ボルボ S60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

S60 のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S60 2019年モデル 1件 新規書き込み 新規書き込み
S60 2011年モデル 17件 新規書き込み 新規書き込み
S60(モデル指定なし) 131件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S60を新規書き込みS60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ94

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換について

2019/03/06 08:10(1年以上前)


自動車 > ボルボ > S60

初めての車検を迎え、タイヤ交換を強力に勧められ、困っています。
年間走行距離5000〜6000kmと少ないですし、日中のほとんどは屋内の駐車場に停めています。
タイヤの溝も残っているのですが、「車検時の交換を勧めている」と言われています。
初めての輸入車なのですが、日本車の初回の車検でタイヤ交換などしたことありません。
走行距離は年々少なくなっているくらいです。
「日本車と比べても困る」と言われますが、そんなものなのでしょうか?
バッテリー交換も勧められていますが、こちらは受け入れようと思います。(日本車では3年目で交換したことなかったですが)
輸入車ではブレーキパッドが減りやすいとは聞いていましたが、タイヤはそんなことないと思っていました。
それに、タイヤは車検時でなくても、減ってきたら交換したら良いと思うのですが。
いかがでしょうか?

書込番号:22512372

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2019/03/06 08:18(1年以上前)

一般的にはタイヤの交換時期はミゾの残り深さを目安に検討します。
「輸入車だから」という理由はあまり関係ないように思います。
トータル走行距離、経過年数(3年)、そしてミゾの深さがまだまだ十分であれば、胸を張って「交換不要です!」と言われて良いのではないでしょうか。

書込番号:22512382

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/06 08:54(1年以上前)

別のメーカーの輸入車乗ってましたが車検でタイヤ交換なんてしませんでした。貴女の保管状況から考えても溝の減り方もひび割れも殆ど無いはずです。きっぱりと断りましょう! 蛇足ですが高齢者の人たちが事件に巻き込まれるのは電話に出ないと相手に済まないという良心を逆に利用しているからです。

タイヤの溝が使用限界を超えてない限り車検は問題ありません。※致命的な亀裂等例外はあり

書込番号:22512445

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2019/03/06 09:05(1年以上前)

初回車検で走行距離が少なかったら断ってもいいですよ。

次の点検時までタイヤのミゾがもたないとか、あまり考えにくい事ですがヒビが多いとか、担当になんで交換なのか具体的に現車を見ながら確認した方がいいです。

>車検時の交換を勧めている
あくまでもお勧めなだけであった必ず交換はしなくてもいいです。
お勧め通りに従ってたら毎車検ごとに交換になるので現実的ではありませんよ。

書込番号:22512464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/06 09:10(1年以上前)

初回車検の客単価ノルマ達成が目的だろと言ってやれ!

書込番号:22512472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/06 09:46(1年以上前)

運転次第ですが、もしタイヤの側面をよく縁石で擦る
様な事が有ればタイヤの汚れで分かるし、
走行中のパンクは大変危険なので、
すすめられるかも知れません。
ただ溝も深く、ひび割れも少なく、綺麗ならまだ
大丈夫かも、しかし自己責任だと思います。
安全第一か節約第一か。

書込番号:22512511

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/03/06 10:48(1年以上前)

タイヤ交換に輸入車も国産もないでしょう。溝がない、ヒビがはいって危険な状態でなければ、交換不要です。また、交換するにもディーラーで取り扱うタイヤ以外で気に入ったタイヤを選択するのがいいのではと思います。価格もかなり高いのでは?
バッテリーも残量見て必要なければ交換不要と思いますがこの際、何年乗るつもりかにより、売却までに1回は交換する必要がありそうなら、ギリギリまで粘らず、今でもいいかもしれません。粘って交換時期を遅らせて、1年後にたっぷり容量残して売却する必要もないですし。
当方、別の輸入車ですが、国産車より長持ちしてますよ。
輸入車ディーラーも要らぬ交換を勧めるから、未だに輸入車の維持費は高いとかイメージ持たれるんでしょうね。

書込番号:22512602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/03/06 12:43(1年以上前)

