V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 35〜283 万円 (385物件) V40の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
V40 2013年モデル | 1876件 | ![]() ![]() |
V40 1997年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
V40(モデル指定なし) | 982件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2021年10月21日 12:56 |
![]() |
8 | 0 | 2020年9月24日 11:08 |
![]() |
11 | 0 | 2018年12月11日 09:53 |
![]() |
10 | 0 | 2016年4月17日 13:51 |
![]() |
8 | 10 | 2016年3月22日 19:29 |
![]() |
32 | 7 | 2015年12月21日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2か月目に定期点検済みで
走行距離 17000Km、交換する部品も無い。
かかった費用は総額 約22000円
この車、初めての車検時は税金は0円らしいです。
クリーンディーゼルのエコカー減税?だと思うのですが
とにかく安く済みました。
車は快調そのものです。
8点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
V40 T4 モメンタム 2015年モデルに乗ってます。5年前のMC寸前に購入しました。値引と整備パスポートが良かったです。
5年目の車検受けましたが左側トラフィックアラートセンサー交換、アライメント調整位で故障はありません。
2020年11月よりポールスターが発売出来なくなると言うので今回サービス価格の提示もありインストールしてみました。
自分なりの印象報告します。(街中の印象です。)
1.DCTのガクガク感がかなり少なくなりました。発進時の滑らか。
2.ギアのシフトアップが直ぐ2速、3速と入る。中低速がスムーズ。
3.馬力とトルクがアップしてるのが実感できる。
4.加速が良くなったので敢えてスポーツモードに入れなくても良い。
T3に買換えようかと思ったがT4+ポールスターで十分満足だがナビだけはイマイチだった。
8点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
革シートのアンバーなので汚れ、特にデニムの色移りが気になり施工しました
現在19ヶ月経過、距離2万キロで妻がほぼ毎日乗っています
手入れはごくたまに(特に夏時季)に軽く拭く程度だけでした、先日に改めてシートを見ると
運転席座面の外側にデニムの色が移っていました、「やっちまった・・・」と思いながらも固く絞った雑巾で拭くと
特に根気を入れて擦る訳でもなくきれいに取れました、これは素晴らしい!!
施工時に、ドア取っ手部、シート外側の座面と背もたれ部には重ね塗りをお願いしてありました
金額は気になるところでしょうが、駐車場の条件が良くない、長く乗る、小さな子供がいる、シートカラーが薄め、
よく車内で飲食する、手入れがずぼらな方(笑)などには十分な効果を期待できます、汚れだけでなくひび割れ防止にも効果あるそうです。
ある意味、後からできるボディーコーティング(ワックスは自分でも可能)よりも、傷んだり汚れてからでは遅い革のコーティング
を予算に入れておいてよいと思います、おススメです。
ファブリックにもできるそうです
11点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
昨日書き換えをして来ました。
やはり、Sモードでアイドリングストップさせる為でした。
時間ですが、車の説明書も書き換えのため一時間掛かりました。
ご報告しますね。
書込番号:19795789 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



こんにちは。
V40 D4 SE 2016ですが
ナビで登録地点の名称を編集していたら
漢字変換ができました。
納車後USBでナビの更新をしましたが
更新前に入力可能か確認するのを忘れてしまいました。
現在のバージョン : 31421362
別件ですが高速道路に入ったときは
高速道路SAリストも自動的に表示されています。
(目的地を設定しなくても可能)
書込番号:19713257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボルボは中国人がオーナーですからね〜
漢字発祥の国だものね
書込番号:19713316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素晴らしいナビですね!
書込番号:19713811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>納車後USBでナビの更新をしましたが
純正ナビの更新は自分でできるのですか?
2015年式ですがナビの更新はディーラーで(何回でも無料で)と聞いています。
書込番号:19713872
0点

>ドアラの宝さん
ボルボの公式サイトからダウンロード出来るように
なっています。
更新途中でエンジンを止めても
続きから再開できるようになっていました。
書込番号:19714307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更新サイトはこちらです。
(PC専用サイト)
http://support.volvocars.com/jp/cars/Pages/downloads-systems.aspx?cstype=map
ソフトウェアダウンロードマネージャは Windows版とMAC版があります。
書込番号:19715287
2点

>GOLDJPさん
ありがとうございます。
自力で出来ると聞いておらず、ディーラーまで結構遠いので
定期点検の時しか無理だと思っていました。
しかしUSBメモリーが16GBは持っていますが32GBはないw
現時点の更新ファイルは10.92GBなので16GBでもいけそうですが・・・
先もあるので一番安い32GBメモリー買おうかと思ってます。
書込番号:19716154
0点

ナビに漢字入力が出来ないことに以前から不満を持っていましたので、良い事を教えて頂いたと思ったら
ダウンロード先のモデルイヤーの選択にAT13で始まる数字が有りませんでした。
適応車種でないと駄目みたいですね。
書込番号:19717317
0点

