ボルボ V40 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

V40 のクチコミ掲示板

(971件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
V40 2013年モデル 1876件 新規書き込み 新規書き込み
V40 1997年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
V40(モデル指定なし) 982件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V40」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
V40を新規書き込みV40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
102

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイパー交換された方おられます?

2014/01/16 14:16(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 中西3さん
クチコミ投稿数:131件

拭き残しが酷く、ワイパーを交換しようと思ったのですがPIAAとボッシュも2013年〜は見つかりません。
どなたか社外品に交換された方おられましたら情報をいただけませんか?
ボッシュのインポートマスターが使えるとあったのですが交換されたV40の年式が表記されておらずいまいち不安で購入に踏む込めないのです・・・・・。

書込番号:17078608

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2014/01/16 14:30(1年以上前)

ゴム部分だけなら、ショップの店員に現車合わせで選んでもらえばいいですよ。

書込番号:17078641

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ボルボ > V40

スレ主 3105loveさん
クチコミ投稿数:23件

2014年モデルT4SEをオーダーしました。

こちらのモデルにはドラミラーにリバースポジション機構が付いておりますが、
メモリーすることはできるのでしょうか?

パワーシートは、3名分のシートポジションとドアミラーの位置を記憶できるとのことですが、
リバース機構も一緒にメモリーできたら便利だな〜、、と思いまして。

既にご利用の方からお聞きしたく質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。。m(__)m

書込番号:17071627

ナイスクチコミ!0


返信する
ochi3さん
クチコミ投稿数:26件

2014/01/15 23:27(1年以上前)

2013年モデルのCross Country乗りです。

確かにリバースポジションに自動連動してドアミラーはチルトできますが、常に決められた角度チルトするだけで微調整(メモリーなど)はできないようです。
ディーラーでも『下を向きすぎるので実用には向きません』と言われ、実際にそうでした。
(少なくとも2013年モデルでは)

これは回答になっていますでしょうか...


自動連動とは別に、マニュアルを確認して初めて気がついたのですが、
リバースポジションの時に運転席ドアのミラー調整用 Lボタン、Rボタンを押すと一時的にチルトする機能もあるようです。(当たり前ですか?)
おそらくこちらも固定角チルトだと思いますが、後で確認してみます。


書込番号:17077101

ナイスクチコミ!2


スレ主 3105loveさん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/15 23:59(1年以上前)

ochi3さん、返信ありがとうございます。<(_ _)>

当方の駐車場がパレット型のタワーパーキングでして、幅に余裕がないためバックギアに入れた時に連動してメモリされた向きにチルトしたら便利だろうと思った次第です。
家族みんなが運転するので・・

確かにR,Lボタンを押すとチルトはするようですが、調整が必要なほど下向きになってしまうようで、都度調整するのは面倒かな〜 と思いまして、、
ディーラーの営業も知識がなかったので、曖昧な答えしか返ってきませんでした。
もし、実車でお試しいただきお知らせいただければ幸いです。

書込番号:17077205

ナイスクチコミ!1


ochi3さん
クチコミ投稿数:26件

2014/01/25 20:52(1年以上前)

3105loveさん、大変遅くなりました。

実車で確認してみましたが、
やはり元の位置から決まった角度だけ内向き&決まった角度だけ下向きになる動作のようです。
感覚的には後輪の足元を映している感じで、残念ながら駐車スペースの幅の確認には使えないです。

ファームウェアアップデートで対策されることを期待しましょう。

書込番号:17112769

ナイスクチコミ!0


スレ主 3105loveさん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/26 14:39(1年以上前)

ouchi3さん、御連絡ありがとうございます。<(_ _)>
所有者さんからの確かな情報はありがたいです。

リバースポジションの向きは固定のようで残念ですね〜
せっかく機能として実装するんですから、その用途を考えると向きも
メモリできると便利なのに・・

ファームウェアのアップデートで対策されることなんてあるんですね、、
是非やっていただきたいですね。。
購入のディーラーにもユーザーからの要望という形で伝えたいと思います。

書込番号:17115740

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/26 17:25(1年以上前)

