでしょうか。みなさんどのようにされていますか?

私は現金ニコニコ払いです。(金利0%であれば別ですが)


ローン金利を計算されてみれば、その差は歴然です。

車を使用して商売されているのであれば別ですが・・・


書込番号:23910831

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/16 22:43(1年以上前)

金利0%以外のローンは勿体ないです。

書込番号:23910837

ナイスクチコミ!7


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2021/01/16 22:53(1年以上前)

車ましてや輸入車は贅沢品の範疇なので、現金一括で買えるものが分相応だと思います

書込番号:23910854

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2021/01/16 22:56(1年以上前)

人には其々事情や信条がありますから、当たり前とは言えないと思いますよ。

ただ個人的には、一括が理想かなと思えます。
仮に一括で払って手元の資金が尽きれば、クルマに乗る事すら危うくなります。
逆に一括で払えれば、金利(≒ムダ金)を払わなくて済みますね。

ローン≒借金ですから、無理をしている事には変わりませんから。

書込番号:23910858

ナイスクチコミ!6


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2021/01/16 23:31(1年以上前)

輸入車特有の残価設定ローンはキャンペーン時など1%以下の場合もあり、わざわざ手元のお金を大きく減らすよりローンを敢えて組むのも今の時代はアリです。 うちの奥さんのVWは月1万の5年残価設定ローンで、5年後は一括購入予定ですが、金利は5年で10万程度。こんな安い金利なら借り得と考えています。
人それぞれですね。

書込番号:23910925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


D:ESさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/16 23:37(1年以上前)

人それぞれの事情があると思うので、どちらがということはないと思いますが・・・

プジョーはよく「金利0%」をやるのでこの時期を待つのもいいですし、
現金があるのなら、当然一括でもいいと思います。
私は、一括で購入しましたが・・・

裏技的には、その現金を定期預金で組んでそこから出金します。
当然、定期預金の90%までしか借入できませんが、貸越利息は
定期預金の0.5%くらいですのでお得ですよ。
ただし、上限がありますのでよく調べてください。

また、輸入車はすぐに安くなります。
私のGTは、ナビなどをつけて430万くらいでしたが
半年くらいで試乗車落ちの数百キロ走行車が
230万くらいで売られていました。
輸入車の場合は、そのパターンもありますよ。

今は、プジョーリフターの新古車が出るのを待ってますよ (笑)

書込番号:23910928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2021/01/17 08:33(1年以上前)

>ZXR400L3さん
ご回答ありがとうございます。
ニコニコ全然知りませんでした。一度検索してみようと思います。

書込番号:23911268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2021/01/17 08:36(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ご回答ありがとうございます。
ローンにも色々あるんですね。余裕もないので、低金利ローン考えてみます。

書込番号:23911271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2021/01/17 08:37(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
ご回答ありがとうございます。
人生がローン。考えたことありませんでした笑

書込番号:23911275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2021/01/17 08:39(1年以上前)

>迷い猫GTさん
ご回答ありがとうございます
0金利という時期があるんですね。308おめでとうございます!

書込番号:23911278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2021/01/17 08:43(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ご回答ありがとうございます。
銀行ローンだと所有権は自分になるんですね。ニコニコには審査があるんですか。

書込番号:23911281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2021/01/17 08:45(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
ご回答ありがとうございます。
ニコニコ払い、そ〜んなこと決めれへん(TдT)さんを含めて色々な方におすすめして頂いてます。それほどお得なのですね。

書込番号:23911285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2021/01/17 08:48(1年以上前)

>kockysさん
ご回答ありがとうございます。
金利多く取られるのは今まで経験したことないので不安です。

書込番号:23911290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2021/01/17 08:50(1年以上前)

>9801UVさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、少し背伸びしてしまってます。

書込番号:23911291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2021/01/17 08:53(1年以上前)

>マイペェジさん
ご回答ありがとうございます。
一括が理想なのがわかりました。

書込番号:23911298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ後付け

2018/11/10 21:18(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:360件

娘が2台目の車として検討しています
新古車でお手頃な2018年3月登録の308 1.6Lディーゼルを見つけたのですが調べるとナビが純正しかビルトインしないようです
35万位するようなので社外品をとも思いましたが適応表で何処も非対応
ポータブルのゴリラ等を付けるしかないのでしょうか?

