ボルボ V40 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

V40 のクチコミ掲示板

(2858件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
V40 2013年モデル 1876件 新規書き込み 新規書き込み
V40 1997年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
V40(モデル指定なし) 982件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V40」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
V40を新規書き込みV40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:21件

V40の純正レコーダーが開発中とのことですが、いつごろ発売かご存知の方はいますか?
純正発売まで待つか、他の物を買ってしまうか悩んでいます

http://www.vc-tokorozawa.com/vctokorozawa_news/article/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%9C%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%81%EF%BC%81

書込番号:21244888

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/25 19:34(1年以上前)

年内にはアナウンスがありそうです。
https://ameblo.jp/crice/entry-12322226923.html

書込番号:21306767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2017/10/26 02:56(1年以上前)

ありがとうございます!
ようやくですね、買います!

書込番号:21307820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件 V40 2013年モデルの満足度5

2017/11/20 11:02(1年以上前)

https://ameblo.jp/volvo-matsudo/entry-12329683948.html
発売したようですね。
ただし、2017年(トールハンマー)モデル移行の対応のようです。

書込番号:21371826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビの出来

2017/11/11 22:10(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40

クチコミ投稿数:56件

Volvoのカーナビについて、あまり良い評判を聞きません。
カーナビの使い勝手などは、試乗では確認しきれないところなので、V40のオーナーさんのご感想を頂戴したいです。

書込番号:21350629

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/11 23:24(1年以上前)

違うクルマで同じスレ立て。

なんなの?

書込番号:21350849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件

2017/11/11 23:33(1年以上前)

>復讐のGUさん
Audiとまよっているので。どうかなと思いました。
使い勝手はどうですか?教えてください。

書込番号:21350874

ナイスクチコミ!0


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 dohi-net.com 

2017/11/12 02:49(1年以上前)

サイバーナビの車からV40 D4 に乗り換えたんですが
気になった点は下記の通りです。

テレビチューナーの数が少ないのでフルセグからワンセグになる事が多くなりました。

タッチパネルではないので住所入力に手間取りました。(現在は慣れました)

地図上の施設マーク(コンビニ、パーキング等)が
1つのカテゴリしか選択出来ない。

ナビに多少の不満はありますが車としては満足しています。

書込番号:21351175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/11/12 10:26(1年以上前)

ボルボのナビというより、モデルが古く画面も小さいので、アウディが良いと思いますよ!

書込番号:21351703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゆらゆらした挙動じゃないですか?

2017/10/28 10:20(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40

クチコミ投稿数:56件

先日V40を試乗しました。その直前に、Audi A3の試乗を行ったのですが、A3に比べ、ゆったりした乗り心地でした。
具体的には、A3では地面に吸い付くような感じでしたが、V40ではバンプ等で揺れると、落ち着くまでの時間があったような気がします。
ちなみに、V40の試乗の後に、BMW 1シリーズの試乗をしたのですが、BMWはA3同様、道路に吸い付くような感じでした(一番吸い付いていた)。

もちろん、細かいピッチはどの車も拾いますが、V40は大きな揺れとそれが戻るまでに時間があったような気がしましたので、実際に使用されている方はどうかなと思い質問をさせてもらいました。
試乗ルートは異なるので、道路コンディションによるものかもしれません。ぜひユーザーの声を聞きたく、教えてください。


書込番号:21313515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/28 12:35(1年以上前)

2014年のV40 T4 SE に乗っていました。
その頃のシャシーはダイナミックだったので、
お好みに合うかも知れません。

最近のV40はコンフォートよりです。
スポーティーな足回りをお好みでしたら、
是非R-designを選んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:21313853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/30 15:17(1年以上前)

初期型のV40は、スポーティと言えば聞こえが良いのですが、乗り心地が硬いのが評判悪く、MY2016頃から柔らかめに変更されています。ボルボはダイナミックシャーシからツーリングシャーシに変えた、とアナウンスしているようです。2013年当初の同じ頃リリースされたメルセデスのAクラスも同様にして、硬かった初期型から柔らかめに変えています。

個々のオーナーが自動車に何を求めるかによって、硬さの好みも様々でしょうが、一般的には柔らかめのコンフォート系の方が疲れないのではないでしょうか。

乗り心地はタイヤの扁平率や種類によっても変わります。大口径ホイルで扁平率が低いタイヤは当然硬くなります。同じメーカーのタイヤでも、シリーズにより違ってきます。

書込番号:21319875

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブレーキ後、音がします。

2017/09/22 00:51(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40

クチコミ投稿数:2件

ボルボV40に1年くらいのってます。
走行性能、スタイルなどとても満足の行く車です。
最近なんですがブレーキ後停車してコツコツと音がします。
ブレーキの効きに変わりはないです。
ゆっくりとしたスピードからの停車、普通の道路上での停車も同様に音がします。
故障とは言いづらいのですが原因を知りたく投稿します。
どなたがアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:21218004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/25 11:36(1年以上前)

ウチのも車止めて外に出ると「コン コン コン」って鳴ってますね。ですが気にしてないです。なんですかね?ディスクの熱膨張?

