V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 39〜283 万円 (376物件) V40の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
V40 2013年モデル | 1876件 | ![]() ![]() |
V40 1997年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
V40(モデル指定なし) | 982件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 8 | 2018年9月28日 00:20 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2018年8月27日 13:52 |
![]() |
11 | 3 | 2018年6月23日 13:14 |
![]() |
77 | 14 | 2018年5月24日 22:42 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2018年4月25日 13:22 |
![]() |
4 | 0 | 2018年4月5日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


もうすぐ5年目2回目の車検を迎えます。
@どこで車検を受けるか
A見積を依頼
まず@ですが1回目の車検同様にディラーに持ち込むか、他の業者さんに依頼するか迷っています。
安心感ではディラーですが交換がまだ必要でない部品も交換周期の理由で交換されて車検費用が高くなるのでは?という心配があります。
次にAです。
ディラー、他の業者さんから車検の見積を貰った方が良いかです。
皆さまのご経験から少しアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願い申し上げます。
10点

>☆高千穂☆さん
5年目なら、メンテパスポートとかでだいぶ安くなるんじゃないですか?
書込番号:21922130 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

走行距離にもよります。
それとディーラーによるメンテパック未加入前提で書きます。
ディーラー車検は予防整備の観点からの部品交換や周辺商品等が最初から見積もりに含まれてるケースが多いです。
そこから不必要なものを消していく消去法的なもんでしょう。
一方車検を専門に行う業者などは、最低限の見積もりから車検を通すために必要な部品交換やユーザーが交換して欲しい部品や油脂類などを増やしていく言わば逆の方式です(交換工賃は高め)。
まぁ2度目の車検で5年目なのでメーカー保証も切れる事ですし、是が非とも高いディーラーで車検を受けることもないでしょう。
やはり走行距離との兼ね合いもありますが、ディーラーと気になる車検業者双方の見積もりを取ってみてからの判断で良いんじゃないかとは思います。
書込番号:21922146 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>☆高千穂☆さん
ディラーでの予防的整備や交換を無駄と思うなら
車検はオートバックスやガソリンスタンドを含めどこでも取れます
後整備とし自ら車検場に持ち込めば(ユーザー車検)一番安いです
多少不安が有れば車検場近くの予備車検場(テスター屋)によって
から行けば良し(1万円程度)
ただここでこのような質問をされる場合車の点検等自ら自身で行っていない場合が多いかと思います
そのような方は予防的点検を含め行ってくれるユーザーの方が安心かと思います
書込番号:21922349
3点

依頼先が選べるという事は首都圏とか都会にお住まいだと推測して。安くあげるなら専門ショップ、高いけど保証は一応しっかりしているのがディーラーです。まあどちらも予め見積もりを取って比較すれば良いだけですので近場の依頼先を探せば宜しいかと! もっとも専門ショップってツウな言い方かもしれませんが言い換えれば「カモ扱い」にされることもありますので一応念のため。
ハッキリ言って輸入車はよほど好きでなければ5年ごと(2回目の車検が切れる前)に乗り換えていくというのが上手な乗り方だと思ってます。次回車検時には既に7年落ちですので査定もあまり期待できず結局二束三文になるのがオチです。
書込番号:21922383
9点

>JTB48さん
買った瞬間から二束三文ですから、いつ手放しても同じです。
書込番号:21922672 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>☆高千穂☆さん
こんにちは。
ボルボではなくMINIですが、7年目の車検まですべてディーラーにお願いしていました。
私は車のことは全然わからず、そもそも、何が「交換不要の部品」かを判断出来ません。
ですので、仮に、それが多少早め早めの予防的交換だとしても、それで車がいつもベストの状態であれば構わない、という考え方でした。
MINIの場合、説明はとてもきちんとしていて、メーカー推奨の交換期限の説明があった上、交換前の部品の状態の写真(ときには現物)も提示した上でのメンテナンスでしたので、いつも納得していました。
むろん、いくつかの部品については、じゃあ、半年後にもう一度見てみましょうか、というような選択もありました。
ディーラー以外に持ち込んでも、私には判断する力も知識もありませんので、安いなら安いで逆に心配だったと思います。
3回目の車検のときは、あと何年乗るつもりか、そろそろ買い換えるか、といった、こちらの心づもりも聞いてくれて、それによって交換部品を取捨選択、金額を抑えてもらいました。
ボルボでも、きっと、まったくのお任せ、言いなりではなく、質問すれば、あるいは予算の心づもりを言えば、それなりの選択肢を示してくれるのではないでしょうか。
私の場合は、引き続きディーラーさんとのおつきあいがあることを優先し、ほかのところで見積もりをとったりはしませんでした。
でも、5年目でそろそろ買い換えを考えていらっしゃるようなら、そこには拘らず、見積もりを取って比べてみられてもいいかもしれませんね。
書込番号:21924473
6点