こんにちは
2014モデルのT4SEに乗っています。
私もリバースポジションが調節できないのは残念に思い最近では下向きにならないようにしていました。ただ下向きにすると駐車場の白線がよく見えるので、枠内に入れる確認を目的にLボタンを押して一時的にチルトさせることはあります。
障害物巻き込み防止のために下を向くようになっているのかもしれませんが、後方確認には実用的ではないように思います。

3105loveさんに賛成して私も同じ要望をディーラーに伝えたいと思います。
賛同してくださる方が増えていって改善されるのを期待しましょう。

書込番号:17116274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

オートライトの感度、良すぎないですか。

2014/01/08 21:01(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 sui-suiさん
クチコミ投稿数:40件

T4-SEに乗っていますが、オートライトにしていると、天気の良い日でも建物の陰に停車してだけで、点灯します。ディーラーに問い合わせると、「北欧ではライトオンが普通の国が多いので、こういう感度になっている。」というような回答で、「調整することはできない。」とのことでした。何か調整するいい方法があれば教えていただきたいのですが・・。

書込番号:17050047

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/08 22:17(1年以上前)

ベンツとかでも同じ様な書き込みを見ますので無理っぽいです
ヨーロッパの国によっては何かしらの違反になるので感度を良くしているのかと思います


照度センサーが車内に付いているのならば、LEDライトを近くに付けて加工すると良いかも?(そのLEDライトのスイッチに別の照度センサーを付けるとなお良い)。

書込番号:17050397

ナイスクチコミ!0


fumi-nekoさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/11 12:52(1年以上前)

暗くなっても、なかなか点灯しない日本人の感覚がおかしいと思います。
私は早めについてくれてうれしいです。

周りを見れば、点灯しているのは輸入車ばかり。
いいんじゃないですかね???

書込番号:17290914

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/03/11 15:59(1年以上前)

ゴルフですが感度良好でライトは薄暗くなったらしっかり点灯します。

欧州車はこんなものなのでしょう。

書込番号:17291437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/11 17:17(1年以上前)

油 ギル夫さん

ボルボもベンツもアウディもそうです。
欧州車はみんなそうだと思います。

僕はつねにオートにしています。
「子供はまだ早いんじゃない?」とか言いますけど
自分の安全意識の表われ、そう思ってオートにまかせて走っています。

同じように少々早い時間にライトを点灯している人を見ると
安全意識の高い人だなと ほほえましく思います。

自動車評論家の徳大寺有恒さんのファンで、彼の著書はほとんど読んでいますが、
彼も早めのライト(スモールランプではなく)の点灯をうながしていらっしゃいます。

書込番号:17291605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2014/03/11 17:29(1年以上前)

GOLFYですが、ものぐさなものでオートにしてますね、十数年ぶりに乗り換えたもので最初は違和感が有りましたが今ではサイドミラーとライトのスイッチは固定したままですね。

書込番号:17291641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/03/14 01:46(1年以上前)

どして?VW乗りの方がボルボさんのスレに?
と思いましたが単純に多いのですね。VWユーザーって。
いろんな意味で。

オートがあるのいいな。最近買い替えして
今のはついてないのでめんどくさいです。
前のはついてたのでよけいです。
エンジン切ったときに消灯忘れをよくしてしまいます。

照度センサーになにか細工できないのですかね?

書込番号:17300689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

メンテナンスアラーム/原因は潤滑油漏れ?

2013/12/31 19:29(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 CJUANさん
クチコミ投稿数:3件

今年の2月にT4 SEを納車し4100km程走りました。
数日前に家の駐車場から出たところで信号待ち中でしたがエンジンが急に3回程、消えそうな動きをした後エンジンが停止し、エンジンオイルの赤い表示が点灯しました。アイドリングモードは起動中でしたがあまりにも動きが変だったので疑問を持ったまま特に処置はしませんでした。
その後、画面に『メンテナンスを予約してください。』とのアラームが始動時と停止時に一週間くらい表示されましたのでディーラーにみてもらいました。通常1年くらいで出るアラームだがシステムのアップグレードをすれば問題ないとの答えでした。
その日は時間がなく次回アップグレードをすることにして帰宅し、久しぶりにボンネットを開けてみたらオイルが漏れて固まっているようなのがありました。それが原因でアラームがでたのではないかと思いますが同じようなご経験のある方はいませんか。