書込番号:21226991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/10/05 15:44(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:21253609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

誤発進防止機能

2017/09/27 00:02(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40

クチコミ投稿数:181件

アクセルとブレーキを踏み間違えることが多いようで、
国産車は力を入れているようです。
V40のインテリセーフには数多くの安全機能が
あるようですが、カタログを見ても「誤発信防止」の
説明が見当たりません。
ミリ波レーダー等の「追突防止機能」で誤ってアクセルを
踏んでも衝突しないと考えていいでしょうか。

書込番号:21231711

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/09/27 05:48(1年以上前)

>ミリ波レーダー等の「追突防止機能」で誤ってアクセルを
>踏んでも衝突しないと考えていいでしょうか。


んな訳ないでしょ。

気を付けて運転して下さい。

書込番号:21231982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/27 07:49(1年以上前)

>クワイガンさん

それは違います

ボルボには装備されていませんので決して試さないでください

書込番号:21232158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/09/27 08:54(1年以上前)

>ミリ波レーダー等の「追突防止機能」で誤ってアクセルを
踏んでも衝突しないと考えていいでしょうか

そんな事有る(して良い)と思う方に車を運転して欲しくない

書込番号:21232303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/09/27 12:57(1年以上前)

ボルボジャパンに電話してみては?

Webサイトとかでは直接は書かれてませんが,追突防止や歩行者保護機能で一応対応していそうですけどね。

ただ,もし試すのならば私有地でやってくださいね。

書込番号:21232831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2017/09/27 21:59(1年以上前)

やはり「誤発進防止」機能はないようですね。
というか、なぜか国産車に特有の機能なようで、
輸入車には先進のアウディにも付いてません
でした。

2018年モデルで付加されることを期待します。

書込番号:21234066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/28 10:50(1年以上前)

誤発進防止装置は、速度0Kmから発進する時、前方(及び後方)に有る静止した障害物を検知して動作するものです。赤外線レーダー等、比較的安価なデバイスを使用して簡便なアルゴリズムを使用して実現できるため、安価に実用化できます。国産車では、低いコストで商品性をアピール出来るので、盛んに採用されているのだと思います。

他方、早い時期から安全装置の実用化に取り組んできたボルボやメルセデスは、赤外線レーダー(ボルボのシティーセイフティ)だけでなく、波長が異なる複数のミリ波レーダー(メルセデス)やカメラを総合的に使用して、走行中の車、障害物、人、車線等を検知して運転支援するものです。安全装置を実用化する企業姿勢がそもそも違っています。ボルボもメルセデスも1970年頃から独自に事故調査をし、それを安全対策に活かしてきたという点で共通しています。日本では、法律の規制からメーカー独自の事故調査は事実上無理です。

誤発進防止装置は、ボルボやメルセデスの今有るセンサー類で簡単に実現出来る安全対策なので、両社共、早期に実現してもらいたいとは考えています。

書込番号:21235223

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:181件

2017/09/28 22:26(1年以上前)

そうですね。
ボルボ等の技術をもってすれば容易に実現可能なものであれば、早期の装着を期待したいものです。

書込番号:21236792

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ141

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車保険の車両料率

2017/07/27 09:50(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40

クチコミ投稿数:609件

女房が2013年9月にV40SEを購入し、それ以来ネット保険を契約しています。今年も保険更新時期が近ずいて来たので調べて見たら、車両料率クラスが現在7だったのが、次回は8になるようです。車両料率クラスが8となると、車両保険契約が断られる9の一歩手前と言うことになります。安全装備満載のV40で、自動車のイメージからして危険な運転をするユーザーが多いとも思えないので、車両料率が高いのか腑に落ちません。この辺の事情をご存知の方、いらっしゃったらお教え下さい。

書込番号:21074216

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/07/27 09:55(1年以上前)

登録台数に対して事故が多いのでしょうね!
価格にしてどの程度値上がりですか?

