ボルボ V40 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

V40 のクチコミ掲示板

(2858件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
V40 2013年モデル 1876件 新規書き込み 新規書き込み
V40 1997年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
V40(モデル指定なし) 982件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V40」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
V40を新規書き込みV40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ボルボ > V40

スレ主 NPESさん
クチコミ投稿数:45件

いよいよ納車されました。
こんなの買ったら良かったよ、便利だよ、といったような情報をいただけましたら大変うれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18838209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2015/06/05 20:02(1年以上前)

純正フロアマットがゴミが目立つので、毛長タイプのを轢いてます。
後、ウィンドウフィルムを貼りました。

書込番号:18842660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/06/20 11:28(1年以上前)

バンパーのキズ防止用のラゲッジシートを購入しました
明日のキャンペーンでなにか探してきます♪

書込番号:18889856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/19 12:27(1年以上前)

はじめまして。
もう既に色々買い足されているかなと思いますが。
・シートとセンターコンソールの隙間を埋める100均で売っているやつ
・ドアポケット用のアームレスト用ストレージ
この2つはぶっちぎりで便利というか納車時に配ってほしいくらい便利です。。。

ほかには後部座席の断熱フィルムもお勧めです、エアコンの効きが全く変わりました。

書込番号:19064524

ナイスクチコミ!0


スレ主 NPESさん
クチコミ投稿数:45件

2015/08/20 03:45(1年以上前)

>misaki88さん
恐れ入りますが、
・シートとセンターコンソールの隙間を埋める100均で売っているやつ
とはどういうものかご教示頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します

書込番号:19066689

ナイスクチコミ!0


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/23 17:03(1年以上前)

隙間うめクッションとかいう名称だったような気がしますが、シートとセンターコンソールの間にものが落ちないように隙間を埋めるためのクッションです。
Amazonとかで探しますと、もう少し値段がするものもあります。

書込番号:19076725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NPESさん
クチコミ投稿数:45件

2015/08/24 00:00(1年以上前)

探しに行ってきます。
ありがとうございます

書込番号:19078075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ボルボ > V40

スレ主 KKKKKSSSSSさん
クチコミ投稿数:10件

4月に2014年V40CCを購入した者です。こちらの方がユーザーの数が多いと思いましたので、V40スレで質問させていただきます。

先日某カー用品店でドライブレコーダー(ユピテル DRY-WiFiV5c)を取り付けたのですが、取り付け以降、アイドリングストップが作動する回数が激減しました。もちろん夏を迎えつつある中、アイドリングストップが作動する機会が減っていくということは認識しておりますが、メーターに表示されている外気温が27度くらいでもアイドリングストップが発動しないので、このドラレコが結構バッテリーに負担をかけているのではないかと想像してます。(どこかの掲示板でも、ボルボV40のアイドリングストップはバッテリーの消耗度合いを感知しながらその作動を決定する旨の記載を読んだことがありましたので)

小生の理解が正しいかどうか、ご意見をいただければ幸いです。

書込番号:18977729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/18 18:43(1年以上前)

>小生の理解が正しいかどうか、ご意見をいただければ幸いです。

ドラレコの電源を切って確認されるのが早いと思います(その間の事故等に一切の責任は取れませんけど)。

書込番号:18977749

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2015/07/18 18:49(1年以上前)

KKKKKSSSSSさん

消費電力が5WのDRY-WiFiV5cが走行中の車のバッテリーの消耗に与える影響は極小です。

つまり、DRY-WiFiV5cを取り付けた事とアイドリングストップが減少した事は殆ど関係無いでしょう。

参考までに5Wという消費電力は、車幅灯1個分の消費電力なのです。

尚、DRY-WiFiV5cの電源を切って確認すれば、DRY-WiFiV5cの影響でアイドリングストップが減ったかどうか確認出来るのでは?

書込番号:18977772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/18 23:32(1年以上前)

取り付けに当たってバッテリー端子外したことで
学習など何かがリセットされただけなのでは?

書込番号:18978688

ナイスクチコミ!0


スレ主 KKKKKSSSSSさん
クチコミ投稿数:10件

2015/07/19 13:17(1年以上前)

ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。 先日、SDカードを自宅に忘れたので電源を切って走った時はアイドリングストップが以前のように作動していた気がしたこともあり、お聞きした次第です。同一条件で(=ドライブレコーダーの電源を切った時と入れた時とで)比較してみます。

書込番号:18980165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/07/19 13:43(1年以上前)

発電状況での5W消費は充電行為とかにも影響なと思うがアイスト数十秒で閾値越えとなり・・・
ドラレコ外してシガーソケットから常時5〜10W程度消費の電気物を接続とか?