書込番号:17020436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/12/31 21:02(1年以上前)

>オイルが漏れて固まっているようなのがありました。

3枚目と4枚目の画像がそれですか?
ペット用ドライフードがふやけている物みたいに見えますが…
オイルが漏れて固まっているものだとしたら、何処から漏れてどうやって此処に溜まったか謎です。
まあドライフードでも謎ですけど。

書込番号:17020728

ナイスクチコミ!0


スレ主 CJUANさん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/31 22:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ドライフードならまだいいでしょうが油のようです。一部が溶けて流れた痕跡もあります。
数ヶ月くらいボンネットは開けたこともありませんので本当に不思議に思っています。

書込番号:17021005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/01/01 09:52(1年以上前)

>数ヶ月くらいボンネットは開けたこともありません

1ヶ月に1度位はオイルや水の点検をしましょうよ。。

しかし何ですかね‥この塊は??
油が固まったようには見えません。

エアーインテークにも痕がついていますが、上 (ボンネット側) から何かが垂れた痕がありますね。

ボンネット裏側には異常はありませんか?

書込番号:17022110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/01 11:29(1年以上前)

ぬこが入り込んでゲロったんじゃね?

書込番号:17022340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2014/01/01 12:04(1年以上前)

どの辺に付着していたのでしょうか?、写真を拝見しましたがどう見てもオイルにはみえないんですが?。

書込番号:17022425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/01 19:35(1年以上前)

名にでしょうね?私には焼く前の手作りハンバーグにしか見えないです。この物体と異常は関係ないのではないでしょうか?

書込番号:17023549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件 V40 2013年モデルの満足度5

2014/01/01 19:47(1年以上前)

すみませんが、
私にはナッツ入りのチョコレートに見えます。
しかし何故そこに?ってな感じですね。
臭いはどうだったのでしょう。

書込番号:17023577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/01 22:01(1年以上前)

あけましておめでとうございます。。。

怪しい物体ですねえ。油性っぽいシミが走っていて、(油分が染み出したのか、その範囲を転がったのか?)確かに油っぽい、ペーストのような、見た目何らかの形成がされたような(どこかの配管を通ってその形に抜け出た?)ものですねえ。

例えばエンジンオイルと水分が混じってペースト状になり、エンジンルーム内のどこかの開放された配管から何らかの圧で抜け出た。なんてのは突飛な発想ですかね?いずれにしても、そのブツは何か容器に入れて保存して、ディーラーの開業を待って持ち込んで相談してみてはいかがでしょう。。。

メンテナンス予約云々のメッセージは、単に定期点検を促すリマインダーの類ではないでしょうか?特に急を要する場合、" Service Engine Soon"等のメッセージを和訳した、ただちに修理を受けてください。のような文言が出るようなイメージかと思います。。。

書込番号:17023968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 CJUANさん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/03 07:58(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
コメント、どうもありがとうございます。
昨日その付着物を除去しました。ナッツ入りのチョコでした。( ̄0 ̄;)
何故チョコがそこに?前回ボンネットを開けたのは恐らくリアーブレーキリコール修理時だと思いますが、ディーラーに言っても知らないと言われるだけですかね。

書込番号:17028541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/03 16:09(1年以上前)

まさかチョコだったとは。あまりに意外な展開で驚きました。ボンネットを開けたことがある人がスレ主さんとディーラーの人だけだとしたら、怪しいのは?まさか、サービスメカニック氏の食べかけのおやつだったりとかしますかねえ。。。残念ながら迷宮入りかも知れません。

輸入車を買ったら生産地のコインが1枚落ちていたとか言うエピソードは聞いたことがありますが、奇しくもベルギーで製造してる車種ですから、現地のチョコレートがたまたま挟まってたとか?事実は小説より奇なり。

書込番号:17029927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 V40/2014モデルの納期の情報ありますか?