書込番号:21074223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/27 10:04(1年以上前)

>安全装備満載のV40で、自動車のイメージからして危険な運転をするユーザーが多いとも思えないので、車両料率が高いのか腑に落ちません。

単純に事故の件数が同等他車より多いからではないでしょうか?大変失礼ですが安全装備が多くてもドライバーのスキルが低いと事故は多くなります。

書込番号:21074235

ナイスクチコミ!13


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/27 13:10(1年以上前)

事故(危険な運転)と盗難なので登録台数が少ない割には良く盗難される
(車上荒らしに合う)のではないのでしょうか?

修理代金も高くなることが多いので車両料率が高くなりがちですよね。

書込番号:21074542

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/07/27 13:46(1年以上前)

ボルボって修理代がより高級車のベンツやBMWよりも何故か高いんですよねー

書込番号:21074596

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/27 13:46(1年以上前)

一度読まれると良いと思います↓

http://www.giroj.or.jp/service/ryoritsu/katashiki.pdf

↓がトップページなので、どこの保険会社が会員になってるかも分かりますよ。

http://www.giroj.or.jp/index.html

会員からデータを収集してはじきだしてるはずです。

ようは、昨年度支払いが多かったのでしょう。
その内訳を知ったところで受け入れるしかないと思いますけどね。

書込番号:21074599

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:609件

2017/07/27 16:29(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
保険加入してから4年、無事故なので毎年等級が上がって、今年も1等級上がりました。しかし車両料率クラスが影響した車両保険の値上がりのためか、本件量全体で約7,000円の値上がりです。

>JTB48さん >白髪犬さん >餃子定食さん >九連宝燈さん
人身、対物、障害の料率クラスは3−4なので、比較的低いと思うのですですが、車両の料率クラスだけ高いのは、修理代が高いのかも知れません。ボルボカーの販売店は保険会社に請求する修理代が高い、という噂は保険代理店をしていた人から聞いたことがあります。乗っているからには車両保険が無いと心配なので、受け入れるしかありません。

書込番号:21074822

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/27 21:44(1年以上前)

車両9は車両保険つけられないのですね。知りませんでした。

外車はディーラーで修理するとちょっとした塗装修理でも20万とか言われますからね。みんカラとかネットでスタンドックスの塗料使ってて外車に強そうな板金工場探して持って行ったら国産とほぼ同じ金額でバンパー脱着塗装で4万位って言われてびっくりしましたよ。

なにも考えずディーラー任せに保険修理してる人が多いと尚更上がっちゃいます。

型落ちEワゴンですが今証書見てみたら車両、対人自損、対物、障害が
8、4、5、4
でしたよ。
ヤバいです。

書込番号:21075512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:609件

2017/07/28 09:56(1年以上前)

>けんてぃさん
最近の車はコンピュータ化されていて、メカニクスの修理はディーラーに出さないとうまく治せない気がします。また万一バンパーやボディを損傷した場合でも、特にバンパーやフロントグリル等ですと、センサーが付いているため、やはりディーラーでの修理が安心、ということになります。結局、修理費が高くてもディーラーに任せるということになってしまいます。

書込番号:21076439

ナイスクチコミ!5


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/29 01:00(1年以上前)

>カサゴくんさん こんにちは。

>車両保険契約が断られる9の一歩手前
新規では付けられないと思っていましたが、
https://k1oz.com/jihoken/?p=51
継続では付けられる保険会社もあるようです。

私も以前車両9で保険会社に問い合わせた際、
継続なので問題ないですと言われました。

書込番号:21078007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/07/31 15:37(1年以上前)

>結局、修理費が高くてもディーラーに任せるということになってしまいます。

まあ、ディーラーから町の修理工場に外注つうのも有るけどね。
ユーザー「やはりディーラーでないと直せないのでしょうか?」
町の修理工場「ウチ、あそこの下請けしてるよ。見積もり書見せて。うわ!大分取ってるな」みたいな。

書込番号:21083973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件

2017/07/31 18:59(1年以上前)

>ceruさん、ありがとうございます。
継続は大丈夫だそうですね。でも9になって欲しくないです。

>横道坊主さん、ありがとうございます。
以前、ボルボの板金塗装の下請けをしていて、いまはリタイアしているスポーツクラブの友人が言うには、ボルボさんは下請にも結構な工賃を払って呉れたそうです。


書込番号:21084300

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/08/02 02:59(1年以上前)

ボルボって何か潔癖症っぽいから、ちょい傷でも保険修理しちゃうんじゃない?

