V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 39〜283 万円 (371物件) V40の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
V40 2013年モデル | 1876件 | ![]() ![]() |
V40 1997年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
V40(モデル指定なし) | 982件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2014年1月26日 17:25 |
![]() |
27 | 6 | 2014年3月14日 01:46 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2014年1月17日 12:43 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2014年1月24日 22:40 |
![]() |
19 | 10 | 2014年1月3日 16:09 |
![]() |
26 | 10 | 2013年12月31日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2014年モデルT4SEをオーダーしました。
こちらのモデルにはドラミラーにリバースポジション機構が付いておりますが、
メモリーすることはできるのでしょうか?
パワーシートは、3名分のシートポジションとドアミラーの位置を記憶できるとのことですが、
リバース機構も一緒にメモリーできたら便利だな〜、、と思いまして。
既にご利用の方からお聞きしたく質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。。m(__)m
0点

2013年モデルのCross Country乗りです。
確かにリバースポジションに自動連動してドアミラーはチルトできますが、常に決められた角度チルトするだけで微調整(メモリーなど)はできないようです。
ディーラーでも『下を向きすぎるので実用には向きません』と言われ、実際にそうでした。
(少なくとも2013年モデルでは)
これは回答になっていますでしょうか...
自動連動とは別に、マニュアルを確認して初めて気がついたのですが、
リバースポジションの時に運転席ドアのミラー調整用 Lボタン、Rボタンを押すと一時的にチルトする機能もあるようです。(当たり前ですか?)
おそらくこちらも固定角チルトだと思いますが、後で確認してみます。
書込番号:17077101
2点

ochi3さん、返信ありがとうございます。<(_ _)>
当方の駐車場がパレット型のタワーパーキングでして、幅に余裕がないためバックギアに入れた時に連動してメモリされた向きにチルトしたら便利だろうと思った次第です。
家族みんなが運転するので・・
確かにR,Lボタンを押すとチルトはするようですが、調整が必要なほど下向きになってしまうようで、都度調整するのは面倒かな〜 と思いまして、、
ディーラーの営業も知識がなかったので、曖昧な答えしか返ってきませんでした。
もし、実車でお試しいただきお知らせいただければ幸いです。
書込番号:17077205
1点

3105loveさん、大変遅くなりました。
実車で確認してみましたが、
やはり元の位置から決まった角度だけ内向き&決まった角度だけ下向きになる動作のようです。
感覚的には後輪の足元を映している感じで、残念ながら駐車スペースの幅の確認には使えないです。
ファームウェアアップデートで対策されることを期待しましょう。
書込番号:17112769
0点

ouchi3さん、御連絡ありがとうございます。<(_ _)>
所有者さんからの確かな情報はありがたいです。
リバースポジションの向きは固定のようで残念ですね〜
せっかく機能として実装するんですから、その用途を考えると向きも
メモリできると便利なのに・・
ファームウェアのアップデートで対策されることなんてあるんですね、、
是非やっていただきたいですね。。
購入のディーラーにもユーザーからの要望という形で伝えたいと思います。
書込番号:17115740
1点

こんにちは
2014モデルのT4SEに乗っています。
私もリバースポジションが調節できないのは残念に思い最近では下向きにならないようにしていました。ただ下向きにすると駐車場の白線がよく見えるので、枠内に入れる確認を目的にLボタンを押して一時的にチルトさせることはあります。
障害物巻き込み防止のために下を向くようになっているのかもしれませんが、後方確認には実用的ではないように思います。
3105loveさんに賛成して私も同じ要望をディーラーに伝えたいと思います。
賛同してくださる方が増えていって改善されるのを期待しましょう。
書込番号:17116274
1点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
T4-SEに乗っていますが、オートライトにしていると、天気の良い日でも建物の陰に停車してだけで、点灯します。ディーラーに問い合わせると、「北欧ではライトオンが普通の国が多いので、こういう感度になっている。」というような回答で、「調整することはできない。」とのことでした。何か調整するいい方法があれば教えていただきたいのですが・・。
8点

ベンツとかでも同じ様な書き込みを見ますので無理っぽいです
ヨーロッパの国によっては何かしらの違反になるので感度を良くしているのかと思います
照度センサーが車内に付いているのならば、LEDライトを近くに付けて加工すると良いかも?(そのLEDライトのスイッチに別の照度センサーを付けるとなお良い)。
書込番号:17050397
0点

暗くなっても、なかなか点灯しない日本人の感覚がおかしいと思います。
私は早めについてくれてうれしいです。
周りを見れば、点灯しているのは輸入車ばかり。
いいんじゃないですかね???
書込番号:17290914
11点