2013/12/29 10:36(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40

スレ主 likesfoさん
クチコミ投稿数:3件

11月末にV40/SEを契約したのですが納期がいつごろになるのか何か情報がありましたら教えてください。Dに聴いてもあまり明確な回答を得られないのですが、やはり現地の状況次第ということなのですかね?
消費税が四月から上がるので、その前に納車できればいいと思っています。

書込番号:17010884

ナイスクチコミ!0


返信する
ITAITAsanさん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/29 19:59(1年以上前)

うちは10月末に契約して、ちょっと前に1月20日頃入港との連絡が届きました。
そこから納車までどれくらいかかるかがありますが、2月中旬くらいかなと思っています。
ひと月くらいの違いなので、3月中には納車されるのではないでしょうか。

それにしても、登録時が消費税額に影響するとは思いませんでした。
おかげさまで勉強になりました。

書込番号:17012549

ナイスクチコミ!0


スレ主 likesfoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/29 23:09(1年以上前)

ITAITAさま
情報ありがとうございました。
3月中に納車されることを期待しましょう。
ITAITA様はもう少しで納車ですね。待ち遠しいことと思います。是非、V40を楽しんでください。また乗ってみて、参考になる情報ありましたら教えてください。
よい年をお迎えください。
A very happy new year!

書込番号:17013350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/06 21:00(1年以上前)

こんにちは!
ギモンはもう解決と思いますが、自分の情報を書きます。
10月19日に契約して、待つこと3カ月…で、年始の日にお店に挨拶がてらお邪魔したら「すみません!クルマ届いちゃいました!」とのこと。予定では、1月中旬に日本に着く船に乗っているようだ…とのことだっだのてすが、日本(豊橋)どころか、すでにお店に着いてしまってました。1便早かったようです。もちろん、整備や登録はこれからなのでまだまだ先ですが…。まあ、結局、納期は3カ月となりましたが、意外に早く着いちゃって、今のクルマとのお別れとかいろいろと手続きに忙しくなりそうです。

書込番号:17042649

ナイスクチコミ!0


スレ主 likesfoさん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/06 21:23(1年以上前)

ふっく〜さん
情報ありがとうございます。予定より早く到着したようで良かったですね。こんなこともあるのですね。当方、まだ何も解決していませんが3か月ということは、、、、そのタイムスパンだとすると私は3月中に納車ですね。期待して待っています。
乗ってみて何かアドバイスあったらまた教えてくださいね。
Thank you.

書込番号:17042752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信61

お気に入りに追加

標準

初心者 購入後に満足している事と不満足な事。

2013/11/30 21:59(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

初めまして。
7月下旬に契約して来週納車待ちの者です。
納車までの間に色々調べましたら乗り心地が思った以上に硬いとか、取り回しが悪い、純正ナビゲーションが最悪とか、塗装が剥がれるなんて情報を読みました。
実際に購入された方の感想を是非お聞かせ願えませんか?
勿論良い事も沢山あると思いますので、良い事も悪い事も宜しくお願い致します。

書込番号:16900292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/28 18:14(1年以上前)

iiyudanさん

エンジン始動時はスターターモータに数百アンペアもの大電流が流れるため、バッテリの内部抵抗による電圧降下が発生し、十分な出力電圧が確保できなくなります。
昔のクルマでよく見られましたが、エンジン始動時にオーディオが止まったり、ルームランプが暗くなったりするのはそのためです。

アイドルストップ車ではエンジン始動時の電圧降下を防止するために、補機用のバッテリを追加することが多いです。V40もそのためかもしれませんね。

書込番号:17008559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/28 19:32(1年以上前)

Dom Pe'rignonさん、項羽と劉邦さん

明快な回答ありがとうございました。
ボルボ史上最高燃費となったT4では、アイドリングストップを多用するためのバックアップとなっているのですね。
やっとオーナーの仲間入りができましたが、確かにアイドリングストップが多くて、今までのアクセルワークでは運転が下手になったように感じています(笑)アイドリングストップのタイミングにばらつきがあって予想できない感じですね。

AGMバッテリーだと教えていただいたBOSCHのホームページでは2年または4万kmまでの製品保証となっていますのでボルボサービスパスポートプラスの2年目または3年目の交換は妥当な時期のようですね。

ブレーキパッド交換時期として2年目または3年目の交換はどう思われますか?
欧州車はブレーキパッドの減りが速いという印象が一般的と思いますが、V40はどうでしょうか。

pepper-kさん
やや話が逸れますがボルボサービスパスポートプラスの判断材料と考えて御容赦ください。

書込番号:17008843

ナイスクチコミ!1


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/01/03 00:44(1年以上前)

iiyudanさん

お返事ありがとうございます!

