308HBの新車
新車価格: 435〜572 万円 2022年4月13日発売
中古車価格: 22〜463 万円 (225物件) 308HBの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
308HB 2022年モデル | 229件 | ![]() ![]() |
308HB 2014年モデル | 278件 | ![]() ![]() |
308HB 2008年モデル | 1件 | ![]() ![]() |
308HB(モデル指定なし) | 326件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2017年10月3日 00:15 |
![]() |
2 | 2 | 2015年3月7日 00:37 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2011年10月19日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
270の19インチ235/35をスタッドレス化された方いらっしゃいますか?
まだ全社のサイズを見たわけではないですがスタッドレスに235/35/19は見当たらず
ばかでかいブレ−キキャリパ−で18インチへのインチダウンも難しそうだし
225/40の19インチのスタッドレスはノーマルタイヤに比べ外形が23mmくらい大きいし・・・
0点

ムサクル4さん
下記の価格コムでの検索結果のように235/35R19のスタッドレスはコンチネンタルやピレリから発売されています。
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=35&pdf_Spec201=19
書込番号:21246885
1点

>スーパーアルテッツァさん
早速のレスありがとうございます。最近COmへ書き込みはしていませんでしたが、スバル中心に拝見はしていました
お恥ずかしい限り。天下のBSブリザックともう一社横浜アイスガ−ドだったと思いますが2社を見ただけでないものと早とちりしてしまいました。前輪インチダウンや後輪の2〜3インチダウンができないか?などこれから探りたいと思っています。
書込番号:21247373
0点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
近々とは行きませんが、2年後くらいに車を、と考えている20歳の男です。
CセグメントかDセグメントで、候補はゴルフ、アクセラスポーツ、インプレッサスポーツ、レヴォーグ、そしてこの308がいいなと思っています。
2016年辺りに308のGTラインが日本に導入されると聞いたのですが、出るとしたら価格はいくら位でしょうか?
書込番号:18548408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>出るとしたら価格はいくら位でしょうか?
戦略的ならゴルフGTIよりチョイ安目程度の値付けをして来ると思います。
書込番号:18548513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

油 ギル夫さん
回答ありがとうございます。
>ゴルフGTIよりチョイ安目程度
ノーマルエンジンのGTラインでその値段ということは、ハイパワータイプのGTだとGTIより高くなるのは確実ですね…。
個人的には少し高い気がします(汗)
書込番号:18550598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



207に一目ぼれし、ディーラーに行き207プレミアムに試乗してみたところ、良くも悪くも普通でまた内装も価格の割に微妙・・でもかっこいいなぁ・・と途方に暮れていたところ、308スタイルを紹介されました。外観は207に似ていて○、また内装も華美ではない良さがありすごくよかったのですが、試乗車が308プレミアムしかなく、エンジンがまったく違う308スタイルとは比較できず困ってます。もちろん308プレミアムを選択できればベストなのかもしれませんが予算的に×です。やはり308スタイルと308プレミアムは別物なのでしょうか?おとなしく207にしておけばよいでしょうか?
0点

ポテチーキングさんは、プジョーを所有したことがありますでしょうか?もし無い様ならば、冷や水を浴びせるようで大変申し訳ないのですが、207も308もオススメしません。308を所有していますが、デザイン等の良さを全て帳消しにするほど、品質とディーラーのサポート体制が悪すぎます。トラブルに慣れている方ならば良いのですが、慣れていなければトラブルの多さとレベルの低さに閉口するはずです。「みんから」等で207及び308のトラブル事例確認してみるとよくわかります。登録されている台数に対して、とにかく不具合事象が多すぎます。「みんから」に登録している人たちは、盲目的なプジョー好きが多い様なので、気にならないと思いますが、はたから見たら普通じゃないです。
(私はアンチプジョーでも信者でもありません)
ちなみに、JDパワーが行っている「日本自動車サービス満足度(CSI)調査」では、2年連続で最下位という不名誉な称号を与えられています。
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2009/2009JapanCSI_J.pdf
チーキングさんが、これらの内容を理解したうえで良いと判断されるのならば、良い買い物になると思います。
書込番号:11906692
1点

