V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 23〜283 万円 (363物件) V40の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
V40 2013年モデル | 1876件 | ![]() ![]() |
V40 1997年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
V40(モデル指定なし) | 982件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2014年4月17日 03:03 |
![]() |
2 | 6 | 2014年4月10日 20:08 |
![]() ![]() |
29 | 18 | 2014年3月29日 08:46 |
![]() |
6 | 1 | 2014年3月23日 20:23 |
![]() |
2 | 7 | 2014年3月15日 11:15 |
![]() |
17 | 9 | 2014年3月13日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


教えて下さい。今朝ボルボの新車が給油にきたのですが、いわゆるガソリンキャップが無く給油口がむき出しでしたが、あれで良いのでしょうか?
書込番号:17371607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガソリンキャップがあると、それをはずすときに手が汚れるからという女性からの意見を参考にあのようにしたと聞いています。
キャップをなくさないという意味もあるのでしょう。
むき出しといっても、バルブのようになっている蓋がありますから問題ないのではないでしょうか?
書込番号:17371619
5点

確か他のスレでも有りましたが、キャップレスの場合の注意として、給油オートストップが満タンでも無いのに効いてしまい給油が止まる場合が有ります。(経験上、お店によって、つまり給油機器の機種によって挙動が異なります)
対策も最後まで刺さずに1〜2cm手前で止めて給油する等がスレ回答で有りましたが、どんなにがんばっても駄目な機種はダメでした。セルフ給油の際にはお気をつけ下さい。
書込番号:17421650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



T4SE2014モデルに乗っています。
暖かくなって窓を開ける機会が増えてきましたが、後部座席の窓だけを全開するとハウリングのような異音・振動を感じます。
特に左後部座席の窓だけを全開にすると、時速40km/時くらいから出現して60km/時以上になると我慢できないくらいになります。
皆さんのV40ではそんなことはありませんか?
運転席の窓を同時に開ければ消失しますが、他に改善方法はありませんでしょうか?
またこの現象の機序やボルボ他車種での出現状況など情報お願いします。
1点

>>改善方法
窓を閉める。
書込番号:17399453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現象は主にベルヌーイの定理だと思うのですが、V40に限らず箱型の自動車なら必ず発生すると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=11177305/ Peugeot 405さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610257/SortID=6328148/
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110016/SortID=5600179/ 他多数
空気を切り裂いて高速で前進していますので、運転席辺りまでは負圧、後部座席からは正圧となって押し寄せるので、あの音の発生になる(と認識しています)
対角、あるいは並列の窓を僅かに開けて、気圧差を解消するしかないと思いますよ。
違っていたら誰か助けてくださいね(予防線)
書込番号:17399514
1点

> V40に限らず箱型の自動車なら必ず発生すると思います。
大概のクルマはそうなると思います。
>運転席辺りまでは負圧、後部座席からは正圧となって押し寄せるので、
後部座席の窓を開けたんだから、逆じゃない?
後部座席の方から負圧派が押し寄せてきて、
運転席は閉じているので負圧派を跳ね返すから、空気が波を打ってハウリングっぽくなる。だと思いますよ。
書込番号:17399610
0点

この現象きちんとした名称が有るんですが
忘れてしまいました。
原因は窓の位置での陰圧によるものですね。
陽圧だと起こりにくいです。
ひどい車も有りますしほとんど起こらない車も
存在します。
この差は何処から?
メーカーが対策を行った?それとも偶然の賜物?
書込番号:17399802
0点