書込番号:22244636

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/11/10 21:35(1年以上前)

>ポータブルのゴリラ等を付けるしかないのでしょうか?

そうですね、最近の外車は後付けのナビに非対応な車が殆どですから仕方ありません

そこまでお金掛けないで、スマホナビでも良いんじゃない?って気もします。

書込番号:22244693

Goodアンサーナイスクチコミ!6


次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件 308HB 2014年モデルのオーナー308HB 2014年モデルの満足度5

2018/11/11 00:06(1年以上前)

たっきー。。さん
308は既設のディスプレイ画面にナビ機能を付加する形をとるので、通常の2DINナビはインストール不可能です。純正かポータブルしか選択肢はありません。
数は少なくなりますが、ナビ付の中古車もありますので、そういうものを探されるのも手だと思います。
また、クチコミの方にも書いた内容ですが、308アリュールの場合、2017年10月のフェイスリフト以降、クルコンが定速式になったり、パドルシフトが省略されたりしている部分もありますので、この辺は好みとしか言いようがありませんが、2017.9までのモデルでナビ付を選ぶのが価格面でも良いのかな・・・と個人的には思います。

書込番号:22245100

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/11 10:44(1年以上前)

新しい308はCarPlayが使えiPhoneを繋ぐとグーグルマップが使えます。208と2008もCarPlayの後付けを1万円以内で始めた様ですので、308も始まるかをディーラーで聞いてみては?

書込番号:22245801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麺作りさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 308HB 2014年モデルのオーナー308HB 2014年モデルの満足度3

2018/11/12 15:26(1年以上前)

ナビは35万もはしないですよ。確か21万くらいだったかと思います。どちらにしても高いのには変わりないですが。カープレイにつなぐかスマホなどですますか。あとの選択肢は、最近になってカロのナビに変更?になったみたいて。
気になった場合はディーラーに聞いてみてもいいかもですね。

書込番号:22248672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/11/23 07:05(1年以上前)

デジタルチューナーをつけて スマホからGoogleMapをプジョーの画面に表示する方法があります。
APK-PG308-DTIF + APK-OP-MR
取付のナビほどの操作性はありませんが、安いのとGoogleMapなので勝手に最新に更新されるので私は気に入っています。

書込番号:22272669

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:565件

連続投稿、失礼いたします。
ハッチバック(HB)の1.6Lディーゼルが本命で試乗もしているのですが、ステーションワゴン(SW)も、ハッチバックより乗り心地が良いのであれば検討したいと思っています。

乗り心地の判断基準は人それぞれで一概には言えないとは思いますが、もし両方とも乗られた方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:22189106

ナイスクチコミ!1


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2018/10/17 19:10(1年以上前)

こんばんは

両方とも試乗程度ですが、1.6BlueHDi乗りました。
どちらも十分なパワーを感じますが、個人的には重量バランスから、SWの方がテイスト的には好みでしたね。私が308のディーゼル買うならこれがベストバイかなと思ってます。
by旧型308オーナー

書込番号:22189208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件

2018/10/17 20:22(1年以上前)

>馮道さん
コメントありがとうございます。
SWの方が良いということですね。HBとSW、双方のレビューを読ませていただくと、直接の比較ではありませんが、なんとなく、そんな雰囲気が感じとれました。
具体的にはどのようなテイストの違いがありましたか?覚えていらっしゃる範囲で構いませんので、教えていただければと思います。

書込番号:22189382

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2018/10/17 20:41(1年以上前)

これはあくまでも私観ですが。

HBの方は、どうしても旋回、制動時にフロントヘビーの傾向が見られました。
SWの方は、後方の重量が増す分、総重量は増えるのですが、軽快感は増してます。前輪にかかる負荷の違いでしょうね。
ただ、差があるといっても、それ程大きなものでは無いのでしょうけどね。