くりの子太郎さん
ご意見いただきありがとうございます&返信遅れ申し訳ございません。
実は、現在ゴルフに乗っていて故障に関しては慣れています。以前から車は壊れるものと思っていますし、それもまた車の個性というか・・・個性のない大量生産品のような車に興味が持てず欧州車を乗り継いでます。とはいっても独身でなくなり、そのような鷹揚なことも言っていられなくなっているのも事実ですが。JDパワーの件は参考にさせていただきます。たしかにサービスは期待できませんね。でもサービス料が車体価格にのっているのでは?というメーカーが上位にランキングされている気もしますし・・
今のられている308のグレードとその走行性など教えていただけましたら非常にありがたいです。
書込番号:11925293
0点

ccに乗っています。スタイルとレザーの内装に惹かれて買いました。
走行性能ですが、BMWが作ったエンジンだけあって十分なパワーがあります。
有り余るパワーはありませんが、日常の運転で不満を感じることはありません。
308のスタイルとプレミアムですが、ミッションが異なるのではないでしょうか?
前者は悪名高き4AT(AL4)、後者はアイシンAW製の6AT。
308以前の4ATは中々シフトアップしない、そして積極的にシフトダウンするという訳のわからない制御をするATでしたが、308になってからは普通のATに近づきました。
ディーラーの方も「だいぶ良くなりました」と皆さん言っています。
しかし、、、
4ATはしょせん4ATです。
また、過去のプジョーに比べて良くなっただけで、他社のATより優れているわけではないです。
回転数は常に高めですし、燃費もよくありません。
今の時代に4ATは時代遅れです。
4ATと6ATでしたら、高くても6ATを選んだ方が賢明かもしれません。
書込番号:11935435
2点

207と308とではまるで別物と思ったほうがいいかな?
207は確かにカッコだけ、乗っていみると全然良くありません。特に乗り心地は最悪です。
308は適度に柔らかく、以前のプジョーらしさがあります。
308スタイルはターボがありませんから、馬力は期待できないでしょうが、まあ、車に何を求めるかでしょうね!
でも、乗り心地やエンジン性能、燃費にこだわるのであればやっぱりゴルフやポロでしょうね!
特にポロの1.2TFSIは最高でしょう!見た目はオーソドックスですが、運転してストレスがたまるようでは、長続きしないでしょう。
書込番号:11968542
1点

私の場合は308プレミアムと207スタイル(1.4)を迷って、結局308シエロにした者です。
迷い方がおかしいというご指摘はごもっともですが、私の経験が何かのお役に立てればと思い、書き込みした次第です。
308について数々の批判があるのは承知しています。
例えば大きすぎるサイズ、不出来なAT、高い価格設定等です。
ところが実際に308シエロを所有してみると、それらのネガはあまり気になりません。
サイズに関しては、幅が大きい反面全長が短めなので、前後にソナーを備えたシエロでしたら慣れれば大丈夫です。
ただプレミアムやスタイルはリヤにしかソナーを備えていませんので、実際に試乗して確認することをお勧めします。
何かと糾弾されるATですが、
4速という段数の少なさに起因する古いというイメージや、
日本車の早すぎるシフトアップに慣れているためにおこる批判かと思われます。
段数の少なさは各ギアでの守備範囲が必然的に広くなるため、全体にエンジン回転が高めになりがちになり、
さらにMTが大半を占める欧州のユーザーの感覚にあわせたプログラムと相まって、シフトアップが遅く感じられるのでしょう。
だからといって日本での使用に支障が出るほどではなく、
かえって空走感が少なくアクセルで速度のコントロールがしやすくて、私は気に入っています
(ただしマニュアルモードはいただけません。ドライバーの意思に反して勝手にシフトダウンしてしまうのです。イラっとはきますが、燃費は良くなります)。
しかもある知り合いの某国産メーカーのエンジニアの話では、
もはや国によって足回りやシフトプログラムのセッティングを分ける必要はないが、
コストや販売の都合上その国のドライバーの好みや要求に合わせるための変更はしているそうです。
6速も試乗してみましたが、日本の声を鵜呑みにしたのかシフトアップを急ぐあまりアクセル開度とエンジンの力感のずれが気になって、
これなら4速のほうが好ましいし、それならいっそMTのプレミアムが良かったかもと思いました。
価格設定は確かに高いと思います。もうこれは納得できるかどうかとしか言えません。
故障の件は、納車してから一年になりますが、
納車時からのアンテナ線の断線、リヤハッチ内張りの脱落以外は今のところありません。
ディーラーの対応については、運もあるかと思います。
私のお付き合いしているディーラーはとてもよいと感じています。
207に関しては、確かに308に比べるとサイズが小さいので取り回しは良いですし、価格も抑えられますが、
いわゆるプジョーの猫足感は308のほうが上ですし、いっそシトロエンC3のほうが絶妙な乗り味を楽しめると思います。
また予算が許せばプレミアムやシエロに搭載された1.6低圧過給のダウンサイジングコンセプトのエンジンのほうが、
308ATの性格には合っているかもしれません。
そんなわけで私は308にしました。
書込番号:12043045
2点