社外ナビなど後付け電気物の消費電力登録が必要なら有る意味凄い。

書込番号:18980235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/04 01:15(1年以上前)

アイドリングストップしないとき、my car ボタン、Drive 、start/stop で情報が見れます。外気温、空調等。ユピテルdrymini1を取り付けていますが特に変わった感覚はありません。

書込番号:19023900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

紫外線&断熱フィルムについて

2015/08/03 14:44(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40

クチコミ投稿数:233件

通販で「カー フィルム カット済み 」 とうたって売っているものが有ります。
1.あらかじめカットされていますが、素人の私でも貼れるのでしょうか?
2.私が見た通販ショップでは運転席、助手席のサイドガラスが除外されています。法律でこのガラスには可視光線透過度が高いフィルムも貼れない様に成っているのでしょうか?
3.実際、通販や店頭で購入して施工された経験の有る方がいらしたら経験談や購入先などお教え頂けましたら幸いです。
よろしくお願いし致します。

書込番号:19022327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/03 16:12(1年以上前)

色の付いているフィルムをフロント3面に貼る事は法律上出来ません(詳しくは自身で検索して下さい)


素人でも出来映えを気にしないのならば貼れます
昔やった事がありますが、かなり気泡が入って酷かったです
物は試しにやってみるのも良いかも知れません

フィルムを綺麗に貼りたいのならば最初から全てプロに任せた方が良いとは思います(当然通販では買わない)。

書込番号:19022490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/03 17:29(1年以上前)

自分は友人の車も含めて10台くらいはフィルム貼ってます。
シロウトでも十分キレイに貼れますが、車種により難易度が違います。
それとどうしても気泡が入ったりズレたりして貼り直しってことはあります。
なのでカット済なら2〜3セット買う必要があるかもしれません。

とりあえずカットしてない安いフィルムとフィルム剥がし剤を買って
熱線のないサイドなどで練習してみると良いと思います。
貼ってすぐならきれいに剥がせます。

尚、高額な車や新車ならやめたほうがいいです。
どうしても内装が洗剤水まみれになりますので。

書込番号:19022606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/03 18:33(1年以上前)

http://www.apecs-co.com/service/windowfilm/recommend.html

法規とショップでの参考WEB。

書込番号:19022750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2015/08/03 22:12(1年以上前)

みな様、早速返答をして頂いて感謝致します。
素人がする以上、多少の気泡混入はやむえないと思います。
ただ、車内が水ぴたしに濡れる可能性を考えると、???です。
やはり、専門家にお任せすべきなのかも知れません。
頂いたアドバイスは大変参考に成りました。
どうするか、もっと検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19023353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/03 22:18(1年以上前)

ガラス面が湾曲してる車の場合、購入したフィルムはそのままだとうまく貼れません。
ドライヤなどで熱を入れながら成型する必要がありますね。
業者さんだと必須工程

書込番号:19023369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

2015モデルでのiPod

2015/06/09 22:14(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 マサ3-9さん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。先日、2012モデルv60から2015モデルのv40に乗り替えました。v40はv60とはまた違う良さがあり大変満足しているのですが、v60では再生出来たiPodがv40では再生(読み取らない)出来ませんでした。iPodのアップデートはしていないのですが説明書にはバージョンの事も書いていないので理由がわかりません。詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:18855926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件 V40 2013年モデルのオーナーV40 2013年モデルの満足度4

2015/06/10 12:47(1年以上前)

2013モデルのv40r-designで第7世代 ipod nanoを使っています。

Bluetoothで接続していますが、何故かUSBケーブルを接続したままでないと使えません。

USBケーブルは接続していますか?