どちらもかなり高い次元の仕上がりだと思います。

書込番号:22189443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件

2018/10/17 21:01(1年以上前)

>馮道さん
さっそくありがとうございます。
SWのほうが軽快ですか。それは意外でした。重量が増える分、どっしりしているのかと思っていました。
個人的にはコンパクトな車が好きなので、迷いますね。

書込番号:22189499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2018/10/17 22:28(1年以上前)

展示車に乗り込んでみたときは気付かなかったのですが、リアシートが狭いというレポートが多くて気になるところです。
SWも手頃なサイズなので、そちらも選択肢のひとつなのですが、残念なことに値段が結構違うんですよね。。。

書込番号:22189752

ナイスクチコミ!2


麺作りさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 308HB 2014年モデルのオーナー308HB 2014年モデルの満足度3

2018/10/18 14:16(1年以上前)

ハッチバックGT乗りです。
SWのワゴンにも試乗しました。ハッチバックは確かにディーゼルではフロントヘビーになるので、飛ばすと横に滑りながら曲がっていくような感覚があります。このあたりはガソリンのほうが軽いぶん軽快で楽しいのかなと。
しかし、アクセルを深く踏むとホイールスピンするくらいトルクがすごいです。乗り心地もいいです。
ただ、乗り心地はホイールベースも長いぶんswのほうがいいと思います。が、ホイールベースが長いぶん、ハッチバックよりも曲がりにくい印象がありました。
後部の足元も若干ひろいと思います。

書込番号:22190972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2018/10/18 20:57(1年以上前)

>麺作りさん
コメントありがとうございます。
私は横滑りするような走りは(もう)しないので、SWでも大丈夫そうです。
ほぼ気持ちはHBだったんですけど、随所でリアシートの狭さについて指摘されているので、見落としてしまったかと思っているところです。週末、もう一度両方乗ってみて確認します。

書込番号:22191710

ナイスクチコミ!1


次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件 308HB 2014年モデルのオーナー308HB 2014年モデルの満足度5

2018/11/08 18:45(1年以上前)

私も半年近く前になりますが、1.6LでHBとSW両方を試乗しました。私の感触としてはHBなら1.6Lで十分、SWなら2.0Lが欲しくなるかも?という感じでした。
308HB同士での車両重量比較をすると、ガソリンモデルが1290kg、1.6Lディーゼルが1340kg、2.0Lディーゼルが1470kgで2.0Lディーゼルは相当にフロントヘビーと推測できますが、1.6Lディーゼルはガソリンモデルよりは重いが極端な違いはない感じです。

私も正直、HBとSWで相当に悩みましたが、普段乗っているシーンでワゴンボディがどの位の頻度で必要になるのか?を考えた場合、ほとんど必要ないだろうと考え、結局ハッチバックボディを最終的にチョイスした次第です。

後部座席、そんなに狭かったですかね・・・私は身長170cm強なので大柄ではないですが、私の体格では運転席を適正なシートポジションにして後席に乗り込んでもそれほど狭いという感覚はありませんでした。
この辺はスレ主様の体格にもよると思いますので、運転席のポジションを調整したうえで後部座席に乗ってみることをお勧めします。

書込番号:22239282

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼルエンジン車の今後について

2018/10/16 23:32(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:565件

今、308のディーゼル車(アリュールHDi)の購入を検討しています。

自分の年齢(及び財力?)からして、自分の人生における車の購入は、あと2台くらいだと考えていまして、おそらく最後の車はハイブリッドもしくは電気自動車になると思うので、今回は最後のチャンスと思い、ディーゼル車を候補にしました。

少なくとも10年は乗るつもりなのですが、この10年の間に、ディーゼルエンジンが時代遅れの内燃機関というレッテルを貼られて、ガソリンエンジンよりも早く淘汰されてしまうのではないかと危惧しています。

マツダが、2030年代半ばでも、内燃機関を載せた車が大半を占めるという心強い見通しを立てているようですが、ヨーロッパでのディーゼル車衰退のニュースを読むにつけ、これからディーゼル車を購入しても大丈夫だろうか?と少々不安に感じています。


将来のことは誰もわからないと思いますが、皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。

書込番号:22187621

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/17 00:14(1年以上前)

でも、他人と違うものを求めているのでしょうから、

マイナーな動力になるなら、
なおさらに優越感を感じるのでは?