>☆高千穂☆さん
サイトで選択できない場合は不可ですね。
ただ、この更新によって変換が可能になったかは判りかねます。
更新前のバージョンの時に確認できればよかったのですが。
書込番号:19718646
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
CITROEN、RENAULT、PEUGEOTを5台乗り継ぎましたが、現車の車検を期に
1)高い安全性能
2)運転にあまり自信のない妻にも運転ができ、かつ家族4人が長距離移動でストレスが少なくて済むサイズ
3)高い燃費性能
4)デザインの良さ
を理由に、『V40 D4 SE』を購入しました。
11月23日夕方に初めてショールームへ出かけ、自分たちでも信じられないのですが、その夜には購入を決めました。
要因は、おそらくですが、ディーラーの販売目標やスケジュール的な部分でのタイミングが良かったようで、
11月内の登録可能車を購入していただけるならというような条件で、予想を大きく超える値引きをしていただけたからです。
当初はタイヤのホイールサイズが16インチの『D4』グレードにカーナビをつけるのみで十分と考えていたのですが、
『D4(+ ナビパッケージ)』、『D4 SE』の見積もり結果が、予想に反し双方であまり変わらない金額となったため『D4 SE』を選びました。
すでに日本に到着している在庫から選んでの購入のため、色やオプションなどはほぼ選べない状況下でしたが、
ちょうどよく当初から候補に挙げていた色が在庫されており運が良かったと思っております。
値引き額は正確に記すのは避けますが、『D4:349万円』と『D4 SE:399万円』の車体価格差50万円を優に超え、
噂に聞くディーラーの利益がでるギリギリいっぱい車体価格に対する割合まで値引いていただけ、購入を決めました。
(オプションをサービスしていただくのではなく、完全に車体価格からの現金値引きでした)
在庫の運と登録希望時期のタイミングが良ければ大幅な値引きをしていただけるようです。
購入価格には大変満足しています。
(ちなみに支払いは現金一括です)
12月4日に納車される予定で、今から楽しみです。
9点

先ほど納車されました。
ディーラーで受け取った時の走行距離は15km。
ただひとつ、ディーラーを出てすぐに、走行中にダッシュボード中央からアイドリング時にはなかったビビり音が聞こえる時がありましたが、数キロ走ると音がしなくなりました。しばらく様子を見てみたいと思います。
家に帰るがてら少し遠回りして10km弱走ってきましたが、やはりいいですね。
書込番号:19375430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Flat-Chokkiさん
おめでとうございます。
V40いいですよね。
特にV40D4は怖いくらいに早いですね。
燃費もいいですし、安全もほぼ完璧、ディーゼルの特徴が気に入れば、こんないい車はありません。
また、ボルボは社員教育がいいですし、自社の車を誇りに思っています。
長く付き合うに値するメーカー、ディーラーと思います。
ボルボライフを堪能して下さい。
書込番号:19378762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナザレのブオーニさん
返信ありがとうございます。
やはりディーゼルの音は最初少し気になりましたが、
すでに慣れたのか、ほとんど気にならなくなりました。
随分昔になりますが、イタリアのバーリからナポリまでレンタカーを借りて走ったことがあります。
その時の車が欧州フォード・ギャラクシーのディーゼルMT車で、6人乗車のかなり重い状況下にも関わらず
よく走り扱いやすく好印象だったことが今回ディーゼルを戸惑いもなく選んだ理由の1つです。
本日60kmほど走ってきた感想ですが、
アイドリングストップ機能を上手く使えるようになるまで少し慣れが必要かなと思いました。
と言いますのは、運転の所作としてできるだけスムーズに発進・停止・回頭をさせたいと思っていますが、
(できるだけ滑らかな発進、カックンとならない停止など、前後左右のGを上がり下がりをスムーズにすること)
Eco+モードですと、完全に停止する少し前にエンジンがとまり、その後は惰性走行になります。
この動作タイミングがまだよく把握できておらず、少しカックン気味に停止させてしまうことが多々ありました。
また発進時、ブレーキペダルを離すとエンジンが始動しますが、その時も小さくカックン発進になってしまう点も
もっとブレーキ操作を工夫すればスムーズな発進ができるのではないかと感じました。
他にもまだ試していない機能がたくさんですが、色々と理解して、上手に運転できるようになっていく過程を楽しむのが
自動車のような多機能な製品と付き合っていく大きな楽しみ・喜びですね。
おっしゃる通り、ボルボの方は印象が良いですね。
自社の車に対する誇り・愛を感じられました。
ボルボ社の自動車に対する哲学をよく学んでおられるのだと思います。
この車とは長く付き合うことができると確信しております。
書込番号:19379494
6点

本日、高速道路でACCを経験しました。
これは素晴らしいですね。
最初不安からブレーキペダルをすぐに踏める位置に足を置いておいていましたが、しばらくして信頼がおけ楽な脚位置へ移行しました。
半自動運転を経験でき、子供の時に想像した21世紀を感じられました。
書込番号:19384927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。私も12月4日にV40D4 SEが納車されたものです。初めてのディーゼル車で、ガソリン車と違う音になかなか慣れない状態です。試乗のときは気にならなかったのですが。いろいろ教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:19422857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てらっち7さん
ご契約・納車おめでとうございます。
それから返信ありがとうございます。
ディーゼル音ですが、私は走り出すと気にならなくなるのですが、その日初めてエンジンをかける際に改めて「ディーゼルだなー」と気づかされるような感覚です。
決して不快なわけではないのですが、ガソリン車しか所有したことがなかったので、まだ多少の違和感があるのだと理解しています。
いざ少し空いた道を走り始めると気持ちいいですよね(^^) 心地いい加速感、そして巡航時の低回転でどこまでも走り続けるようなエンジンの安定した感触。
何かと用事を作って車で出かけたくなっている自分に驚いています(^^)
書込番号:19422888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉ディーゼル音ですが、私は走り出すと気に〉ならなくなるのですが、その日初めてエン〉ジンをかける際に改めて「ディーゼルだな〉ー」と気づかされるような感覚です。
私も同感です。やはり全く気にならないわけではないのですね。同じように感じている方がおられて安心しました。(^_^;)
ありがとうございました。
書込番号:19423358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


V40の中古車 (全2モデル/385物件)
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 109.1万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
19〜678万円
-
29〜803万円
-
28〜434万円
-
36〜768万円
-
44〜874万円
-
30〜955万円
-
30〜489万円
-
49〜234万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 109.1万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 19.2万円