エジェクター効果でしたっけ!?
違ったらごめんなさい…
書込番号:17400034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様書き込みありがとうございます。
at_freedさん
確かに窓を閉めれば発生しないのですが、後部座席の人がせっかくの陽気を感じたいと思った時に結構な不快感が発生するのは悲しいので他にいい解決法があることを期待しています。
Jailbirdさん、ぽんぽん 船さん、麻呂犬さん、HAJIHAJIさん
機序のご説明ありがとうございます。
ベルヌーイの定理、ベンチュリー効果、ヘルムホルツ共鳴、昔習った記憶を呼び起こしています(笑)。
後部座席に起こる陰圧がこの現象の正体と考えていいのですね。
確かに以前の車でも同様なことはあったのですが、V40は程度が半端ではありません。
V40のスタイリングは好きなのですが、スタイリッシュゆえに後部座席の窓は完全には開かない構造になっています。
そしてこの現象は開きうる最大まで開いた時が最もひどい状況になるようです。
以前から箱型の自動車に必発するのであればメーカーが知らないはずはないようですが、こういう現象は考慮せずにスタイリングを決定しているのでしょうか。残念です。
ボルボ他車種での出現状況はいかがでしょうか?
本日実験しましたが並列の窓より対角の窓を僅かに開けるほうがより改善するようです。
先日TVで高速道路の騒音対策には逆位相の音波(?)を発生させて打ち消すことができるという番組を見ました。
なにかこういった対策はないものなのでしょうか?
書込番号:17400127
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
先週にV40のSEを試乗して気に入った為、自車の車検が切れる6月までに納車したいと思い、付けるオプションを考えているのですがバックカメラが16万円かかるとディーラーに言われました。そんなに高いのですか?
また、自車ではナビはほぼ使用せず、音楽ばかりなのですがV40のナビは付ける必要あると思いますか?自分と同じようにナビをつけていない音楽ばかりのオーナーさんいらっしゃいますか?
書込番号:17329740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バックカメラに関して。
本国工場へバックカメラ付きオプションでv40をオーダーする場合は
たしか6,7万くらいで、カメラと配線などの費用と思われます。
一方、後から付ける場合はその倍くらいの値段になります。
理由は、カメラ類以外に、リアハッチにVOLVOのエンブレムがついている
黒い樹脂パネルをリアカメラ取り付け専用品に換える必要があるためです。
おそらくポーツマスエースさんに割当てられるV40が国内に在庫している
バックカメラなしの車体なのではないでしょうか?
ちなみに私はバックモニターを見て駐車する習慣がないので不要でしたが、
相方の希望で後付けしました。
書込番号:17331515
4点

純正に拘らない+後付け感有りでも良いのならば
市販のカメラ+専用のモニターを付けると工賃込みでも3-4万円で収まると思います。
書込番号:17333408
3点

返信ありがとうございます(*^_^*)
そうですね。確かに三月登録の在庫車で話してたときにその金額を聞いたような気がします。
6月の登録を目指して金額面からもう一度商談し直します^_^
ちなみに4月以降はV40の値引きやキャンペーンはなさそうな感じですかね?
書込番号:17334944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。やはり純正品に拘りたいと思います。
あとあと、故障とかの時にも純正品の方が対応がいいかと思うので。
書込番号:17334954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポーツマス・エースさん
こんばんは。CTA(クロス・トラフィック・アラート)が付いているとはいえ、後方視界が悪いのでバックカメラはおすすめです。夜は結構明るく見えますので初めは感激しました。
もうひとつV40の純正品のおもしろいところは、センターコンソールにCAMボタンが付いていることです。
停止時にCAMボタンを押すとギアがバックに入っていなくても後の様子がモニターで見られます。このため後続車との車間距離などを確認することができます。
私が今まで乗った車では純正品でこういった機能がなかったので、後ろの人の様子を見ることができて楽しんでいます(笑)
価格はふぉでらさんのおっしゃるとおりだと思います。契約時期によって微妙に変動している可能性がありますのでディーラーに確認するのが一番かと思います。
私はナビをほとんど渋滞情報程度しか使用しませんが、必要ないときはMYCAR情報などを表示させてもなかなか楽しめます。
ポーツマス・エースさんの使用法上ナビが必要なければないなりに、V40はいろいろな機能を持っています。
試乗車でナビではない表示を見てみられてはいかがでしょうか。
書込番号:17337691
4点

iiyudenさんありがとうございました。
確かに試乗してみて後方視界が悪かったと思いカメラは必要だなと感じました。
子供が小さいのでもしもの事を考えると尚更自分にはあった方がいいかもです。
ナビはiiyudenさんと同じくほとんど使わないので考えてみます。
来週あたりまた試乗してみてナビの操作性もしっかりと確認して来ますね。
書込番号:17339275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余談ですが、MYCAR情報はナビを装着しなくても見れる情報画面です。
本国オーダーの場合納車まで3カ月以上はかかりますので、6月の登録だとそろそろリミットがきそうですね。
注文後の変更は難しいと思いますので、ゆっくり考える時間があるといいのですが。
書込番号:17339342
3点

