V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 23〜283 万円 (363物件) V40の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
V40 2013年モデル | 1876件 | ![]() ![]() |
V40 1997年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
V40(モデル指定なし) | 982件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2014年8月9日 20:12 |
![]() |
0 | 2 | 2014年6月29日 19:58 |
![]() |
10 | 4 | 2014年5月20日 17:28 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2014年5月17日 12:53 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2014年5月10日 13:00 |
![]() |
12 | 7 | 2014年4月19日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
V40T4の購入を検討しています。
安全性能がいろいろついていますが、細い道(電柱が立っているとか、クランクになっているとか、細いT字路とか)での作動はどのようになるのでしょうか?
オーナーの方で、ご自宅の周囲の道が狭い地域の方の経験談などお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
1点

購入して約9ヶ月になります。狭い道の多い地域に住んでいますが、各種センサーに関しては、全く過度に反応する事は有りませんでした。
それより、自分より先に自転車やセンターラインをはみ出した対向車などに即時に反応してくれて有難いです。
ただ他の方々が言ってらっしゃる様に車の取り回しが5.7メートルでやや大回りなので、狭い道でのバックや、狭い駐車場では少し手こずるかも知れません。
書込番号:17817138
1点

早速の返信ありがとうございます。
安心しました。
うまく認識するシステムなんですね。
書込番号:17817241
1点

題名と質問の内容が違っており失礼しました。当初、後ろのドアが小さいようでしたので後席の乗り降りがどうかな?と思っていましたが、試乗すればわかると思い質問を変更しました。
不慣れとはいえお恥ずかしい限りです。
書込番号:17817699
1点

あはは、今気づきました。
大丈夫ですよ。
後部座席の乗り降りですが、
ドアを全開出来れば普通ですが、
確かに狭い駐車場だと座席の手前にカップホルダー
があるので、やりにくいと思います。
しかし、V40とても良い車です。外から眺めるのも、
運転するのも楽しくて仕方が有りません。
書込番号:17818280
1点




こんにちは。
私はV70 2014ですがナビはV40と同じかと思います。
納車のときの説明では「漢字登録はできない」と説明を受けました。。。
なので私はその説明の場で「HOME」と登録しました。
市販ナビについても私は詳しい方ではないですが、今時、漢字登録できないのは以外ですよね。
遅いレスですみません。もう既に確かな情報筋からおそらく確認済ですよね。失礼しました。
書込番号:17678288
0点

furujiさん、お教えいただいて感謝致します。
きちんとした回答がないと、漢字登録する方法が有るのでわと疑問でした。
出来ない事がはっきり分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:17680300
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
v40に納車から半年以上経ちました。とても素晴らしい車で満足しています。
ところで先日洗車して気にかかったのですが、窓枠の銀色のメッキモール全体的ににシミ?(白いもや?)
がついてしまい洗車しても落ちません。
ボディーはグラスコートしてあるので水洗いだけできれいになりますので余計に気にかかります。
普段雨ざらしの駐車場なので仕方がないとは思いますが、これをきれいにする方法があるでしょうか?
良いお知恵があったらぜひ教えてください。
2点

欧州車ではよくあるモールの白濁ですね。
国産車とは違いメッキではありません。
アルミ製のモールなのです。
専用のクリーナーで磨くしかないですね。
書込番号:17536559
1点

前の車の窓枠モールには「ブルーマジック メタルポリッシュクリーム」を使っていました。メッキでもアルミでも使えるようです。
Amazonでも買えますよ。
書込番号:17536749 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