タイヤのゴムは大気中に置いておくだけで、日々劣化しています。

3年経てば硬度も10度くらい上がってます。
ドライ、ウェットともにグリップは低下します。
パターンノイズや乗り心地悪化は避けられません。

溝の有無とともに、3年で交換と言うのは、実は良い線です。
ただし、上記のネガを許容でき、法定速度超過して飛ばすわけでもなければ、交換はまだ早いです。
と言ってもあと一年くらいが限界。
明確にグリップが落ちます。

クルマ買うときにはこだわり、タイヤ交換時も銘柄だなんだとこだわりながら、大事なところで無知が故に、タイヤ寿命を残り溝だけで判断するのは滑稽です。

書込番号:22512792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2019/03/06 12:44(1年以上前)

ソフトクリームが大好きさん

↓を参考にして、タイヤ交換が必要になるような大きなクラックが無いのですよね。

http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf

又、タイヤの残り溝も十分残っているのなら、今回はタイヤ交換を断れば良いのです。

日本車とは異なる輸入車の車検毎のタイヤ交換の推奨は、ディーラーが儲ける為の詭弁と言っても良いかもしれませんね。

という事で大きなクラックも無く、溝も残っているならタイヤ交換は断って下さい。

書込番号:22512793

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/03/06 12:57(1年以上前)

ソフトクリームが大好きさん

>タイヤは車検時でなくても、減ってきたら交換したら良いと思うのですが。

貴方様がベストアンサーです!

書込番号:22512812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/06 16:12(1年以上前)

わざわざ車検と抱き合わせなのは
ユーザーに提案がしやすいからな気がしますね。
もちろん現物次第ではありますが、使用状況を伺うとそれほど必要性が高いようには思えませんね。

ただ、輸入車に装着される外国製タイヤは国産タイヤに比べ、ヒビ割れが早いものもありますので嘘ではないと思います。

バッテリーは換えておいた方が安心ですね。
とても高いですが。

お考えの通り車検時ではなく経過を見て、いいタイミングでの交換がベストです。
摩耗だけでなくヒビ割れも注意が必要です。

書込番号:22513081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/03/06 17:07(1年以上前)

隣街のボルボに行ってみたら?

本社指示なら同じかも知れないけど。

各営業所で対応の違う事もあります。

バッテリーも次で良いと思います。そしてボルボ以外の所で、ボッシュのシルバーを付けるのをお薦めします。ヨーロッパ形状はドイツ製造で、純正より遥かに高性能なのに安価です。友人のヨーロッパ車両で思い知りました。

書込番号:22513168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/06 17:38(1年以上前)

交換しなければ、車検が通らないのですか?
と聞いて下さい。
車検は通ると言われたら交換不要と答えれば良いです。
交換必要と言われたら、具体的な不具合箇所を聞いて不具合内容確認し見積もり書に記載していただいて下さい。
後から問題になる様な記載はしないと思いますので!

業者は、商売ですから奨めるのも仕事です。

書込番号:22513229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2019/03/06 18:12(1年以上前)

>ソフトクリームが大好きさん

タイヤの交換は
走行距離がどうとか保管状態がどうとかではなく
タイヤの状態の如何によって変わります。

あまり認識されてない方も多いですが
タイヤは 安全に運転するための大きな過程ですので
走行距離や保管状態で安易に考えず
ケチらず対費用効果も考えた上で
きちんとチェックした上で交換は考えた方がよいでしょう。

もちろん溝があって
タイヤに傷など異常もないのであれば
きちんと断ればいいのではないでしょうか。

書込番号:22513303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/03/06 19:34(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

クラックはほとんど見当たりません。
やはり、まだ使っても良いですよね!
お金がもったいないこともありますが、まだ使えるものを変えてしまうのも、なんだか心が痛みます。
今後、定期点検の時にでも、タイヤの状態を見て変えるようにしようかと思います。

ディーラーに変えなくても良いはず!と再度話してみます。
何かと「国産車とは違う」と言われるので、なんだか悲しくなりますが、しっかりこちらの考えを伝えてみます。
はっきり断る強い気持ちも必要ですよね。

車自体は気に入っていて、満足しています。
長く乗りたいと思っていましたが、そういう人は少ないのかも知れませんね。
ディーラーの人は購入前にはそんな話は全くしていませんでしたが、車検の見積もり時には、ちらっとそのようなこと(=長く乗る人は少ない)を話しておられ、ちょっとショックでした。