バッテリーが2個だなんて初めて知りました。
安全装備用+動力関係なんですかね?

今度ディーラー行ったら聞いてみます!

ボルボサービスパスポートの件ですが、先日担当者と話しましたが、自分は年間走行距離が10000万キロ未満なので特にお薦めは致しませんとの返答でした。
年間20000万キロ以上走る人には良いサービスなはず
ですとも話していました。

新車延長保証に関してもやはり距離を走る人には良いサービスなので今回は加入を延期しました。
初回の車検時までに故障や不具合があれば、加入したいと思います。

先日高速でACCを使用しましたが、本当に楽でした!
燃費もぐいぐい伸びました(笑)

街中では硬いサスペンションも高速では落ち着きを感じて良い乗り心地でした。

高速だと100キロ〜110キロ未満が最も燃費良いかもです。

けど高速だと舗装種類によりますが、ロードノイズは結構ありますね。

しかし高速でのウェット安定性は凄く良かったです。

トータルだとピレリP7は良いタイヤなんですね(笑)




書込番号:17028004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/03 12:25(1年以上前)

pepper-kさん

今街乗りだと燃費は10km/L程度です。高速だと乗り心地も燃費もよくなるのですね。
私はスタッドレスに変えてしまいましたのでピレリは冬眠しています。(笑)

ところで塗装剥がれの件ですが、バンパーサプライヤーの特定のロットに出現していたらしいです。
最近は書き込まれなくなっていますから、最近のロットでは改善していると考えてよさそうですね。

書込番号:17029257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/03 17:50(1年以上前)

>>iiyudanさん

ブレーキパッドについては距離・地域・乗り方の問題がありますので、一概に何年で交換とは言い難いです。
普通に考えば年間1万キロレベルであれば3年は持つと思いますが…

僕は社外パッドに変えてしまったので新品純正パッドは取り付けずにオクにでも流そうと思っています。
バッテリーも3年目に交換するように言うつもりです。流石に2年目で交換されると辛いですので。

通販で購入してもバッテリー2個で4万円くらいしますので、まぁオトクかなと思い加入しました。

書込番号:17030219

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/03 18:42(1年以上前)

Dom Pe'rignonさん

コメントありがとうございます。
T5とT4ではパワーが違うのでブレーキパッドの消耗も違うのでしょうか。社外パッドに変えた理由はそのためですか?
純正ブレーキパッドの性能に不安があったのですか?

私としてはバッテリー&ブレーキパッド交換は車検前がベストなのですが、安全には変えられませんので早い交換となっても甘受します。(笑)

書込番号:17030411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/03 23:23(1年以上前)

>>iiyudanさん

T5はT4に比べフロントブレーキが若干強化されていますが、重量が100キロ違いますので結構辛いです。
消耗もT5の方が大きいのではないでしょうか。
もうちょっとストッピングパワーが欲しかったので社外パッドに交換しました。サーキットなどは走りません。

バッテリーですが一度でも上げてしまうと早期交換になってしまうかもしれませんね。
ディーラではスモールライトの消し忘れが唯一のバッテリーを上げる原因と言ってましたが…
確かにエンジンを掛けないでオーディオを聞いていると、しばらくすると勝手に切られます(笑)

書込番号:17031525

ナイスクチコミ!1


DELAINさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 00:51(1年以上前)

よこから すみません。
S60乗りですが、一言。
欧州車は全般的に、ブレーキダストが多く、パッド及びローターの摩耗が国産車に比べ、非常に多いです。
完全に消耗品と割り切っているようです。
通常、パッドは2~3万キロ、ローターはパッド交換二回に一回の交換ぐらいのサイクルになります。
そこで、ストッピングパワー、ブレーキダスト、摩耗性、ローターへの攻撃性、等々考えると社外品になるのです。
私はクランツを使っていますが、非常に満足しています。

書込番号:17031877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/04 08:02(1年以上前)

