S60の新車
新車価格: 489〜919 万円 2019年11月5日発売〜2025年6月販売終了
中古車価格: 40〜686 万円 (145物件) S60の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
S60 2019年モデル | 1件 | ![]() ![]() |
S60 2011年モデル | 17件 | ![]() ![]() |
S60(モデル指定なし) | 131件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年7月10日 12:23 |
![]() |
4 | 0 | 2005年2月11日 17:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月18日 12:10 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月5日 13:17 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月16日 19:32 |
![]() |
0 | 8 | 2004年3月29日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2001年か2002年の2.4か、T-5sportがほしいのですが迷っています。
T-5sportは足回りが固くなっているということですが、2.4とは乗り心地はぜんぜん違うのでしょうか?・・・。
個人的には乗り心地を優先したいのですが、
T-5sportの方がカッコ良く見えます。
17インチは小回りが効かなく町乗りでは
不便そう(駐車場など)ですがどうでしょう?
s60のオーナー様方ご意見頂けますか。よろしくお願い致します。
0点

volvo1234さん はじめまして
03年2.5-T Sport(限定車)に乗るIzuruです。
ノーマルなS60に試乗することもなく購入したため比較は出来ないのですが
私の2.5T Sportのスポーツサスのフィーリングは決して固いと感じるもの
では有りません。
ただ、低速(30〜40km)で工事跡の仮舗装の市街地を走るとリアがちょっと
はねる感じもしますが・・・
また、17インチの回転半径についてですが、17インチ標準車の場合ステアリング
ストッパが装着されていますから、ノーマル5.3mに対し5.8mになります。
これは、片側2車線の道路でもあまり広くない道の場合Uターンは困難です。
しかしながら普段の運転で不自由を感じることは有りません。
他の掲示板で17インチまでなら鑑賞は無いからストッパを外しても大丈夫
と言う意見もありますが・・・!?
それから今、何にお乗りでしょうか?
乗り換える車によって感じ方も違うでしょうから。
あくまでも私見ですが、2.4ではパワー不足かと・・・
数値的には170Psで十分に思えますが、フィーリング的にパワーの不足感
は否めないかと・・・
とりあえずは実際に試乗されてvolvo1234さん自身で確かめることをお勧めします。
書込番号:4269259
0点

Izuru様、貴重で参考になるご意見有難う御座います。
今現在は、S40に乗っていますが、
国産大衆車とさほど変わらないような気がします。
(見た目、乗り心地、パワー)
優雅にゆったり乗れる車を探していたのですが、
以前から気になっていたs60が頭から離れず・・・。
昨日にましてT-5sportが欲しくなりました。
書込番号:4269410
0点

volvo1234さん どうもです。
私の場合、98年式V40-2.0Tからの乗り換えでした。
S60を購入するまでは、NEW-S40に換えるつもりで発表されたばかりの03年の
東京モーターショーまで見に行ったものでした。
しかしながら突然発表されたS60の限定モデルのスタイルに一目惚れし購入
した
次第です。
後にNEW-S40に試乗もしましたがターボモデルの設定も無く、物足りなさを
感じました。
V40-2.0TとNEWーS40(V50)の2.4iは数値的には同じ170PSですが、パワーの出方が
全然違うのでそう感じました。
優雅にゆったりとと言うのであれば2.4でも良いでしょう。
また、ボルボのシートの良さはS40でも十分に感じておられるでしょうが
S60(V70)のそれはさらに上で長距離でも全く疲れません。
5月の連休には1泊4日!?で片道900km九州までドライブしてきました。
その時の燃費は902.2kmで56.9リットル なんと15.9km/リットル!!
V40では最高で12.8km/リットルでしたから驚異です。
もちろん普段の街乗りでは7km/リットル台ですが・・・
書込番号:4269874
0点

Izuru様毎回有難う御座います。
T-5sportに決定しました。
あとは、家内を口説くだけです。
以前s40を買ったときも、私はv40が良かったのですが・・・。
方々の掲示板を見るとs60は小回りがきかない、
後方確認がしづらい等の書き込みが多く、運転が苦手な家内に
反対され続けています。
・・・でも、何とか口説いてみます。
有難う御座いました。
書込番号:4270016
0点

volvo1234さん おはようございます。
たしかにS60の後方視界は最悪です。
私などは免許を取ってから20数年ずっとワゴン車一筋でしたから最初かなり
とまどいました。
で、バックモニタカメラを装着しました。
イクリプスのBEC103(現行BEC105)です。
本来他社モニタ(ナビ)ではスイッチ切り替えが必要なのですが裏技
(と言う程ではないですが)配線で完全にバックと連動しています。
このカメラ、数あるメーカの中でもとても小さくセダンでもほとんど
目立ちません。
ナンバープレート脇に両面テープで取り付け、配線はナンバー灯の角を
ちょっと切り欠いて通しています。
ディーラ外注の電装屋さんにお願いしましたが・・・
モニタカメラって夜はどうなの? と思われるかもしれませんが
S60の場合、バックランプがとっても明るいんです。
さらにカメラの感度も良いので不自由することは有りません。
S60を購入されたら、奥さんのためにもぜひ・・・・
Yahoo!!フォトに画像をアップしておきました。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/kunitugu/lst?&.dir=/%a5%d0%a5%c3%a5%af%a5%e2%a5%cb%a5%bf&.src=ph&.view=t
書込番号:4270848
0点

度々有難う御座います。
今日も朝から家内を説得中ですが、Izuru様のおかげで口説けそうです。
モニターの件有難う御座います。
写真を見るまでは彼女も半信半疑でしたが、モニターに移る後ろの景色を見て安心したようです。
今週は仕事が忙しくディーラーへ行けませんが、
来週買いに行きたいと思っています。
本当に有難う御座いました。
今日は仕事ですが、来週が楽しみですぅぅぅ。
書込番号:4271298
0点



私の愛車…01年型、02年登録の2.4Tシルバー。
MTモード付5速AT、17インチ純正アルミ装着、革シート&サンルーフ付。209ps/29.4kg
乗り味…
幅広で短いボディスタイルなのでレーンチェンジの際などリアの追従が俊敏です。またロープレッシャーターボなので加速したい時には気持ちよく期待に応えてくれます。といっても基本的に癒し系の乗り味であり市街走行時は身体共に楽です。普段は優しくていざというときには力になってくれる車です。
シート&内装…
革シートは重厚感があり大型です。が、普通の人にはやや大きすぎるかもしれません。私は185cmなので平気ですが後席のヘッドレストまでもがデカイですからバックで振り返ったときに邪魔かも。
室内空間(フロント)…
助手席は最高です。Sクラス並も過言ではありません。ドライビングポジションは下半身をハンドル&ダッッシュボード下に滑り込ませるような前目の着座位置がしっくりきます。キャビンフォワードな設計によるものと思われます。もちろんハンドルもシートも前後上下に調整できるので後部座席を多少犠牲にすればゆったりと座れます。
後部座席…
「必要充分は確保されている」という印象です。フロントシート裏は深くえぐってあり膝があたることはありません。天井クロスをポコンとへこませてありますので座高が100cm近い私でも頭が天井にこすれる事はありません。ジャガーのXシリーズやアルファ156よりは広いです。
装備&ダッシュパネル…
エアコンは運転席と助手席を別々に設定できるので嫁さんや彼女と夏場に「寒い暑い」でもめません。ダッシュパネルは意外にプラスチックですが安っぽくはありません。操作もしやすいです。両面テープのウッド調化粧パネルをオプションで販売しています。カーステレオの音は良いです。
乗り心地…
そんなに高級車チックではありません。タイアサイズは55ですが路面の接地音を拾います。エンジン音はBMWのように官能的ではありませんが安っぽくもありません。サスも高速の継ぎ目で感じる限り並のレベルだと思うのですがですがボディ剛性が高いのか革シートが大きく上質なためなのか乗っていて安定感があります。
デザイン…
05型がビッグマイナーチェンジモデルかっこいいです。ボディ同色のモール類や格納式ヘッドライトウオッシャーで洗練されたイメージです。
購入のお勧めは新車かUSEDか?…USEDが魅力的です。
お勧めする理由…
1・ボディカラーによってはモールの色は気になりませんし、完成されてない方がむしろ魅力あると私は思います。
2・VSPという丸抱え保障が3年間付いている車がほとんどなので整備記録もしっかり残っていますから安心。
3・選択肢が豊富。ティアナやレガシーB4に相当する250〜300万の予算で01,02モデルのT-5、2.4T、あるいは高年式のベーシック、用途&好みに合わせて選べる。01モデルの2.4なら低走行車が200万そこそこで選べる。
4・値落ちもV70よりは順調。S70やS90から乗り換えたVIPユーザーが多かったためか低走行距離で高年式の程度が良い車が多い。
私のチョイスは…新車では2.5TなのがUSEDなら2.4Tというのも税金面で日本向きですし私なら300万以内で走行20000km程度の02後半〜03式2.4Tを探します。KAKAKU.COMで車まで見るような方には200万そこそこで車検2年付の01年式低走行距離車が豊富に出ている今が買いだと思います。
4点





はじめまして。
このたび、05年モデルのV70・2.4か、
S60・2.5Tの購入を検討しております。
購入されたり、商談された方がおりましたら
値引き状況についてお聞かせ願います。
0点

今なら年内登録年明け納車で45万引きプラスVSP(15万相当)サービスでS60レザーパッケージが狙えますよ。
書込番号:3649390
0点




2004/07/01 09:17(1年以上前)
S60は元々有名プロショップも多く、結構なオプションがありますから、今回正規ディーラーでもやってるんだと思います。
HEICOその他にも同じデザインのがありましたね。
書込番号:2981393
0点


2004/07/02 20:51(1年以上前)
>ATSU TX さん
HEICOの物と同じデザインに見えますか?
書込番号:2986512
0点

その、限定2.5T Sportに乗っているIzuruです。
標準2.5TをSport仕様した場合を試算してみました。
ベース車2.5T 469万円
ベーシックパッケージ 36万円 6.5Jx16アルミ含む(\41,000/本)含む
メタリック塗装 10万円
ボディーキット 27.3万円
リアスポイラー 7.875万円
フォグランプキット 3.675万円
マフラーエンドパイプ 2.915万円
専用ホイール(7.5Jx17差額) 1本あたり約4万円
ここまでの合計で572.765万円になります。
他に、スポーツサスペンション・スポーツシートを装備していますから
総額600万近くになります。
限定車は529.5万でしたから70万程、得した計算になります!
以上は、高い買い物をした自分を納得させる為のものです!?
書込番号:2989106
0点


2004/07/05 13:17(1年以上前)
60_Sport さん
遅くなりました。
同じっていう意味自体が語弊がかなりありますね。ミスです。
それぞれ各社共にデザインしていますので、同じようにメーカーも出してきたのでしょう。というと簡潔でしたね。
物自体はは似てませんが、一部なんとなく共通の雰囲気というかイメージはしました。
書込番号:2996118
0点





S60ベーシックのレザーパッケージを購入しました。インダッシュナビに交換したいとサービスに告げるとサラウンドプロロジックをはずすとコンピューターが故障の判断をしてテスターに引っかかるため保障が受けられないとサービスに言われました。 本当でしょうか!?
0点


2004/06/16 11:11(1年以上前)
可能性としてはあると思います。
その都度、その事を知らない作業員が検査するとイチイチ説明をしなくては行けない可能性はありますね・・。
書込番号:2927221
0点



2004/06/16 14:57(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。今オンダッシュにするかインダッシュにするか迷ってます。無難にオン〜にしたほうが良いでしょうか・・・皆さんほとんどそうしてますかね?
書込番号:2927808
0点


2004/06/16 19:32(1年以上前)
その辺は、実はV50を検討しているので何とも情報を取っていませんが、基本的にインダッシュはデーィラーOPであります?
(確か無かったような・・。)
でもオンダッシュってビル型の立体駐車場でもない限り、盗難って結構心配ですよね。
まぁ保険でいくらかカバーできますが、ガラス割られたり傷つけられたりと・・そっちの方が我慢できないですよね・・。
オンダッシュでも、うまくディーラーで纏めてくれるので良いですけどね。
書込番号:2928489
0点





S60のオーナーさんがいらっしゃればお聞きしたいです。
当方、後期型960セダンに乗っていますがS60のスタイリングと
ハンドリング性能が気に入ってS60の購入を検討しています。
ただ乗ったのがヨーロッパだったので、日本とは事情が違う
ような気がしてここで質問させていただきます。
1)オートマのギア比は日本の道路事情に合ってますか?
*ちなみに960は日本の道路には高いような気がします。
2)オプションのナビゲーションの使い勝手はいかがでしょうか?
3)それなりの値引き(10万くらい?)は望めるでしょうか?
4)その他個人的な意見、S60の良し悪しを教えてください。
勝手な質問ですがよろしくお願いします。
0点