皆様のご意見をいただけて、心強く思います。
ありがとうございました。

書込番号:22513465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/06 19:47(1年以上前)

>ソフトクリームが大好きさん

その状態のタイヤだと、まだまだ中古タイヤとして十分に値段が付く状態だと思います。
ディーラーが中古タイヤとして転売するかもです(おぃ

書込番号:22513503

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6415件Goodアンサー獲得:281件

2019/03/06 19:59(1年以上前)

>今後、定期点検の時にでも、タイヤの状態を見て変えるようにしようかと思います

それはダメです。ディーラーは定価で売るんでタイヤ高いです。
ディーラに見られる前に変えてしまおう。

書込番号:22513529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/06 20:00(1年以上前)

ディラーでボルボ車は乗り換えが早いと言っているのですか!?・・・
昔はボルボ車は良質なスエーデン鉄を使用していて丈夫で長持ちな車と言われていたのですが・・・
ちなみにボルボのエンブレムマークの矢印は製鉄を表しています。
多分、若いセールスマンは知らないかもしれませんね。

書込番号:22513531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:372件

2019/03/06 20:23(1年以上前)

ボルボの下記の環境広告は有名です。
使えるものを廃棄するのはボルボの意志に反するのでは?
と思います。
https://blog.goo.ne.jp/backcast2007/e/54c79b410bed021c843f8b93115805fb

がしかし、過剰品質を求める日本市場では輸入時に交換される部品の多さにも驚きます。

知識は与えましたので選択はあなたが決めてください。

書込番号:22513589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/06 20:45(1年以上前)

うん、そりゃそうだ。

タイヤ交換をディーラーでするなんて愚の骨頂!

タイヤ安売り店が敷居が高いのなら、オートバックスやイエローハットでも
ディーラーより遥かに安くタイヤが買えます。

ディーラーでのタイヤ交換は無駄に高くつきます。

書込番号:22513641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/06 21:53(1年以上前)

通常、走行距離が2万キロ未満なら交換不要なのではと思います。
車検までの走行距離はユーザーによりまちまちでしょうし、
全て車検時に交換というのも当てはまらないのでは。

書込番号:22513828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2019/03/06 23:33(1年以上前)

タイヤは空気中に置いているだけで劣化しますから、走行距離が少ないなら走行距離とは無関係に使用年数で交換するべきでしょうね。
3年経過なら十分交換時期ですよね。
残り溝がどのくらいかわかりませんが、仮にスリップサインまで半分だとしたらあと3年でも使うつもりなんでしょうか??

書込番号:22514067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/03/08 09:09(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

3年で交換が妥当というご意見もいただきまして、そういう考えもあるのだなぁと勉強になりました。

私が今までに乗ってきた複数の車では、2回目の車検(5年)で変えていましたので、違和感があったのと(走行距離は多くても3年で20000q弱くらいでした)、また、日本車とは違うといわれることにも違和感があったので。

でも、多くの方が私と同じお考えのようで安心しました。
今日、ディーラーに行ってきます。

延長保証に入った時に、「車検や点検はそのディーラーで受けること」といった約束があったと思うので、
タイヤなどの部品も車を購入したディーラーで買わないといけないのかと思っていました。
確かに、ディーラーのタイヤは高いと思うので、できれば他で買いたいです。

本当にありがとうございました。


書込番号:22516759

ナイスクチコミ!4


rokon5さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/15 19:44(1年以上前)

あらら。まずタイヤはゴムですから必ず固くなります。それも陽に当たったり、雨による小石がついたままだと、タイヤがひび割れてきます。3年すると上記の症状はどのタイヤでも出てくると思います。
しかし、勿体無いですよね。国産タイヤメーカーよりも欧州タイヤメーカーは、減りか少ないけれども固くなりやすく、走行音も大きくなりがちな気がします。そして、ベストは3年毎に交換がベスト!?

そういう私もV40で5年で4万キロのタイヤです。タイヤはピレリですが、すでに3年目にひび割れ。国産タイヤメーカーでここまで酷いのは経験がないので、欧州タイヤメーカーはやめて、そろそろ国産タイヤメーカー(横浜)に替えるつもりです。

冗長で申し訳なかったのですが、以下をご自身で点検してみて交換するかを考えてはいかがでしょうか?
@タイヤの接地面を爪で押して柔らかいか?
Aひび割れは酷いか?
Bタイヤの減り方は偏ってないか?
Cタイヤの横を縁石などて擦ってないか?
D走行音がうるさくなってないか?

