V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 39〜283 万円 (380物件) V40の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
V40 2013年モデル | 1876件 | ![]() ![]() |
V40 1997年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
V40(モデル指定なし) | 982件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日納車しました。
安全装置がてんこもりでACCはまるで自動操縦です。使用すると自分で運転するという感覚が
薄れてしまいますが、ボルボの安全に対するひとつの到達点と思います。
ミリ波レーダーとなったBLISも実用性がとても高いです。
コストパフォーマンスがとても高く、安全性を求めて初めて外車を検討する方も多数いらっしゃる
と思いますが、購入する価値は十二分にあると思います。
2点

素敵な車に出会えてよかったですね。
>本日納車しました。
営業マンですか?
購入者なら「納車されました」ですねって、よくあるツッコミですね。
気分を害したなら、失礼致しました。
書込番号:15829836
3点

されました。も考えましたがされの言葉に違和感を感じ納車だけだと冷たい感じなので
しました。になりました。
気分は害しておりません。
安全・快適装備てんこ盛りで非常に満足しております。
書込番号:15830008
3点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
本日、ディーラーにお邪魔して試乗してきました。
19 日に発表され初の週末ということもあってか、ディーラーは大賑わいでした。
V40 T4 SE で、ほぼフルオプション(プレミアムサウンドがついてない)車に乗りました。
最新のデュアルクラッチだけあって制御が完璧だな、と感心しました。
以前試乗した V50 のパワーシフト車とは大違い。
短い試乗だったので、色々試すことはできませんでしたが、カチッとした乗り心地と
低回転からパワーの出るエンジンでかなりスポーティな感じでした。
内装は VOLVO らしくとても洒落ていて、落ち着く空間です。
プレミアムサウンドは試してないのでわかりませんが、標準のオーディオでも
音質は良かったです。(i-pod を持ちこみいつも聴いてる曲を再生しました)
装備についても、レザーパッケージをつけなくても、運転席はパワーシートだし
問題ないかな、と思います。
(助手席はそうそう、調整するものでもないしね)
パノラマ・ガラスルーフはリアシートに座った家族からは、開放感があると
大好評でした。
リアシートもセンターに寄っていて、前方の視界が良いので圧迫感は皆無です。
前隻は A ピラーが若干寝ているので、人によっては圧迫感を感じるようですが
僕は全く気になりませんでした。
気になったのは本国仕様では LED のデイライトだったフロントバンパー下部の
エアインテークがメッキモールだった事。これはちょっと。。。
日本の法規上、クリアできなかったらしいです。(スバル BRZ のウインカーと同様か?)
(スミマセン、詳細わかりかねます)
展示車両もあれこれといじりましたが、レザーパッケージ、ナビパッケージまで
つけて、349万は相当魅力的だな、と思います。
(今ならセーフティーパッケージは無償でつけてもらえるようです)
僕の好みにオプションを付けていったら、結構いい金額になってしまったので
プレミアムサウンドとパノラマ・ガラスルーフ、歩行者エアバッグを諦めました。
(と言ってもまだ購入を決めたわけではないのですが(^_^;))
5点

私も試乗して来ました。かなり良かったです。
加速はよく(本国の150PSバージョンでも良かったのではないかと思うぐらい。)
内装はV60に比べほとんど見劣りなく、デュアルクラッチ6速もスムーズでよかったです
ただし、欠点は
@シート生地が安っぽい。ざらざらした感触。このあたりが安め269万からの意味か
予算に余裕のある方はレザーにしたほうが良いです。
A後方視界が悪い。(デザイン重視だから仕方ないか。)
B主さんの言うようにデイライトのオプションが付けれない。安全のボルボらしくない。
あたりです。
純正ナビはV60のレビューを見るとあまりよくないので、どこまで改良されたか ?です
ちなみにV40T4だと最小回転半径が5.2mなのにT4SEは5.7mになるのも気になります。
書込番号:15807839
3点

試乗しました。T4とT4SEの最小回転半径の差はタイヤサイズの違いとのこと。
ナビはかなりしょぼいです。地図の更新などの話もまだ決まっていないらしい。
なお、SEでないベースのT4にはナビは付けられません。
オプション設定はなく、ダッシュボードの上にポータブルナビを置く形になるそうです。
本皮シート以外の布のシートがいま2くらいです、好みの問題ですが。
車そのものの出来がいいだけに残念です。
書込番号:15820225
0点

シートはT4 SEのT-Tecで十分かもしれません。Webで見たインプレッションの広報車はオプションのレザーシートばかりなのでがっかりしました。
それでもT4 SEの価格はベンツA180にバリューパッケージを付けた値段と同じぐらいなので、内容を考えれば納得できるものかもしれません。
それにしても付帯条件の多いオプション装備を、あたかも標準装備しているかのように宣伝するのはいかがなものかと思います。
書込番号:15822178
1点

私もちょっと見てきましたがなかなか魅力的ですね。
でも私のネックはT4 SEだと最小回転半径が5.7mもあることと、バックカメラをつけると13.5万という驚異的な価格でしょうか?(カメラだけでナビが買える値段ですね)
やはり6月に噂されるGolf 7を見てから決めようと思った次第です。
書込番号:15849565
0点

