308HBの新車
新車価格: 435〜572 万円 2022年4月13日発売
中古車価格: 22〜472 万円 (208物件) 308HBの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
308HB 2022年モデル | 229件 | ![]() ![]() |
308HB 2014年モデル | 278件 | ![]() ![]() |
308HB 2008年モデル | 1件 | ![]() ![]() |
308HB(モデル指定なし) | 326件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2021年3月4日 16:38 |
![]() |
55 | 29 | 2021年3月6日 00:04 |
![]() |
4 | 10 | 2020年5月4日 13:37 |
![]() |
4 | 2 | 2020年3月20日 16:46 |
![]() |
12 | 1 | 2021年2月21日 22:43 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2019年9月11日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
6速ATのモデルにスノーモードがあるのはカタログや写真などで確認できるのですが、8速ATモデルのシフト回りの資料が少なく確認ができません。
8速ATモデルをお持ちの方に質問なのですが、スノーモードは搭載されていますか?
書込番号:23957427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホールスタインさん
> 8速ATモデルのシフト回りの資料
ご参考まで
https://web.peugeot.co.jp/cpn/instructions/pdf/308EAT8_180709.pdf
書込番号:23957472
1点

>ホールスタインさん
308SWですが、スノーモードはありませんね。
8EATはD(ドライブ)のままでもパドル操作できるので、やろうと思えば2速発進が可能でした。
最初から2速発進はできませんでしたが、一度ブレーキを離してクリープの状態にし、すぐにブレーキを踏んだ後そのままパドルで2速にしたら2速発進できました。
スノーモードは2速発進や早めのシフトアップだけのようなので、8EATなら多段化の恩恵でそれほど回転は上がらないし、不要なのかもしれません。
書込番号:23959126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
そういう手段もありましたね。
助かります。
書込番号:23992413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅いかもしれませんが、2速もしくは3速発進する方法はありますよ。
マニュアルモードにして、停車状態でパドルシフトのシフトアップ側を引くと2速に入り、発進のギアが2速に固定されます。
3速でも可能です。
マニュアルモードでしか使用できないので、いざという時にしか使いませんが発進はかなりしやすくなります。
これをメーカーがスノーモードのつもりで搭載しているのかは不明です。
おそらくスタックした際の機能ではないかと思いますが・・・
私が乗っているのは2019年式308HB GT blueHdi 2リッターのモデルです。
その他のエンジンのモデルだとできないかもしれません。
書込番号:24002003
0点



こんにちは。PEUGEOTを検討しているのですが、208は見た目とても好きだったんですが、乗ってみるとロードノイズをダイレクトに拾うことや、前方の視界が少し悪い気がして308にしようかと考えています。swの方がかっこいいですが大きすぎました。
題名の件なのですが、車を購入する際一括がいいでしょうか?ローンがいいでしょうか。みなさんどのようにされていますか?
ここのサイトで聞くようなことではないですが、より詳しい方の意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。
書込番号:23910652 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>みやたりほさん
私は、学費の支払いが今はMAXな時で動かせるお金がないのでローンです。
今どきは金利が安いので、借りてもいいのでは?って思います。
(実際、ネットで貸してもらえるところにしました)
一番損をしないのは、間違いなく現金ニコニコ払いです!
書込番号:23910702
3点

>みやたりほさん
一括が当たり前・・・というか、人それぞれです。
そこそこお金を持っている中年のオジサン達は現金払いが多いですが、若い人はローンが多いと思います。
まあ、金利手数料を考えると現金が良いのは言うまでもありません。
ローンを利用するにしても、金利の安い銀行系ローンが良いと思います。
書込番号:23910711
3点

ワシは貧困老人で、子育ても終わり、住宅ローンもクルマのローンも無いですが、呼吸して、食べて、納税して、
生きてる限り働き続けないといけないので、人生がローンのようなものです。
それに比べたらどちらでも同じような気がします。
書込番号:23910731 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ローンで308買った私の一意見です。
まず、一括で購入して貯金が底をつく、ないしはギリギリな生活になるならローンがいいかと思います。
購入後の出費を考えて
私の場合、ライフイベントが控えていたので一括を辞めました。
以下、ローンの場合の話です。
金利0%キャンペーンの時期をおすすめします。
最後の支払いで多めに払う事になりますが、金利0は大きいです。
また、頭金はある程度用意しましょう。
月々1万数千円程度の支払いになるように用意することをおすすめします。
書込番号:23910763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みやたりほさん
私の場合ですが、銀行ローンで購入しています。
今のローン金利は1.5から1.9%位ですので、支払い回数を多めにして、余裕ができれば一括返済にしています。
最近購入したレクサス車も銀行ローンで購入し、数年後一括返済しました。
銀行ローンのメリットとして、車の所有者が購入者として登録される事です。
現金でニコニコ払いが出来れば最良ですが、それが出来る人ばかりではありませんから、
書込番号:23910809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 車を購入する際一括がいいでしょうか?ローンがいいでしょうか。みなさんどのようにされていますか?
私は現金ニコニコ払いです。(金利0%であれば別ですが)
ローン金利を計算されてみれば、その差は歴然です。
車を使用して商売されているのであれば別ですが・・・
書込番号:23910831
5点