1.6NAの走りが気になるならば、参考までにシトロエンC4の1.6NAに試乗されてはどうでしょうか。ATも4速です。
私、307の1.6に乗っていますが、絶対的には動力性能はたいしたことありませんが、ATの出来が良く(雑誌では非常に評判が悪いですが)、素直にレスポンス良く走ります。耐久性には確かに問題があり、7年7万kmほどでバルブボディを交換(10万円程度)しています。
さて、308の1.6NAエンジン(BMW製)ですが、207と同じです。207を試乗した印象を言うと、正直余りよいものではありませんでした。エンジンの低速トルクが無いのか、まわし気味で常に2000rpm以上回るようなシフトプログラムです。せかされるような乗り味です。アクセル操作に対する応答も307のエンジン(プジョー製)のような自然さはありません。音もうるさめでした。
これは私の感想ですので、是非、C4で試してみて下さい。
書込番号:13650012
2点


308の中古車 (全3モデル/225物件)
-
308 アリュール ワンオーナー アップルカープレイ ミラースクリーン バックカメラ レーンキープ クロハーフレザー ドラレコ前後 前後ソナー LEDライト DRIVEモード
- 支払総額
- 256.9万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
-
308 アリュール ブルーHDi キーレス フルセグ ナビ&TV ディーゼル エアバッグ オートマ ディーラー車 フル装備 バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 126.7万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.8万km
-
308 ロードトリップ ブルーHDi バックカメラ ETC Carplay ドラレコ(前後) スマートキー ディーゼル プレミア社1年保証付
- 支払総額
- 156.8万円
- 車両価格
- 145.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 276.0万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
308 アリュール ブルーHDi 認定中古車保証2年 純正ナビ 地デジ ETC 自動軽減ブレーキ LEDヘッドライト バックカメラ クルコン
- 支払総額
- 179.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
308 アリュール ワンオーナー アップルカープレイ ミラースクリーン バックカメラ レーンキープ クロハーフレザー ドラレコ前後 前後ソナー LEDライト DRIVEモード
- 支払総額
- 256.9万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
308 アリュール ブルーHDi キーレス フルセグ ナビ&TV ディーゼル エアバッグ オートマ ディーラー車 フル装備 バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 126.7万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
308 ロードトリップ ブルーHDi バックカメラ ETC Carplay ドラレコ(前後) スマートキー ディーゼル プレミア社1年保証付
- 支払総額
- 156.8万円
- 車両価格
- 145.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 276.0万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
308 アリュール ブルーHDi 認定中古車保証2年 純正ナビ 地デジ ETC 自動軽減ブレーキ LEDヘッドライト バックカメラ クルコン
- 支払総額
- 179.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 20.0万円