ゴルフですが感度良好でライトは薄暗くなったらしっかり点灯します。
欧州車はこんなものなのでしょう。
書込番号:17291437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

油 ギル夫さん
ボルボもベンツもアウディもそうです。
欧州車はみんなそうだと思います。
僕はつねにオートにしています。
「子供はまだ早いんじゃない?」とか言いますけど
自分の安全意識の表われ、そう思ってオートにまかせて走っています。
同じように少々早い時間にライトを点灯している人を見ると
安全意識の高い人だなと ほほえましく思います。
自動車評論家の徳大寺有恒さんのファンで、彼の著書はほとんど読んでいますが、
彼も早めのライト(スモールランプではなく)の点灯をうながしていらっしゃいます。
書込番号:17291605
5点

GOLFYですが、ものぐさなものでオートにしてますね、十数年ぶりに乗り換えたもので最初は違和感が有りましたが今ではサイドミラーとライトのスイッチは固定したままですね。
書込番号:17291641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どして?VW乗りの方がボルボさんのスレに?
と思いましたが単純に多いのですね。VWユーザーって。
いろんな意味で。
オートがあるのいいな。最近買い替えして
今のはついてないのでめんどくさいです。
前のはついてたのでよけいです。
エンジン切ったときに消灯忘れをよくしてしまいます。
照度センサーになにか細工できないのですかね?
書込番号:17300689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
現在、コーティングをどの業者にお願いしようか迷い中です。
私の購入した色はブラックですので、親水系のコーティングをしようと思っております。
ただ、ネットで業者を探しているのですが、口コミ等も少なく、万が一の時のことも考えると、あまり規模の小さい業者はどうなのかな?とも考えてしまいます。
実際にディーラーや業者でコーティングされた方のアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:17048473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
私はディーラーではなく、業者のお店でやりました。カービューティープロの看板を立ててるので、それをを信頼してその店にしました。
そのお店では新車登録3ヶ月まで半額ということでエシュロンを4万ぐらいでやってもらいました。
新車なので下地処理がさほど必要ないから安いのだろうと勝手に解釈してます。
全てのカービューティプロのお店で新車半額というわけではないと思いますが、探せばそのようなお店もあると思います。
コーティングして2ヶ月経ちました。先日鳥の糞にやられましたが、コーティングのお陰で固まった鳥の糞が指で触っただけでぺろっと剥がれ落ちたのには驚きました。
車の保管状態によってコーティングの持ち等が変わってきますので、コーティングの種類はお店の方と相談されるのが良いと思います。
書込番号:17048724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あまり規模の小さい業者はどうなのかな?とも考えてしまいます 。
私は個人経営してるような、車好きな小さな施工店舗さんの方が好きですね。
もちろん全てがイイ腕を持っているとは言えませんが。。
小さくても専用ガレージでしっかりした仕事をする業者さんは多数あります。
HPでブログなどを参考に選定すれば、良い業者さんに巡り会えるかと思いますよ。
書込番号:17049046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はディーラでやってもらってますが、ディーラと言っても、実際にやっているのは専門業者です。
ディーラは手数料上乗せするだけです。
業者の店長が言っていたのでは、ディーラで10万なら、6万くらいで業者が請け負うらしいです。
業者の施工実績で輸入車が多いこととか、取引先に輸入車ディーラがいくつか入っていることを確認すればよいと思います。
ディーラでやってもらうメリットは、
納車前の綺麗な状態でコーティングされるので、綺麗で、時間も手間も省けます。
コーティングなどに問題あった時にクレームが簡単です。
車検や1年点検時にメンテナンスや再施工してもらえるので時間と手間が省けます。
板金塗装などの修理の時にコーティングもしてもらえること
デメリットは、施工代が高くなることでしょうか。
(商談時に含めて交渉すれば、それなりに安くなるでしょう。)
でしょうか。
書込番号:17049109
1点

クロスカントリー ロウカッパーメタリックです。
親水タイプのクオーツガラスコーティングを専門店でしました。http://www.japan-quartzclub.com/
ディーラーにも一応聞きましたがソフト99のGZOX(撥水タイプ)のみで外注でした。
ホイールもしてくれて¥73,500です。
施工済みの知人等の評判と実際に店に行ってスタッフの対応や作業姿勢、機材やブース、
施工済みの車(超ハイグレード車は多いのか等含め)を見て決めました。
もう納車されたんでしょうか?
店によっては新車即納価格を設定してる場合も有りますし、
日にちが経つと少しずつ塗装も劣化してきますので、ボディのコンディション的にも
されるなら納車日に持ち込みいいと思います。
黒なら輝きや艶感が分かりやすいですし、
洗車回数の多さによる輪キズも軽減でき、コーティングのしがいが感じられると思います。
輸入車特有のブレーキダストも汚れが付着しにくく、水洗いですぐ落ちます。
書込番号:17057486
3点

