V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 39〜283 万円 (375物件) V40の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
V40 2013年モデル | 1876件 | ![]() ![]() |
V40 1997年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
V40(モデル指定なし) | 982件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年8月21日 00:27 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月12日 17:31 |
![]() |
13 | 5 | 2013年8月12日 12:40 |
![]() |
3 | 4 | 2013年8月10日 19:58 |
![]() |
3 | 3 | 2013年8月3日 19:48 |
![]() |
0 | 4 | 2013年7月4日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボルボの2L4気筒新エンジンが発表されましたね
T6と呼ばれるターボとスーパーチャージャーの302hp
T5と呼ばれるターボのみの240hp
そして8AT
従来より100ポンド軽量であるとのこと
まずは60シリーズから搭載されるようです。
V40には搭載されないと思いますが、とても気になります。
0点

http://www.volvocars.com/se/all-cars/volvo-v60/specifications/pages/technical-spec.aspx
ボルボカーズ スエーデンの情報です。
V60 ガソリン 2014モデル
T4 1.6L AT 5,8 l/100km 17.24km/l
T5 2.0L AT 6,3 l/100km 15.87km/l
燃費の最高条件値を拾ってみました。T6は、まだ6気筒の表示。
現行V40 T4と変わらないかも。
車が重く、馬力もあるといえばかなりかなり高性能・・・。
2年後のV40は、20km/Lを超えてるかも。
書込番号:16491108
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
私はMY2014 T4を契約しましたが、比較検討したのは、
・ベンツ A180
・レクサスCT200h
です。ブランドや内装的には上記二車に心傾いたのですが、
ハイテク安全装備とパワフルなエンジンでv40にきめました。
みなさんはどういった車種と比較検討、v40に決められた理由等をお聞かせいただけると
うれしいです
0点

こんにちわ。
自分は昨日V40を契約してきましたが、ライバル車はメルセデスのAクラスでしたね。
担当営業マンにも話しましたよ。
実際メルセデスにも足を運びましたが、最終的にボルボを選びました。
理由は担当営業マンが良い対応をしてくれたのと、安全性ですね。
スタイルと走りも気に入った理由ですが。
書込番号:16462627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
社外フロアマットの老舗 KAROにV40の対応状況を問い合わせた結果を共有させてもらいます。
-----------------------------------------------------------------
お問合せいただきました『VOLVO V40 右ハンドル』の
設定予定につきましてご回答申し上げます。
弊社は通常、新車発売後に各ディーラー様の展示・試乗車で
型取りしまして品番を設定しております。
既に発売されているT4/SEに適応する品番は、
明後日(※2013/4/10)、現車でフロア形状を採寸しますので、
来週中頃には設定が完了いたします。
また、5月に発売が開始されるCross Country用の品番につきましては、
現時点でディーラー様に車輌が並んでおりませんので、
型取り出来ない状況でございます。
そのため、設定時期はディーラー様の車輌状況にもよりますが、
現車確認できるようになりましたら、
早急に型取りしまして品番を設定する予定でございます。
-----------------------------------------------------------------
ということで T4/SEは間もなく品番が設定されますし、
Cross Countryなどもそれほど遅れること無くラインナップされるようです。
7点

続報です。
KAROからわざわざ連絡がありました。
T4/SEの品番設定が完了して価格も決まったとのことでした。
(価格を明記するのが規定違反になるのか迷うのですが)
前席と後席の4枚セットで \39,400〜\50,400、上位モデルのV60などより微妙に高いのが気になりますが、それだけ生地が大きいってことでしょうか...
ご参考まで。
書込番号:16037217
2点