書込番号:23286752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

機械式駐車場への入庫について

2017/10/16 16:40(1年以上前)


自動車 > ボルボ > S60 2011年モデル

スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

スバル インプレッサ(GH2)からの乗り換えを検討しています。
当初Cセグメントの車種を検討していましたが、知り合いの中古屋さんからS60やV60はどうかと提案がありました。

当方機械式駐車場(1850×5050×1550)にて停めているのですが長さと高さは問題ないですが、幅がどうかなと。
スマーキー付は1860oとなるので無しの1845oなら大丈夫かなとは思うのですが、なんせギリギリ‥

実際に同じサイズの駐車場に停めている方、どんな感じでしょうか?
使用状況など教えていただけたらと思います。

書込番号:21283004

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2017/10/16 16:59(1年以上前)

>taka481029さん

物理的に停められるかの話もありましょうが、その前に車庫証明は取れるのでしょうか?

特にスマートキーの車幅は駐車場幅を超過してますから、駐車場の管理会社から許可をもらえないのでは?
そして、仮に管理会社から許可を貰えたとしても、今度は警察の車庫証明が寸法超過で厳しいように感じますが?

書込番号:21283047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/16 17:16(1年以上前)

>taka481029さん

無し1845なら問題ありません。

10ミリオーバーでもOK出す管理会社もありますが、原則トラブルあった場合にNGとなりますので
基本的にオーバーしていれば難しいです。ギリギリでも余裕を持たせてありますので大丈夫ですよ。
私は一世代昔の1800規格で車幅1800入れてましたが、全く問題ありません。

書込番号:21283074

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

2017/10/16 17:45(1年以上前)

>Goe。さん
管理会社に聞いていますが、車検証のサイズが制限内なら大丈夫みたいです。
10mmでも超えていると保管場所証明書が出ません。
ですのでスマートキーなしの方で検討しようかなと思っています。書き方が悪かったみたいですね。申し訳ありません。
>チルパワーさん
数字上は大丈夫そうなんですが、実際どうかなと思いまして。

書込番号:21283122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/16 18:15(1年以上前)

全く同じサイズの機械式駐車場を利用しています。
車種はスバルXVで車幅1800です。

正直、やめといた方が無難だと思います。
達人級の駐車スキルがあれば問題ないのでしょうが、やはり慎重になりますので駐車はゆっくりになります。場合によっては他人に待ち時間を発生させてしまいます。
一番奥なので他人の邪魔にはならない、前方に大きなスペースがある、等の条件があればそんなに気にしなくても良いかもしれませんが…

自分的には1800でギリギリ。
乗り降りもしんどいですしこれ以上大きくしたくはないですね。
毎日であればさらにしんどく感じると思います。
慣れが解決してくれるかもしれませんが…

書込番号:21283185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

2017/10/16 20:04(1年以上前)

>くまくま五朗さん
以前、幅が同じで高さが違う場所にCX-5を入庫していたので駐車がめんどくさいのは重々承知しています。それも考慮すると違うのにした方が良いのかもとは思いますが、実際同じような状況の人がいないかなと尋ねている訳です。

書込番号:21283497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/16 20:35(1年以上前)

お呼びじゃなかったようで、失礼しました〜

書込番号:21283595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/10/16 22:06(1年以上前)

CX-5の車幅って1840ですか?
CX-5を問題なく駐車できるなら、1845の車幅は問題ないと思います。
自分は幅1850の機械式駐車場に、1830の車を問題なくとめてます。同じ駐車場にはなぜか車幅1880のX-3もとまってるので、1845の車幅なら大丈夫じゃないでしょうか?