皆さま、いろいろなご意見を頂きまして大変参考になりました
ありがとうございました。
書込番号:22142747
2点



ボルボV40の中古車を購入予定です。
どの年代のを買うか検討中ですが、年式で走りの硬さが違うのを知りました。
ネットで、ボルボの2013年型は走りが硬いのが気になっている人が多く、調べてると、2015年2月からスポーツシャーシからツーリングシャーシに変更して、走りが柔らかくなっているみたいなのですが、スポーツシャーシだと乗り心地はやっぱり硬いのでしょうか?
新車に試乗した感じだと、硬さは感じませんでしたが、それでも今乗ってるゴルフに比べると、幾分硬い気がしました。ですが、ツーリングシャーシ(新車)だと、硬さに問題ないと感じました。
スポーツシャーシだと、走りの硬さが気になるのでしょうか?又、問題ない程度なのでしょうか?
書込番号:21894176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スタジオそらさん
主観的なことだから解答は難しいですね。
硬いのが好きな人もいるし。。。
「私は快適です」というオーナーもいるでしょうけど、
でもあなたが同じように感じるかどうかは別です。
気になるならツーリングシャーシの中古車を探しましょう!
書込番号:21894408
4点

あなたの書き込みは全て他人の感覚や知識です。
硬さや乗り心地の好みって人類共通ですか?
あなたは標準的な感覚の持ち主なんですか?
他人とあなたの感覚が全く同じという事はないので、中古という多少のヘタリ含め「問題ない程度か」と他人に聞いても無駄です。
どうせここの他人にも、「許容範囲な硬さ」的な回答されるでしょう。
書込番号:21894428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スタジオそらさん、
スポーツシャシーのV40に乗ってました。
峠を気持ち良く走りたいならスポーツシャシーを、
一般道や高速を長時間走るならツーリングシャシーですね。
ツーリングシャシーに試乗した事が何回か有りますが、
自分ならツーリングシャシーの方選びます。
あとエンジンも大事ですね。
購入してから後悔する前に
是非乗り比べてみて下さい。
書込番号:21894535
5点

ぜんだま〜んさん、じゅりえ〜ったさん、メタボリックマンさん
コメントありがとうございました。参考にさせて頂きます。
個人的には、一般的なニーズを反映させたツーリングシャーシーにしたいのですが
、中古車の価格帯の問題(予算の問題)で、スポーツシャーシーにしたらどうなるのか
気になっています。
ちなみに、ボルボに確認したら
2015年からは、乗り心地を優先させてツーリングシャーシーに変更しているそうです。
車体番号17桁の 10番目が「F」だと2015年モデル
2013年モデル D
2014年モデル E
2015年モデル F
2016年モデル G
となっているそうです。
基本的には車体番号で判断して問題ないという事ですが、詳しくは販売店に確認下さいという事でした。
助手席側のフロントガラスにも記載さえているそうです。参考まで
書込番号:21895191
2点

>スタジオそらさん
悩みますよね。
この悩みも楽しさの一部ですけど。
発売されて改良されるということは、ユーザーの意見を反映された結果ではないでしょうか。
であれば、ソフトな足まわりのツーリングにすべきです。
しかし、スレ主さんが結構飛ばす方ならスポーツでも良いと思います。
書込番号:21895338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局2014年式のスポーツシャシで購入しました。1ヶ月しか乗ってないですが、乗り心地に不満はありません。スポーツシャシで問題ありませんでした。ただ、
もう少し柔らかい方が良いとは思いますが、特別問題ありません。車としては気に入りましたが、車の回転半径が大きくて、小回りが利かず、駐車場や細い道が運転しずらいです。最近のシリーズは改善されているようですが、旧シリーズは運転が苦手な人は駐車場に苦戦すると思います。
書込番号:22014397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スタジオそらさん、
良かったですね。
スポーツシャシーは峠の運転が楽しくなります。
乗り心地はタイヤを変えれば劇的に変わります。
確か225/45のR17ですよね。
確か取り回しは細いアルミとタイヤに変えて
ディーラーで調節(有料)してもらうと変わると
聞いた事が有ります。
私は今S60のタイヤ18インチ乗ってますが、
前のV40より取り回しは良いです。
書込番号:22014636
1点

