V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 39〜283 万円 (375物件) V40の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
V40 2013年モデル | 1876件 | ![]() ![]() |
V40 1997年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
V40(モデル指定なし) | 982件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 9 | 2014年3月9日 19:45 |
![]() |
5 | 1 | 2014年3月2日 18:09 |
![]() |
63 | 22 | 2014年3月1日 18:15 |
![]() |
3 | 2 | 2014年2月27日 20:06 |
![]() |
25 | 11 | 2014年2月22日 23:11 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月21日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
先週、2014年モデルのR-デザインが納車になりました。カタログには前後のサイドマーカーが装備とありますが私のV40は後ろの赤いサイドマーカーは点灯するのですがフロントのオレンジのマーカーは点灯しません。設定とかも一通り見てみましたが特別無いようでした。カタログや雑誌などをみるとスモールライト点灯で確かに前後ついてますよね。皆さんのボルボはどうですか?
書込番号:17271907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ
何故、ディーラーに聞かないのですか?
その方が正確で、修理の依頼も同時に出来るのでは。
書込番号:17271953
2点

私はオーナーではありませんが一言。
このサイドマーカーはアメリカの
法律で必要な装備です。
ですので、アメリカに輸出する
ヨーロッパ車にも付いています。
ですので日本では必要の無い装備です。
アメリカ仕様と兼用しているのか?
日本では点灯しないようになっているのかも?
書込番号:17271967
0点

無い物ねだり人さん、WDB210さん、ありがとうございました。
先程、営業さんから連絡がありまして2014年モデルでも昨年の年末辺りの型から
フロントのサイドマーカーは廃止になりましたと連絡がありました。
少し残念ですが仕方ありませんよね、、
発煙筒が助手席の足元に移動したのと、R-デザインのメーターカラーの
ブルーも廃止になったようです。
営業さんも変更になってから報告があるようで把握しきれないようです。
書込番号:17272188
1点

カタログは、欧州車の物だったりする場合もあるので、日本で販売されるその物で無い場合が多いかと思います。
カタログのはじっこに物すごく小さい注意書きあるかもしれません。
後、日本の灯火類の法規に合わせて、点灯しない様に殺してある場合もあります。
書込番号:17272459
2点

カメカメポッポさん、ありがとうございました。最新のカタログからは、フロントのサイドマーカーは消えていました。
輸入車のカタログはよく見ないとちょこちょこ変わるんですね。
いい勉強になりました。
書込番号:17275562
0点

タイガーマッシーさん。
フロントのサイドマーカーとは、このことでしょうか?
間違っていたらすいません。
本日、運転する前に確認して撮ってみました。
私のRDは、昨年の11月に完成して12月末に納車されました。
書込番号:17278902
0点

R-DESIGNさん、写真添付ありがとうございます。
まさしくそれです。私のRデザインはそれがつきません。
とういかランプ自体もないです。それがあると夜間に見ると
スタイリッシュでかっこいいのですが付いてなくて残念です。
納車前に雑誌等で夜間に撮影した写真を見ていただけにショックです。
国産の安全基準に適さないということで無くなったようです。
まあ、国産車と違うと思って諦めます、、、
書込番号:17279057
0点

私も2014モデルですが、製造時期によって小変更があるんですね。
書込番号:17280218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ年式内でも小変更があります。
これをランニングチェンジと呼びます。
書込番号:17284570
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
知り合いのおじさんpart2ですが、助手席シートの調整なんですが微妙にしか動かないらしく、少し面倒くさいのでは?と言う質問なんですが。みなさんどうですが?
書込番号:17246962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
カタログではリッター16.2kmですが、実際の街中、バイパス中距離、高速長距離の燃費を新型を購入された方に教えていただきたいのですが?平均燃費でカタログの75%程度を期待しています。今オデッセイ(2004年モデル2400CC)で頑張って昨年9.8kmでした。V40で12kmを期待しています。12kmなら即決で購入したいです!
3点

