V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 39〜283 万円 (367物件) V40の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
V40 2013年モデル | 1876件 | ![]() ![]() |
V40 1997年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
V40(モデル指定なし) | 982件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2013年6月30日 09:39 |
![]() |
15 | 8 | 2013年7月3日 00:10 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年6月24日 10:01 |
![]() |
7 | 7 | 2013年6月24日 08:57 |
![]() |
0 | 3 | 2013年6月25日 11:06 |
![]() |
20 | 4 | 2013年6月20日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

検索したら5000kmか6ヶ月が相場らしいよ。。。
ということは、約1000km/月ってことなのかな・・・
書込番号:16310360
1点

ベンツE320Tに乗っているが10000kmオイル交換をしていない・・・・・
特に問題は無しだが(笑
ちなみにベントレーは走行距離は5000km程度しか走っていないが3年ほど交換していない
そろそろ交換するか・・・・・・
ちなみにフェラーリはサーキットを走るので2000km程度で交換していたりします
これ私のオイル交換のサイクルです、要は普通の走行ならば10000km程度は大丈夫と言いたいのです
書込番号:16310471
1点

今日立ち読みしたチューニング雑誌で、有名店の店長が言ってた。
街乗りなら10000km毎で十分、3000km毎とか都市伝説(笑)・・・って。
サーキット走行した場合は、すぐ交換推奨とも。
書込番号:16310749
2点

大事にするなら、オイル交換時、オイルフィルターも、交換がいいでしょう。
書込番号:16310828
1点

この手の質問って毎回のように登場するけど、何故車に積んでるはずのマニュアルを読まないの???
マニュアルに必ず交換サイクル明記されてますから…読んで下さい。
書込番号:16310839 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サントリーニさん、お早うございます。
ほとんどの人は、読まないのでは。
自分は読みますが。
何かあったら、販売店に泣きつく人が、多いと思います。(笑)
書込番号:16310847
0点

近藤無線Jrさん…ありがとうございます。5000kmペース日本車同等位ですね。大事に乗るならこのペースがどの車も共通ですかねえ。オイル交換代が高い分イタイですね(^_^;)
餃子定食さん…ありがとうございます。10000kmペースだと出費は国産車近くになるので助かります。サーキット仕様は2000kmペースですかΣ(゚д゚lll)キャー!
CBA-CT9Aさん…ありがとうございます。餃子定食さんと同じく10000kmペースで十分ですか。このペースで交換してみます。
MiEVさん…そうですね。10000kmペースに固まりましたので、フィルター交換もしてみます。
サントリーニさん…全くその通りです。すいません(;^_^A皆さんの意見も知りたかったもので。
書込番号:16310962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この手の質問って毎回のように登場するけど、何故車に積んでるはずのマニュアルを読まないの???
クルマに限らず製品の取扱説明書を読まない方が多いですね。私の従事してる業界はよく読まないで壊してくれる人が多いので工賃もべらぼうに高額です。そのお蔭で私も給料もらってますので、それはそれで良いんですけど。
余談ですけどPCソフトのマニュアルはかつてパッケージの重量の大部分を占めていた某国産ワープロソフトなんかもありましたが(笑)。
書込番号:16311253
1点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
V40T4SEのヘッドライトの照らす範囲が狭いと思いますが、実際に使用している方の実感を聞かせてください。
私の車の場合、運転席側は約20mぐらいのところまでは明るいがそこから先ははっきり影になっています。
明確に明暗の境目がわかります。助手席側は明暗の境目はわからないぐらいの明るさです。
夜間の運転に恐怖を覚えるくらいです。
1点

乗っているわけではありませんが・・・
運転席側の配光としては正しいですけどね。
夜間はハイビームが基本なので、気にならないと思いますが。
書込番号:16291424
2点

私はV40R-Dです。先日、始めて夜に長距離運転をしましたが、全くの同意見です。ライト自体は明るいのですが・・・
ただハイビームになった時は、今まで乗って来た車の中ではピカイチの視認性だと思います。
書込番号:16291452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボンネットをあけてライトのところに回せるネジみたいなところがあるのでそれが光軸の高さ調整のネジです。最大まであげてみたら丁度いいらしいですよ(ネットで仕入れた情報です)
書込番号:16291596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むやみに光軸を調整するのはまずいんじゃないでしょうか
書込番号:16291963
4点

めいいっぱい上げて(ストッパーがかかる)で丁度いいと書いてありましたけどディーラーと相談でしょうねえ
書込番号:16292083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前乗られてた車と比較してレンズカットがはっきりと
しているので、そのように感じられるのではないでしょうか。
むやみに勘で調整するのはよくありません。
ディーラーで点検してもらい範囲の中で高めに
調整してもらいましょう。
書込番号:16293154
1点

いろんな書き込みを見てライトの調整が低いという意見が多かったので、納車時にディーラーに言って最大限上げてもらいました。
結果としてはまだ低めな感じはしますが、許容範囲かなと思います。
書込番号:16293397
1点

オーナーズマニュアルに右ハンドル車は右ヘッドライトの光軸は、左に比べて低めに設定と書いてありませんか?
よく見てみましょう。
書込番号:16322447
1点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
R-DESIGNが納車されて一週間程度経過しました。車自体はとても良く大満足ですが、気になった事があったので投稿しました。 ナビのテレビ及びDVDの画質がとても粗いような。特にテレビの方は薄い横線ノイズが入っており嫁さんも何だこれって言っていました。
一応、ディーラーにも見せましたが『これがボルボの限界です』と言われました。
皆さんのナビも同じ様なものでしょうか?
初投稿ですがお願いします
書込番号:16289549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

外車でも、ナビやオーディオは日本に着てから日本メーカーの日本仕様の物を取り付けるのでしょうから、それがどのメーカーなのかによると思います。
ボルボがどこを採用しているか判りませんが、液晶の性能レベルが低い、地デジチューナー(アンテナ)の感度が悪いなどが考えられます。
確かに「ボルボの限界」と言われればがっかりしますよね。
一度他の車で確認してみて、他も同様レベルなら、残念ながら諦めるしかないでしょう。
私は先月末に320dを契約して現在納車待ちですが、この車種のナビはアルパイン製との説明で納得、試乗車のナビにも特に不満も感じず、オプションの地デジテューナーも頼みました。
是非、購入先に相談してみて下さい。
書込番号:16289718
1点

YS-2さん返信ありがとうございます。
私自身、どの機種かの確認はしてないのですがディーラーの方云く、他のボルボの車種でも同レベルだそうです。
他の外車にも乗って来て、ボルボの画質があまりにもひどかったので、聞いてみました。
このレベルならもう仕方ないし、他のディーラーに行っても解答は同じだと思うので、諦めるしかないみたいですね。
書込番号:16289865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
V40 R-DESIGNの試乗をしましたが、凄いパワーで驚きましたが、
思いのほか硬く腰痛もちには厳しく感じました。
でも、安全に対する装備、スタイリングが凄く気に入ってるので悩んでいます。
R-DESIGN、V40-SE、V40クロスカントリーの中では
クロスカントリーが一番乗り心地はマイルドですかね?
クロスカントリーの試乗車が無かったので試乗された方にお聞きできれば嬉しく思います。
S60がセダンタイプの事もあり、本当はS60が一番、乗り心地がマイルドで長距離には向いているのかと
思うのですが、近所の手前S60はちょっと外車感が強すぎてV40シリーズでと思っているのですが。。。
0点

C30あたりまでのボルボは可もなく不可もなく、無味無害?な乗り心地でしたけど最近のボルボはスポーティー感を全面に出す味付けしてますよね。
特にR-DESIGNならその傾向は顕著です。
クロスカントリーも意外とスポーティーなので乗り心地がマイルドかどうかというと…
書込番号:16283237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Motor Fan illustrated Vol.80で福野礼一郎さんが「ニューカー二番搾り」にV40全モデルの乗り比べを書いています。
(この記事を読むためだけに電子版を購入しました)
わたし自身はクロスカントリーの納車待ちですが、乗り心地はタイヤを換えたりSEVを装着することである程度コントロールできると思っています。
書込番号:16283313
1点

サントリーニさん
有難うございます。
クロスカントリーも意外と硬めなのですね。
タイヤの扁平率が違うのと若干車高が高いので柔らかさを期待していたのですが。。。
TOYOTAのセダンに十年以上も乗ってしまっていたのですっかり
柔らか目が好きな体になってしまっています。
自分自身もVOLVOの乗り味に合うように変えていかないといけませんね。
ochi3さん
同じ三栄書房の「VOLVO V40のすべて」は買ったのですが
「ニューカー二番搾り」の事知りませんでした。
教えていただき、とても嬉しいです。
vol80、私もちょっとダウンロードしてみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:16286102
0点

全グレード試乗して、私はR-designの納車待ち(MY2014)です。
乗り心地の定義って個人の感性もあって難しいですが、素人の私が感じたのは次のとおりです。
・CCとR-designは同じT5エンジンでほぼ車重は同じですが、FFとAWDの違いが加速感にも影響を与えていると思います。CCはAWDなのでFFのR-designのようにぐいぐい前へというよりも、ゆったり安定して進む感じがしました。
・R-designはスポーツサスペンションなので固めです。比べてCCは大人の落ち着き感でした。
・SEとCCではCCがT5の分低い回転数でも余裕があり、同じ速度域であればCCの方が静かでした。
私はCCにも惹かれましたがスポーティさを取ってR-designを選びました。
SEとCCならばコストをあまり気にしなければ断然CCだと思います。レザー内装選ばれるのなら、色々な組み合わせもあってとってもお洒落だと思いますよ。
書込番号:16286112
2点

Fire.Junさん
納車待ち遠しいですね。羨ましいです。
R-designにしたのですね。
試乗ではちょっとしか踏み込んでないのにどんどん加速して驚きと、関心が入り混じりました。
驚くほど速いですよね〜。
これでも、むかしRS-ターボを乗っていたのですが、
同じ2L DOHCターボでも、今の技術では低回転からでもこんなにトルクがありびっくり、びっくりです。
とても上まで回す勇気がありませんでした。
・CCは大人の落ち着き感でした。
・同じ速度域であればCCの方が静かでした。
私にはCCの方が合っていそうですね。
試乗車来週には用意できるそうなので、期待して試乗車を待ちたいと思います。
貴重な意見有難うございました。
書込番号:16286165
0点

最初SEに試乗し、しばらくしてからクロスカントリーも発売というのを知り、
発表後クロスカントリーに試乗しました。
SEも良かったのですが、着座位置による視界とパワーの余裕感、
足回りの味付け等、スタイリングや4WDも含め
アウトドア志向の自分にはクロスカントリーがビビッときました。
Rデザインには試乗してませんが、
タイヤのハイトやサスペンションの味付け等クロスカントリーより
さらにハードな(締まった)乗り心地なんだろうなと想像しました。
クロスカントリーもSEに比べると少し締まったというか
硬い乗り心地かもしれませんが自分の好みには合いそうです。
自分の最優先事項が乗り心地の優しさでなく、
スタイリング、パワー、4WD、価格等含めてのバランスで
クロスカントリーが一番気に入りました。
2014モデル クロスカントリーの納車待ちで、
オプションでナビ無しのプレミアムサウンド付きにしました。
書込番号:16286501
2点

あめま!さん
有難うございます。
CCの納車待ちなのですね。おめでとうございます。
>タイリング、パワー、4WD、価格等含めてのバランスで
>クロスカントリーが一番気に入りました。
なかなか3つ、4つの事が気に入る車って無いですよね。
これに安全装備も満載ですから、なかなかこのような車はありません。
納車が本当に待ち遠しいですね。
納車になったらまたインプレ(レビュー)楽しみにしています。
書込番号:16289728
1点



スバルのアイサイト搭載車はアイサイトが正常に機能するためにドライブレコーダーの取り付けは出来ません。(ドライバーの自己責任で取り付ける人は居る様ですが)
では、V40でもドライブレコーダーの取り付けが出来ないのでしょうか。
0点

アイサイトには、フロントガラス、ダッシュボードにある程度のエリアがあり、そこにものをおいたり貼ったりは出来ます。
私は、そのエリアのコピーをいただき、それを元にレーダー探知機、ドライブレコーダーを付けました。
パパラッチなるものは、ちょっと加工が必要ですが、大丈夫です。
少なくとも、試せない非常ブレーキ以外の動作には全く問題はありませんし、メーカーが大丈夫と言うエリアがないと、ETCも使えないことになりますね。
私のディーラーのV40にちょうど、室内ユニットの横に小さなレコーダーを付けた車両がありました。
ユニットが邪魔なので、ややオフセットになると思いますが、ちゃんと付けられますし、逆に、ダッシュボード等の制限も無いそうです。
私も車検証は出来たのですが、実際の納車はほぼ1月後になりそうです。
書込番号:16280929
0点

ぷるすけさん、コメントありがとうございました。
販売店に行ってきました。
取り付け可能の様ですね。
書込番号:16288754
0点

ディーラーでもDOPでドラレコ販売してましたから問題はないと思います。
私は市販の安物を買って自分で取り付けましたが、大丈夫でしたよw
書込番号:16293403
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
8月納車予定です。
テレビキャンセラーを付けようか迷っています
ディーラーでは本社から付けるなと言ってきているとのことです
どなたか付けられた方で、不具合はあるのでしょうか?
おたずねします
4点

5月上旬に納車しましたが、今の所問題無しです。
書込番号:16271804 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

野暮なことを言いますが、貴方は免許持ってて
「ディーラーでは本社から付けるなと言ってきているとのことです」
の意味分かりませんか?
>不具合はあるのでしょうか
あるにきまってるでしょ!
安全にも法規にも(呆)
書込番号:16272915
2点

事前に準備して、付けてもらいましたが納車されたばかりでよく分かりません。国産車用と比べると金額的に高いですけど、私は必要だと思いつけました。
書込番号:16273590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

値段は高いけど、付けたかいは有ります。
TV.DVD.USB経由の動画の鑑賞など、最高です(^ー^)ノ
書込番号:16274821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


V40の中古車 (全2モデル/367物件)
-
- 支払総額
- 187.5万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 22.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 178.9万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 12.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜673万円
-
25〜687万円
-
29〜803万円
-
28〜435万円
-
35〜768万円
-
44〜874万円
-
28〜788万円
-
30〜489万円
-
45〜234万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 187.5万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 22.5万円
-
- 支払総額
- 178.9万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 19.1万円
-
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 11.0万円