WDB210さん
メッキではなくアルミなんですね。
ネットで調べると欧州車にはよくある現象とわかりました。
VWは純正のクリーナーがあるとのこと。
ボルボにはないのかな、、、、
こんどディーラーに聞いてみます。
ありがとうございました。
おすすめのクリーナがあればぜひ教えてください。
個人でできる簡単な予防方法はやっぱり屋根付きの車庫ぐらいでしょうか??
書込番号:17536768
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
V40の購入を検討中です。先日ディーラーに行ったところもう少しすると2015モデルが出ることになるので2014モデルで日本在庫分は値引きできると言われました。2015年モデルの変更点についての情報はまだ来ていないが、情報が早期に来ない場合は過去の例から大きく変わることが多いということでした。気になって検索してみると下記を見つけましたが横文字なので翻訳サイト使用するもさっぱり?です。うまく訳せる方もしくは情報ご存知の方教えてください。
https://www.media.volvocars.com/uk/en-gb/media/pressreleases/141690/volvo-v40-model-year-2015
0点

なーんだ、誰もかまってくれないんですね。GWで皆様お休み?
なかなかよいページを探してきてくれたようです。
イギリスのプレスリリースなので、日本仕様とは異なる点があるかもしれませんがあしからず。
MY15の変更点
B4204Tエンジン+8速ATの導入、2014モデルのV60 T5仕様と同じ。
(R用のB5254がリプレース?。B4164Tも継続します。)
PREMIUM SOUNDが、HarmanKardonの認定仕様になる。
OceanRaceモデルの定例発売。(4年に1度のきまりごと?)
ディーゼルエンジンのさらなるエコ化。(日本にはこないのであまり意味なし。)
と、いうところです。Rを選ぶ場合は、要注意ですね。
Faceliftという表現がないので、外装等の変更は、ないと思われます。
それはたぶん、MY17モデル。・・CarPlay導入はMY17までお預け?
MY15を待つのであれば、メーカーOPのPREMIUM SOUNDをつけて贅沢にいきましょう。
MY14の在庫を買うのであれば、破格?狙い。
MY14の限定車は、PoleStarがついてあの値段なら買いです。たぶん値引きは渋いです。
なお、色が選べなくなるのでお早めに。
現行年度在庫車を購入するばあい、ディーラーの値引きは、下取りなしで10%引いてくれば御の字です。メーカー卸値は、13%OFF程度ですから。
書込番号:17470332
2点

貴重な情報ありがとうございます^ - ^
ちなみにCARPLAYとはなんのことでしょうか?
無知ですいませんが
教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:17471261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼるぼはかせさんありがとうございます。しばらくまったく返信なく諦めていました。
上位エンジン機種が追加で外観も変化ないということですね。大変参考になりました。
私は1.6リッターしか視野にないので現行でもいいと判断できました。
更に値引きについてのコメントも感謝です。増税後の値引情報は見かけなかったのでこれまた参考になります。
現在見積もりではSE50万円位のオプションつけてキャンペーン値引き+更に17万円ぐらいの値引き(下取りなし)の提示です。
約9.5パーセントオフですから決断いいとこでしょうか。MY14在庫も限りがありますし早めに決断したいと思います。
書込番号:17471389
1点

初めまして♪
ぼるぼはかせさんに質問です、Rデザインを選ぶの要注意とはどうゆうことでしょうか?
自分はV60 Rデザイン 2015を考えています。すれ違いで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:17472118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CARPLAYとはなんのことでしょうか?
Apple iPhoneの一部機能がカーナビのディスプレイに表示され、タッチパネル経由で操作できるようになる機能です。MY15の新型XC90に初導入されるとのアナウンスです。
・・・ディスプレイ周りの意匠変更が必要なので、V40は、MY17〜かな。
しかしVOLVOには、SensusTouch(日本未導入)というOPがすでにありますので、強引に導入する可能性もなきにしもあらず・・・。
>Rデザインを選ぶの要注意とはどうゆうことでしょうか?
>自分はV60 Rデザイン 2015を考えています。
V40の場合は、Rモデルは、たぶんエンジン変更です。このエンジン、ミッションが導入されたXC60のT5モデル(2014)の試乗・燃費テストを見るとかなりの燃費改善が見られます。さすが、DENSO+AWって感じです。でも、あの変速パターンは、私の好みじゃない・・・なめらかすぎ。
V60のT5ーRDを選ぶ場合、MY14、MY15では、大きな変化はないでしょう。
値段の違いはありますね。新年度モデルは出始めの値引きは渋いです。でも、半年たつと・・・。
なお、装備充実のClassicモデルは、最終販売年のMY16〜予定。
(今までのモデル販売年限が、4年+マイナー後3年として考えると)
車検時期等に合わせて、MY15を買う予定であれば、メーカーオプションを気にしましょう。バックカメラなんぞは、ディーラーオプションでつける場合とメーカーオプションでつける場合で値段が大幅に違ったりします。
今日は、このくらいで。
書込番号:17472318
0点

ベルーガ50さん
私もディーラーに聞いた話では大幅な変更は2013から4年後のMY17かなという意見でした。
MY13ではトラブルが散見されましたが、MY14ではかなり減少しており私のMY14ではトラブルらしいトラブルはなく非常に満足しています。見させていただいた情報からも日本モデルのSEには大きな変更はないように思います。
装備等気に入ったMY14があれば、お買い得かと。
もうサービスキャンペーンがでているのですね。
CarPlayはヨーロッパで発表があったようですが、Volvoは第一陣のメーカーの中に入っていますね。
おそらくどんどん進歩するのでしょうから初物はどうなんでしょうか。
とても気にはなりますね(笑)
書込番号:17472956
1点

iiyudanさん
実は検討に先立ってトラブルのことも気になっておりました。
iiyudanさんはすでにMY14にお乗りになっているようで貴重なご意見ありがとうございました。更に背中を押された感じです。
次年度の仕様もあまり変わらないようなのでお得なMY14でよさそうですね。
書込番号:17474449
2点

先日V40T4試乗してきました。V70前モデル買替のため次期候補検討中です。V70の鈍重さと燃費の悪さを売行き好調のV40は払拭してくれるものと期待していました。V70に比べ足回りが固めで車重も100kg程度軽めのV40なので、それなりの走りはするのですが、DCTがあまり賢くないのか加速時アクセル踏んでエンジン回転上昇してもそのまま空転して車速が暫く伴わないことがままあり、違和感を感じてしまいました。確か他の方も別スレでDCT半クラッチ期間が長いことを指摘していたと思います。V40はスタイル良し安全装備良しで魅力ありますが、トランスミッションに難ありと思いました。営業マンによると燃費もさほど期待できないようです。これが新トランスミッション(8速)となって、変速感覚と燃費が同時に改善されることを期待します。MY15日本版に反映されるかどうか知りませんが。
なお、この変速違和感は短時間の試乗時に急加速をしたときに感じたものであり、日常運転では問題ないかも知れません。まあ日常運転でもスッと前に出る必要性が生じた時、エンジンが空転して速度が思うように上がらないのでは気持ちの良し悪しは別にして実際困ることになりますが。試乗車個体の問題だったかも知れないのでその場合は悪しからずです。
書込番号:17503400
0点

Bun-san へ
私も 2006 V70からV40に乗り換えました。
1年乗っての感想をひとこと。
DCTに違和感を感じるのは、最初だけです。慣れます。
車重の違い以上にアクセルは軽いです。(登坂時にわかります。)
燃費はB5254にくらべれば、町乗り走行においてはよいです。高速だけなら???です。
V70と比べると長距離を乗ったとき、疲れます。ショートホイールベールもあいまってゆったり感はありません。スポーツカーカテゴリの車です。
トランクは、ないようなもの。
V70のようにベットマットなどのごついものを運んだりすることは出来ません。
850-V70と乗ってきた人には、V40は全く性格が異なる車と感じるでしょう。
書込番号:17505131
2点

ぼるぼはかせさん、
確かにB5254はシートがまるで応接室用ソファのようにゆったりしておりサスもおおらかで疲れにくいですね。車のサイズ以上にトランクも広大で、これぞステーションワゴンの鏡的ないい車です。この車からV40等のCセグに乗り換えて本当に大丈夫かいな、と家族で話し合っています。ただCセグの方が日常生活では取り回しが楽だし運転楽しいし燃費も良いはずだし(?)、なんと言っても基本Dセグよりだいぶ安いので良いかなと思っており、V40も含めて検討します。
スレ主さん、
V40、特別仕様車(T4Sports)出てますね。polestarもタダで。MY15前の在庫一掃セール?
書込番号:17508914
0点