こんにちは。ボルボV40クロスカントリー・T5 2014年モデルに乗っています。
車検で現行モデルを貸して頂いたのですが、気になる点が2点。
@2015年モデルから従来の「ダイナミック・シャーシ」から「ツーリング・シャーシ」に変更されたそうですね。
スプリングをソフト(ダイナミック・シャーシよりもフロントが10%、リヤが12%)にするだけでなく、ソフトなフロントスタビライザーや、リヤダンパーをモノチューブ式から新開発のツインチューブ式に変更された事により乗り心地が改善された、との噂を聞いていましたが、実際に乗ってみると妙にふわふわした乗り味に思えます。まるで船に揺られているようで私も家内も乗り物酔いになってしまいました。
好みの問題なのかとは思いますが、車内から設定を変えられるようになればより多くの方に満足されるように思います。
Aエンジンも換装されパワーは上がり燃費は逆に改善されています。確かにパワーアップは実感出来ますが、低回転時の音はちょっと違和感を感じました。(ディーゼルの音に近い気がします)
あくまで個人的な印象です。
書込番号:22062639
2点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
妻の背が低いのでヘッドレストより頭の位置が低くなってしまいます。丁度、ヘッドレスとシートの間位です。助手席で寝ているのを見ると頭が動いてかわいそうです。いざ事故にあった時、頭が的確にサポートされない様で心配です。
ボルボのアクセサリーカタログを見るとネックレスとが有りますがそれを付けると解消されますか?同じような悩みを抱えている人がいましたらアドバイスお願いします。
5点

わざわざ高いアクセサリーを買わなくても、適切な厚さの座布団やクッションなどで試してみてはいかがですか?
書込番号:21915738
3点

座布団を敷いて頭の位置をヘッドレストにくるよう調整した方が良いと思います。
ヘッドレスト自体に衝突時むち打ち症予防のため、ヘッドレストが前傾する機能があるので、ネッククッションの位置に頭がくるのもおすすめできないです。
書込番号:21915922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイス有難うございます。
厚めの座布団かクッションが良いですかね〜。冬場のシートヒーターが効かなくなるのが気になりますが、試してみます。
書込番号:21916030
1点



購入を検討しております。
ボディカラーは何がいいか、迷っております。
当然ながら、好みの問題かとは思いますが、
ぜひおすすめのカラーを教えてもらえませんでしょうか?
ユーザーさんならではのご意見が欲しく、後押ししていただけますと幸いです。
4点

好みの問題です。どれでもいいならくじ引きでもして下さい。
書込番号:21836246 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

また出た。
車の色、自分で選べない大人。
自分好みの車買うんじゃないの?
それとも見栄で車種選んでるの?
失礼だけど、自分で意思で色選べるようになるまで購入は待て。
選べないけど買いたいなら、あみだくじがおススメ。
書込番号:21836253
11点

世界的にも、白、黒、銀の3色が大勢を占めています。
迷ったら白にしとけば問題ない。
書込番号:21836271
4点

赤系は日中はいいのですが、夜間の視認性は悪いです、闇に紛れたい人は、いいかもしれません。
書込番号:21836272
7点

>しんD5200さん
ディーラーに行ってみると良いですよ。
欲しいオプションなど条件を満たした上で色によって国内在庫の有無からくる納期やら値段も時には大きく変わるかも知れませんので。
書込番号:21836289 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昔からボルボのエステート=赤というイメージがあります。
まぁ万人受けする白が無難ですかね。
書込番号:21836538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しんD5200さん
ルミナスサンドメタリックいかがでしょうか?
シルバー系なのでプレスライン、エッジ、ボディの造形が素晴らしく出ます!!
ボルボユーザーではありませんが他車の塗装で綺麗だな〜とあまり思わないのですが、街中でボルボのサンドメタリック見た時は綺麗な色だな〜と思いましたよ!!
もちろんリセール等では、白黒でしょうね。
書込番号:21836627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

好み無いなら1番うれている色
書込番号:21836683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

短い時間に、たくさんの回答をいただき、ありがとうございました。
>何度でもちゃんちゃらふっふさん
>じゅりえ〜ったさん
そうですよね。好みですよね。
わかってはいるんですが、内心、2つに絞っていたからです。
>ツンデレツンさん
>RYONOKAMIさん
白にしておくに越したことはなさそうですよね。
>funaさんさん
なるほど。推しがわかりますね。
カタログは、デニムブルーメタリックですね!
>桜.桜さん
その売れている色、ご存知の方がいらっしゃるかな…と思い、質問しました。
>kmfs8824さん
今、心の中では、レッドに決まりつつあります。
ありがとうございました。
>eikoocbさん
明日、ディーラーに行く予定です。
楽しみにしております!!
>NSR750Rさん
赤について、具体的に教えていただきましたNSR750Rさんを、GAにさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:21837496
3点