車ましてや輸入車は贅沢品の範疇なので、現金一括で買えるものが分相応だと思います
書込番号:23910854
7点

人には其々事情や信条がありますから、当たり前とは言えないと思いますよ。
ただ個人的には、一括が理想かなと思えます。
仮に一括で払って手元の資金が尽きれば、クルマに乗る事すら危うくなります。
逆に一括で払えれば、金利(≒ムダ金)を払わなくて済みますね。
ローン≒借金ですから、無理をしている事には変わりませんから。
書込番号:23910858
6点

輸入車特有の残価設定ローンはキャンペーン時など1%以下の場合もあり、わざわざ手元のお金を大きく減らすよりローンを敢えて組むのも今の時代はアリです。 うちの奥さんのVWは月1万の5年残価設定ローンで、5年後は一括購入予定ですが、金利は5年で10万程度。こんな安い金利なら借り得と考えています。
人それぞれですね。
書込番号:23910925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人それぞれの事情があると思うので、どちらがということはないと思いますが・・・
プジョーはよく「金利0%」をやるのでこの時期を待つのもいいですし、
現金があるのなら、当然一括でもいいと思います。
私は、一括で購入しましたが・・・
裏技的には、その現金を定期預金で組んでそこから出金します。
当然、定期預金の90%までしか借入できませんが、貸越利息は
定期預金の0.5%くらいですのでお得ですよ。
ただし、上限がありますのでよく調べてください。
また、輸入車はすぐに安くなります。
私のGTは、ナビなどをつけて430万くらいでしたが
半年くらいで試乗車落ちの数百キロ走行車が
230万くらいで売られていました。
輸入車の場合は、そのパターンもありますよ。
今は、プジョーリフターの新古車が出るのを待ってますよ (笑)
書込番号:23910928
0点

>ZXR400L3さん
ご回答ありがとうございます。
ニコニコ全然知りませんでした。一度検索してみようと思います。
書込番号:23911268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>伊予のDOLPHINさん
ご回答ありがとうございます。
ローンにも色々あるんですね。余裕もないので、低金利ローン考えてみます。
書込番号:23911271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スプーニーシロップさん
ご回答ありがとうございます。
人生がローン。考えたことありませんでした笑
書込番号:23911275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>迷い猫GTさん
ご回答ありがとうございます
0金利という時期があるんですね。308おめでとうございます!
書込番号:23911278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RTkobapapaさん
ご回答ありがとうございます。
銀行ローンだと所有権は自分になるんですね。ニコニコには審査があるんですか。
書込番号:23911281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
ご回答ありがとうございます。
ニコニコ払い、そ〜んなこと決めれへん(TдT)さんを含めて色々な方におすすめして頂いてます。それほどお得なのですね。
書込番号:23911285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
ご回答ありがとうございます。
金利多く取られるのは今まで経験したことないので不安です。
書込番号:23911290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9801UVさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、少し背伸びしてしまってます。
書込番号:23911291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイペェジさん
ご回答ありがとうございます。
一括が理想なのがわかりました。
書込番号:23911298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
GT BlueHDiの燃費がメーカーホームページでは20.4km/Lと記載されていますが比較サイトでは18.7km/Lと記載されており、マイナーチェンジの履歴が分かりません。国土交通省のホームページには2019年末時点での型式登録で類別区分に20.4km/Lの登録がありますが、いつマイナーチェンジしたか御存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:23377391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここでは、2018年7月18日とでてますけど。
この時のマイナーチェンジで、GT blueHDIには先行して、EAT8が搭載されましたね。
書込番号:23377505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2019年3月時点での国土交通省 燃費一覧には型式登録されていないので、それ以降に改良されていると思われます。
書込番号:23377535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>haratさん
こんにちは。
特にマイナーチェンジに関するプレスリリースは出てなさそうですね。
車系のWebメディアでも記事になっていないようですし。
根拠としては弱いかもですが、今年2月のディーラーブログでは18.7km/Lと記載されていますね。
http://shinyokohama.peugeot-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/113339bdb67.woa/wa/read/pj_17037ef4930/
↑この投稿にあたって何を参考にしたかは不明ですが、各ディーラーにマイナーチェンジ情報が伝わっていたなら多分間違えないんじゃないかと想像します。
先々に予定されているマイナーチェンジ情報を先走ってWebカタログに載せてしまったか、何かしらの転記ミスという、可能性もあるかもしれません。
自分が購入検討していて気になったら、ディーラー担当者に確認するか、フリーコールに問い合わせて調べてもらうと思います。
https://www.peugeot.co.jp/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD/.1586937845/
書込番号:23377557
0点