オデッセイで実燃費9.8km/という事は10・15モードの約80%ですね。
これならJC08モード16.2km/LのV40なら実燃費12km/L程度は十分期待出来そうです。
尚、↓は少ない事例ですがV40 T4 SEの実燃費です。
http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=15913019&BBSTabNo=8&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&SortID=&ProductID=&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=3
書込番号:15914015
8点

元カーグラフィックの記者である、笹目二郎さんのブログ
「クルマのある風景・2013年2月27日」によりますと、
↑ ↑ ↑ 検索して下さい。
V40 SEで岡山まで行った記事が載っていて、
(地方の)一般道では12・3q/L、高速区間では16・6q/L。
返却時までのトータルでは1640qの総平均で13・5q/L
と書いてありました。
ですので、高速で12km/L以上は楽勝に思えます。
ご参考までに。
書込番号:15914824
4点

スーパーアルテッツァ さん、URLが事例に飛びません。確認いただけますか?
書込番号:15915038
1点

アンカー・コーギーちゃんさん 申し訳ありませんでした。
正しくは↓です。
http://minkara.carview.co.jp/car/volvo/v40/nenpi/?sls=18826&ti=116908
書込番号:15915048
1点

私は、サンデードライバーなので燃費は、気にしませんが
燃費を気になっていらっしゃる様子ですが、
ハイオク仕様なので、多少燃費が良くても
金額的には、どうなんでしょうね。
書込番号:15915955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

V40はハイオクで10円強高いのは計算しています。年間1万km以上は走るので、燃費により結構差が出ます。V40で市街地中心で走られた方いらっしゃいませんか?オデッセイは6kmしか走りません。そこが改善される車を探しています。V40で高速が良いのはだいたい分かりました。
書込番号:15915985
3点

V40ではないのですが、自分はV70 T5SEでの燃費はカタログでJC08が10.4ですが
下道で実質9.8走ります94.2%になります
高速では14.2まで伸びます
ただ、同じ条件で走行しても人によって大きく変わるのも事実
知り合いは自分より2キロは燃費が悪いです
燃費なんてものは乗り手の意識と技術で大きく変わるものです
実燃費を聞くよりもカタログを信じて自分の腕を磨くのがよろしいかと…
オデッセイは燃費良いですし二桁切らないですよ
書込番号:15916844
4点

オデッセイ(2400cc)で9.8km/lの腕をもつスレ主さんは間違いなく12km/lだせます。
燃費は運転手の腕次第と道路渋滞状況で2・3km/l変化するのは事実。
それを鑑みて、スレ主さんがオデッセイで通られていたルートならそれくらい余裕でしょう。
お買いになって後悔しないのではないでしょうか。
書込番号:15922554
2点

オデッセイの実燃費を調べると、
(2003年10月17日〜2008年9月生産モデル)
「高速道路の100K巡航時では14.1km/Lをマーク」とありました。
オデッセイでも本当は12km/L程度はいくのでは?
タイヤの空気圧が適正で、
あまり飛ばしすぎなければですが・・・
書込番号:15925745
2点

走行距離1000kmになりましたので、報告します、平均13.3km/Lです(市街地40%、郊外60%)、郊外をエコマークが出る様に走った場合は約15km、市街地は10〜11kmぐらいと思います、
高速だとおそらく18km/Lは楽にいくと思いますよ。
気持ちいい加速をするので、ついつい踏んでしまいますと2
〜3割はダウンしますね、、ご参考までに。
書込番号:15927049
4点

本日走った燃費の報告です。エアコンとシートヒーター付けて地方の街中で9km/l,郊外13km/lでした。レーダークルーズ使うと街中12km/l,郊外18km/lに上がりました。発信は少し不自然ですがブレーキは私より全然上手に止まります。過信してはいけませんが、足を使うストレスから少し解放され、更に燃費が良くなりますので重宝しております。
書込番号:15928760 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Almaidaさん、かでんがかりさん、皆様のような生の声を待っていました。大変参考になりました、ありがとうございます。ACCで更に燃費が良くなるとは想像していましたが、確信に変わりました。
書込番号:15931045
4点