逆に、私は、「長いものに巻かれたい」ので
世の中がEVにシフトするならEV買うかな。

書込番号:22187714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/17 00:16(1年以上前)

例のVWの不正発覚以降欧米でのディーゼルシェアは少なくなって来ましたが、10年位で淘汰される事は無いとは思います

もしかすると外車のディーゼルエンジンってその10年位で無くなる可能性もあるかもです


なのでプジョーのディーゼル車自体が無くなる可能性もあるので、ディーゼルに乗りたいのなら逆に今しかないと考える事も出来ますね。

書込番号:22187720

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/10/17 04:14(1年以上前)

ディーゼルの出す公害でパリの大気は、大変なことになっています。
やっと、公害対策に乗り出し、ディーゼルを禁止するようです。
世界の動きに逆らうのは、時代遅れでしょう。

書込番号:22187879

ナイスクチコミ!7


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2018/10/17 08:16(1年以上前)

大型トラックやバスが軽油を燃料にしています。乗用車で,車重が1.8トンを超えるような車は軽油が適しているのではないかなと考えます。少なくとも,長距離を乗る人なら,クリーンディーゼルに優遇税制がある間は購入候補にしていいと思います。

私は,EVを発売当初から乗っていますが,大きな車に大きな電池を載せ,4WDにして,念のため発電エンジンを載せとやっていくと重くなるばかりで,EvやPHVが主流になるとは思えていません。

それに家庭で充電できない人にはメリットが少ないと思います(もちろん家庭で充電しない人もいますが)。

書込番号:22188069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2018/10/17 14:41(1年以上前)

>at_freedさん
コメントありがとうございます。
確かに、皆と違うものを求めてはいますが、「まだディーゼル乗ってるの?」みたいな風潮になってしまったら困るなと思って、ご意見を伺いました。
ただ、2030年前後になると、さすがにもうディーゼルの時代ではないような気がします。

>北に住んでいますさん
コメントありがとうございます。
ですよね。ディーゼル車を楽しむなら今、という気がするんです。
ヨーロッパではかなり普及しているようですから、その分、強めの規制がかかるかもしれませんね。

>ガラスの目さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。そういったヨーロッパの風潮が日本にも飛び火してきて、ディーゼル=悪者というレッテルが貼られてしまわないかと危惧しています。

>akaboさん
コメントありがとうございます。
バスやトラックがある限り、軽油の販売はなくなりませんよね。まずは一安心です。
でも、何年かすると、ディーゼルはバスやトラックのエンジンであって、乗用車のエンジンではない、ということにもなりかねませんよね。ますます、今しかないと思えてきました。

書込番号:22188815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/17 20:23(1年以上前)

先日ヨーロッパから帰ってきましたが、新旧ディーゼルだらけでしたよ。プジョーは楽しい車ですしディーゼルが悪者になってるのは、誤解と政治的な思惑が絡んでの話ですからややこしいですね。
新しい車はガソリンの方が煤吐き出してるので、ガソリン車もGPFつけるようですよ。

書込番号:22189387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2018/10/17 22:20(1年以上前)

>Ho Chi Minhさん
リアルなヨーロッパレポート、ありがとうございます。
ディーゼルだらけだからこそ、国を挙げてなんとかしなくては、ということなんでしょうね。

書込番号:22189728

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/10/17 22:35(1年以上前)

ガソリンを作ったら軽油は出来てしまい
なんと日本は使い切れず輸出
まだまだ軽油は無くならないので大丈夫です。

書込番号:22189775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件

2018/10/17 23:39(1年以上前)