皆様
コメントありがとうございます。
結局、先日契約してきちゃいました。
T4 SE アイスホワイト に下記オプションをつけました。
・セーフティーパッケージ(無償)
・パノラマルーフ
・レザーパッケージ(エスプレッソブラウン)
・リアシートヒーター(これ知らない人多いのでは?ちなみに4万円)
・PCC
・モダンウッドパネル(メーカーOPでつけると2万円)
・リアビューカメラ(メーカーOP扱いだと6万円)
・ETC
・ポリマー(サービスとしてもらいました)
最後までナビをつけるか迷ったのですが、選ばなかった理由は、
頻度が少ない事、HDD なのにミュージック・サーバー機能がないこと
アップデートが無償ではなく有償で 3万 もすることです。
テレビも走行中は観れないし、外部モニターも接続できないとの
事なので。。。
歩行者エアバッグもつけませんでした。
人をはねる前提で車を購入したくなかったので。。。
(できれば標準にしてほしかった)
皆様が気にされている、最小回転半径は、今の車も
極端に小回りが効かない車種なので5.7mは標準かなと(笑)
(困ったことないですし)
納期は、6月半ばに船がつくので、6月末かなと(^_^;)
国内在庫は極端に減っていて、残っているのは装備が???なもの、
と言ってました(3/6 現在で)
おそらくボディカラーやOPの類が一般的ではないものかな、と思います。
小耳にはさんだ話、今月中で今年のオーダーを締め切るようです。
次回は2014モデルとなり、秋?冬?からの注文となるようです。
もしかしたら、価格も上がるかも、と言ってました。
※嘘か誠かはわかりかねますが…早期に契約させるための営業トークかも(^_^;)
書込番号:15853260
1点

2013モデルのオーダーは、3月末で締めだそうです。
4月以降のオーダーは、2014モデルになるようです。
5月末まで入ってくる定番仕様2013モデルは、ディーラーで取り合いのようです。
切り替わりの10月を待たずに、早ければ7月頃に2014モデルの販売が始まるでしょう。販売見込みを誤って在庫切れになると、このような前倒し販売が過去に行われてきました。
あー。2014モデルのCITYSAFTYには、自転車センサーがつくようですね。
ファームウェアのアップデートで対応してくれないかな・・・。
書込番号:15857779
1点

ミノルじいさん
>・リアビューカメラ(メーカーOP扱いだと6万円)
リアビューカメラは工場装着だったんですね。
カタログですとリアビューカメラはアクセサリー扱いで134,925円でしたが販売店取り付けでしょうね。
Webのカスタマイズも134,925円でした。下の取り付けマニュアルを見たのですが、かなり難しい作業なので販売店レベルでは不安に思いました。
http://accessories.volvocars.com/AccessoriesWeb/Accessories.mvc/ja-JP/JP/V40(13-)/2013/T5/Automatic/R.H.D/ShowDocument/ShowIiDocument/VCC-461642-2/NOTHING
書込番号:15884259
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
ついにデビューしましたね。さっそく試乗にいきましたが、安全面では至れり尽くせり。歩行者保護用のボンネットエアーバッグに 自動縦列駐車 夜の対向車に反応してヘッドライトがビームから自動で切り替わる あと日本車には当たり前のオートライト 70に続きやっとつきました。 シティモードでは50km/hまで制御できるオートブレーキ(日本車にはない、人、自転車、バイクにも反応します・・・いままでは35km/hまで) 至れり尽くせりと感じました。価格も 庶民価格 難を言えば 乗った時の上からと前からの 迫りくる圧迫感(天板の低さとフロントガラスの傾斜角によるもの) 内装はシートを含め上のクラスからの乗り換えだと若干の抵抗あり しかし ボルボ下位クラスの入門コース (初めてボルボに乗る方、若い方、女性向きと感じます)に 上級車にもなかった安全装置、運転補助装置を、これでもかとぶつけてきたところに勝負車と感じました。あとは アイドリングストップなどでの燃費向上 実燃費は????購入者からのレポート待ち
今後の60 70 80 も 今年中に右へ、ならいになるのかな?
5点

デザインも価格も安全性もかなり魅力的な一台ですね。
これでAWD出してくれないかなぁ
書込番号:15806014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日にディラーに赴いて試乗してきましたが、めちゃめちゃ良かったです。
T4グレードは午前中には売り切れたみたいです(~_~;)
書込番号:15807546
1点

EURO圏で先行発売したV60PHVのメーターまわりは、V40のデザインになっています。
VOLVO UKのHPでみてみましょう。
書込番号:15822437
0点


V40の中古車 (全2モデル/380物件)
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.3万km
-
V40 T4 SE ナビTVバックカメラETC レーダー 衝突軽減ブレーキ レーンキープアシスト アダプティブクルーズコントロール ドライバーアラート ブラインドスポット
- 支払総額
- 46.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
19〜678万円
-
29〜803万円
-
28〜434万円
-
36〜768万円
-
44〜874万円
-
30〜955万円
-
30〜489万円
-
49〜234万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
V40 T4 SE ナビTVバックカメラETC レーダー 衝突軽減ブレーキ レーンキープアシスト アダプティブクルーズコントロール ドライバーアラート ブラインドスポット
- 支払総額
- 46.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 7.0万円