本当に皆様のご意見を頂けて助かりました。
コーティングは、業者等をじっくり調べてお願いしようと思います。
もうすぐ納車予定なので、楽しみです。
また、皆様と情報共有させて頂きたいと思います。
書込番号:17081640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
初めまして。
昨年8月にV40Rを契約して先月末に納車されました。
購入する前にV40Rを試乗車は、メーターパネルカラー(Performance)は、ブルーでした。HPに記載されている写真もブルーで、カタログ(主要装備)もR-Design専用とかいてあります。
しかし、納車された車のPerformanceメーターカラーはレッドです。
2013と2014モデルでは、メーターも変更になっているんでしょうか?
納車時にディーラーで試乗車を確認したら2013(ブルー)2014(レッド)でした。
これって設定でブルーに変更できるんでしょうか?
教えてください。
1点

私も2014モデルですがレッドでした。
確かに現在のHPでもブルーになっていますが、ボルボは装備品に対して変更が多すぎるのであまり期待しないでディーラに聞いてみようと思います。
書込番号:17031536
3点

Dom Pe'rignon さん
お返事ありがとうございます。
ボルボは、装備がよく変更になるんですか?
知りませんでした。
メーターに関しては、私も年末にディラーさんに質問しています。
しかし、メーカーに問い合わせをするみたいで年明けにならないと返答できないとのことでした。
この他にも2014年モデルで装備品が変更になっているのはありますか?
知っていたら教えてくだい。
よろしくお願いします。
書込番号:17032458
0点

メーター件ですが、6月上旬に営業とのやり取りの中にありました。
以下転載です。
2014モデルV40 RDの変更点は
エクステリアで シルバーメタリック色廃止
クリスタルホワイトパール設定
ブライトシルバーM設定
装備・仕様で サイクリスト検知機能追加
イルミネーテッドシフトノブのギアポジションイルミ廃止
Fシート座面前端部ポケット廃止
デジタル液晶メーターの「Elegance」モードだけ専用ブルーカラーに変更
だそうです。
しかしながら助手席の前部にポケットが付いているんですよね…
2013年モデルのシートが余っていたのかな(笑)
2013年モデルはここに発炎筒が入っていたと思いますが、僕のは足先に変更されています。
シフトノブはイルミ無しです。
余談ですが僕は一回試乗に行ったっきりで、オプションの変更や値引き交渉、契約まで全部メールと郵送で済ませました。エビデンスとして意外と役に立ちました!
書込番号:17035258
3点

Dom Pe'rignon さん
情報ありがとうございます。
私のRDもフロントシートにポケットがありました。
メーターの件は、ディラーさんにも問い合わせをしているので返答がありましたら報告したいと思います。
書込番号:17038381
1点

いろいろ調べてみましたが、Dom Pe'rignon さんから情報いただいたとおり、2014モデルR-DESIGNは、「Elegance」
のみブルーカラー液晶でした。
ありがとうございました。
書込番号:17109246
1点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
今年の2月にT4 SEを納車し4100km程走りました。
数日前に家の駐車場から出たところで信号待ち中でしたがエンジンが急に3回程、消えそうな動きをした後エンジンが停止し、エンジンオイルの赤い表示が点灯しました。アイドリングモードは起動中でしたがあまりにも動きが変だったので疑問を持ったまま特に処置はしませんでした。
その後、画面に『メンテナンスを予約してください。』とのアラームが始動時と停止時に一週間くらい表示されましたのでディーラーにみてもらいました。通常1年くらいで出るアラームだがシステムのアップグレードをすれば問題ないとの答えでした。
その日は時間がなく次回アップグレードをすることにして帰宅し、久しぶりにボンネットを開けてみたらオイルが漏れて固まっているようなのがありました。それが原因でアラームがでたのではないかと思いますが同じようなご経験のある方はいませんか。
書込番号:17020436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オイルが漏れて固まっているようなのがありました。
3枚目と4枚目の画像がそれですか?
ペット用ドライフードがふやけている物みたいに見えますが…
オイルが漏れて固まっているものだとしたら、何処から漏れてどうやって此処に溜まったか謎です。
まあドライフードでも謎ですけど。
書込番号:17020728
0点