>たぬしさん
了解しました!ディーゼル決定です。
あとは、HBかSWかだな。スタイル的にはHBなんですけど、リアシートのことを考えると、断然SW。
でも値段が結構違うんですよね。。。

書込番号:22189914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/07 18:08(1年以上前)

海外でディーゼル車は凄く使われていますよ

書込番号:22515539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

安全装備

2017/11/17 20:07(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:118件

プジョーに関しあまりに情報が無いので教えてください。プジョーはいわゆる安全装備的なものはひととおり付いているのでしょうか?ディーラーに行くとなると、結構遠いので、話を聞きに行こうか、躊躇しています。安全装備にはそこそこ拘った車選びをしようと言う場合、そもそもプジョーは対象になるんでしょうか?

書込番号:21365435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/17 20:16(1年以上前)

上の欄の標準装備をクリックすると装備品の一覧が見られます。日本のクルマで流行しているような自動ブレーキに準じた装備もあるみたいです。

書込番号:21365462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2017/11/17 20:27(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。
安全装備ってすごく比較しにくいですよね。同じ自動ブレーキでも、感度やききかたで全く別物にもなってしまいます。ですので、スバル並みとか、マツダより上とか、ボルボより下とか、分かりやすい指針をいただけますとありがたいのですが。、、

書込番号:21365495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2017/11/18 19:35(1年以上前)

遠かったですが、気になってディーラー行って聞いてきました。
フェイスリフト前とあとで、アダプティブがあったりなかったり、自動ブレーキが減速だったり停止だったりと言った、安全装備の進歩が行ったり来たりバラバラな感じで、あまり安全装備の進化に熱心ではない印象でした。日本で発売するモデル数を抑えている関係か、基本モデルの設定がちぐはぐな感じがしました。セールス氏もやりにくそうな様子。
奇抜なスタイルの良さと、静かなディーゼルには心引かれましたが、価格もアクセラなどよりも高めの設定でサービスで付けてくれると言うナビもいまいちでしたので、今回は見送りにします。

書込番号:21367918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/11/20 12:53(1年以上前)

外車で安全装備や運転支援機能など重視するならドイツ勢+ボルボ、強いて言えばベンツ一択になると思います。

書込番号:21372023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/11/26 15:16(1年以上前)

>せーぷいりーさん
スバル並みとか、マツダより上とか、ボルボより下とか、分かりやすい指針をいただけますとありがたいのですが。、、

追記、スレから時間たちましだが私感ですが
メルセデス=スバル>日産>ホンダ=ボルボ=VW
グループ=BM>マツダ=トヨタレクサス=フランス車

のような気がします。
レクサスはLSだけは新型で良くなるらしいです。
ベンツスバルについては、機能がそれぞれ一長一短の部分があるので、総合的にニアイコールにしました。

ホンダから上位はステアリングアシストの半自動運転が付いています、このような機能が付いている車であれば、だいたいの他の安全機能も勿論付いています。

書込番号:21386595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/16 06:02(1年以上前)

>せーぷいりーさん
安全装置だけでなくボディーの丈夫さも気になっています
乗員が無事であること、これが大切

書込番号:21603340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/20 12:13(1年以上前)

あくまでまでも個人的感想ですが、ボディーの丈夫さで言えばボルボ、もっと言うとXC90が良いのではないかと思います。三列目まで安全性が担保されているらしいですし、YouTubeで横転のテストを見ると頑丈さが伝わってきます。
あとマツダのCX-8なんかも後方衝突時の三列目の安全性が高いようです。
NIHSSでも後方衝突時のボディーのテストはまだありませんが、それでも力を入れているメーカーは個人的に信頼を持てる気がしています。
評論家の国沢光宏さんのブログは安全性の記事が多くて、参考になるかもしれません。

書込番号:21615448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正オーディオの使い勝手について

2017/10/31 21:53(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:22件

純正オーディオはナビがオプションになってますが、純正オーディオには外部入力のためのインターフェースはどんなものがついてるんでしょうか?当方評判の悪い純正ナビは避けて、iPhoneやAndroidスマホをミラーリングしたいと思ってます。RCAやまさかのHDMIはついてないですかね?