書込番号:21087434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/02 07:03(1年以上前)

>カサゴくんさん

> 2013年9月にV40SEを購入し

アップ分をどう考えるかですが、近年の車両保険は、使ってしまうと保険料のアップが大きく、ざっくり修理代が20万円以上で無いと使えない感じ(裏を返すと結果的に修理費が高額な車両は料率がアップ?)ですので、個人的には経年車は一旦車両保険を外してみるのも視野かと思います。

書込番号:21087574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件

2017/08/02 11:53(1年以上前)

>kawase302さん
スピードアートさんが仰る通り、ちょい事故で保険使っちゃうと、等級ダウンし、「事故有り」となって、次年度以降の保険料が高くなってしまいますので、修理費と保険料アップを比較したうえで保険使うかどうか決めることになると思います。ディーラーの修理費見積が高ければ、保険を使う機会がそれだけ多くなると思います。

>スピードアートさん
調べて見ましたら、保険料全額の約65%が車両保険料です。ですのでスピードアートさんが仰る事はもっともだと思います。ですが車両保険入っていないのは心配ではあります。出来れば、「掛けていても使わないで済んだ。」と言うのが保険の理想です。

書込番号:21088100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/08/02 12:27(1年以上前)

車両保険は免0ですか?

もしそうなら、免責5とか10にすれば、多少は安くなりますよ。

息子が国産大衆コンパクトをぶつけたとき、修理代10万ちょいで、
20等級からのダウンの保険料の方が高くなるので使いませんでした。

つまり、ある程度の金額までは使わないんですよね。
あまり使うものでもないし、万一使うときでも、5万、10万くらいまでなら払うと決めて免ゼロ契約はやめました。

書込番号:21088149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件

2017/08/02 15:37(1年以上前)

>九連宝燈さん
確かにその通りです。現在の契約では、初回0-2回目以降0ですが、これを5万円-10万円にすると、約12,000円、10万円-10万円にすると、約21,000円安くなります。う~~~~ん!、迷いますね。こちらは女房の車の保険ですが、自分の車の保険も、もう数十年来、何も考えず、当時は代理店さんの言うがままにしてきました。この辺で一つ考えて見ます。

書込番号:21088480

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/08/02 23:08(1年以上前)

私は英国在住ですが、何年か前に日本の損保会社の友人が遊びにきてクルマで出かけた時、彼が「あー、日本もこのくらいなら(クルマ凹んでても気にしないのなら)、保険料ぐーんと安くなるんだどなー」と言ってました。高い保険料できれいか、安い保険料で汚いか、どっちがいいんでしょうね?

書込番号:21089443

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/02 23:09(1年以上前)

車両保険の設定金額が高いからか、20-20にしたら5万以上安くなりました。それでも10等級位で通販型で15万です。
つまり50万越えの修理でない限り等級分を考えると車両保険は使えないです。
車両外すのは大きい事故などのもしもの時の事を考えると不安ですよね。

書込番号:21089446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/03 09:48(1年以上前)

> 車両外すのは大きい事故などのもしもの時の事を考えると不安ですよね。

ここのところは個々の過去の経験によるところが大きいと思います。
確かに大きい事故、特に『もらい』を考えると不安ではありますが、永年のご自身やご家族の保険金支払いを受けた経験から判断するくらいではないでしょうか?
いずれも少額で使うまでも無い場合が多かったのであれば、少額では使えない昨今、自己負担覚悟で外すという選択肢もありかと?
(そういう客が増えるとまた料率が戻るとカモ?)

書込番号:21090050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件

2017/08/03 16:00(1年以上前)

>kawase302さん
自分の車に少しでも傷が有ると気になります。私は駐車場で、傷の多い車の近くには出来るだけ止めません。その辺で日本人的なのかも知れません。

>けんてぃさん、>スピードアートさん
ソニー損保のホームページに、保険料と等級を入れると、万一事故を起こして3等級下がって「事故有り」となった時と、ならなかったときのその後5年間の保険料を比較できるシュミレーターが掲載されています。それでシュミレーションして見ますと、保険料10万円の場合、等級に関わらず、保険から約20万円の支払いを受けるか受けないかがボーダーになるようです。
http://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde025.html

書込番号:21090643

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V40」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
V40を新規書き込みV40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V40
ボルボ

V40

新車価格:269〜499万円

中古車価格:39〜283万円

V40をお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V40の中古車 (全2モデル/374物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

V40の中古車 (全2モデル/374物件)