書込番号:21283879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/17 09:42(1年以上前)

試乗して駐車場に入れてみたらいいだけなんでは?
それとも試乗車がないとかかな。
なくてもDで近い車種でテストすればいいこと。

私も機械式で幅が1800mmですから、必ず試乗車でテストしてますよ。

書込番号:21284768

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

2017/10/17 09:51(1年以上前)

>電化の放蕩さん
現車確認できたら良いのですが、諸事情によりなかなか出来ないもので‥
まだ今乗っている車の車検も残っているのでゆっくりと考えたいと思います。

書込番号:21284781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの磨耗

2016/01/22 15:01(1年以上前)


自動車 > ボルボ > S60

クチコミ投稿数:61件

ボルボS60T6AWDを昨年の6月に新車で購入しましたが、タイヤの磨耗の速さに驚いています。新車時はContiSportsContact3 235 40R/18が付いていました。5000Kmでローテーションをしましたが、前輪が5mm程度後輪よりも減っていました。8300Km時にスタッドレスと交換して今は保管中ですが、この分では多分1万Km程度で交換になると思われます。また現在のスタッドレスも2000Kmの走行ですが、前輪が1mm以上減っています。磨耗は全体がフラットに均一に減っていますので、偏磨耗等ではないと思われます。当方運転はごくおとなしい方だと思いますし、急発進急停止はもちろんすえ切りもなるべくしないように心掛けていますが、それにしても磨耗が早過ぎると感じます。標準のContiSportsContact3は音がうるさく乗り心地も悪いので自分の好みではなく、レグノかビューロに換えたいと思っております。しかし、仮にレグノに換えても1万Km程度で交換になるのではあまりにも不経済なので、安いタイヤを頻繁に交換しようかと迷っております。当方年間の走行距離は12000〜17000Kmですが、ほとんどが一般道の走行です。この磨耗の件をディーラーに問合せてもはっきりした回答がもらえませんでした。まず私が知りたいのは、このタイヤでこの磨耗だと普通なのでしょうか?タイヤの磨耗は均一のようですが、新車時からアライメントが狂っていたのでしょうか?タイヤに対する希望としてはロードノイズが少ないことが最優先です。しかし、いくら静かでも毎年レグノを取り替えるような無駄は避けたいと思っております。以上よろしくお願いします。

書込番号:19514061

ナイスクチコミ!0


返信する
kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/01/22 16:39(1年以上前)

ホイールアライメントのような。

測定&調整してみたら?
おそらく、トー角が大きくキャンバーも大きい。
調整範囲でゼロトーに近くして、キャンバー角は最大値の半分くらいのネガキャンにするとよいかも。
ただし、トーインが大きく、ネガキャンが大きかった場合ね。

書込番号:19514220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2016/01/22 19:56(1年以上前)

>kami.it.さん
早速の返信ありがとうございます。
確かに私もアライメントを疑っていましたが、やっぱりディーラーに持ち込んで測定したほうがいいでしょうね。ただ私はその数値に対しての知識が全くと言っていいほどありませんので、少し勉強してから持ち込みます。今すぐだと良し悪しの判断が出来ませんので、ディーラーに「問題がありません」と言われれば、「ああそうですか」になってしまいます。少し勉強して頑張ってみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:19514616

ナイスクチコミ!1


rokon5さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/08 18:57(1年以上前)

こんばんは。コンチはピレリよりは柔らかそうてすが、確かに減りか早いですね。
ちなみに平均燃費はいくつくらいですか?また、空気圧調整はどのくらいのスパンでしょうか?

書込番号:23273333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

S60 T6 AWD R-DESIGN 気になるキシミ音

2014/02/14 23:10(1年以上前)


自動車 > ボルボ > S60

スレ主 moi!さん
クチコミ投稿数:2件

2013年モデルを昨年の9月に購入し3千キロほど走りました。
概ね満足をしているのですが、キシミ音に悩んでいます。
段差を越えたり、ハンドルをきった時にドアの近辺からキシミ音がします。
また、オーディオの音が車外に漏れやすいのも気になります。

これはボルボにはよくあることなのでしょうか?
今まで乗ってきたヨーロッパ車では経験したことがありません。
皆様のボルボ車はいかがですか。

書込番号:17192186

ナイスクチコミ!2


返信する
HiroV60Rさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/15 22:18(1年以上前)

私のV60T4R-DESIGNも購入後、1年近くたちますが、昨年秋ぐらいからドア、Bピラー周りから段差等でボディがよじれる際にきしみ音がでています。 1年点検時にグリスアップしてもらえる様、先日依頼したので、それで治るかなと考えています。
購入後、半年程度できしみ音が出ていたため、その際もグリスアップで直してもらいました。