>V40、特別仕様車(T4Sports)出てますね。polestarもタダで。MY15前の在庫一掃セール?
ボルボの限定車は、毎年4月に出ます。
これらの限定車は客引きパンダ。
お客さんを引き込み、2014の標準カタログモデルを処分するための当て馬です。
この時期に、はけなかった在庫車は、12月に旧モデル新古車になります。
V60の新古車軍団のようになっちゃいます。
本国では、5月半ばから2015モデルの製造を開始しますので、VCJは売りやすい車両、在庫つなぎが出来る車両を投入するのは昔からの戦略です。4月に限定車の売れ行きがよければ、VCJは、限定車を追加オーダーし、次年度車が入ってくる7月末ころまで販売をつなぐ戦略です。
今回の限定車のタイヤを見ると、2013/45週あたりなので、VCJは、2013/12には、限定車の仕様を決定し、年明けから製造開始、お船に乗って3月末到着って感じですね。
書込番号:17524885
3点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
初めて見る表示が出ました。
「レーダーが遮られています
マニュアル参照」
※画像もUPします、見にくいですが。
と表示されました。
走行中に出て、信号で止まったら
消えました。
同じような表示が出た方見えますか?
ディラーには報告してません。
書込番号:17498253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RーDesignに乗っております。
私も以前同じ警告が出ました。
Dラーに確認したところ《センサーの動作不良》なのだそうです。
しかし、機械的なトラブルではなく悪天候(かなり強い霙)によりセンシング不全に陥ったことが原因でした。実際それ以降、同じ現象は認めておりません。ただその時高速をクルーズコントロールで走行中でしたのでセンサー異常の警告が出た瞬間クルーズコントロールがOFFになりダブルパンチに焦ってしまいました。
私の場合は霙がセンサーの妨げになったことが原因でしたが、この時期では考えにくいですよね…
センサー付近に妨げる物がないか確認なさってみてはいかがでしょうか?少しの汚れであっても場所によっては…なくもないですよね。
V40、ホント素晴らしい車輌です。
機械的な故障でないことを祈るばかりです。
書込番号:17499041
2点

センサー異常は忘れた頃に出ますね。
大雨の時にでないかと思ったら、晴れの日にでたり…
少し安定はしていないですね。
しかし、ACC走行中のOFFはビビリますね!
書込番号:17499569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こだわりショウさん
センサー安定してないんですかね?
悪天候時影響は受けるみたいですが、晴れの日でも警告が出るのは頂けないですね。
高速運転中のACC解除はホント焦りました。電子仕掛けの車も困り物です。最終的にはドライバーの判断力に委ねるってことでしょうね。
私はあの一件以来、良い意味で疑う事を学びました。
あくまでも運転補助機能であって運転機能代行ではないですもんね。
書込番号:17499985
2点

Ni_clapINさま
早速のご返事ありがとうございます。
RーDesign やっぱり、かっこいいですね。色もgoodです。
私は今回の警告以外にも意味不明な表示が過去に1回あり、
(過去の掲示板にて投稿)
先日は、サイドミラーの格納が突然故障。(保証で対応)
乗り心地はいいのですが昨年の7月に納車してから、
いろいろあります。
特にメーターのところに出る表示は突然出るので、少し
不安を感じています。
いろいろありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こだわりショウさま
早速のご返事ありがとうございます。
私だけではないようで安心しました。
また、他にも警告メッセージがありましたら、
教えて下さい。
いろいろありがとうございました。
書込番号:17500334
0点



2014モデルに乗っています。
先日、豪雨の際にリア視認性確保のためリアワイパー(間欠動作じゃ無い方)を使いましたが、10回程動くと間欠に成ってしまいました。
ディーラーに問い合わせると、初の申告。ショップの車を確認するとV40だけがそんな動きに成ったそうで、メーカーに確認をしてもらっています。
どう考えても設計ミスだと思うのですが、皆様はどう思われますか?
(ちなみにマニュアルによると、リアワイパーはサーモスタットみたいなものが有るみたいですが、本挙動とは関係が無い様です。)
書込番号:17418815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

V40以外のボルボ車は間欠じゃないリアワイパーの動作をしてくれるのですね。
ただ,一部か多数かは知りませんが,欧州車のリアワイパーでは最初から
間欠動作のみという車種もあります。(例えば,ルノーのすべての現行車種。)
ですから,
>どう考えても設計ミスだと思うのですが
とも限りません。
スレ主さんもおっしゃるように,私もメガーヌに乗っていた際に,豪雨の場合は
間欠じゃない動きをしてほしいと感じたことがありました。
リアウインドウは運転者がずっと注視するわけではないので,間欠で十分だと
設計者は考えたのかも知れませんね。
書込番号:17419440
4点

をーゐゑーさん
有難うございます。目からウロコの回答でした。普段から無知は悪だと思っていましたが、諸外国車のコンセプトを知らずに本スレを立てた無知な自分に恥ずかしい限りです。
確かに常時後ろを見ているかと言うと見ませんもんね。
そうすると、あとは、v40以外はなんで動くの?こんなコンセプトの違いが有る!って言う回答をスパッとディーラーから出してくれれば満足です。(すでに三週間ぐらい待たされているので…)
本当に有難うございました。
書込番号:17419604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご質問の主旨からは外れますが...
逆の意味でわたしがビックリしたのは、
雨天時にギアをリバースポジションに入れるとリアワイパーがOFFになっていても勝手に動作して後方視界をクリアにしてくれたことです。
こういう挙動をするクルマはV40が初めてでしたが、今はこれが当たり前なんでしょうか。
安全に対する思想が徹底していると感心しました。
書込番号:17424612
2点

続報ですが、いまディーラーさんがV40だけなんでこんな仕様なのかを本国に問い合わせして頂いております。
情報が入ったら共有をしますね。
書込番号:17427691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>10回程動くと間欠に成ってしまいました。
もしかすると車速感応とか?
リヤウインドウの角度が似たような車に乗っていますが走行中はあまり雨が当たらないので殆ど間欠動作しか使用していません。(後退時は自動的にフル動作になります。)
これよりリヤウインドウが寝ていると余程高速でなければ直接雨が当たり易いですし、逆に角度が立っていると飛沫を後ろから巻き込んで濡れやすいですよね。
書込番号:17428761
1点

私もリアワイパーオンにして自分では連続動作をオンにしたつもりだったのに、いつのまにか間欠動作になっていてどちらのスイッチが連続動作だったかわからなくなったことがあります。
こういう仕様だったのですね、理由が分かってスッキリしました。
情報ありがとうございます。
それにしてもリアウインドウが汚れ易くないですか?
初めはリアにウインドウォッシャーがあって感激したのですが、今では雨上がりの時の必須アイテムになっています(笑)
書込番号:17429480
1点

白に乗っています。
ガラスも汚れやすいし、リアバンパーやナンバープレートのところが雨上がりなどかなり筋に成って汚れますね。
雨水の流れがそうさせるんでしょうね!
書込番号:17429594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


V40の中古車 (全2モデル/363物件)
-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 194.2万円
- 車両価格
- 183.2万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 111.8万円
- 車両価格
- 102.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 208.1万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜623万円
-
25〜687万円
-
29〜803万円
-
28〜435万円
-
36〜768万円
-
44〜842万円
-
28〜788万円
-
30〜489万円
-
45〜234万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 194.2万円
- 車両価格
- 183.2万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 111.8万円
- 車両価格
- 102.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 208.1万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 20.1万円
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 12.0万円