でそでそさん、返信有難うございます。2020年3月の国土交通省 燃費一覧には型式登録されていますので記載ミスでは無いようです。メーカーに問い合わせも考えたのですが、中古車での購入を検討しているため、いつから改良されているか知りたかった次第です。ネットで検索してもヒットしないので、プジョーの宣伝不足でしょうか。
書込番号:23377622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去スレで、マイナーチェンジ時にEAT8搭載の際に、燃費数値が18.7km/lになった話が上がってましたね。
ただ、今の諸元表見ると、やっぱり20.4km/lになってる。
で、3008の方も見たのですが、こちらも変わってるんですね。
知らない間に年次変更で燃費性能上がったのかな?WebCGとか見てもニュースになってないんですよね。
書込番号:23377889
0点

馮道さん、返信有難うございます。8ATで燃費が良くなるのは想像できますが、いつの間にって感じなんですよね。中古車販売店に車検証の類別区分番号を問い合わせて該当車か判断するしか無いですかね。
書込番号:23377957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

諸元表もそうですし、カタログ内のエンジンに関するアピールページでも明確に書いてありますね。
コレは確かに記載ミスなんかではなさそう…。
計測基準が変わったとかそんなわけでもなさそうですし、シレっと年次改良があったんでしょうかね。
仕様に関しては、インポーター(Groupe PSA Japan)が責任を持って回答すべき部分だと思いますので、経緯はフリーコールで問い合わせるしかなさそうな感じですね。
他メーカーだと、Webフォームからの問い合わせ(メールベース)が出来るところもありますけど、この点は台数の少ないフランス車だと仕方ないかもしれませんね。
過去分のカタログも保管しているような人じゃないと、いつ切り替わったかは遡れなそうですね。
書込番号:23377981
1点

でそでそさん、調査ありがとうございます。ECU等のセッティング変更のみ改良したのでしょうかね。
ネットで話題や記事になっていないのは寂しい限りですが、良さそうな車でとても興味があります。
書込番号:23378020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと誤解無いように補足。
>8ATで燃費が良くなるのは想像できますが、
当時のスレ
https://s.kakaku.com/bbs/K0000699626/SortID=21978000/
この時には、マイチェンでEAT8搭載した際、カタログ燃費はむしろ悪化して話題になってました。
普通に考えれば、スレ主さんのおっしゃるとおりに改善傾向になるはずなんですけどね。
その辺りに何かヒントがあるかもしれませんね。
書込番号:23379842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

輸入車は日本のJC08燃費試験に合わせたチューニングをわざわざしないので、ベスト数値にならない事もあるみたいですね。
謎なのは、内外装の変更のみであれば特別仕様車扱いでマイナーチェンジに当たらないが、動力性能に関する変更は燃費・排ガス・税金に関するので国土交通省に型式登録を新たに行っているのに、マイナーチェンジや追加モデルとしても扱われていない事です。
書込番号:23379914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

>ナオキッキさん
最近、私の妹夫婦がプジョーを購入しました。
実家に遊びに来たら乗せてもらう予定です。
プジョーの乗り心地はスバル車と比較するといかがですか?
レヴォーグと比較してのエンジン加速性能などが気になります。
書込番号:23295114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のは、フォレスターアドバンスなので
ターボ車ではありません。
加速性は、断然プジョーの勝ちです。
書込番号:23295138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
2015年式アリュール(ガソリン)に乗っていますが、
エンジン起動時に強制的にAMラジオが流れます。
起動時からBluetoothに繋がるようにできないものでしょうか?
書込番号:22920902 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

FM 飛ばしのBluetoothシガーソケットタイプで、自動接続機能のあるものを購入しシガーソケットに指して同期します。
車のオーディオをFM Bluetooth周波数に設定しておけば毎回エンジン起動時自動接続してくれます。
Bluetooth機器に自動接続機能が無い場合はスマホをワンタッチする手間はありますが、通常接続でBluetooth使う時はエンジン起動後ディスプレイを2回タッチする必要あるので少しは楽です。
書込番号:23981035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
はじめまして
先月308HBを購入しました、ルーフキャリアの取付を考えているのですがHBで取付されている方はどこのメーカーのをつけていますか?
取付方法等はどんな感じでしょうか(雨漏り等も気になるのですが…)
見た目が気に入ってHBにしたのでSW買えば良かったのに等はご容赦下さい…。
書込番号:22915051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は純正オプションのルーフとルーフボックスつけましたよ。おそらくスーリー社製だと思います。丸3年付けたままですが、雨漏りなどはないですよ。
書込番号:22915109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


308の中古車 (全3モデル/208物件)
-
- 支払総額
- 173.0万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
308 GT ブルーHDi クリーンディーゼル 純正オプションミラー型ドラレコ Apple Carplay Android Auto対応 360度カメラ 運転席パワーシート
- 支払総額
- 316.7万円
- 車両価格
- 295.0万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 472.0万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 505km
-
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 173.0万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
308 GT ブルーHDi クリーンディーゼル 純正オプションミラー型ドラレコ Apple Carplay Android Auto対応 360度カメラ 運転席パワーシート
- 支払総額
- 316.7万円
- 車両価格
- 295.0万円
- 諸費用
- 21.7万円
-
- 支払総額
- 472.0万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 20.0万円