他の方も同じように切り身音が出ている方が多く、大体がBピラー、ドア周りをグリスアップ対処で治っている様ですよ。
一度、ディーラへ持ち込まれて、症状を言えばすぐに対処してくれると思います。

書込番号:17196690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/16 22:02(1年以上前)

参考になれば。  V70T5 2011年型に乗っています。 音のきしみ音で、室内のドア付近とのことですが、私の経験では足回りでした。何度もディラーに足を運びドアヒンジにグリスアップや ドアゴムパッキンにグリス(個人でされないように)を塗ったりしましたが、解決せず、結果 持ち上げての検査で 足回りのゴムからでした。 段差がある道路とかで頻繁に出始めましたが、あのきしみ音は室内から聞こえていました。とりあえず 診てもらってください。
次に スピーカーの音漏れについては 何代もボルボを買い替えてきたものですが 最近のボルボは、どれも音漏れが、ひどすぎますね。原因は ドアの内カバーを外してみればわかります。言い方は悪いですが、裸でスピーカー取り付けているようなもので、ようは整備を優先したためか?か、コストダウン?かと。ちょい前のボルボは音漏れなんてなかったので、あきれます。おかげで 共鳴して 外に、しっかりと音漏れしています。解決は費用が掛かりますがディラーや オートバックスなどに相談して 中に 詰め物(防音のために)にて、ある程度解決できるかと。早く解決しボルボライフ 楽しんでください。   ただ遮音性も落ちてきていますのでボルボジャパンが本社に問題提起してくれることを望みます。

書込番号:17201295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moi!さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/19 13:31(1年以上前)

御礼が遅くなりまして恐縮です。
サボット様、HiroV60R様 ご回答・アドバイスをいただき有難うございます。

私のクルマだけの現象ではないようですね。大変に参考になりました。
早速 ディーラーさんに相談をしてみます。
進捗がありましたら、報告をさせていただきます。

書込番号:17211196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/04/29 07:27(1年以上前)

私も2011年型V70T5にのってます。
路面が荒れていると、どこかで共振しているような音がします。
たぶん足回りだと思いますが、ディーラーでグリスアップ&増し締めしてもらうも、未解決です。

書込番号:17460543

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車購入予定ですが

2013/12/02 14:55(1年以上前)


自動車 > ボルボ > S60 2011年モデル

スレ主 momi1117さん
クチコミ投稿数:32件

巷でよく耳にする価格(値引き)交渉って、どのような段取り(??)やタイミングで行うものなのか、いまいち見当つきません。

皆さんの体験談などもお聞かせ願いたい。
宜しくお願い致します。
S60かV60検討中です。

書込番号:16906863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2013/12/02 16:51(1年以上前)

2014年モデルを狙っているのでしょうか?
まだ、値引きは渋いかもしれませんね。

2013年モデルは在庫バーゲンセールになっていますので、
お買い得と言えば、お買い得ですね。
交渉は、ライバル車などの競合じゃないでしょうか?
ボルボは、少し地域が離れると、地元で買ってくださいと冷たい対応をされたことがあります。

書込番号:16907156

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 momi1117さん
クチコミ投稿数:32件

2013/12/05 01:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
14モデルというのはフロントグリルのデザインが違うものですよね?
13モデルの値引き交渉が可能な点は嬉しいですが、14モデルのゴルフ顔(??)も捨てがたいですね。
12月という時期は値引きに有利に働かないものでしょうかね?

書込番号:16917286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


take19.stさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/15 17:06(1年以上前)

私は今月13年モデルのS60を購入しましたが、輸入車の場合はやはりイヤーモデルの切り替え時の前モデルは安くなります。
また12月末納車が可能ならば、13年モデルは勿論、14年モデルでもそれなりの値引きは可能でしょう。
しかしながら今からだと14年モデルはディーラーの在庫車でも年内納車は微妙かもしれませんね。

13年モデルを選ぶメリットは値引きと、ローン金利ですが、それを気にしないならば14年モデルがよいでしょう。
さらにもし数年先の下取りを考慮するならば、V60を選択された方がよいでしょう。
私の場合はセカンドカーとして、デザインでS60を選択しました。

書込番号:16959727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momi1117さん
クチコミ投稿数:32件

2013/12/15 23:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
現在12月中契約で大きく値引きしてくれるとのことで、14モデルのV60を中心に考えています。

納車は1月末以降とのことです。私は納車は春先でも良いかなと思っていたので、びっくりです。多分抱えた在庫と自分の好みが合致したラッキーなパターンだと思っています。

V60購入時には板変えますね(^-^;
リセールバリューの件とファーストカーについてはもっと突っ込んでお話しして頂きたいです。きっと皆さんも楽しみにしている筈です笑!!