スレ主様ACCで燃費が良くなるなどと期待しないほうが良いですよ
あくまでもACCは前を走る車のトレース
前を走る車が下手な運転をしていれば
燃費なんて最悪です
前を走る車が自分よりうまい運転をすると期待するより
他の方も言っておられるように
まず、自分の腕を磨いて燃費・安全に運転すべきです
ACCなんて一般道、特に都会でまともに使えるしろものではない
(燃費・安全性を考えた場合)
高速なら文句なしですが
書込番号:15931279
3点

確かにACCで燃費が良くなるか、悪くなるかは前を走っている車の運転に依存します。実際シグナルダッシュをする車の後ろに付いた時は同じ様にグァーンて加速しちゃいましたから、ブレーキも同じで、先に赤信号が見えていてゆっくりブレーキングしていけばエコでしょうが、ACCで前の車が信号直前までブレーキを踏まないと同じく追従しますので、燃費は悪くなります、ACCは状況に応じて使うのがBESTだと思います。
書込番号:15931352
4点

にけ03さんとalmaidaさんの仰る通り、ACCは状況に応じて使った方がベストです。私はV40が届いて2日目で慣れたので街中ではルーチンで使っておりますが、2車線で沢山路上駐車のある場所や狭い道ではキャンセルしております。ACCで運転が下手な車の後ろを走る時は、距離を置く設定をすれば今の所は問題無いです。あくまで運転補助機能なので過信せずに上手く利用すればV40ライフを楽しめますよ!
書込番号:15931595 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2012年式のV70 XCに10年以上乗っている者です。24万Km走り、現在も快調ですが、V40への乗り換えを検討しています。私の車のオートクルーズは、車速設定式なので、100kmでクルーズしていて、全車がスピードを上げても当然こちらは100Kmのままです。よって、すごく燃費が良くなるのですが、レーダー式のACCは、前車追従の設定しか無いのですか??それだと、すごく不便な気がします。
それとも、リミットとしてのスピード設定はあくまであり、100Kmクルーズ中に、渋滞で前車が40kに減速すればこちらも追従、渋滞が解消されれば追従してスピードを上げ、前車が140Kmまでスピードを上げてもこちらは100Kmのまま。そういうことでしょうか?すいません、古い車に乗っているので。お知らせ下さい。
書込番号:15948201
1点

まんずわい様
まさにその通りです
前車を追従しますが、100キロに設定すれは100キロで頭打ちです
2012年式V70のACCと同じですよ
もしかして、乗っていらっしゃるのは2002年式V70XCですか?
2012年のV70と10年乗ったXCかと思いました
書込番号:15948425
2点

早々に回答ありがとうございます。そうなんですね。少し安心しました。高速道路で車間距離をしっかりとって走れば、問題なさそうですね。あ、私の車は2002年式でした!24万Km走って、いまだ高速では10Km/L。街中7Km以下がちと痛いです。V40楽しみです。
書込番号:15948441
1点

通勤で片道10キロ。ホンダインサイトに約6年間乗りました。
ハイブリッドとしての燃費に 納得できず買い替え、来週ついに新型V40が納車されます。
私のインサイト、市街地では、
デイスプレイの表示だと平均燃費リッター約19キロですが・・・
満タン法で測ると 実質リッター約13キロです。(郊外へ遠出をすると18キロ位に伸びます)
買ったばかりのころ、インサイトは燃費よくないと
価格COMに書いたら 包囲網で めちゃ叩かれました(笑)
V40はデザインも気に入っているので、
市街地リッター12キロ位あれば満足です。
V40すでに日常使っておられる皆さまへ質問です。
ディスプレイ表示の燃費と満タン法とび差は どの程度ありますか??
書込番号:16872094
1点

解決済とされた質問事項のためか?返答ありませんが(笑)
もう購入してしまって3ヶ月乗っていますので・・・実質燃費 満タン法での報告を致します
鹿児島ー福岡ー大分ー阿久根を 高速や阿蘇越え山道 約800キロ走って リッター18.5でした
長距離は まずますです☆彡
しかし 鹿児島市内 往復20キロ 信号STOP多い状態では リッター9から8.5です
市街地は 意外と伸びませんが 走り 安全性 デザイン すべて 満足しています
ただし 純正カーナビは イマイチ(笑)
書込番号:17182166
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