試乗車や展示車で全色揃っているのを実際に見られれば一番いいですね。
カタログと実車では違って見えることがありますしね。
かく言う私も、別車種ですが、白(パール)で契約するつもりでディーラーに行ったところ、そこに白と黒の試乗車があり、
じっくり見比べると、黒も良いな…と心揺らぎ、一週間ほど検討して結局「黒」を選択した、ということがありました。
これまた別車種ですが、大きな街の大きなディーラーに立ち寄ってみたら、同車種で全色揃えてあって驚いたことがあります。
色で迷っているお客からすると、これは良いサービスだなと思いました。
書込番号:21838334
5点

しんD5200さん、
私は今までパッションレッド、そして今はメタリックの黒に
乗っています。やはり黒はホコリと土汚れ、そして
ちょっとしたキズが目立ちます。
パッションレッドはペイントが柔らかく、傷や汚れは
目立ちません。目立ちたいならレッドオススメです。
色で悩むなら、値段の違いでレッドも有りかと思います。
書込番号:21838356
3点

>ダブルミスターさん
すべてのカラーがあったのはすごいですね!
やはり実車で確認が一番ですね。
>メタボリックマンさん
パッションレッドがよさそうですね!
皆様のアドバイスも踏まえ、つい先日、パッションレッドを契約してきました!!!
ありがとうございました!
書込番号:21846901
3点

しんD5200さん、パッションレッドにしましたか!
それは楽しみですね。
赤はとても明るくて、山道や自然の緑に良くマッチします。
良い色を選びましたね。
Have a nice life with Volvo!
書込番号:21849012
2点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
今春D4を新車で購入しました
概ね満足しておりますがディーゼル特有の振動について気になる点がありますので現オーナーの皆様にお伺いします
試乗の際にはあまり気にならなかったのですが、時速80キロを超えるあたりからエンジンのハンドルへの振動が、結構気になります
私の車だけの問題なのか、もう少し走行距離が増えたら落ち着いてくるのか、元々そういうものなのか皆様のご意見をお聞かせください
よろしくお願いいたします
書込番号:21773529 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ブエナオさん
80km/hを超えた辺りから振動が発生するのなら、エンジンの問題では無く、ホイールバランスがずれている可能性もありそうです。
ここはV40を購入したディーラーに「80km/hを超えた辺りから振動が発生するのですが・・・。」と相談してみては如何でしょうか。
振動の発生原因がホイールバランのずれなら、ホイールバランスを取り直す事で振動の発生を抑制する事が出来ます。
書込番号:21773550
5点

スーパーアルテッツァさん
お返事ありがとうございます
早速明日ディーラーの方に確認してみます
書込番号:21773571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
当方のD4 (タイヤは手組ですが)では
80km/hやそれ以上の速度でも気になるような振動は
無いので仕様ではなく何らかの原因があるのではないかと思います。
書込番号:21775664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GOLDJPさん
お返事ありがとうございます
ディーラーさんの方に確認してみます
書込番号:21777257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
フロントの純正スピーカーとツーイーターの社外品への交換を検討しています。
インナーバッフルは前の車で自作していたので同じように自作しようと考えていますが、純正のウーハー部とツーイータへの配線についての質問です。ウーハー部とツーイーター部へは、どちらもデッキ(アンプ)からのフルレンジの信号が流れて来ていて、スピーカー部でそれぞれハイパス・ローパスがかかっているのでしょうか、それとも、あらかじめデッキ(アンプ)で分離され、別な信号が流れてきているのでしょうか。
導入しようとしているスピーカーについているクロスオーバーネットワークの接続をウーハー部から引っ張ってしまって問題ないかの確認になります。
ご存知の方、教えていただけますと助かります。よろしくお願いします。
4点


V40の中古車 (全2モデル/376物件)
-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 106.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 106.5万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 26.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 58.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
19〜678万円
-
29〜803万円
-
28〜434万円
-
36〜768万円
-
44〜874万円
-
28〜955万円
-
30〜489万円
-
49〜234万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 106.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 106.5万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 26.5万円
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 58.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 8.4万円