V40のフロアマットですが、やっぱりチープですよね(^^;)
私の場合は、オーダーメイドで作成しました。
型紙を送ると作ってもらえます。
KAROのフロアマットは、やっぱり高級でいいかもしれませんが、世界にだった一つのフロアマットもいいかもしれません。
皆さんもいかがでしょうか?
ゼロフロアマット
http://www.diczero.jp/
書込番号:16038499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ようこういちさん
話はそれますが、ETCの取り付けはご自分でされたのでしょうか?
私はディーラーOPでつけたのですが、営業マンが言うには、グローブボックス内の取り付けになるとのこと(まだ納車まち)
写真の位置がとても空間をうまくつかっているなと思いまして。
書込番号:16097475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事が遅くなってすみません。
ETCは自分で取り付けました(^^;)
安く済ませたかった事と、自分で取り付ける事で分解方法を理解したかった(好きみたいです)からです。
また、10年越えを目指して行きます(^^)v
書込番号:16100350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
ネット情報で2014年モデルから233hpという記載を見つけました。
ディーラからVCJに確認してもらいましたが、そのような情報は入ってきていないとのことでした。
ディーラからはナビのようにランニングチェンジという形式でモデル途中で変更になるか、ポールスターのようになるか可能性は大いにありえるとのことです。(ネット情報なのでデマかもしれませんが)
某サブコンメーカーからは265PS/378Nmという回答を得ていますが、サブコン以外の方法でパワーアップできるようにならないかと願っています。
1点

2.5リッターT5シリーズですかね?
すでに欧州では、254HPの車がwebで出てます。
http://www.volvocars.com/uk/Documents/Volvo-V40-pricelist.PDF この20ページ目
日本の法規に合致させる気があるか否かでしょうね。
書込番号:16453438
0点

2.0Lの話になります。
私は2.5Lの導入は無いと思います。
おっしゃる通り2521ccという中途半端な排気量で日本の税制とアンマッチしているのと、燃費基準をオーバーして減税対象から外れるからです。
余談ですが、V40用にオールアルミで5気筒2.0Lを再開発したのかと思いきや中国向けS40/V60用だったんですね。
これだとT4のフォードエンジン・ゲトラグミッションの方がコスト【調達】掛かってそうです。
書込番号:16454049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5気筒2.0L B5204は、昔からあります。
イギリスで販売たかな。
2521CC 254HPは、ボルボの歴史からすると、
T5-Rの名前と黄色いボデイ、限定200台位で出るかもよ。
こっそり期待しています。でもPoleStarサポートをしている関係で無理かな。
B5254系のエンジンの高速燃費はそんな悪くないですよ。
DENSO(燃調)+AISIN AW(ミッション)の技術でできていますから。
書込番号:16456313
0点

> 2521ccという中途半端な排気量、、、
改めてボルボの国別輸出仕様を見ると結構面白いですね。
日本や中国向けには、1983ccガソリンはあるが、欧州は1.6か2.5なんですね。
欧州はディーゼル主体かなと思うくらいディーゼル充実していそう。
オーストラリア向けは、2.0と2.5リッターのガソリンと1.6リッターディーゼル。
米国向けには、V40の車種そのものがないですね。
2.5リッターも、カタログは2497CCとあり、国産車でも2.5リッターカーは結構多くありますので、
2.5リッター仕様を日本向けに変更が一番コスト安く、サービス性良くなりそうですが、、、
すると、2リッターの位置づけと、V40の価格帯がどうなるか、、、。
個人的にはディーゼル仕様が面白そうです。
書込番号:16456844
2点



先週待ちに待って、納車になりました。長かったなーと振り返りました。V40SEです、当日交通安全の御祈祷に言って参りました。毎度いきつけの大社に向かう為、高速道路を走行してみた所、ロードノイズが大変気になりました。そこで既に快適ライフを、過ごされている方にご自身のV40の具合いを教えてください。タイヤがまだ摩耗していない為?、路面が悪い?輸入車は普通?どうですか?
1点

↓のようなプロブもあります。
http://ameblo.jp/oyabun3/entry-11481937538.html
CINTURATO P7なら静粛性は71dBで通常レベルです。
↓の「SIZE」をクリックして、次にタイヤサイズ(225/45R17)をクリックすれば静粛性等の欧州ラベリングをご覧頂けます。
http://www.pirelli.com/tyre/ie/en/car/sheet/cinturato_p7.html?url=%3Fsubtype%3DCAR%26season%3DSUMMER
尚、下記の静粛性等に優れたプレミアムコンフォートタイヤに交換すれば、静粛性を多少は改善出来ると思われます。
・REGNO GR-XT
・ADVAN dB V551
・VEURO VE303
書込番号:16380512
2点

スーパーアルテッツアさん、アドバイス有り難うございます。タイヤチェンジが改善策としては最適ですね、ディーラーさんにも良い方法がないか相談してみます。
書込番号:16380647
0点

V40クロスカントリー納車待ちのものです。
カーグラフィック9月号に、
車内での騒音値(音圧)を時速60kmと100kmの平均値で計測し、
1.ゴルフ1.2L(59.3db)
2. 同 1.4L(60.1db)
3.V40(60.9db)
4.BMW120i(61.3db)
5.フォーカス(62db)
6.ベンツA180(62.3db)
7.プリウス(63.3db)
というテスト結果の記事がありました。
勿論この結果が全てでは無いですが、
音質や今まで乗ってきた車、
個人の感じ等も結構有るのかなと思いました。
確かにクラウンやレクサス等は明らかに
室内の静粛性が高いとは感じましたが。
現車のSUVの純正タイヤをレグノGR-XTに替えたら
少しはタイヤのロードノイズが
ましになったようには感じましたが、
基本的な車そのものの遮音性の差も大きいとも思いました。
書込番号:16432983
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
雑誌ではすごい高評価ですね。
私は、もうナンバーはついているのですが、残念ながら仕事の都合で車の入れ替えができず、今月末までお預けです。
久しぶりにHPに行き、V40の価格シミュレーターをいじってみたら・・・
リアカメラ、パークアシストの価格が、上昇しているようです。
私の注文書ではカメラ6万、パークアシストフロント(SEですので)で5万でした。
HPではそれぞれ134925、116025(細かい・・・)になっておりました。
こういった装備で実質値上げとしたのでしょうかね?
0点

その金額は、後から地元のディーラー工場にて取り付ける
後付けの場合の金額だと思いますよ。
車を発注する時にカメラやパークアシスト装着を頼んだ場合は
ボルボの工場で装着となるので安い設定になるのでは??
今日は1ドル100円になりましたね〜
アップルがいきなり値上げしたように、ボルボの車体価格が変更しないか心配ですね。
とりあえずS60の2014年モデルがどのような金額設定になるのか注目です。
書込番号:16324516
0点

>やんみみさん
早速ありがとうございました。
ボルボのコンフィギュレータが、そのあたりを区別していない可能性を失念しておりました。
確かに、メーカーオプションと、ディーラーオプションとがあったと記憶しております。
私は、ボンネットエアバッグ装着で、自動的に本国発注になってしまい、それらオプションも本国での工場装着の値段になっていた可能性はありますね。
円安傾向が続いているようですので、そのあたりで価格調整をしたのかと思ってしまいました。
価格表は、手元にないもので・・・
おそらく、インポーターは、かなり見込み発注をかけたと思うので、ディーラーオプションが基本になったとすると、この装備が欲しい方には実質値上げになるのではないかなとも思います。
書込番号:16324659
0点

ごめんなさい、対ユーロでしたね。
(誤)今日は1ドル100円になりましたね〜
(正)今日は1ユーロ130円になりましたね〜
ってことですね。
書込番号:16328700
0点

リアカメラを後付けする場合、カメラをちょこっと取り付けるのではなく、ゲートハンドルとボルボロゴの入ったプラスチック部分をASSYで交換するので、部品代が2重に取られる分、高額なります。
後付けした人は、「部品を取っておいてね」といいましょう。
ゲートのスイッチが馬鹿になったときにしか使えませんが・・・。
VOLVOというエンブレムが使えるかも(笑)
書込番号:16329558
0点


V40の中古車 (全2モデル/375物件)
-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 106.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 106.5万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 26.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 58.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
19〜678万円
-
29〜803万円
-
28〜434万円
-
36〜768万円
-
44〜874万円
-
28〜955万円
-
30〜489万円
-
49〜234万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 106.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 106.5万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 26.5万円
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 58.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 8.4万円