書込番号:16961233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


take19.stさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/16 00:09(1年以上前)

ボルボは以前850エステートに乗っていましたが、一般的にはボルボ=エステートのイメージが強いと思います。
今回はコンパクトな車が欲しくてV40を見に行ったんですが、ちょっと狭く感じていたらセールスにV60を勧められ、予算(値引き3桁)とデザインでS60にしました。セールスいわく、セダンの方が下取りは厳しいそうです。

普段は期待に沿えるかわかりませんが、エスカレードに乗っています。これも維持費の問題で国産SUVに買い替え予定です。

書込番号:16961487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 momi1117さん
クチコミ投稿数:32件

2013/12/17 15:02(1年以上前)

takeさん返信ありがとうございます。
3桁の値引きもエスカレードも羨ましい限りです。
頑張って交渉してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16967232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 雨の日のリアウインドウの水滴

2013/04/25 12:30(1年以上前)


自動車 > ボルボ > S60

クチコミ投稿数:29件

リアウインドウの水滴が気になります。
ウインドウが寝ているので雨粒が流れない。後ろの視界が悪いので、安全面でもワイパーが欲しかったところ。でもスタイル優先でSを選んだのだから諦めでしょうか。何か良い対策法がありますか?

書込番号:16057292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2013/04/25 12:32(1年以上前)

撥水か親水ガラスコーティングじゃダメ?

書込番号:16057297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/04/25 12:44(1年以上前)

私もガラコ等の撥水用品で良いのでは?と思います。

書込番号:16057335

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/04/25 14:09(1年以上前)

撥水処理位しかないですね。

>でもスタイル優先でSを選んだのだから諦めでしょうか。
オプションではあったのでしょうか?私のクルマのリアウインドウも寝てますが、まずオプションで付けてるクルマはいません。私は拘って付けましたが。

書込番号:16057535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/04/25 16:49(1年以上前)

>オプションの事ではありません。
S60とV60の車種選択でスタイル優先でS60を選択したと言う意味です。言葉足らずでした。

>もちろん撥水処理していますが、フロントのように風が当たらないので効きません。むしろ親水処理(あるのか?)の方が良いのではと書き込みしながら思いました。

書込番号:16057909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/04/25 16:52(1年以上前)

茶風呂Jr.さんの返信をよく読んだら、親水コーティングもあるのですね。カー用品店で探してみて試してみます。

書込番号:16057919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2013/04/25 19:45(1年以上前)

親水なら、TOTOのハイドロテクトは良かったよ。

書込番号:16058450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2013/04/25 20:46(1年以上前)

左右のドアミラー越しでも十分後方の視界は確保できるので、瞳を左右に振って
ドアミラーを見る習慣をつける。

書込番号:16058663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/09 17:57(1年以上前)

初めまして、私もリアガラス視認性が気になって撥水と親水コーティング両方試しましたが親水性に軍配が上がりました。 高速道路走行中は撥水性のほうがビュンビュン飛んでいってくれるので良いですが、雨天時に駐車した自車を運転する際や低速走行中は結構水滴が付いたままになって視認性は良くないですね。
そこでカーメイトの親水ガラスコートを使用したところトータルで親水性のほうが視認性が良いと結論が出ました。
サイドミラーにも施工しております。  マイナス要素とすればムラ無く塗り込むのに若干コツがいりますが、完全に乾燥してから中性洗剤を含ませたタオルで軽く拭くとムラも目立たなくなりました。

書込番号:16563397

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S60を新規書き込みS60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S60
ボルボ

S60

新車価格:489〜919万円

中古車価格:36〜768万円

S60をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S60の中古車 (全2モデル/163物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング