V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 23〜282 万円 (377物件) V40の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
V40 2013年モデル | 1876件 | ![]() ![]() |
V40 1997年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
V40(モデル指定なし) | 982件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
109 | 19 | 2016年9月26日 21:53 |
![]() ![]() |
61 | 15 | 2016年10月2日 21:59 |
![]() |
19 | 5 | 2016年7月1日 19:59 |
![]() |
195 | 30 | 2016年7月7日 23:26 |
![]() |
13 | 2 | 2016年2月25日 09:29 |
![]() |
13 | 6 | 2016年1月13日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。v40t3モメンタムを、今週契約しようと思うのですが、所有者の方々に質問があります。
家族構成 私39才妻36才長女7才次女3才の四人です。
現在は車なしです。使用する時にタイムズや、レンタカー仕事先の車を、利用しております。
車を使用する頻度が多くなり月々の使用料が高額になって来たため車の購入を検討してました。
家の近所に、ディーラーがあり先日試乗させていただき素晴らしい車だと思い購入を決意しました。
少し気がかりがあり質問させて頂きます。
今は子供が小さいので気にならないのですが、今後大きくなるにしたがい窮屈ではないか。
年数回片道400kmの往復があるのですが長距離乗るのはどうですか?
試乗時に見積りしてくれたのですが最初から30万円の値引き提示されました、(今月中の契約が条件)もう少し下がりそうですかね?
オススメのオプションはありますか?
どなたか宜しくお願いします。
乱文で失礼しました。
書込番号:20223578 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

指名買いっぽいですが
個人的には他車も試乗されると良いと思いました。
国産では全然安いアクセラとか、長いレヴォーグとか。
個人的には好みじゃないですが。
そうすれば、各車の良さも分かりますし
相見積もりで競合出来ますから
書込番号:20223679 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

2014年車のv40に乗ってます。今年車検ですが、満足してます。
後部座席が少し狭いですが、4人なら問題ないと思います。トランクは狭く燃費はあまり良くないです。
リアモニターは付けたほうが良いと思います。
ディーラーでつけるより工場出荷でつけると半額くらいでつけられます。
シートが良いので長時間運転してても腰が痛くなりません。他社のだとすぐに痛くなるのですが、ボルボのシートは評判道理いいと思います。
標準でついてると思いますが、極めつけはアダブティブクルーズコントロールが最高に快適で高速道路ではかかせません。日本車にはないと思いますが、最近はボルボのセーフティーをどこも真似してるので、あるかも?
燃費を考えるなら高くなりますが、ディーゼルも良いと思います。
書込番号:20223895 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

返信ありがとうございます。
今回購入するに当たって色々と候補がありレボーグ、ゴルフ、アウディA3と考えたのですが、我が家までの道が、道幅2.5mの途中に電柱ありのクランクがありレボーグでは少し無理がある事がわかったので除外したのと、ゴルフとアウディは、やはりDSGが気がかりなので除外しました。アクセラは考えて無かったので調べてみたいと思います。ほんとはゴルフなら湿式DSGでGTIあたりも良いんですが友人の所有する車に乗った感想はファミリー向けじゃないかなと思いました。
V40は
今年のマイナーチェンジでカメラは標準装備になったようです。D4も気になっていたのですが試乗はしてないのです、ディーラーの営業マンとの話の中ではあまりオススメはされませんでしたので・・
次回行ったときに試乗してみたいと思います。
書込番号:20224568 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>monkey-teaさん
はじめまして。
今日たまたまディーラーで点検の折、代車でV40T4を貸してもらいました。
やはり、現在のT3の方がスムーズで、マナーが良いと感じました。このエンジンは本当に良いですよ。
また、D4はこの車にはオーバースペックと感じます。
他の方がおっしゃる通り、ボルボのシートは秀逸ですし、ディーラーとしてのアフターも素晴らしいですよ。いつも良い気分で対応してくれます。
車としても、安全面、ドライビングプレジャー共申し分ないと思います。
ただ、今9月の決算ですので、もっと良い条件を引き出せるのではないでしょうか?
決めるならば、今かと思います。
書込番号:20224681 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ナザレのブオーニさん
ありがとうございます。妻とも話しましたが彼女は、v40t3の一点押しです。私は腰痛持ちなのですが、試乗したときのボルボのシートに好感触でした。
皆さんはスタッドレスタイヤなどはどうしてますか?ディーラーでタイヤ交換ですか?それともタイヤ専門店で交換ですか?格安アルミ+タイヤですかね?
それとオプションでオススメがあればお願いします。確かに9月決算は使えそうですね。先日希望のオプションを、選んで合計でコミコミ410万位になったのでダメ元で400万位で交渉してみたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:20225148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>monkey-teaさん
まさに同じ車種v40T3モメンタムで検討しています。
カラーはフラメンコレッドメタリック
提示価格も同じ位の値引きです。
追加料金の無いカラーでしたら、+9万近く値引きできる計算になりますね。
こちらも400万に出来たらすぐに決めようと思ってはいますが、どうですかね?
お互い担当さんに頑張はって貰いましょう!
また結果報告しに来ますね。
書込番号:20226368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

monkey-teaさん、こんにちは。
オプションならスモークガラス、ボディーコーティング、
VSPplusも良いですね。
スモークガラスは夏場役にたちますし、
見た目も良くなります。
家族4人で困る事はトランクスペースの狭さです。
自分達の荷物とお土産でパンパンです。
ワクワクしますね。じっくり考えて下さい。
書込番号:20226396
3点

お急ぎでなければ12月が外車を買うタイミングとしてはベストだと考えています
イヤーモデルの在庫を捌きたいのだと思います。
書込番号:20226497
1点

>激安天狗さん
12月ですか?
友人にVWの営業している人が居ますが3月と9月と言われました。
12月になると希望の仕様だったりカラーだったりが選べなくなる可能性はありませんか?
在庫処分となるとカラーはフラメンコレッドメタリックが良いのでどうなのかな、と
ボルボの担当さんには何月に欲しいとは話していませんが、今月中だったら割引も頑張れると言われています。
書込番号:20226533 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

勿論、日本国内にある在庫車ですよ
全国から取り寄せも可能ですが在庫しているディーラーへ行っての交渉がいいです。
書込番号:20228110
4点

余計なことかもしれませんが、ボルボに乗る場合は、車両保険に入ることを忘れずに。
初めての保険契約では金額でびっくりすると思いますが購入時の重要検討事項です。
書込番号:20228566 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

保険の話しが出たのでひとこと。
可能であれば、ボルボ保険も検討されるといいと思います。
保険の契約内容とは別に、キーの紛失に対して交換費用の補填(満額ではありませんが)などがあります。
ボルボに限らず、キーはかなり高価で、キーレスだと6万円弱です。
私も先日紛失してしまい、このサービスで出費を抑えることが出来ました。
書込番号:20229234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽しみですね。当方、V40T4、D4と二代目のV40になりました。他の方もおっしゃっておりますが、是非T3,T5,D4の試乗をお勧め致します。他社も是非。
室内ですが、ドラポジにもよりますがリアシートは狭いです。シートが良いので前に座る方は問題ないですが、リアシートは常に膝を曲げている体制になると思います。実車で今一度ご確認下さい。オプションにつきましては、今は標準になった様ですが、ナビ、カメラ。その他はドアバイザー、ドアエッジモールをいつも付けてます。エクステリアであれば社外の方がお勧めです。
個人的にはD4がお勧めです。T4ポールスターでキックダウンしていた坂もグングン登ってくれます。トルクが太いので街乗りは15km/l、高速では簡単に20km/l超えます。軽油で維持費は安いと思います。ディーゼル特有の癖はありますが。
書込番号:20230498 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

皆さんコメントありがとうございます。
>BR61さん
同じモデルを検討中とのことですがいかがですか?オプションなども決まり価格もこちらの希望に近いものになってきました!今日の夕方か、明日ディーラーに行くので決まれば良いと思います!色はカッパーメタリックか、デニムブルーにしようか相談中です。
所有者の皆さん5年保証、つけました?
今悩んでます。
書込番号:20232604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
延長保証についてですが
当方は入りませんでした。
あと、メンテ先払いサービス(VSP 40 Pro)も入らず
3年以内に不具合が多ければ
延長保証は後から入るつもりです。
V40 D4 SE 2016
書込番号:20234947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん色々コメントありがとうございました!!
無事に昨日契約しました!営業さんがとても頑張ってくれ値引き額もこちらの予想を上回る金額を提示していただきました!!
返信頂いた皆様には感謝しております。
納車が決まりましたらレビューしたいと思います!!
今からワクワクしてます!
書込番号:20236990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>monkey-teaさん
ご成約おめでとうございます!
400万の壁を大きく破ったのでしょうか?羨ましい!
結局オプションはサンルーフ以外は付ける事になりそうです。
VSPPも5年に延長サービスして頂き、他にもかなりサービス付けて下さりVOLVOの「値引きに渋い」イメージが徐々に薄れつつありますね。
最新のV40なのに決算の影響でしょうか?
あとはこちらも金額の面ですが納期が少し掛かる様なので、あと数回は顔出す予定です。
カラーはカッパーメタリックですか?デニムブルーですか?納車が楽しみですね!!
書込番号:20237076 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>BR61さん
ありがとうございます。色々つけて400です。価格は大満足です。
色はデニムブルーにしました!内装が白は少し気になりますが…子供が汚しそうなので。
納車が待ち遠しいです!!
書込番号:20238433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございました。納車はまだ先ですが契約に至りましたので解決にさせて頂きます。
ベストアンサーには背中を押して頂いたブオーニさんにさせて頂きます。皆様ありがとうございました!
書込番号:20240822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



VOLVO V40 D4 2016モデルに乗っているが、荒れた路面でのロードノイズが醜いです。
エーモンの遮音シートを貼りました、効果がイマイチです。
タイヤを交換するしか無いでしょうか?
実際にお使いの方でお勧めがあれば教えてください。
11点

super tarouさん
ロードノイズを低減するには、やはタイヤ交換が最も効果的と考えています。
因みに現在V40が履いているタイヤ銘柄は分りますか?
書込番号:20112426
3点

元々、煩い車ではないと思います。ロードノイズが煩いなら、静粛性の高いレグノを当たりに変えてみるかです。ただし、欧州車は、静粛性より、高速での安定性やハンドリングを重視していますので、それらが犠牲になることでしょう?
もっとも静かと言われるレグノで満足できないなら、諦めましょう。
因みに荒れた路面、荒いアスファルトであれは、メルセデスや静粛性に拘るレクサスあたりでも、それなりに煩いです。
書込番号:20112443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

詳しい確認は今車を家族が乗って出てるのでカタログで観てお答えします。
グレード不明 >スーパーアルテッツァさん
ピレリの205/50R17です。
書込番号:20112454
5点

>Hirame202さん
ありがとうございます。
やはり操縦性と静さ どちらを取るか何ですね。
書込番号:20112466
3点

super tarouさん
ピレリという事はCINTURATO P7ですね。
このタイヤの欧州ラベリングは下記の通りですから、静粛性は72dBです。
・CINTURATO P7 205/50R17 93W XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性72dB
72dBなら静粛性が良いとは言えませんから、静粛性の高いプレミアムコンフォートタイヤに履き替える事で静粛性の良化は期待出来るでしょう。
↓は205/50R17を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=50
静粛性最重視なら国産プレミアムコンフォートタイヤのREGNO GR-XIがあります。
ただ、純正タイヤはロードインデックスが93でXL規格のタイヤですから、ロードインデックス89のREGNO GR-XIでは負荷能力の面で一寸心配です。
ロードインデックスが93XLのプレミアムコンフォートタイヤなら、欧州銘柄のEfficientGrip Performanceがあります。
このEfficientGrip Performanceの欧州ラベリングは下記のようになります。
・EfficientGrip Performance 205/50R17 93W XL:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性69dB
つまり、EfficientGrip Performanceの静粛性は69dBですから、CINTURATO P7に比較すると静粛性の良化が期待出来ます。
ただ、EfficientGrip Performanceの難点は価格が高い事です。
書込番号:20112523
4点

タイヤ自体の性能もあるけど、先ず空気圧チェック。
高すぎるとうるさいよ。
ラベリングがすべてのように語るヤツが居るが、タイヤは走ってナンボ。音については、周波数帯の要素もあるから、一概には言えない。
荒れた路面では、どんなタイヤもノイズが大きくなるのは不可避。まだタイヤも新しいだろうからもったい無い。新品に交換しても当初だけ静かで後は同じってコトも良くある。
ピレリはBSより信頼できるタイヤだし。
跳ね馬買うときは絶対にBSを指定してはいけない というも事実。
書込番号:20112586 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>スーパーアルテッツァさん
詳しく有り難うございます。
欧州車は、静粛性より高速安定性を重視していることが分かりました。
ロードノイズにうるさい輩が居たら、うんちく垂れます(笑)。
履き替えの際は、ワンランクアップのタイヤ履いてみたいと思います。
書込番号:20112607
1点

super tarouさん
追記です。
EfficientGrip Performance の国内ラベリングは下記の通りです。
・EfficientGrip Performance 205/50R17 93W XL:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能A
つまり、EfficientGrip Performance は静粛性以外に省燃費性能やウエット性能も高いのです。
前述のように価格も高いですが・・・。
書込番号:20112615
1点

>スーパーアルテッツァさん
重ね重ね有り難うございます。
走り屋では無いので、コンフォーフォートとの兼ね合いで考えてみます。
書込番号:20112645
1点

>super tarouさん
ロードノイズ対策でオススメは、タイヤハウスのデットニング処理です。非常に効果的です。
あと、念の為ハブのベアリングの磨耗の可能性も有りますから点検をしてみて下さい。
書込番号:20113227 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はv40のタイヤハウスをバラしましたが、メーカー側でかなり対策が取られていますので、さらなるデッドニングは殆ど効果がないのが実際です。
眉唾と思われても結構ですが、エーモンのロードノイズ低減プレートが1番変化を感じました。2000円程度なので、騙されたと思って試されても良いかもしれません。
書込番号:20115522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

V40 225/40R18 ミシュラン PS3を履いての感想。
ノイズが出にくいタイヤはあると思ってますが、しかし、タイヤノイズ大小の一番の原因は、アスファルトの質の違いによるものと感じてます。
荒い粒のアスファルトでは、硬いタイヤは絶対うるさくなります。撥水舗装なんかは特に。
トロトロのアスファルトを使った道路では静かです。
もう一度、路面を見て考えましょう。
書込番号:20120579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>super tarouさん
タイヤを交換することが一番の近道です。
あれこれ行っても、タイヤ交換が一番効果が表れます。
書込番号:20244768
2点

アドバイスありがとうございます。
タイヤの悪い面しか見ていなかった気がします。
特性を知ると、不思議に心地好く聴ける様に成りました。
もう少し今のタイヤを堪能してみます。>甚太さん
>ぼるぼはかせさん
書込番号:20246935
1点

ひとまず、考えましょう。
急いで行う事ではないですね。
室内の音を防ぐ方法として、マットも防音ですね。
フロアーマットはゴムなので、防音効果あります。
オトナシートという製品もあるので試してみたらいかがでしょうか?
書込番号:20259441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
先日V40を購入しました。iPhone とBluetooth接続して音楽を聴きています。そこで質問です。トラックを変えるのはハンドルのとこで操作できますが、iPhone 内のCDを変えることができません。違うCDを聴きたい時は携帯からしかできません。これって仕方ないこと?それとも私だけの問題ですか?
Bluetooth接続がきちんとできてないってことなのでしょうか?教えていただけると助かります。
書込番号:19997029 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iPhoneのモデルを書かないと正確な答えが出ないかも。それにCDが入ってるiPhoneないし(笑)
ナビをオーディオ画面に切り替えて、そこで出来ない?
プレイリストで複数のアルバムを一括しておけば、1曲づつ順送りしか出来ないながらも、手元で操作できると思う。
輸入車は大抵アルパインのアホナビだから仕方ないかも。
書込番号:19997115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
モデル書いていませんでした(~_~;)2013年モデルです。オーディオ画面にしてもプレイしている曲目は出るんですが、アルバムを変えれないんです。アルバムのリストを出せたらいいんですけどね〜
外車だから諦めるべきかな。>488spiderさん
書込番号:19997153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iphone6です。この問題以外はすこぶる良い車なんですけどね〜
書込番号:19997767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VOLVO SENSUS INFOTAINMENTの取説をざっと読んでみましたが、iPhoneでBluetooth接続だとダメですね。
(AVRCP 1.3迄の対応なのでフォルダ取得や任意スキップが出来ない。)
音楽プレーヤーを別の物にすれば対応できる可能性はあります。
例えばAndroid機にPowerAmpアプリを組み合わせると、曲送りボタン長押しか二度押しでフォルダ飛ばしができる模様。
(注:未確認なので上手く行くかは分かりません。)
あるいは、Bluetoothを諦めてiPhoneをUSB接続すれば細かい操作ができるのでは?
ステアリングスイッチからでは不可かも知れませんが、画面(タッチパネル)のメディア検索から
任意のフォルダを呼び出せると思います。
ご参考まで。
書込番号:20001301 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

USB接続するとプレイリストなど全てを操作出来ました。Bluetooth ではできないと諦めてUSB接続で聴くことにします。
書込番号:20002518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
正規ディーラーにおいて認定中古車を購入しました。
納車日に軽油とハイオクを間違えて給油してしまい納車できませんとのことです。
その後エンジンの洗浄したので納車が可能となりましたが、そのまま受け取るしか無いでしょうか?
何らかの保証や、サービスなどは受けれないでしょうか?
11点

>何らかの保証や、サービスなどは受けれないでしょうか?
交渉次第では?。
書込番号:19985830
10点

給油間違いが原因の故障について保証すると約束して貰えばいいのかと思います。
それ以上なにか希望があれば言ってみるのもいいと思いますが、期待はできなそうですよね。
書込番号:19985846 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ミニミニ529さん
例えば「5年以内にエンジンに不具合が発生した場合、無償修理する」みたいな文章をディーラーに書いてくれるよう要求してみては如何でしょうか。
書込番号:19985852
9点

洗浄しただけでなく燃料ポンプやインジェクタ類を総とっかえして貰わないと安心できないね。
何かあった場合、無償修理を絶対条件にする必要があるかな。
ただ原因追求をディーラに任せちゃうと有耶無耶になるかもな。
書込番号:19985853
11点

キャンセルの選択肢は無いんですよね?
ディーラーに保証の延長と責任の所在の確約を書面で貰っておいた方が安心でしょう。
書込番号:19985949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>DUKE乗りさん>働きたくないでござるさん>スーパーアルテッツァさん>本音が出てしまうさん>北に住んでいますさん
早速のご返事ありがとうございます。
明日ディーラーと保障面に関して交渉してみます。
ダメな場合は、契約解除も出来るのでしょうか?
書込番号:19986012
4点

私なら、その様なトラブルが有れば、
出来るだけその車の購入を止めますし、
その店は二度と信用出来ませんね。
ミスがあまりにも酷すぎます。
書込番号:19986182
9点

>メタボリックマンさん ありがとうございます。
正直条件面でよかったので迷っています。
明日の交渉次第で購入を見送るか考えます。
書込番号:19986214
7点

>ミニミニ529さん
交渉は冷静に。
軽油をいれてしまったと正直にいってくるお店とはいえ、熱くなるとまとまるものも
まとまらなくなりますからね。
でも言うべきことはちゃんと伝えましょう。
個人的には書面をとったとしても、「故障の原因が軽油をいれたことではありません。」
といわれたらどうしようもないので、契約解除に持っていきたいですね。
そのまま納車をのぞむのであれば、どんな故障であれ、○年間(できれば2年以上)は
無償で対応してくれるという確約を書面でとりたいところです。
書込番号:19986320
9点

新車であれば、即契約破棄ですが
中古ですもんね。
納得出来るのなら、そのまま受け取るのも
ありですが、いかないならやはり商談を最初
からやり直した方がいいですね。
ミスが免許取り立ての超初心者みたい。
書込番号:19986422 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