1月に登録したばかりで、まだならし走行の途中ですが、印象を書きます。
ナビは、デンソー製ですので信頼できるものと思いますが、画面タッチ入力になれた自分にとっては誤操作やイライラがあります。特に行き先の名称をあいうえお入力する際にはダイヤルであいうえおを選択して入力かコンソール中央のボタンでガラケーのように入力します。それがなかなかスムーズにいかなくて…。ルート検索やその他の機能は好みもあるでしょうし、まあいいと思ってます。
オーディオは…プレミアムサウンドシステムをつけようか迷ったのですが、試乗の際にiPodを持ち込んでイコライザなどを調整してみて試聴したところ意外にイイ音だったのでオプションを選ばず標準で聴いてます。
ナビもオーディオも試乗で試されることをお勧めします。
書込番号:17244584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。知り合いのおじさんに報告します。
書込番号:17244760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




購入から経過した月日は?
また、取り扱い説明書の記載はどうですか?
書込番号:17198626
1点

無い物ねだり人さん、こんにちは。
購入してから約三ヶ月です。
取説は離れた駐車場にあるので、後で確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:17198720
1点

3ヶ月で2000q走行なら、気になるなら6ヶ月経過辺りで、通常なら1年時の点検の際にフィルターごと交換すれば良いと思います。
書込番号:17198737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

操作系も、警告表示も国産とは異なりますので、取り説を良く読んで、また、購入した店に説明を受けた方が安全だと思いますよ。(納車時に一通りの説明は受けてますよね?)
書込番号:17198876
1点

記憶が曖昧なのですけど、納車のとき特殊なエンジンオイルなので2000キロ走行したら、交換と言われた様な気がします。
みなさんは新車購入後に初回エンジンオイル交換をどうされてるのかなと思って質問した部分もあります。
書込番号:17198982
0点

こんにちは、私の場合は初回3ヶ月点検時に(3000k)交換を進められましたので交換しました。近々1年点検時期になりますので、走行距離約13000kで点検時交換をする予定です。
書込番号:17199282
1点

えのぐっち君さん、こんにちは。
初回3ヶ月点検はご自身の方から連絡(依頼)して有料で受けられたのでしょうか。
私へは初回3ヶ月点検の連絡も無いし話を聞いていません。
初回3ヶ月点検を受けた方が良いなら、私もエンジンオイルの事と合わせて連絡してみようと思います。
書込番号:17200599
0点

初回エンジンオイル交換の雑学です。
ボルボは、輸入車です。
V40は、ベルギーで製造後、船に乗って3ヶ月後位に日本到着です。
納車されるころは、4ヶ月目に入ります。
納車2ヶ月でオイルは、6ヶ月目に入ります。
半年ペースで交換をする人には、ちょうどいい時期?
純正オイルは、ロングドレイン仕様(A5/B5)なので、メーカー推奨距離・期間まで十分です。
車のメンテナンスは、趣味の世界なので、ご自分の感覚でどうぞって感じかな。
書込番号:17201081
1点

ディーラーから点検と連絡があり、その際に別に交換しなくても良いのですが、最初エンジンのあくが出るので、エンジンオイル交換を進められ費用は実費でしました。昔に日本人はエンジンオイル交換ペースが速すぎると、丁度エンジンオイルが良い状態になった頃に交換しているのでもったいないと?あるテレビで言っていた記憶があります。専門家でないので、間違えているかも知れません。間違っていましたらごめんなさい。
書込番号:17220684
0点

ディーラーから点検と連絡があったんですね。
私のディーラーからは購入後、何にも連絡有りません。
購入するまではうるさい位に電話して来たり、自宅まで来ていましたけど、購入後はほったらかしと言うくらい何の連絡もありません。
また、「後日説明しますね」と言いながらまだ未説明だったり、「V40のミニカーが今は在庫が無いけど入荷したら連絡します」と言われたが連絡が無し、また車の事で分からない事が有るので店まで聞きに行きたいと言うと自分の方が自宅に伺いますと返事しながら音沙汰なしなど他にも放置されている口約束があります。
以前、新車で購入したトヨタネッツの店員はその点は親切に対応し新車購入後の一か月後無料点検などいろいろと連絡を貰いました。
外車のディーラーは日本車のディーラーに比べてこれほど対応を悪いのでしょうか?
書込番号:17224807
1点

☆高千穂☆さん、僕も同じことを感じています。
ボルボはいいクルマだと思いますが、アフターサービスの面が少々心配ですね。
修理&メインテナンスの費用が高くつことが予測されますし、長いスパンで乗り続けることが
むずかしいかもしれないですね。
ヤナセのクルマも乗り継いでいますが、サービスの技術はさておき売りっぱなしということはありません。
ボルボは、まずは販売、売ってしまえばこっちのもの、あとは車検や修理&メインテナンスで
利益をあげようという商売のように思えてしまいます。
信頼できるセールススタッフにめぐりあえたと喜んでいますが、最近心配りのトーンが
落ちてきた気がします。
無料の1か月点検(あるいは1000キロ点検)もない、3か月点検もないでは少々不安になりますよね。
とりわけ最初はエンジンオイル交換する必要があると思うんだけどなあ〜
やっぱり最初から最後までお客さんの味方というスタンスがほしいですね。
書込番号:17225057
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
こんにちは!2014年のV40にのって早3か月。アイドリングストップにて車体が完全に停止する前にエンジンがストップしたりすることがあり、停まる際にガクっとなてしまい、みっともない事があります。。。。タイミングが設定出来ないと思われますが、そんな体験をされている方はいらっしゃいませんか?
0点

はらぼんさん
確かに経験ある症状ですね(笑)
自分は止まる前に、若干ブレーキから足を離してコントロールしています。
止まる直前に踏力を抜く感じですかね。
それでもたまにカックンしますが。
それよりも発進時のほうがギクシャクする頻度多いですよ。
どうしても気になるなら人を乗せている時はアイドリングストップを解除する事も必要かもしれませんね。
書込番号:17217471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
停止発信についてですが、まず停止時については、停止直前にノロノロ動いて
いる状態が長いということはないでしょうか。
スー、ピタッととめるには、はらぽんさんのいわれるように、直前に踏力を弱
めるわけですが、ブレーキ踏力を弱め過ぎるとアイドルストップが解除されエ
ンジンがかかってしまいます。
停止までの速度、タイミングに慣れが必要かもしれません。。
発進時のギクシャクですが、クラッチミートはコンピュータの制御で行われ
るため、この時だけは足で調節しようとしないことです。
発進時なので、そんなに踏み込まないと思いますが、もし踏み過ぎてしまっ
ても焦って戻さずにそのままをキープして見てください。
また、逆に踏み込みが少なく出足が鈍くても、1秒以上キープさせ、次のス
テップでアクセルを踏み込むようにします。
一度行ってみてください。
アクセルを踏み込む量が掴めると、スムーズな急発進!?も可能かと。
書込番号:17218667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


V40の中古車 (全2モデル/375物件)
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.0万km
-
V40 T4 禁煙ワンオーナ車 セーフティパッケージ ブラインドスポットインフォメーションシステム アクティブクルーズコントロール HDDナビ 地デジ バックカメラ ドラレコ 整備記録簿 スペアキー
- 支払総額
- 82.8万円
- 車両価格
- 77.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 105.1万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
19〜585万円
-
29〜803万円
-
28〜435万円
-
35〜768万円
-
44〜7044万円
-
28〜788万円
-
30〜489万円
-
45〜234万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
V40 T4 禁煙ワンオーナ車 セーフティパッケージ ブラインドスポットインフォメーションシステム アクティブクルーズコントロール HDDナビ 地デジ バックカメラ ドラレコ 整備記録簿 スペアキー
- 支払総額
- 82.8万円
- 車両価格
- 77.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 105.1万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.0万円