コメントありがとうございます。
ドライフードならまだいいでしょうが油のようです。一部が溶けて流れた痕跡もあります。
数ヶ月くらいボンネットは開けたこともありませんので本当に不思議に思っています。
書込番号:17021005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>数ヶ月くらいボンネットは開けたこともありません
1ヶ月に1度位はオイルや水の点検をしましょうよ。。
しかし何ですかね‥この塊は??
油が固まったようには見えません。
エアーインテークにも痕がついていますが、上 (ボンネット側) から何かが垂れた痕がありますね。
ボンネット裏側には異常はありませんか?
書込番号:17022110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どの辺に付着していたのでしょうか?、写真を拝見しましたがどう見てもオイルにはみえないんですが?。
書込番号:17022425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

名にでしょうね?私には焼く前の手作りハンバーグにしか見えないです。この物体と異常は関係ないのではないでしょうか?
書込番号:17023549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみませんが、
私にはナッツ入りのチョコレートに見えます。
しかし何故そこに?ってな感じですね。
臭いはどうだったのでしょう。
書込番号:17023577
4点

あけましておめでとうございます。。。
怪しい物体ですねえ。油性っぽいシミが走っていて、(油分が染み出したのか、その範囲を転がったのか?)確かに油っぽい、ペーストのような、見た目何らかの形成がされたような(どこかの配管を通ってその形に抜け出た?)ものですねえ。
例えばエンジンオイルと水分が混じってペースト状になり、エンジンルーム内のどこかの開放された配管から何らかの圧で抜け出た。なんてのは突飛な発想ですかね?いずれにしても、そのブツは何か容器に入れて保存して、ディーラーの開業を待って持ち込んで相談してみてはいかがでしょう。。。
メンテナンス予約云々のメッセージは、単に定期点検を促すリマインダーの類ではないでしょうか?特に急を要する場合、" Service Engine Soon"等のメッセージを和訳した、ただちに修理を受けてください。のような文言が出るようなイメージかと思います。。。
書込番号:17023968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あけましておめでとうございます。
コメント、どうもありがとうございます。
昨日その付着物を除去しました。ナッツ入りのチョコでした。( ̄0 ̄;)
何故チョコがそこに?前回ボンネットを開けたのは恐らくリアーブレーキリコール修理時だと思いますが、ディーラーに言っても知らないと言われるだけですかね。
書込番号:17028541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさかチョコだったとは。あまりに意外な展開で驚きました。ボンネットを開けたことがある人がスレ主さんとディーラーの人だけだとしたら、怪しいのは?まさか、サービスメカニック氏の食べかけのおやつだったりとかしますかねえ。。。残念ながら迷宮入りかも知れません。
輸入車を買ったら生産地のコインが1枚落ちていたとか言うエピソードは聞いたことがありますが、奇しくもベルギーで製造してる車種ですから、現地のチョコレートがたまたま挟まってたとか?事実は小説より奇なり。
書込番号:17029927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



初めての輸入車にV40T4-SEを選び、9月末に注文したものが、先日12月28日に納車されました。年末の忙しさもあって、V40に張り付いていられないので、まだまだ操作にわからないところもあるのですが、それ以前の話です。これまで国産車を何台(トヨタ、日産、三菱、スズキ、ダイハツ、スバル)も乗り継いできてこんな事はなかったのですが、V40T4-SEのシートの堅さか形状が合わないのか、20分以上ぐらい運転するとどうも腰がいたくなります。シート位置をいろいろと変えてはみたのですが・・・。輸入車のシートは初めてのおじさんには合わないのか(笑)。車そのものは気に入っているのですが、・・・。解決する何かいい方法はないものでしょうか。どなたかアドバイスあればお願いします。
6点

私もほぼ同じ日程で先日T4SE納車となり、現在あれこれ試してV40を楽しんでいます。今日も50kmほど乗りました。
幸い腰痛はでていませんが、以前腰痛で悩まされたことがあるので気にはなっています。
SEはパワーシートでしたが、ランバーサポートがなかったのですね。
試乗の時はチェックしていなかったので今日初めて気がつきました。
シートは包まれた感じがありますが腰への密着は弱い印象ですのでランバーサポート探してみようかな、と思っています。
シートヒーターは腰も温まっていいように感じます。
足回りが固いのが原因なら、乗りなれると落ち着いてくるかもしれませんね。
いい車ですから早期の解決を願っています。
書込番号:17016829
3点