書込番号:18857377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 マサ3-9さん
クチコミ投稿数:5件

2015/06/10 16:50(1年以上前)

一言之信さんありがとうございます。
v60の際は、USBコードを使ってメディアのiPodを使用していました。Bluetoothの場合は、ペアリングができているのであればiPodに異常があると思いますよ。ちなみに私はBluetoothの場合は基本iPod操作になるのでメディアのiPodを使用してます。

書込番号:18857836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 V40 2013年モデルのオーナーV40 2013年モデルの満足度4

2015/06/10 17:15(1年以上前)

マサ3-9さん。

なるほど、iPodは購入して直ぐペアリングしたので、故障の可能性は考えていませんでした。
もしかしたら設定が間違っていたのかも。
ちなみに、Androidのスマホはケーブルレスで繋げていました。

逆に教えて頂いてありがとうございます(^_^;)

書込番号:18857878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2度のバッテリーあがり

2015/02/07 20:01(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:79件 V40 2013年モデルのオーナーV40 2013年モデルの満足度5

購入してから1年がたちました。
1月のある日にエンジンをかけようと思ったところ、アクセサリー(オーディオ)はONになったのですが、エンジンがかからず、バッテリーが上がる寸前の状態に。とりあえず、ディーラーに連絡して、充電機材を持ってきてもらって、そのあと100キロほどドライブして充電してきたのですが、3週間経った今日、またまたバッテリー上がり。今度は、オーディオ等の電源もONにならず、完全に上がってしまいました。
ちょうど先週、1年点検の日だったので「この間、バッテリー上がりがあったけど、状態はどう?」と確認したのですが、「いい状態に戻りましたね」とのコメント。それから、1週間後のバッテリー上がりなので…納得できず、ディーラーに入院させて原因を調べてもらうことにしました。
確かに、週末しか乗らないので、多少の充電不足はあるかな〜と思うのですが、今までも同じように乗ってきて、1年で突然こんなことになるなんて。自分としては、心当たりがなくて…、アイドリングストップもバッテリーの消耗を恐れていつもカットしていたぐらいなので。
みなさんのV40でこんな事象があったら教えてください。

書込番号:18449778

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/08 13:35(1年以上前)

状況からみてスモールライト、ルームライト消し忘れでの、あがりではないので新車購入2年以内ならバッテリーは無償交換できるかと・・・・交渉してみてください。私も型は違いますが1回目は無償 しかし交換後2年過ぎてから、また発症。これなど長距離走っての翌々日 予兆なしに急にですから 困ったものです。もちろんバッテリー液の量は正常でした。有償となれば4万円超えますので状況から無償交換を強く交渉してみてください。そもそも、バッテリーあがりの状態で緊急的に充電しても、一度あがったものは、その後交換するのが普通でありディラーの対応が?かと。 無償交換が無理でも価格交渉してみてください。誠意のあるディラーならして誠意ある価格を提示してくれます。 私も長年ボルボを乗り継いできましたが、こんな早く、それも前日まで兆候なしでのバッテリー上がりは、初経験です。このバッテリー自体に問題抱えているかもしれません。 交渉決裂なら オートバックス、イエローハットでも外車用のメイドインジャパンがあるので(半額) それを取り付けてみて 再度発生するなら 電気回路の構造上欠点があるかもしれません。私は、いったん入院させた結果 電源オフで ある一定以上の電気が流れているのがわかったので回路を一部変更してもらいました。その後 半年 異常ありません。この急なバッテリーあがりの状態はボルボジャパンも認識していると思います。私の型はV70です。ご健闘を そして 安全で楽しいVOLVOライフを楽しんでください。

書込番号:18452753

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:79件 V40 2013年モデルのオーナーV40 2013年モデルの満足度5

2015/02/08 20:28(1年以上前)

サボットさん、情報ありがとうございます。
本日、ディーラーからは、「今のところ、バッテリーが原因としか考えられません」との連絡がありました。あと、サボットさんの情報のとおり、保証期間内なので、無償交換は可能とのことも聞きました。でも、今まで1年な〜んにもなかったのに、ココへきてこのアクシデントは…その理由に納得できないし、新品に交換してもまた発生ということもありうるので、「来週でも再来週でも時間あげるからしっから調べて!!」とお願いして長期入院としました。とくに、1週間前の定期点検ではソフトウエアを更新しているのですが、それが原因なのでは…と思ったりしています。
気に入っているクルマなので、何とか原因究明して、「健康」なクルマに戻ってほしいです。

書込番号:18454418

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:4件 V40 2013年モデルの満足度5

2015/02/09 17:10(1年以上前)

私も12月に1か月点検を行った際にバッテリーの充電状態があまり良く無い為(健全性:86%、充電率:67%)、1か月後に再度充電状態を確認すると言われましたので1か月後に再度チェックした所、健全性:81%、充電率:46%でした。(20%を切るとエンジン点火が出来ないとの事でした。)
この時点で一旦預けて充電しますとの事で充電してもらった所健全性:89%、充電率:80%(80%でフル充電)になりました。
とりあえず現在経過観察中で来週くらいに再度バッテリーの状態を確認する事になっております。