iiyudanさんまたまたありがとうございます。
ナビなしでもそんな機能が使えるんですね。ますますナビなしでもいいかななんてかなり揺らいでおります。ナビなしでもBluetoothやDVD視聴もできるみたいなので自分にはナビは必要ないかもです。
早く決断しなきゃならないですね。
書込番号:17339841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしはナビを付けましたが結局ルート案内にはほとんど使っておらずもったいないことをしました。
Bluetoothでペアリングさえできてしまえば、スマホで@ルート案内しながらA音楽再生でもBラジオアプリ視聴でもすべて同時に車載スピーカーから聴こえてくるので純正ナビと遜色ありません。
音楽再生についてはセンターコンソールボックス内にUSBメモリも挿しっぱなしにしているのでこれも十分便利なのですが、車載スピーカーへの出力はUSBかBluetoothは二者択一になります。
参考になれば幸いですが。
書込番号:17341808
2点

バックカメラの話題じゃなくてすみません。
自分のは2013年モデルでナビなしですがDVDディスクを挿入すると、DVDメニューは表示され再生はできますが、
音声しか出ません。スキップなども出来、チャプターメニューも表示されますが、停止中でも映像が出てきません。
某巨大掲示板でも音声しかでないとの書き込みがあります。
購入前にこれもディーラーに確認されたほうがいいかもしれません。2014年モデルからの対応ならよいですが。
書込番号:17342144
1点

ochi3さん、貴重な情報ありがとうございます。ナビなくてもそれだけ使えればやはり自分には充分です。ナビも最近はスマホのアプリの方が使いやすくて仕事ではiPhoneのGoogleナビばかり使っています。
後は金額の折り合いをつけて契約したいと思います。
書込番号:17342724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シンディーさんありがとうございます。DVDの件も知りたいことだったのでありがたいです。まさか音声だけとは全く知りませんでした。子供がDVD見るので見られないとなるとかなり痛いです。そうなるとナビつけてテレビのキャンセラーつけるしかないですかね
書込番号:17342769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cyndilauper-berlinさん
私は2014年モデルですが、DVDの映像が再生されるものと再生されないものがありました。
ただテレビキャンセラーはつけていないので走行中は見れませんから、すぐに使用しなくなりましたが...
最近はブルーレイが中心でしたので、昔のDVDを引っ張り出して再生したのが不安定な原因かと思っていました。
何かDVDの記録様式によって再生されたり再生されなかったりするようなことはありませんでしたか?
書込番号:17344141
3点

ポーツマスエースさん
現状ではナビをつけるのが確実かもしれないですね。
見られない報告される方がいらっしゃるのは事実ですし。
DVDの認識はするのが不思議で、運転しだすと 運転中は映像を見ることはできません の表示はしっかりでるんです(笑)
書込番号:17345287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iiyudanさん
こんばんは。
見られるのと見られないのがあるということなんですね。
記録形式自体よくわかってないのですが、自分が再生したのは、avexからでてる市販のディスクとSONYからでてる市販のディスクです。どちらもライブDVDなんで聴けるのでまあいいんですが、他のDVD入れたら再生できる可能性あるんですかね(≧∇≦)
明日でもディーラーの担当さんに聞いてみたいと思います。2013年モデルなんで期待しないでいます(⌒▽⌒)
この半年くらいナビなしなのでDVDはみられないものと思い込んでいました。車内で車載スピーカーからライブ音源だけでも聴けるのは大きな収穫でした。皆様ありがとうございます^ - ^
書込番号:17345315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手持ちのDVDを再度試してみました。
ナビ付きの2014モデルですが、市販のディスクは問題なく動画も再生されました。
どうやら再生されなかったのは自作のDVD-Rだったようです。これは音声も動画も再生されませんでした。
やはり古くなったのが原因だったのかもしれません。
ネットの書き込みでは、ナビを付けなかったモデルでは音声だけという書き込みがありますが、動画も再生されたという書き込みもみられてなんだか不明瞭ですね。
昨年初期のモデルではオーディオトラブルがあったようですから、購入時期によってDVD機能がマイナーチェンジされているのかもしれませんね。
cyndilauper-berlinさん
私は最近ネット動画をdivxに変換してUSB接続で見ているのですが、divx動画も再生されないのでしょうか?
divx動画も走行中は”運転中は映像を見ることはできません”と表示されて動画が見れませんし音質も落ちますが、渋滞時は音楽だけより楽しめるので重宝しています。
まだまだV40の機能は使い切っていないような気がしていろいろと試しています(笑)
書込番号:17352256
0点

iiyudanさん
こんばんは。
ご紹介いただいた動画はまだ試していませんが、ディーラーに聞いたところ ボルボとしては
ナビなしの車は基本的にDVDはサポートしていません との返答でした。
ただ知らない機能はまだまだありそうですね。
またいろいろ試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17355855
0点

MY CAR→設定→情報を開いてみてください。
DivXのVODコードがあればDivXの再生可能と思います。
後は下の書き込みを参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000472025/SortID=16264833/
書込番号:17356381
0点



V40を注文するにあたって、下記の2つについて確認できたらうれしいと思っていることがあります。
@Mannanのアルミホイールに代えると最小回転半径が小さくなるというのでそれを注文しようと思います。が、そのフィッティングの状況(ボディやタイヤはうすとのバランス等)が載っているカタログ写真がありません。もしも、実車でそのような注文をされた方、いらっしゃいましたら写真を見せていただけないでしょうか。
Aマッドフラップ(マッドガード・泥除け)を注文しようかどうしようか迷っています。今までの車には付けてきたので…。取り付けられた方、取り付けの状態やボディとのバランス等がわかる写真を見せていただけないでしょうか。
かって申し上げて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
2点




V40 2014に乗って半年になります、
車の発進時に関してですが、ガソリンスタンドなどから幹線道に
出る場合などで、車の間隔を見て素早く流れに乗ろうと
アクセルを強めに踏むのですが、エンジン回転ばかりが上がり
スピードが付いていかなくてちょっと焦ることがあります。
あと駐車場を出るとき小さな段差のため動き出さず、
アクセルを強めに踏んで飛び出しかける事もあります
連れ合いのマーチだと問題ない段差なのですが・・・
今までのA/Tだとあまり感じた事がないのですがDCTはこんなものなのですか?
0点

要はMTなので、半クラが必要ですよ。
ATのようにトルコンではないので、踏んでも動力が繋がってないです。
書込番号:17261456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この世の果てさん
ありがとうございます。
言われる様に半クラの状態が長いんでしょうね
あと極低速でのトルクも薄いような、
慣れるよりしょうがないですね。
書込番号:17261767
0点

vv1600さん
こんにちは、T4SE 2014に乗っています。
私も加速時にスピードが付いてこないことがあって不思議に思いストレスを感じていました。
半クラの状態ならば納得です。長い時間半クラの状態にできるのはコンピュータ制御のなせる技なのでしょうか。
以前は(といっても数十年前ですが)マニュアルだと半クラの状態を左足で感じていましたが、V40ではよくわかりませんでした。
最近はストレス軽減のため加速が必要な時は遠慮なくSモードにしています。(笑)
通常モードと違いすぐに必要なギアチェンジしてくれますから通常モードでアクセルを踏む間のもどかしい時間がなくなります。
高速の進入時などはアプローチでSモードにしておくと自分のイメージどおりの加速が得られます。
一度試してみてください。
極低速でのトルクは私もうまく操れません。ぎくしゃくすることも多いです。
Sモードは低速走行にはコントロールが難しいように思いますが、小さな段差対策になるかもしれませんのでよろしければレポートお願いします。
書込番号:17263921
0点

iiyudanさん
ありがとうございます
なるほど、、Sモードですね
Sモードでの挙動が分からないので今まで使っていませんでした
これから積極的に使ってみたいと思います。
書込番号:17264130
0点

PPPを付けるとトルク特性がフラットになり
嘘みたいに直るらしいですよ。
CPUの制御もかわるから、ノーマルがどんくさいのかな?
最初っからそうしとけよ!とも思いますが。
書込番号:17290850
0点

fumi-nekoさん
PPPもいいですね
パワーについては充分満足していますので
考えていませんでしたが、
トルク的に使いやすくなるのでしたら一考の余地ありですね
もう少し乗り込んでから考えたいと思います
ありがとうございました。
書込番号:17301375
0点