クロスカントリー9月納車です。腰では無いのですが自分は最初納車されて数日間は太腿の裏辺りに違和感があって
脚が攣りそうになり、何度かシート、ハンドルポジションを調整するもしっくり来ず、
もしかしてこの車のシート(ポジション)は合わないのかもと不安になりましたが、
乗りなれて来るとその症状は無くなり安心しました。
多分ですが前車がSUVで少しシートが高く、脚を下側に下ろすポジンションからの乗り換えでの脚位置の
違和感だったように思います。
sui-suiさんの腰痛の原因がポジンションから来るものなのか、乗り心地の固さ等によるものなのかは
分かりませんがハンドルのチルト、テレスコ、シートの高低、前後等調整幅は結構有るように
思いますのでそれらを色々試し、時と慣れで改善される方向に向かうと良いですね。
もし、乗り心地の固さならタイヤエア圧が当初はエコ仕様でかなり高めのはずなので、
それらを標準仕様に下げる方法もひとつでは無いかと思います。(ドアシルに設定数値が有ります)
書込番号:17016988
2点

iiyudanさん、あめま!さん。ご丁寧で親切なアドバイスありがとうございます。やはり身体が慣れてこないとだめですかね。今後続くようなら、カー用品販売店でクッションや腰当てなどなにかいい物がないか探ってみます。しかし、これが治らなかったらショックだなあ・・・。ありがとうございました。
書込番号:17017041
0点

ポジションを変えても駄目なら、シートをレカロに変えるか、クッションをひくとかするしかないでしょうね。。
シート交換は費用がかかりますので、クッションをまずは試してみたらいかがでしょか↓
http://www.yanase.co.jp/after/tempur.asp
書込番号:17017421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はV40乗りではないですがシートに長時間乗ると腰にくるのでホームセンターで買った低反発の座布団を背中にひいて運転してます
そのお陰で腰が痛むのを軽減できたと感じます
書込番号:17018610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

腰が痛いと集中してドライビング
出来ませんよね。
確認ですが、SEだと、パワーシートとランバーサポート
は標準装備だと思います。運転席の背もたれの左側面に
ダイヤルが有ると思います。それを回すと背骨の当たる
部分が膨らんだり萎んだりしますので、結果絶妙なドライビングポジションを探せると思います。
書込番号:17018692
4点

メタボリックマンさん
ランバーサポートありました。扉側のスイッチになかったのでわかりませんでした。
御指摘ありがとうございました。
sui-suiさん
ランバーサポート調節するとピッタリフィットしました。
ぜひお試しください。
書込番号:17019111
2点

ボルボのシートは、外科医が参加して設計しているシートです。
決して、腰痛をひき起こすようなシートではありません。
20年前、国産車からボルボ850に乗りかえたとき、背中に違和感を覚えた記憶があります。
・・・それは、姿勢の悪い、自分の背筋をシートが矯正しようとしている結果・・・。
いずれ落ち着きます。
また、長距離、長時間連続で運転してみてください。
まっすぐに整骨されているはずです。
書込番号:17019555
4点

オーナーではないですが、V40を2日間借りて乗りました。
300キロ程度走りました。
他の車では、ロングドライブでも、腰が痛くなることはないのですが、
今回、はじめて、運転しているときから、腰が痛くなりました。
慣れないV40を運転したのが原因かは不明です。
シート調整もかなり微調整はしていたのすが、かなり気になりました。
良い車ですが、この腰痛は家族にも、不評で、ちょっとポイントがさがってしまいました。
書込番号:17019847
2点

たくさんのアドバイスありがとうございます。このように意見をいただいたことでけっこう元気づけられました。ランバーサポートなども試してみました。あとは、カー用品店で自分にあったものを探して、そして身体が慣れるのを待ちたいと思います。
書込番号:17019974
0点


V40の中古車 (全2モデル/371物件)
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
V40 オーシャンレースエディション パノラマガラスルーフ 本革シート キセノンヘッドライト シートヒーター バックカメラ パワーシート HDDナビゲーション 被害軽減ブレーキ 追従式オートクルーズ
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
25〜687万円
-
29〜803万円
-
28〜435万円
-
35〜768万円
-
44〜874万円
-
28〜788万円
-
30〜489万円
-
45〜234万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
V40 オーシャンレースエディション パノラマガラスルーフ 本革シート キセノンヘッドライト シートヒーター バックカメラ パワーシート HDDナビゲーション 被害軽減ブレーキ 追従式オートクルーズ
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 15.9万円