勘ぐるわけじゃないですが、ホントに燃料を間違えたんでしょうか?もう少し問い詰めてやったほうがよろしいのでは?そんなミスを正規デイーラーでやるでしょうか。
書込番号:19986650
8点

ガソリン給油するのはディーラーの方では無く、スタンドの人ですからねぇ。。。
スタンドのバイトが間違えた?
書込番号:19986728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガソリン給油するのはディーラーの方では無く、スタンドの人ですからねぇ。。。
セルフ言ったことがない人?
書込番号:19987030
5点

コレってガソリン車に軽油入れたわけだよね?
だとすれば、なんで気づいたんだろう?
エンジンかけたら不調だったから、 だとすればダメージ大きいよ。
オレなら即破談。
いい女だと思って婚約したら、バツイチ子持ちだったようなもの。
書込番号:19987326 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

本日ディーラーとエンジンの保証についての話をしました。
結果は、土日はボルボ本社が休みで回答できないとのことです。
週明けには連絡しますと言われました。
対応次第では契約破棄も考えるとも伝えましたがどうなることか。
ちなみにディーゼル車にガソリンを入れられました。
給油後には走行はしてないので、精密検査はしたが、結果洗浄のみで対応したと言われました。
ディーラーの担当はガソリンスタンドが悪いと言い、自分には非が無いと思ってるようです。
書込番号:19989162
5点

ディーゼル車にガソリン給油だと、ガソリン車に軽油給油よりダメージがあります。
洗浄だけで問題ないと言うなら補償するのも問題ないのでは?と思いますよね。
購入者側の意向も聞かず「誤給油しましたが洗浄したので納車します。」と一方的とも思える販売店の態度には不信を抱きます。
書込番号:19989779 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ミニミニ529さん
納車前に残念な事が起きてしまいましたね。色々事情もあるでしょうが、ミニミニ529さんが納得いかないのならば一度契約解除も視野に入れるのも選択肢かもしれませんね。
幸い、納車前に発覚しているのでのそのチャンスもあるでしょうから。
>働きたくないでござるさん
もちろん、セルフスタンドの存在は知ってますよ。
自分自身、基本はセルフ給油してますから。
ただ、ディーラーのような日常的にガソリンを使う企業なら、近くのスタンドと法人契約するのが一般的かと。
それなら最寄りのスタンドでスタッフ給油すると考えたのです。
ディーゼル車にガソリン給油ならなおのこと、スタッフの思い込みの可能性が大きいと思いました。
(もちろんディーラーの方の指定ミスの可能性も否定しませんが。)
書込番号:19989882 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「走ってはいない」とのことですが、エンジンを掛けてしまったのかどうか?
もしエンジンを掛けて、異音などで気付いたのだとしたらチョットヤバいです。
特にディーゼル車にガソリンを入れた場合、下手するとインジェクタが逝くので洗浄でどうにかなる話じゃないので。
エンジンを掛ける前に気付いて抜けるだけ抜いたのであれば、まず問題ないと思います。
その後タンクを洗浄して軽油を充満させて暫くの間アイドイングで異常がない事を確認して、
ついでに洗浄剤をサービスで入れてもらったのなら、ノープロブレムでしょう。
むしろ得したかも知れませんよ。
書込番号:19989980 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ミニミニ529様
ディーゼルのV40の中古車ですか。いいですよね。だからこそ、さぞ残念でしょうね。お察しします。せっかくのよい商談だったのに!では、どうしたらよいでしょうか。まずは、
ガソリン車にディーゼル燃料をガソリンスタンドの従業員が謝って入れた事実を踏まえて、
@このまま購入してよいか。
Aそのことに対しての特別な保証などを要求できるか。
という質問だと思いますが、私なりの意見を述べさせて頂きます。
@間違えは気を付けていてもだれにでもあります。要は正直かそうでないかではないでしょうか。燃料を入れ間違えた事実は変わりません。
今のご時世、正直に申し出る、洗浄するという申し出を自ら行う正規ディーラーを私は、素晴らしいと思います。ディーラーマンやディーラー全体が正直だからこその本事案ですが、その点の評価はいかがでしょうか?燃費値の偽装や、リコール隠しが聞こえてくる昨今ですが、ボルボはいつも堅実で、お客様を大切にするディーラーだと私は思います。
A特別な保証などがあれば、安心できますよね。他の方もおっしゃっていますが、書面を交わすのも良いですよね。例えば、今回の経緯と対応についてボルボディーラーからの書面をもらうのはいかがでしょうか。
いずれにしても、車購入も縁です。よいご縁でよい買い物ができると、楽しいカーライフになりますね。ご一考のうえ、よりよいご選択を下さい。
書込番号:19991153 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんにちは。
いずれにしても、トラブルだったようで、お気の毒です。
直営店さんでしょうか?代理店さんでしょうか?記載内容だけだと判断できませんが、可能な限り洗浄や部品交換を行っていただける方向で進められたらどうでしょうか?エンジン洗浄の範囲や内容は、詳細について説明やご確認されましたか?
私がお付き合いさせていただいている直営店さんは、いろいろな無理難題(?)も紳士的に対応してくださる良いディーラーさんだと思いますよ。
あえて、なぜ給油に行ったのかは聞きませんが、条件で営業マンが個人負担でサービスしてくれたのかと判断してしまう感じです。
見方を変えれば、ガソリン車と間違うくらい静かということもあるかも知れません。
なかなか素直に非を認めない人が多い世の中で、正直に話を打ち明けたという点で、前述の妥協点が見いだせたらいいと思っています。なにせ、D4は良く出来てて良く走る車だと思いますので・・・。
書込番号:19993565
6点

>マグマカルロスさん
直営店です。
詳しい内容を説明してくれと頼んだのですが、『エンジン洗浄と、精密検査をしました』としか言われませんでした。
エンジンの保証を頼んだ結果は、本社(スエーデン)から連絡がないのでしばしお待ちくださいと言われました。
土曜日に伝えた結果がこれです。
しかも今日の20時過ぎにメールで回答ありました。電話もありません。
正直、待ってるのも疲れました。
解約するのに違約金とかとられるのでしょうか?
書込番号:19997970
1点

なんで本社が出てくるんですかね???
ディーラーのミスなんだからディーラーが3年くらい万が一のエンジン故障をすべてサポートする約束でもすればいいだけですよね???
めんどくさくて売りたくないから言ったんじゃないでしょうか
書込番号:19998125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

引っ越した場合などを含めて全国で保証する必要があるからでしょうね。それがメーカー認定中古車です。
とはいえ、本国の指示仰ぐ云々は「?」かもですね。
港区のボルボ・カー・ジャパン本社じゃ決裁出来ないのかな。
書込番号:19998221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保証条件などは、ディラーレベルで決められないでしょう。
一般的な中古車屋さんなら、自社保証ですが、正規直営店なら無理でしょう。
少なくても、日本法人本部→さらにその上までエスカレーションするのは、有り得る話だと思いますよ。
ヤナセさんなどは、直営じゃない代理店(?)さんだと思いますが、おそらくヤナセさん自体がギャランティしてるだけでしょう。
国産車は、国内本社なんであまり感覚が無いですが、外車直営なら普通では?
書込番号:19999794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解約希望なら弁護士いれてキチンと処理する態度を示せば
ボルボ側の態度も変わるかも?
ガソリンスタンドとディーラーの損害賠償うんぬんになりそな
気がする。。。
書込番号:20004286 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんお騒がせしました。
先日無事納車されました。
保証に関しては書面ではもらえませんでしたが、新車保証が継続のため、何か問題があれば、金額無制限で修理をするということで納得しました。
実は、担当から給油についての詳しい状況説明がなかったので、再度確認をすると、給油は0.4Lと少量で、すぐレッカー移動後、エンジン内部の洗浄を行ったそうです。レシートの確認もしました。始めからその説明があればここまでこじれずに済んだと思います。
取り合えず無事納車されましたので、これから楽しんで乗りたいと思います。
書込番号:20014578
12点

ミニミニ529さん、
ようやく解決して本当に良かったですね。
これだけ心配かけた車だから更に大事に乗ってあげて下さい。
これから梅雨があければ行楽シーズン
是非とも安全運転で快適なボルボライフをお楽しみに下さい。
あと大事な教訓は他人に給油を任せない事ですね。
こちらも勉強になりました。有り難うございます。
書込番号:20015292
2点

>ディーラーの担当はガソリンスタンドが悪いと言い、自分には非が無いと思ってるようです。
非がどこにあるかはスレ主さん的にはどうでも良い事だよね。
>給油は0.4Lと少量で、
スタンド店員給油で0.4Lって数秒で気付いたってことなんだが・・・4Lくらいは入ってるんじゃ。
無制限補償が出たのなら、何か起きてからじゃなくて、燃料系総とっかえをしてもらいたい所だね。
書込番号:20016632
2点

ボルボオーナーおめでとうございます。
良かったですね。
ごたごたしましたが、結局は一番良い結果になったのかもしれませんね。物事も人も観方次第かもしれませんね。
V40を可愛がって下さい。
書込番号:20019048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良かったですね。
てっきり、満タンしてエンジンスマートしてからの話かと思ってました。
いずれにせよ、他メーカーと保証内容が違う面もあるので、私のようなベビーユーザーで無い限りは、保証も問題無いでしょう。
書込番号:20019658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
今日ディーラーでV40 D4 R-DESIGN を見積もってもらって20万円引きでした。色はオニキスブラックメタリックです。
場所は大阪です。妥当でしょうか?
購入された方、情報をお願いしますm(._.)m
2点


働きたくないでござるさん、ありがとうございますm(._.)m
そこは一応目は通していたのですが、D4 R-DESIGN が今年発売で情報も少なく、同じディーラーでも他のバージョンとは値引きが異なる(少な目)ので情報を集めています。
ディーラーによると限定車なのであまり値引きできないと言うことなんで、半ば仕方ないのかなと思いつつ、念のため伺っている次第です。
書込番号:19627768
5点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
新春セールで期間限定でお値打ちになったので念願のV40を契約してきました。
五明さんデザインのカスピアンブルーがお気に入りだったのですが、今は廃盤ですね。アイスホワイトも魅力的ですよね。、やはりV40のフォルムが大好きなのですが^^決められる日にちも2日しかなく、結果的にお店でオーダーしていたマジックブルーが今月入ってくるとのことで内装はエスプレッソだったので北欧らしいカラーなので決めました。けれど、マジックブルーの色味がいまいちわからなく少々不安です。主婦の私が主に乗るので、いかつい男っぽい色味だったかな?とパンフレットを見ながら優柔不断な私は悩んでいます。ボルボファンのみなさんどう思われますか?
3点

私はパッションレッドにしましたが、リユースの事を考えると白とかの方がいいのではないですか?
あくまでも個人的な考えです。
書込番号:19486364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

注文おめでとうございますます♪
色はまだ変更できるんですか??(^^)
書込番号:19486417
3点

>bluesky7778さんへ
ご意見ありがとうございます。
パッショッンレッドを選ばれたんですね、素敵ですね♪
確かにホワイトを選ぶとリユースがかなりいいですね。
濃い色ははじめてでドキドキです。
書込番号:19487322
0点

>PF4さんへ
ありがとうございます。
もう変更できないですよねーー
白と紺どちらも魅力的なので困ります^^
恋焦がれたV40。D4の発売で主人のゴーサインをやっともらえました。
書込番号:19487335
1点

変更できないんですね…
だったら…
スレ主さんが選んだ色が一番いい色ですよ(^o^)/
書込番号:19487366
1点

>PF4さんへ
そうですね!
最初に選んだ色が一番ですよね。
ありがとうございました^^
書込番号:19487462
1点


V40の中古車 (全2モデル/377物件)
-
- 支払総額
- 267.0万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 148.2万円
- 車両価格
- 129.7万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 143.3万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 93.2万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜610万円
-
25〜1054万円
-
27〜803万円
-
22〜428万円
-
40〜768万円
-
44〜842万円
-
28〜792万円
-
30〜489万円
-
32〜233万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 267.0万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 148.2万円
- 車両価格
- 129.7万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
- 支払総額
- 143.3万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
- 支払総額
- 93.2万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 8.4万円