2003/08/06 18:04(1年以上前)
私なら960セダンをずっと使うけどな〜 味がついてていいじゃないですか!
書込番号:1831836
0点


2003/09/21 19:46(1年以上前)
自分も960に乗っていて、S60を検討しましたが
やっぱり960に勝るボルボなしでしょうか。
たまに壊れるけど、直しながら960は乗りつぶします。
書込番号:1963699
0点


2003/09/26 22:28(1年以上前)
S60乗ってます
書込番号:1979139
0点


2003/09/26 22:35(1年以上前)
S60乗ってますが、ご質問にお答えします。960には乗ったことがないので、ちょっと比較感はありませんので申し訳ありません。
1)ギア比は特に問題を感じません。
2)Volvoオプションのカーナビはお勧めしません。機能に比べべら棒に高いし、性能も液晶画面の表示もたいしたことありません。どうしても格納式のにこだわるなら別ですが、市販のものの方が遥かに安く、性能が良いものが出てます。
3)値引きは15万、20万はいけますよ。
4)見た目はスポーティですが、T5とかRとか選ばない限り、やっぱり癒し系のボルボです。車間距離をとってゆったりドライブ派の車です。960は知りませんが、日本・独の高級車と引けをとらない質に出来上がってますよ。
書込番号:1979162
0点


2003/11/18 23:28(1年以上前)
私もこの7月からオーナーですが前の850セダンに比べると全体の質感は落ちていると思います、がそれは他の車も同じで致し方ないですね。 新しい機能はそれなりに使いやすいしステイタスもあり、マズマズ満足してますよ。
特に外観はどこから見てもステキだと思います。
書込番号:2140076
0点


2004/01/07 13:10(1年以上前)
当方、年末にS60 T-5スポーツを中古で買いました。
以前はAudi A4に乗ってましたが、すべてにおいてS60の方が上質で奥さんの評判も上々です。
ギヤは非常に滑らかで、日本の道路事情にも全く問題はありません。
ナビゲーションは純正より社外品の方が性能も良く価格も安いので、私はアルパインの
HDDポータブルをオンダッシュでつけました。
中古で買ったので新車値引きはよくわかりませんが、今だと03モデルのデモカーが
多く市場に出ているので、2.4クラスなら中古を捜すのも手ではないでしょうか?
私は運良くT-5スポーツの走行距離3,300キロという上物をオークションで買えました。
まだ乗って日が浅いですが、スタイル・質感・音質・乗り心地すべて不満はありません。
書込番号:2315981
0点


2004/02/18 17:34(1年以上前)
こんにちは、ボルボ一筋男です。1台目は850ターボで加速は結構よかったんですがパワーシートが壊れただけでした、2台目はV70クラシックでシートは皮張りでよかったんですが、いまいちパワーがものたりなかった感じでした、3台目は去年12月に購入したS602.5Tスポーツリミテッドはスタイルがフルエアロで決まっていてワゴンよりも100キロ軽く、スポーツサスペンションになっているので高速でも安定な走りで加速もよく完璧と言ってもいいほどの車に仕上がっていると思います。ついでですが値引きも満足でした。
書込番号:2485302
0点


2004/03/29 17:58(1年以上前)
うーん。
私も「ボルボ3代目」さんと同じようなユーザーです。
850エステート→V70クラシック→S60 2.5T Sport
加速、安定走行、シートの質感、オーディオ、
珍しさ、価格・・・パーフェクトです。
書込番号:2643112
0点


S60の中古車 (全2モデル/145物件)
-
- 支払総額
- 318.6万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 28.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 190.1万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 319.9万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 50.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 162.9万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 23.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜618万円
-
105〜1008万円
-
23〜267万円
-
95〜847万円
-
44〜842万円
-
53〜517万円
-
28〜825万円
-
32〜233万円
-
75〜730万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 318.6万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 28.6万円
-
- 支払総額
- 190.1万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
- 支払総額
- 319.9万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 50.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 162.9万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 23.1万円