私的には欧州仕様みたいにApple CarPlayやAndroid auto使えるようにしてくれればなんの問題もなかったのですが…。

書込番号:21323071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/31 22:07(1年以上前)

スレ主さんへ
答になっていないと、思いますが、(オーナーです)
1、ナビ自身は切り替えが遅いと、思う程度かな?
2、GTラインのオーディオは、ある程度納得する音が出ていると思う。
3、アリュールモデルのオーディオは、かなり悪いと、思って良いと思う。
オーディオを重要視するなら、専門店に相談した方が良いと考えています。

書込番号:21323114

ナイスクチコミ!5


masco7822さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/01 22:25(1年以上前)

マイチェン前のディーゼルのアリュールSWに乗ってます。
標準のインターフェイスはUSB1個だけです。
オプションのパナのナビを付けると、そのユニットのRCAが使えて、DVDデッキを繋ぐと、ナビメニューから再生できると聞きました。
USBからは、音楽ファイルのみ再生可能です。動画は再生できません。あと、写真データを入れておくと、スライドショーができます。まだこの機能は使ってませんが、家族がいれば楽しいかもしれませんね。地味に嬉しい機能です。

あと、アリュールの標準のオーディオですがかなり良い音しますよ。前車が2014年アクセラで、標準オーディオでしたが、国産の中ではかなり良い音でした。308はさらに良い音です。デッドニングもしてませんし、イコライザーいじらず、ラウドネスだけオンにしてますがとてもクリアな音質です。
ボディ剛性やドアの建てつけが、国産の比ではないと感じており、そういったしっかりしたボディに着くスピーカーは、やはりいい音がするのだなと感じでます。
ピュアオーディオの世界のように、何もイコライジングしない音源が良いと感じる方であれば、308のオーディオはかなり自然にクリアに鳴りますので満足いくと思いますよ。

書込番号:21325414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/11/03 23:51(1年以上前)

>無い物ねだり人さん
いえいえ、貴重なレビューありがとうございます。特別オーディオにこだわっているわけではないのですが、ナビは更新が面倒なのとスマホのマップアプリの便利さに慣れると純正ナビを選択せず、スマホのミラーリングが出来ないかと考えている次第です。

書込番号:21330310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/11/04 17:25(1年以上前)

>masco7822さん
レスありがとうございます^ ^実オーナーさんのレビュー非常に参考になります。今日新しい308見てきました。オーディオもiPhoneつなげて試しましたがなかなかいい音でした。私はそんなにオトキチではないので十分と思いました。

なぜ日本仕様でApple CarPlayやAndroid auto削除するのか聞いたところ、やっぱりパナとの関係があるみたいです。で、実はソフト上で使えなくしてるだけで、日本仕様も本国仕様も同じオーディオとのこと…つまりちょい改造で使えるようになる旨聞きました。実際タッチメニューに出てきてました。押しても無反応でしたが笑

いろいろと考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:21332055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


masco7822さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/06 18:26(1年以上前)

car playの件とても残念ですね。
大人の事情とはいえ、時代遅れのナビ使わなければいけないって納得いかないですネ
海外サイトにファームウエア書き換える方法とかありそうですね。英語ができれば調べてみたいですが(笑)

書込番号:21337127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2018/06/02 00:40(1年以上前)

今回スペシャルエディション購入することになったのですが、ディーラー情報で現行の308は、近日中にソフトアップデートでApple CarPlay、android auto、ミラーリンクご使えるようになる旨メーカーからアナウンス出たようです。

書込番号:21867414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「308HB」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
308HBを新規書き込み308HBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

308HB
プジョー

308HB

新車価格:435〜572万円

中古車価格:22〜463万円

308HBをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

308の中古車 (全3モデル/224物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

308の中古車 (全3モデル/224物件)