一応ディーラーに言われたのは5km程度を頻繁に乗る場合はバッテリーの消耗が激しいとの事でした。
私の場合は、毎日片道10km程度を往復し、週末は50kmくらいの距離を乗ります。

アイドリングストップの回数が多いのが悪いのか、オルタネータの充電が出来ていないのかわからない為、電圧計を購入し確認した所、アイドリングストップ中でも12.0Vを下回る事は無く、エンジン稼働時のオルタネータの発電電圧も正常である事が分かりました。

当方のディーラーでも発電は正常なので、バッテリーが原因で電圧が下がっているのではとの事でしたのでバッテリーの無償交換をして頂ける予定となっていますが、次回のバッテリーチェックで問題無ければ交換はされないと思います。

一週間前に点検されて良い状態に戻っているとの事でしたが、バッテリーは一度あがってしまうともう元の状態には戻りませんので寿命も突然訪れる場合があります。
最初にあがってしまった時に原因を特定して交換してしまえば一番良かったのですが、とりあえず新品交換すると言っているのであれば、対応はぎりぎり問題ないかなと思います。
ただ、今回は原因を特定して頂かないといけないと思います。

電圧計に関してはバッテリーの状態と発電状態が自己診断出来ますので導入されてみてはいかがでしょうか?
シガーソケットに挿すだけで0.1V単位でモニタリング出来るものがおすすめです。(1000円程度)

書込番号:18457354

Goodアンサーナイスクチコミ!6


電デコさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 16:32(1年以上前)

こんにちわ。

V40のT5 1年落ちに昨年から乗っています。

2週間前に1年点検を受けた際にバッテリーが弱っているといわれました。

オートバックスで確認してもらったところバッテリーチェッカー上別に問題無との事でしたが、

心配なので、再度別のボルボカーズで本日視てもらったら健全性75%、チャージ100%で

健全性に問題有りとのことでしたので、2年程度で駄目になるようなバッテリーは個体差の問題

かと思い高かったですが、交換しました。

書込番号:18506337

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件 V40 2013年モデルのオーナーV40 2013年モデルの満足度5

2015/02/22 22:01(1年以上前)

電デコさま、サボットさま、ルーキー60さま、みなさまありがとうございます。

やっと先週末にV40が戻ってきました。
結局、原因はやはり「バッテリー」だったとのこと。通常は長持ちするものが、1年程度で寿命だった…とのことのようです。いちど充電不足になって、遠出ドライブして充電したのですが、寿命が来ていたようで、充電はムダだったようです。ディーラーでも充電してくれて1週間ほど容量の変化を見てくれたようなのですが、日に日に容量が減っていった、とのことでした。メーカー保証期間内だったので、バッテリーは無償交換してもらって、元通りの元気なV40にもどりました。
いままで、乗り継いできた国産車も輸入車も「週末のみ」という同じような使い方をしていて、バッテリーは少なくとも3年、長いと9年ほど持っていたので…こんなことは初めてで…これからは気をつけて乗るようにしたいと思います。

書込番号:18507818

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ACC停止時の動作

2015/02/12 11:34(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

T4SE MY14を購入して3週間ほど経ちます。
ACCにも慣れてきて市街地でも使えるようになってきました。
しかし停止時の動作が気になってきたので
皆さんはどんな感じかお伺いしたいと思います。

気になる動作はこんな感じです。

@前走車が減速を始め、自車も減速
A前走車が完全停止して、自車もほぼ停止直前
B自車も完全停止するかと思いきや、軽くフォンッと空ぶかしして少し前に出る
C緊急停止ブレーキ気味にガクッと停止

このような症状がそこそこ頻繁に出ています。
止まると思っていたらそこから更にちょっと前に出るので
怖いですし、さらにガクッとブレーキがかかるので、どうもおかしいなと。
Bの空ふかしと多少の前進がなく、スッと止まる時もたまにはあります。
Cのガクッと停止までは行かなくとも、空ぶかし&前進はかなりの頻度発生します。
おまけの前進距離はなんとなく車間設定が狭い方が長めに前に進む気がします。

こちらで空ぶかしについてのスレも読みましたが
4000回転とか何秒間も空ぶかしするわけではなく、
軽くアクセルを踏んだ程度で1500回転前後です。

ACCで運転中はアクセルペダルに軽く足を乗せているので
そのせいで前進するのかと思って足を完全に離して見ましたが
やはり同様の症状が出ました。

前走車の汚れや形状かとも思いましたが
同じ車をずっと追尾しても症状が出たりでなかったりと
悩ましい感じです。

皆さんのACCはこのような動作をしますか?
これが普通ならあきらめるしかないのですが・・・

書込番号:18467638

ナイスクチコミ!0


返信する
misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件 V40 2013年モデルの満足度5

2015/02/14 07:38(1年以上前)

うちのV40でも全車の減速の仕方によって出るときがあります。ただし、うちでは空吹かし症状も出ていまして、現在ディーラーに相談しながら様子見中のため、みなさんのV40と同じでない可能性はあります。

書込番号:18474049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件 V40 2013年モデルの満足度5

2015/02/14 07:43(1年以上前)

連投で申し訳ありません。緊急ブレーキ気味とおっしゃっていますが、エンジンがあったまってない朝に、ちょっとブレーキを強めに踏んでしまった位のカックン程度ではないでしょうか?
(結構あせりますが)
緊急ブレーキの効き方は全然違います。
ETC未挿入で1度作動させてしまいましたが、強烈な効き方です(もしこっちのレベルなら即ディーラーに言ったほうがいいと思います)

書込番号:18474060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/02/14 08:45(1年以上前)

misaki88さん

返信ありがとうございます。
やはり同じような動作をするんですね。。
前車の減速の仕方がポイントですか。

それから緊急ブレーキ気味、
と書いた件についてですが、
おっしゃるように強めにブレーキを
踏んだ程度になるかもしれません。
2,3km/h程度しか速度は出ていない状態から
一気にドンッと止められる感じです。

ちなみに本当に緊急ブレーキが作動したら
メーター部にメッセージなんか出るのでしょうか?

書込番号:18474211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件 V40 2013年モデルの満足度5

2015/02/14 09:45(1年以上前)

作動した時はあまりのことにメーター部を確認する暇がありませんでした。。。すみません。
例の警告音と同時におもいっきりブレーキかけられます。
ACC関連は何か疑問に思うことがあれば都度ディーラーに聞いてみていいと思います。
個人的な感想ですが、どんなスピードからも全車との間隔維持して0キロまでぴっしり止めるのは上手ですが、トロトロ運転からの停止、発進はたまにはしゃぐことがあるなというところです。

書込番号:18474362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 18:38(1年以上前)

さぼとらもふもふさん、こんにちは。

このような現象はみんカラでもいくつか報告されてるのを見たことがあります。

一言でいえば個体差ということになるのかも知れませんが、私のV40の場合を書いておきますね。

@Aは同じで、Bもほぼ同じですが空ぶかしの現象は出ていません。

一度ディーラーでファームウエアの更新をした後に2〜3回空ぶかしの現象が出ましたが、それ以降は出なくなったので特に対応はしませんでした。

Cについては時々ガクッと止まるようなことがありますので、私は完全に自動停止する前に自らブレーキを踏むことが習慣になってます(^^;

BからCの、「止まりそうになってから少し前進して止まる」という流れは仕様になってるのだろうと思いますが、ガクッと止まるのはいただけないですよね。

対策としては一度ディーラーでファームウェアの更新をしてみるくらいしか思いつきませんが、一度ディーラーに相談なさってみてはいかがでしょう?

書込番号:18476000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/02/14 19:19(1年以上前)

misaki88さん

緊急ブレーキの時は例の警告音が
するのですね!
私の場合は警告音は鳴っていませんので
通常のブレーキのようです。

先日ディーラーでも軽く聞いてみたのですが
帰り際だった事もあり、あまり突っ込んで
聞けなかったのです。。
今度はみっちり聞いてみます!

書込番号:18476142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/02/14 19:29(1年以上前)

shuri22Vさん

回答ありがとうございます。
やはり少し前進はするものなのですね。
その後スッと止まればいいのですが
ガクッと止まる挙動さえなければ!

完全停止前に自分でブレーキ踏むのは
とりあえずの対応策としては良さそうですね。

別件でディーラーにて作業の予約をしていますので、その時にファームの書き換え含めて
相談してみます!
この前買ったばかりなので
既に最新バージョンだったりしないと
いいのですが^^;

同じ車に乗っている方の情報は
本当に為になりますね。
皆さんに感謝です♪

書込番号:18476184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V40」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
V40を新規書き込みV40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V40
ボルボ

V40

新車価格:269〜499万円

中古車価格:39〜283万円

V40をお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V40の中古車 (全2モデル/372物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

V40の中古車 (全2モデル/372物件)