DELAINさん

参考になります。
教えていただいたクランツのホームページでは、2年または2万kmまでの消耗保証となっているようですからバッテリーより早く消耗すると考えた方が良さそうですね。
ブレーキパッドにたくさん種類があるのを初めて知りました。種類が多いと製品を選ぶのに迷ってしまいそうです。
購入前に他社を試乗した感想ではBMWやVW・AudiよりV40のブレーキの効きは弱い印象がありました。他社の方がブレーキの遊びが少なく効きすぎるように思えて、V40 は扱いやすくてちょうどいいくらいかなと思っていました。
制動力や摩耗性は差が実感できると思うのですが、ブレーキダストやローターへの攻撃性も製品によって実感できる差があるのでしょうか?


蛇足ですが書き込み番号[17030411]の以前の書き込みを一部訂正させてください。
”安全には変えられませんので”は”安全には代えられませんので”ですね。
失礼いたしました。

書込番号:17032403

ナイスクチコミ!2


DELAINさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 19:39(1年以上前)

私が装着した、クランツのギガ ベーシックですと、ブレーキダストは国産車レベル。
耐摩耗性は、装着後25.000km走行しましたが、1/3も摩耗していません。
ローターへの攻撃性は、純正パッドで10.000km 走行して出来た摩耗以外、目立って確認出来ません。
耐フェード性については、私の拙いドライブテクニックで、箱根やいろは坂を攻めたぐらいでは、音を上げません。

ボルボ用のアフターパーツは少ないですが、みんカラ等を参考にボルボライフを楽しんで下さい。

書込番号:17034740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/04 21:04(1年以上前)

門外漢の私にもわかりやすい御説明をありがとうございました。大切に乗っておられるのがよくわかります。

私はまだまだ乗り始めでさらにスタッドレスですので安全運転を心がけています。
現在ブレーキ性能には不満はないのですが、V40の安全装備を活かすためにもブレーキパッドは重要な消耗品に思えてきました。
今まで車に関してはディーラー任せで意識したことがありませんでしたが、これからは自分でも勉強してみたいのでもう少し教えていただけませんか。
こういった社外品に対するディーラーの対応はどうなっているのでしょうか。
たとえば部品交換はディーラーへ持ち込めばしてもらえるのでしょうか?
特に車の基本性能に関係する部品ですがボルボの新車保証に影響することはないのでしょうか?

ディーラーによって対応は違うと思いますので担当者に問い合わせようとは思っています。
初歩的な質問で申し訳ありませんが御意見お願いします。

書込番号:17035095

ナイスクチコミ!1


DELAINさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 22:12(1年以上前)

持ち込みパーツへの対応は、まちまちです。
直営店より独立系の方が対応は柔軟に思われます。
私が利用するディーラーでは、違法改造でなければ大抵OK です。
あと、保証に関しては、自己責任とお考え下さい。
私は、ブレーキパッドの他、TVキャンセラー、マフラー、ローダウンスプリング等を取り付けてもらいました。
民間車検の指定工場となっているディーラーだと、違法改造車は出禁になりますヨ!

書込番号:17035427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/04 22:25(1年以上前)

了解しました。
いろいろと勉強になります。ブレーキパッドだけでも奥が深そうですね。
新機能満載で車に慣れるだけでもしばらくかかりそうですが、部品の選択の幅は広げてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17035497

ナイスクチコミ!1


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/01/05 00:03(1年以上前)

iiyudanさん

色々読ませて頂きましたが、確かにV40のセーフティ機能をフルに活かすならブレーキ関係メンテナンスは非常に大切なファクターだと再認識しました。

ボルボのHP内容だと、まぁ営業目的は当然でしょうがかなり純正品装着をアピールしてますよね(笑)

とにかく電子制御が多いので、知識不足で車外品入れると微妙にバランス崩れたりするんですかね?

バッテリーに関しても、きっと電気消費量ありそうですよね。

あと塗装剥がれの情報ありがとうございました!改善されていたら嬉しいです。

ちょっと質問なんですが、フロントガラス上部のシティセーフティから路面が悪いとミシミシ音がしませんか?

自分の車は手で押さえると音が消えます(笑)
1000キロ点検時に相談してみる予定です。

あとは相変わらずipodが誤作動しますね。寒いと特に多い気がします。

燃費はやっぱり10キロ程度でしょうね。

また何か気が付いたらメール致します!