トルクコンバーターはトルク増幅の働きがあります。
エンジンの回転数とトランスミッション側の回転数の差をトルクに変換しているのでエンジンが発生する以上のトルクが得られますがトルク×回転数である馬力としては変換ロスの分減少します。
それに対してクラッチはエンジンが発生したトルクからの引き算でトランスミッションに伝達されるトルクをコントロールしているので小さな段差でもエンジンが乗り越えるのに必要なトルク以上を発生する回転数を上回らなければ乗り越える事が出来ません。
MTなら乗り越える瞬間にクラッチを切ってトランスミッションへの出力をコントロール出来るのですが2ペダルでは無理なので左足で軽くブレーキを踏んでおく等が飛び出しの防止に効果があるかもしれません。
書込番号:17305119
1点



昨年9月に納車を受けて、そのうちにと思いつつ保留していたポールスターパッケージですが、消費税増税が近づいてきた中で改めて気になり始めました。
低速でのトルクにやや物足りなさを感じるものの総体では現状のパワーで十分との思いと、さらなるパフォーマンス向上への期待がないまぜになって迷っております。
既に導入された方のインプレッションなりをお聞かせいただければ幸いです。
1点

anakurooyajiさん、
僕は3か月ほど前に導入しました。
僕が一番不安に思っていたのは20馬力アップすることによって 微妙なアクセルワークを必要とする場面、
たとえば駐車場からの出し入れが、ぎくしゃくして荒っぽいものになるか・・でしたが
それはまったく問題ありませんでした。
発進のときにアクセルをグッと踏み込むとタイヤをスピンさせながら猛ダッシュします。
しかし下品なので、二度ほど確かめましたがその後はこうしたことはしていません。
他車を追い抜くときときなどは便利です(これもあまりやりませんが・・)
いざというときにアクセルを踏み込んだ瞬間、スッとクルマが移動するというのは
安全にもつながりますね。
早いだけのクルマなら他にもあります。
ボルボオーナーとして上品でスマートな運転を心がけたいと思っています。
PPPを入れることによって、心にも余裕ができたと思います。
青いエンブレム、かっこいいですよ。
anakurooyajiさん、導入されたらいかがでしょう?
書込番号:17271141
4点

ryoutokkunさま
知りたかった情報を、とても、とても適確に教えていただき、感謝いたしております。
ド〜ンと背中を押されるようなレスを内心期待いたしておりましたので、素直に欲望に従おうと思います。
それから、ボルボユーザーならではの運転マナー、パワーアップ後はなおさら意識しなければと、改めて認識させていただきました。
ありがとうございます。
書込番号:17271547
0点

昨日さっそく入れました。
ディーラーに持っていって待つこと30分程度。ネットからダウンロードしてのインストールで、エンブレムと証明書は本国からの発送になるので、後日だそうです。
当日は時間が取れず、とりあえずスタッドレスタイヤで高速道路を十キロ程度走ってみたのですが、ちょっとアクセルを踏むと120km/hを越えていて、春に向けて覆面パトカーが出没するようになったこの頃、それ以上の効果は試せませんでした。
一般道での比較的低速でも、今迄は静かに転がるような感覚から、エンジンのトルクが伝わってくるような走りの感覚に変わったような気がするのと、いつもどおりのつもりでも、やはりちょっとインパネから目を離すと制限速度をオーバーしています。
今のところのとりあえずの印象ですが、元々の状態でもちょっと踏み込めば結構なパワーが出るエンジンなので、正直予想していたほどドラスティックな効果ではなく、実用レベルで妥当な性能向上という感じでしょうか。ある意味、扱い易く安全な純正ならではのパワーアップだとも思います。
ただ、ソフトウエアの書き換えなので目に見える根拠が確認できず、効果の確認が今迄の記憶を頼りにした感覚頼りなのが、内心ちょっと疑心暗鬼な気分も払拭できないところがあり、対価を考えるとちょっと残念なところです。
今度ディーラーに行った時にでも、念のため聞いてみたいと思っています。
書込番号:17287667
2点

anakurooyajiさん
おめでとうございます!
僕も数十分で作業が終わって、え!?と少し驚きましたが
プログラムの書き換え(?正しい表現かどうかどうかわかりませんが)だけのようで
何かエンジンをいじくってというような難しい作業ではないようです。
anakurooyajiさんのおっしゃるとおり、
もともと素のV40でも十分なパワーとトルクがあり結構速いクルマですから、
モンスターのようなマシーンに劇的に変わるのかと内心不安であり期待もしていたのですが、
そうでないところが僕は気に入っています。
アクセルを少しグッと踏み込むだけで胸のすくような加速が得られます。
しかもけっして下品にならない・・
フルスロットルにする必要なんてまったくありません。
導入後は、心に余裕がある分だけ より安全運転を心がけるようになったと思います。
羊の皮を被ったオオカミ・・という表現がありますが う〜ん、なんと表現したらいいでしょう・・、
ワイルドでバイオレントなウルフというよりは、
スマートでインテリジェントなレパード(あるいはパンサー??)といった感じでしょうか?(笑)
1か月後くらいに本国から証明書(英語)とエンブレムが届きますが
これを手にすると「喜びもひとしお」になられるのではないでしょうか?
ちなみにエンブレムはリア、T4の横に取り付け位置が決まっているみたいです。
いい時期に導入されたと思います。
あまり関係のないことかもしれませんが、手放すときの査定も高くなるそうですよ。
書込番号:17288216
1点

スポーツモードで試したら違いが分かりやすいかもしれません。スポーツモードにすると手に負えない暴れん坊になります。
書込番号:17297765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たしかに カカシドットコムさんのおっしゃるとおり、
Sモードにすると爆発的な瞬発力を感じますね。
実は、1Wほど素のV40T4を乗る機会を得ました。
その際あれこれ試し、PPP付の自車と比較してみましたが、
やはりPPPがついていると、Dモードでもトルクの太さ?というか
たくましさを感じました。
余裕がある、という感覚です。
ですから anakurooyajiさん、疑心暗鬼になられる必要はまったくありませんよ。
書込番号:17298572
3点

>カカシドットコム 様
>ryoutokkun 様
親切なアドバイス大変ありがとうございます。
週末ドライバーなので、今のところ納得いくまで試せる時間が取れず、ちょっと悩んでしまっておりましたが、おかげさまで、だいぶ納得できております。
たしかに、過日初めて走った時に、平坦な一般道でSモードも試しましたが、なんというか、シフトダウンでフルスロットルしたような感じで、場違いな走りを試した気分で直ぐ元に戻しましたが、たしかにアクセルペダルを踏み込んでいたわけでもなく、あれこそが効果の神髄だったようです。
今週末は、ちょっと遠出をして、改めて効果を実感してみようと思っております。
もちろん、ボルボユーザーの品を貶めることのないよう、自らを戒めながらと思っております。
書込番号:17298777
1点

ATと同じ感覚でアクセル踏みっぱなしだとトルクバンドを掴めず回転数だけ上がり加速がついて来ない事があります。変則のタイミングでアクセルを戻して踏み直しトルクバンドをうまく掴めば心地よい加速を得られると思います。構造的にはミッションと同じですからね。
書込番号:17298939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カカシドットコムさま
なるほど、DCTは初めてなので、良くその特性を理解していなかったようです。
特性を意識しながら、色々試してみたいと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:17299246
1点


V40の中古車 (全2モデル/363物件)
-
V40 T3 キネティック ワンオーナー ディーラー記録簿 ナビ バックカメラ アダプティブクルーズコントロール BLIS ETC LEDヘッドライト クリアランスソナー
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 92.4万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 127.3万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 111.8万円
- 車両価格
- 102.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 208.1万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜623万円
-
25〜687万円
-
29〜803万円
-
28〜435万円
-
36〜768万円
-
44〜842万円
-
28〜788万円
-
30〜489万円
-
45〜234万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
V40 T3 キネティック ワンオーナー ディーラー記録簿 ナビ バックカメラ アダプティブクルーズコントロール BLIS ETC LEDヘッドライト クリアランスソナー
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 92.4万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 127.3万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 111.8万円
- 車両価格
- 102.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 208.1万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 20.1万円