書込番号:17036019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/05 07:48(1年以上前)

まだ乗り始めのためか今のところシティセーフティも含めて内装の異音はありません。
異音は気になると落ち着かなくなったりしますから早く解決するといいですね。

シティセーフティの部分に関して少し気になっていることがあります。
ボルボではないのですが、以前他社の同様な装備で”朝レーダー部分のフロントガラスの内側が曇ってシティセーフティ動作不良のアラームが鳴る”という書き込みを見ました。
もしシティセーフティ部分の内装にゆるみがあるとボルボでも同じように曇るのではないかと思うのですが、そういった現象はでていませんか?

話が逸れそうな質問で申し訳ありません。
スレッドのタイトルが良いので便乗してつい色々と質問させていただいています。(笑)

書込番号:17036728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/05 17:41(1年以上前)

>>ちょっと質問なんですが、フロントガラス上部のシティセーフティから路面が悪いとミシミシ音がしませんか?

私のもここ1週間くらいで、急にカタカタ鳴るようになりました。
ネットの情報だとディーラでスポンジを挟むようですね。

書込番号:17038513

ナイスクチコミ!1


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/01/05 23:55(1年以上前)

Domさん

やっぱりそうですか!他スレでも出てますよね。

まぁスポンジで解消するなら構いませんが(笑)

足周りが硬めなので余計に音が鳴るんでしょうね。


iiyudanさん

またまた貴重な情報ありがとうございます!

スレ内容は幅広くなので、皆様と何でも情報共有できればなと思います(笑)

今後とも皆様と一緒に良いボルボライフを送りたいので改めて宜しくお願い致します!

書込番号:17040077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/06 21:07(1年以上前)

内装のミシミシ、パキパキは、冬、気温が下がると頻繁に鳴ります。
日本車とプラスチックの質が違うのでやむを得ないところかも。

V40のブレーキパッドは、セラミック仕様のようです。
過去のボルボと違い、ブレーキダストでホイール真っ黒!にはなりません。

パッドを社外品に交換することは可能ですが、交換した車で「自動ブレーキが効かなくて、ぶつかった。」となった時には、メーカーになにも言えなくなる、保証対象外となるので注意が必要です。

なお、縦列駐車機能付き(フロントセンサー付)車では、タイヤ径を変えるとうまく入って駐車してくれないという現象もおきているようです。

センサーばりばりの車なので、社外品を付ける場所によっては、注意が必要です。


んー。ビルシュタインがなかなかキットをださないですね・・・。
そんなこともあるのかな?と思っています。


書込番号:17042676

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/09 22:51(1年以上前)

左のECOメーターの中央にeマークがあります

社外品にはいろいろと考慮すべき点が多そうですね。
セラミック仕様のブレーキパッドでブレーキダストが少ないのは朗報です。

ところでこのスレッドの初めの頃moteyuさんが書かれていたエコマークを初めて見ることができました。
ECOモードにして50〜60km/hrで数km走っていたところ、ほんのりeマークが浮かび上がってなかなかいい感じでした。
アクセル操作やブレーキ操作ですぐに消えてしまいますのでピンボケ気味となって恐縮ですが写真アップします。
交通が少なく道路条件が良くないと難しいかもしれませんが、皆さんも是非実物をご覧になってください。

書込番号:17054140

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/01/10 21:30(1年以上前)

iiyudanさん

ecoマーク出るのですね!
自分はまだ見たこと無いです(笑)

かなり燃費は意識しているつもりですけどね。

先日高速乗ったので平均燃費が10.8kmまで伸びましたが最近はもっぱら通勤使用なので、またまた9.4kmまで落ちてしまいました。

冬はエアコン&ヒートシーター常備なので特に悪いのですかね?
けど本音は10kmは確保したいです(笑)

燃費に関しても情報交換したいので、皆様の実燃費教えて頂けますと助かります!


書込番号:17057334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V40」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
V40を新規書き込みV40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V40
ボルボ

V40

新車価格:269〜499万円

中古車価格:23〜267万円

V40をお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V40の中古車 (全2モデル/383物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング