ボルボ V40 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

V40 のクチコミ掲示板

(971件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
V40 2013年モデル 1876件 新規書き込み 新規書き込み
V40 1997年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
V40(モデル指定なし) 982件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V40」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
V40を新規書き込みV40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
102

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ150

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 V40 D4 の国産車比較検討車種は?

2016/12/30 00:36(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:16件

いま乗ってる車が春に車検を迎えるのを機に乗換えを検討しています。
数年前から気になっていたV40の見積りを取ったところ、、値引前ですが約410万円でした。(苦笑
(見積車種:v40 D4 モメンタム)
値引や下取価格は正月明けに回答貰うことになってます。

私は昔から輸入車が好きで国産車は興味無かったのですが、この額だと国産車ならけっこうな高級車を買えちゃうのではないか!?と思ってしまいました。(^^;;

そこで国産車も比較しようと思いましたが、国産車に詳しくないのでv40 の国産車対抗車種ってなんだろ!?ってなってしまいました。。
皆さん、何だと思いますか?
また、v40 を購入した方はどんな国産車と比較した結果、どんな理由でv40 を購入されたのでしょうか?

C-HR、ハリアー、エクストレイル、ジューク、ジェイド、ヴィゼル、CX-5、、、これらが対抗車種か分かりませんが、どれもカタログ価格250〜350位で買えそうです。
どちらにしろローン組むので月々支払額は変わらないと思いますが。。

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:20524471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/12/30 00:50(1年以上前)

V40はハッチバックでしょ。
何で国産車はSUV?

普通はインプレッサスポーツ、オーリス、アクセラでしょ。

書込番号:20524505

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/30 00:55(1年以上前)

V40は数年前に購入を考えたことあり悪くないと思いますが狭い・小さい・売却時激安です

私自身は先日までSUV乗ってました経験上、走りの部分で満足感が低く売却しました

インパクトいまいちですがACCにこだわりなければアクセラで十分じゃないですか(安いし)ないしはインプレッサかな

書込番号:20524511

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件 V40 2013年モデルの満足度5

2016/12/30 01:15(1年以上前)

スバルレボーグ、スバルWRX, マツダアクセラでしょうか。
レクサスCT, ホンダJADE何かも良いかも知れません。
トヨタならプリウスも何とか候補に入るかな。

輸入車ならBMWの1や2シリーズ、メルセデスAクラス、Bクラス、
勿論VWのゴルフも忘れずに。

V40を選んだ理由は安全性とデザインが気に入りました。
後はディーラーとの相性とアフターケアの良さです。

書込番号:20524546

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/12/30 01:57(1年以上前)

選択肢がそれだけ浮かぶなら、欲しい車を買えば良いかと。
CX-3辺りがディーゼルやMRCCなど考えれば妥当かな。
自分ならCX-3買うならCX-5買うけど

書込番号:20524589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/30 08:40(1年以上前)

現行V40はスカイアクティブ以前の旧アクセラと同じ10年以上前のフォードC1プラットフォームです(マツダがメインで開発してる)
自分としてはどうしてもボルボのデザインが好きっていうわけじゃなきゃ100万円近く安く買えるアクセラ推しです。
ちなみにエンジンとミッションはトヨタ系列の企業が関わっています。(レクサス基準だそうです)

書込番号:20524931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/12/30 11:14(1年以上前)

対抗が車格ならばアクセラ、インプレッサ辺りですね。
ただ、2Lディーゼル、8速ATのD4の対抗となると難しいですね。
安全性能で対抗できるのはスバルしかないですし、
総合的にレガシィ辺りが丁度いいんじゃないでしょうか。

書込番号:20525202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2016/12/30 11:15(1年以上前)

セグメントで言えばアクセラ、インプレッサが対抗でしょうけど、実際にセグメントで選ぶ人は少ないでしょう、まして輸入車好きの方が満足できるかどうか。400万クラスの趣味性が強い車種ということでワゴンでレヴォーグ2L、セダンでWRX S4、SUVで新型CX-5あたりはいかがでしょうか。情報の多さと熟成度で言えばレヴォーグですね。

書込番号:20525208

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件 V40 2013年モデルの満足度5

2016/12/30 12:39(1年以上前)

9801UVさん、

話が合いそうで何か嬉しいです。
私がV40購入した時期はまた、WRX出て無かったんですよ。

あとホンダの新型シビックも良さそうです。

書込番号:20525375

ナイスクチコミ!5


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 V40 2013年モデルのオーナーV40 2013年モデルの満足度4 dohi-net.com 

2016/12/31 00:36(1年以上前)

V40 D4 SE 2016 モデルを購入した時に検討した車種です。

日産 エクストレイルハイブリッド
坂道をバックできないトラブルや異音トラブルを聞き却下

マツダ アクセラ、アテンザ(ディーゼル)
メーカーの個人的イメージで却下

BMW 218d(ディーゼル)
ディーゼルのパワーがボルボより低い事、純正ナビ関連で却下

三菱 アウトランダーPHEV
ボルボの試乗の次に見に行くつもりだったが ボルボの圧倒的トルクに感動してしまい..(終)

スバル レヴォーグ(2.0)
今までスバルのフォレスターXT、WRX STI、レガシイTW 2.5GTと乗ってきたので
圧倒的な動力性能があるレヴォーグが欲しかったのですが燃費を気にするようになり却下。

V40 D4 では 8AT である点やスバルからの移行でも同様の安全装備がある事から
購入に至りました。

もうすぐ一年が経とうとしていますがV40で後悔はしていません。
パワーのある車種からの乗り換えでは多少の非力感があるかもしれません。
(この点は D4のPPE装着にて 230PS/480NM化して解消しました。)

V40の場合カーナビやテレビ機能が若干国産社外品ナビより劣るため
試乗にてよく確認されると良いかと思います。

書込番号:20526907

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16件

2016/12/31 04:54(1年以上前)

一日でこんなに沢山のご意見を頂きありがとうございます。

2013年にV40が登場した時はその高い安全性に衝撃を受けました。
また昔の箱型ボルボのデザインが一新されスタイリッシュなデザインにも惹かれました。

私にとって輸入車の一番の魅力は国産車には無いデザインの独創性です。
自動車を移動手段と捉えると人が乗れて動けばなんでも言い訳で、
車選びは、見栄と実用性のせめぎあいです。(笑
見栄を求めるとどうしても金額的には上がってしまうのが仕方ないところですね^^;

年明けから各社ショールームを回ってみようと思います。

(以下、返信)
=============

>AS−Pさん
何故、SUVと比較してはいけないのでしょうか???
ハッチバックはセダン系から派生した実用的なスタイル。
SUVはRVから派生した実用的なスタイル。
実用的との観点から用途は似ていると思いますが?
また、AS−Pさんの”普通”が常に世間一般の”普通”とは限らないと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>寺田ラーメンさん
「売却時激安」っての調べてみました。
国産車との比較は仕方ないにしても、BM/MBと比べても・・・
結構、ショックでした。(泣

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>メタボリックマンさん
候補を沢山あげて頂きありがとうございます。
挙げて頂いた車種を検索してみました。
レヴォーグのデザインコンセプト
「所有する喜びを深める、革新のスタイルと高い質感」
私の車選びで求めるのはこれです!
ノーマークでしたがちょっと気に入りました。
また、V40のオーナーレビューも拝見させて頂きました!
オーナーの生の声は良いですね、ウキウキします!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>とよさん。さん
選択肢が浮かんでいる訳ではありません。
各社HPを見て羅列しました。
CX-5は私も少し気になりました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>ヤンマー2772さん
ボルボとマツダと同じプラットフォームなんですか!?
エンジンはレクサス基準のトヨタ企業・・・・。
全く意識したこと無かった裏?事情でなんだか面白いですね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>TRAINさん
コメントありがとうございます。
コメント読んでハッ!と思いましたが、
D4(ディーゼル)って自分で決めた訳じゃなくて営業さんおススメってだけでした。^^;
安全性能対抗、スバル!参考にさせて頂きますm(__)m

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>9801UVさん
そうですよね、セグメントで選ぶと国産と輸入車ではアンバランスな感じがします。
レヴォーグ、CX-5、気になりだしてます!
休み明けに見に行こうと思っています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>ドアラの宝さん
無意味なコメントはわざわざ投稿頂かなくても結構ですよ?
他にも批判コメントだけして、後に恥ずかしくなったのか削除した方もいらっしゃったようですが。。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>GOLDJPさん
実際に購入した際の比較検討車種を頂き、ありがとうございます!
・エクストレイル・・・バック出来ないって、、、苦笑
・BMW 218d(ディーゼル) ・・・2sは輸入車の中では検討してる車です。ご意見ありがとうございます!
・アウトランダー・・・三菱の不祥事からイメージが。。。^^;
・レヴォーグ・・・他の方のコメントもあり、だいぶ気になってます!
V40の購入者コメントもありがとうございます!非常に参考になります。
※オーナーレビューも拝見しました、各車との検討比較内容も詳しく非常に参考になりました!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:20527133

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2016/12/31 08:17(1年以上前)

ライバルと比べてアドバンテージが少なくなってきたのは確か。

デビュー当時は魅力的な低価格と圧倒的な安全性、ディーゼル出た時はトルクと比較的静かってのがあったけど、この前のマイチェンがイマイチ変わり映えせず、乗り出しも高くなり…

一歩他社はマツダ、プジョー勢の静かなディーゼル、VW勢はバーチャルコクピットなんかの飛び道具も取り入れ、自慢の安全装備もプリウス等にも追いつかれてるし。

残念ながら、現オーナーとしても今オススメできないですね。
SUVも検討してるならCX-5が出る2ヶ月後まで自分なら待ちます。評判いい4WDもあるし。

書込番号:20527321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件 V40 2013年モデルの満足度5

2016/12/31 10:02(1年以上前)

トシちゃんぺ!さん、

わざわざ私のレビューまで読んで頂き
有り難うございます。

私がV40を購入後WRXを試乗する機会があり、
性能は素晴らしかったのですが、
V40と比べてドアが薄いと感じてしまったのです。
ボルボの車のドアは重厚なんですね。


なので、是非車種が絞れたら試乗してみて下さい。
余計なアドバイスならすみません。

書込番号:20527523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/31 16:41(1年以上前)

こだわりのある車選びは見栄とロスするお金勘定のせめぎあいだと思います

損得に縛られずベストバイを見つけられるよう熟慮され、運命の1台に会われることを願っております

書込番号:20528453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2016/12/31 17:24(1年以上前)

>Mypageloginさん
2013年デビュー当時はその安全性に本当に驚きました!
それ以来、V40がずっと気になっているのですが、
それから数年たった今は、国産メーカーもほぼ同じような安全機能がついてますね。
慎重に検討したいと思います。
コメントありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>メタボリックマンさん
拝見させて頂きました!
やはりオーナーさんの生の感想はとても参考になります!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>寺田ラーメンさん
「見栄とお金のせめぎあい」
私の車選びは正にその通りだと思います^^;
車選びしている時が一番楽しいですので、
楽しみながら運命の一台を見つけたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現在、10年選手のAクラスに乗っています。
荷物を乗せる事があるので、ラゲッジスペースの広さは重要。
使い勝手的にセダンは除外。
輸入車なら仰々しくない比較的コンパクトなタイプを選びたい。

V40はAクラスより大きい割りにラゲッジスペースが狭く高さも無いのが残念でした。
これは私の用途的には大きなマイナスポイント。
ただし、デザインは抜群に魅力的です!

色々と皆さんのご意見を頂いて、
候補車がある程度絞れてきました。

(国産)
・レヴォーグ
・CX-5(新型まで待てないので現行型)

(輸入車)
・V40 Mom
・218 アクティブツアラー

正月明けに各社ショウルームを訪問したいと考えてます!
皆さま、色々なご意見をありがとうございましたm(__)m

書込番号:20528554

ナイスクチコミ!6


bayside10さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 V40 2013年モデルのオーナーV40 2013年モデルの満足度5

2017/01/06 16:34(1年以上前)

>トシちゃんぺ!さん

お正月もまもなく終わり結論が出るところでしょうか。
V40オーナーとして、正直に申し上げれば欠点はたくさんあります。
国産車に比べればマイナートラブルはありますし、車内空間は低くて狭い、小回りは効かない、燃費もよくない
リセールは悪い、維持費も安くはない・・・全て皆様ご承知の通り。
でも、あの外見や国産車では得られがたいパワー感、”輸入車”という存在感。
悪い点も許せる愛車となっています。
異性との交際や、愛する伴侶と同じようなものですね。
欠点上げれば限がないが、乗り換える気も起きない。
どうぞ楽しいカーライフをお過ごしください。

書込番号:20544500

ナイスクチコミ!6


mk0268さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/12 06:20(1年以上前)

先日ディーラーから2月に「特別限定車V40 D4 R-DESIGN Polestar Edition」が出るとの情報をいただきました。
2リッターディーゼルでポールスターチューニングと専用ポールスターエキゾーストマフラーの仕様らしいです。
ポールスターチューニングですのでさらにパワフルかと思います。
詳しい情報をディラーに聞かれてみればいかがでしょうか。

書込番号:20561490

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:4件 V40 2013年モデルの満足度5

2017/01/16 15:57(1年以上前)

当方は国産車も比較対象の中から2014年にV40を購入しました。

セグメントではやはりアクセラ、インプレッサですがやはり国産車で同価格帯だとレヴォーグかと思います。(ディーゼルではありませんが)
友人がレヴォーグに載っていますが、燃費が悪い、CVTのレスポンスが悪い、ただ荷室は広いと言っていました。

当時は新車価格が297万円でしたし、安全装備の面では完全に群を抜いていました。
他社の安全装備が追い付いてきていますが、現在でもやはりボルボの安全装備はトップであると思いますが、当時ほど圧倒的な差でもないのかもしれません。
現在は金額的にもかなりアップしていますし、個人的にハンマーヘッドライトがV40には似合っていないと思う為、荷物も積むという事であれば、V40よりV60の方がおすすめです。

V40はやはりデザイン上仕方ないのですが、車内空間が狭く、大人5人乗ると後部座席の両サイド側は頭が当たっている状態になっていました。

荷室もサイズの割りにかなり小さく、限界を感じてきましたので、この度V60 D4に乗り換える事になりました。

ちなみにボルボディーラー下取りも悪かったので買取店で売却予定です。
ボルボV40が気に入るようでしたら、きっとV60も気に入ると思いますし、荷物もレヴォーグと同じくらい載せれると思いますので、回答が国産車では無く申し訳ありませんが、金額が許すようでしたらV60 D4をおすすめします。

書込番号:20574412

ナイスクチコミ!3


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件 V40 2013年モデルの満足度5

2017/03/21 06:44(1年以上前)

ちょうど同じ頃にV40を買って子供が大きくなり始め少し手狭になってきたという似たような状況です(笑
大きさを取れば、CX-5の新型なのですが下取りがvolvo以外だと絶望的なので悩みどころです。
T4ダイナミックシャーシという今では希少なグレードと言うことで、狭さを我慢してでも走りをたのしみつつ乗り潰すのもアリかな感じています。

書込番号:20755231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:4件 V40 2013年モデルの満足度5

2017/03/24 16:23(1年以上前)

>misaki88さん


当方今年の1月にV40T4ダイナミックシャシーからV60に乗り換えましたが、ボルボディーラーでの下取りが120万でしたので、
買取専門店に持って行った所、160万オーバーで買い取って頂きましたよ!
買取業者によってはディーラーより低い所もありましたが、色々周ってみるといいかもです!

書込番号:20763500

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

エンジン始動について

2016/12/22 10:52(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 TA44さん
クチコミ投稿数:13件

11月に2013年式T4SEを中古で購入したものです。

最近、寒くなってきたせいか、エンジンが冷えた状態から始動する時、
1回目は2〜3秒で止まってしまいます。
2度目以降やエンジンが冷えきってないときは1回でかかるんですが、
どこかのセンサー類が不調なのでしょうか?
それとも、みな様のも同様ですか?

書込番号:20504317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/22 11:13(1年以上前)

まずはバッテリーが弱っていないか確認してみてください。

書込番号:20504361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:47件

2016/12/22 11:17(1年以上前)

 TA44さん、お疲れ様です。

 寒い時期のセル始動悪化で始めに疑うべきはバッテリーです。

 とくに2013年式ということは前の所有者がバッテリー交換してなければ3年使用しているということなのでバッテリーの寿命が考えられますので、ディーラー・修理工場・カー用品店等でバッテリー診断をしてもらってください。


>2度目以降やエンジンが冷えきってないときは1回でかかるんですが、
どこかのセンサー類が不調なのでしょうか?

 これは、一度走行すると、オルターネータによる充電とエンジン熱によりバッテリー自身が温まるために、バッテリーが一時的に機能を取り戻すからだと思います。

書込番号:20504368

ナイスクチコミ!4


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/24 13:35(1年以上前)

>1回目は2〜3秒で止まってしまいます。

これはスターターが止まるのですか?
それとも掛かったエンジンが止まるのですか?

前者ならバッテリーが怪しいですし
後者なら燃料の残圧を点検した方がいいでしょう。

書込番号:20510042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/24 15:41(1年以上前)

11月に買ったばかりであれば、ここで相談するよりさっさと
ディーラーへ行きましょう。

年末休み中にエンジンがかからなくなったら最悪です。
「不規則に発生する不具合」ほど面倒くさいものはありません。

中古車には元ユーザーにしかかわからない「隠された不具合」が
ある場合がありますので、保証期間に直してもらいましょう。

ボルボの有償修理びっくり価格の洗礼を受ける覚悟はありますか?


書込番号:20510349

ナイスクチコミ!3


スレ主 TA44さん
クチコミ投稿数:13件

2016/12/26 11:26(1年以上前)

書込していただいたみなさん、ありがとうございます。
説明が言葉足らずでした。
朝一発目の掛かったエンジンが止まります。
二回目は大丈夫です。
バッテリーは弱ってないと思います。
弱くなると作動しなくなるといわれている
信号待ち等のアイドリングストップは正常です。
>WDB210さん
止まってしまうのはセルではなくエンジンです。
個人的にはセンサー系を疑っているのですが…

書込番号:20515339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TA44さん
クチコミ投稿数:13件

2017/01/16 12:52(1年以上前)

自己解決したので報告します。
エンジン始動の際、ブレーキペダルを踏みながらボタンを押し、エンジンが掛かったらペダルから足を離しますが、しばらく(5秒位?)踏んでいればエンストしなくなりました。
今まで乗っていた車のくせで、掛かったらすぐにペダルから離していたのが原因のようです。
理由は不明ですが、「仕様」かと思います。

書込番号:20574041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2017/01/17 16:03(1年以上前)

これが「仕様」だったら変な車ですね。
絶対に根本原因があると思いますが・・・。

書込番号:20577217

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 V40D4SEかD4モメンタムか

2016/10/04 01:14(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

近くのディーラーでV40D4モメンタムを試乗し、かなり気に入ったので前向きに購入を検討しています。しかし、予算は抑えたいので、躊躇してます。

D4キネティックは国内に在庫がなく、12月末に国内に入荷とのこと。私としては、キネティックでも良かったのですが、諸事情があり、できれば今月中に納車希望してます。

そこで認定中古車でも、探したところ、前モデルのD4SEに新古車(走行距離少、初年度登録は1年以内)で予算に見合うものがありました。

SEと違って、モメンタムはフロントフェイスが変わった、LEDライトになった、歩行者エアバックが搭載、縦列駐車サポートが搭載、だったかと思います。

上記の点を気にしなければ、SEでも全く問題はないのですが、SEを購入して何か後々困るということはないでしょうか?



書込番号:20263189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/04 01:56(1年以上前)

とくに何も無いと思います。いい買い物をしてください!

書込番号:20263249

ナイスクチコミ!3


BR61さん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/04 08:20(1年以上前)

>真田丸子さん
縦列駐車の機能は2017モデルでも標準装備では無いはずですよ、オプションです。
なので縦列駐車機能が必要な場合は2017モデルを購入したとしても追金しないと付きません。

2017モデルのV40でもかなり値引きしてますし今月納車ありますから金額については担当さんと相談してみては?

書込番号:20263628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/10/04 11:21(1年以上前)

>一義さん

ありがとうございます。


>BR61さん

縦列駐車はオプションだったのですね。(どのみち、私には、不要のオプションですが)
新車のモメンタムとSEの価格差が80万円くらいありました。

ディーラーの販売の方は、フロントフェイスの違いを強調しておられましたが、
私は「ふーん」という感じでした。

走行性能や安全性能に違いがなければ、SEでもよいのですが、
車はマイナーチェンジした後の方が、リコールが少なく、走行も安定してくるのかと
思ってご質問しました。

機械物は、発売されてからしばらくたったものの方が初期不良などが減って、
安心して購入できるものだと思っています(思い込みもあります)。

そのあたりの心配がなければ、SE購入の方向で考えたいと思います。



書込番号:20264004

ナイスクチコミ!2


rokon5さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 V40 2013年モデルの満足度4

2016/10/05 19:00(1年以上前)

はじめまして。

2015モデルのSEに乗っています。
新しいモデルには試乗していませんが、ライトの違いは、

旧モデルのSEだとプロジェクターのキセノンです。明るいですが、スポット状の光なので光の広がりは独特です。その分ステアリングに応じて光も動きます。

新モデルはLEDですよね。私はLED好きですが好みが分かれるかもしれないですね。

もし乗り比べてはいないなら、夜間でも乗り比べてはいかがですか?いずれにせよ、いい車には間違いありませんよー♪


書込番号:20268088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BR61さん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/06 07:15(1年以上前)

>真田丸子さん
80万円の差を考えると確かに前の型でも良いと思えますね〜!
自分は2017のV40を買いましたが、その際に前の型だったら100万引きます!と言われました。
結局現行の方もかなり値引きがあったので悩みました
フェイスリフト、トールハンマー型になったLEDライト位が変化で中身はそう変わりませんからね。
良い買い物ができる様に担当さんとしっかり相談して下さいね!

書込番号:20269464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件 V40 2013年モデルの満足度5

2016/10/06 18:01(1年以上前)

 初めまして。
 2016年型のD4 SEを買いました。
 私は2016年型の外観が好みだったので、2017年型モデルになる前にと、ちょっと慌てて購入しました。
 購入してから気付きましたが、夜間運転していて、ヘッドライト(ロービーム)がちょっと暗く感じます。光軸もかなり低めに設定されているように感じます。「volvo v40 光軸」などとネットで調べてみたら、いくつか情報が出てくるので、同じように感じている方もいるようです。ちなみにハイビームはすごく明るいです!
2017年型のLEDヘッドライトの車に乗ったことが無いのでわかりませんが、外観だけでなく、ライトの実際の明るさも比較してみてはいかがでしょう。もし可能であれば、rokon5さんと同意見ですが、夜間の比較試乗をお勧めします。
 私は歩行者エアバッグと縦列駐車サポートも取り付けました。2017年型で標準になったのは歩行者エアバッグのみだったと記憶しています。
縦列駐車サポート、数回試してみましたが、動きは面白いものの、個人的には自分で駐車した方が早かったです(笑)。
 モーターマガジン11月号に2017年型のV40が紹介されていました。ここに詳細を抜き出して書くのは控えますが、アクセルレスポンスやノック音の変化などについて記載がありましたよ。これらは予算や納期の問題などを考えると、些細な変化かもしれません。良かったら読んでみて下さい(笑)。自分は2016年型で満足しています。

書込番号:20270805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/10/07 17:37(1年以上前)

>rokon5さん
>BR61さん
>とみふみさん

色々と情報ありがとうございます。
LEDライトは、試してことがないのですが、前のゴルフ7がバイキセノンだったはずで、
特に不自由を感じなかったのでおそらく問題はないかと思います。

ただ、とみふみさんのおっしゃるように、光軸の点は気になりますね。

納車後に光軸の調整は新車保証継承の範囲でやってもらえるのでしょうか?

夜間にモメンタムを試乗すれば、その良さが分かるかもしれませんが、
使用するのは都会のど真ん中なので、どうしてもLEDしたいというこだわりは今のところありません。

値段との兼ね合いでは、SE優位です。
でも、とても勉強になりました!

書込番号:20273829

ナイスクチコミ!4


rokon5さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 V40 2013年モデルの満足度4

2016/10/07 20:54(1年以上前)

真田丸子さま

私は納車時に光軸を車検適合基準の範囲内で一番高くしてもらいました。ディーラーマンいわくそういうお客さんが多いとの話でした。乗っていても対向車からは怒られません。

ちなみにライトの色合いは、キセノンは黄色っぼくて、LEDだとやや青白いです。
省電力で光の立ち上がりが早いのはLEDですかね。

とはいえ、どうやらSEに軍配が上がりそうですね。ボルボライフを楽しんで下さい!

書込番号:20274365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 V40 2013年モデルの満足度5

2016/10/08 14:49(1年以上前)

 ライトの光軸については、rokon5さんのお話だと、ディーラーですぐに対応してくれそうな印象ですね。
 そもそも光軸は運転者の感じ方や運転環境もあるかもしれません。私の妻は、ライトが暗いとか光軸が低いとかは気にならないそうです。真田丸子さんは都会のど真ん中で運転されるようなので、今からあまり気にしすぎても、とは思います。今の時点でディーラーの担当の方に「ライトの光軸が低く感じられたら、あとで無料で調整してちょうだい♪」とでも言っておくのはいかがでしょう。
 
 私は、近くオイル交換にディーラーに行く予定なので、その時に「ついでに」光軸の調整をお願いしようと思っています。調べてみると、自分でも簡単に調整出来そうですが、対向車のご迷惑になるのは申し訳ないので。ちなみにウチは結構な田舎です(笑)。

 あ、ウチのV40 D4 SEは、納車以来3ヶ月で5000km以上乗りましたが、今のところトラブルは全くありません。
外国車に限らないでしょうが、初期のモデルはマイナートラブルやリコールなど心配ですよね。
公表の有無は別として、V40自身は、2013年の発売以来、改良されている部分は未だあるかもしれませんが、2016年型ならば、モデルライフ的に熟成の域に来ているのではと思います。自分はそのように思って購入し、今のところ後悔するような羽目に陥ってはいないですよ(笑)。

書込番号:20276593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/10/19 11:14(1年以上前)

>rokon5さん
>とみふみさん

ご返信、ありがとうございます。また、ご返信が遅くなりすみません。
色々と検討した結果、SEで購入することになりました。

光軸の件は、納車後、しばらく様子を見ようと思っています。

今は、新古車なので、延長保証とサービスパスポートの延長保証を付けるかどうかを悩んでおります。

とみふみさんのお車の状態も良さそうなので、どこまで補償を考えればいいのでしょうね。
(買い替えのスパンは長い方なので)

とにかく、ありがとうございました。

書込番号:20310872

ナイスクチコミ!3


rokon5さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 V40 2013年モデルの満足度4

2016/10/21 19:05(1年以上前)

真田丸子さま

SEでのご成約おめでとうございます。

<延長保証>
私は必要だと考えつけました。
パワステやミッション、カーナビなど、だいぶ日本製で壊れなくなってきているようですが、もしもを考えると怖いです。とあるドイツ車は、トランクの下に足を突っ込むとトランクリッドが開く機能があるのに、納車すぐに壊れて修理代が35万だったとか!輸入車だからこそ安心を買う必要があるのではないでしょうか?保証項目をよく吟味されてからご加入下さい。

<サービスサボート>
ディーラーでの点検整備を今後もお考えならお得ですよね。どこのディーラーでもお得に設定しています。だだし、オイル交換サイクルが長めですので、よくご判断下さい。

いずれにせよ、後で加入できないうえに、保証ものびるわけですから。ディーラーにとってもオーナーにとってもメリットがありそうですから、よろしいのではないでしょうか?

では!

書込番号:20318078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

標準

エンジン冷却水交換

2016/09/26 17:12(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40

クチコミ投稿数:233件

V40初回車検で「エンジン冷却水」の交換を勧められました。
走行距離約二万キロ、エンジン冷却水の交換経験無しです。
費用は約八千円とのことでした。

@交換するべきか?
A交換する場合、イエローハット等で交換した方が安いのか?

アドバイスをお願いします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20239979

ナイスクチコミ!16


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/26 17:28(1年以上前)

>☆高千穂☆さん こんにちは

BMW 2台乗り継いでますが、外車Dは兎に角不要なものまで押し付けて来ます。
その走行距離での冷却水の交換は不要と思います。
また、時間が経過してから、ショップでも十分でしょう。

書込番号:20240002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/26 17:29(1年以上前)

エンジンの冷却水は
LLCかスーパーLLCが使われていると思います
LLCは本来2年(最初は3年)
スーパーLLCは10年(11年とかもある)
と言われます

でも実際はそれより長く使っている場合も多いですし
それが原因での不具合も聞きません

あとはオーナーの考え方次第です


書込番号:20240003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/26 17:32(1年以上前)

エンジン内部のサビの原因になるので3年乗ってるとの事なので交換したほうが良いですよ

とはいえ8000円は高いですねー

ネットなどでクーラント液を購入して自分でやれば2000円位ですがイエローハット等でやっても結構クーラント液が高いので
ほんの数千円位しか節約出来ないので手間を考えたらディーラーに儲けさせてあげましょう・・・・

書込番号:20240011

ナイスクチコミ!11


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/09/26 17:36(1年以上前)

いくらボルボとはいえ、今時の車で交換とは信じ難い内容です。また、どちらでの車検見積もりでしょうか。正規のボルボディーラーでしょうか。話はそこからでしょうね。

7〜8年位前 (だったかな ? ) からトヨタはスーパーLLCなる物が標準なので、普通の人が普通に使う分には、多分その車の生涯中には交換は不要になっています。私は7月に320dの初回車検 (22000km走行) でしたが、そんな話は出ませんでした。

但し、ボルボのメーカー推奨の交換サイクルはどうなってますか ?。整備手帳、取説には何と書いてあるのでしょうか ? このサイクルで要交換となっていれば、交換したほうが良いでしょうね。

"交換する場合、イエローハット等で交換した方が安いのか?" 非正規の車検で重要保安部品を交換した後、万が一冷却系でトラブルが起きたら大変な事になるかもしれません。
どうしても交換なら、ましてやボルボなら普通はイエローハット何かで作業はしない方が良いと思いますが・・・。

書込番号:20240023

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2016/09/26 17:46(1年以上前)

>☆高千穂☆さん
こんにちは
何でですか?
今は、二年で冷却水交換はしないです。
他に修理が発生して、抜かなければならないならしょうがないですが。

書込番号:20240053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/26 18:20(1年以上前)

量販店での輸入車のLLC交換は避けるべき。
下手に真空式クーラントチェンジャーなどを使われるとウォーターポンプの寿命を縮める可能性大。
一昔前のボルボには定期的に交換するクーラントフィルターが存在したが今はあるのだろうか…
輸入車ディーラーの車検はフルメンテが基本だと思うがLLCの交換は2度目の車検時で良いと思う。

書込番号:20240149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/09/26 18:31(1年以上前)

初回車検だと不要かと思います。
心配なら次回の車検で交換するので充分かと。

もし交換するにしても量販店は避け、ディーラーで行いましょう。
量販店を一概に否定するわけではないですし、毎日全国で何台も量販店でLLCは交換されてるでしょうから特別問題あるとも思いませんが、ディーラーの場合万が一の時に対応は確実でしょうからディーラーで。

書込番号:20240173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/26 19:15(1年以上前)

外車は国産の基準に当てはめないほうがいいですよ。

再審査でも何気ないとこに鉄部品が有ったりするので錆ます。

なので車検毎の交換をディーラーまたは専門店ですることもお勧めします?

書込番号:20240275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件

2016/09/26 19:48(1年以上前)

車検は正規のボルボディーラーにお願いします。
店員の説明では2年ごとの交換を推奨しているとの事でした。
たくさんの方からアドバイスを頂いてありがとうございます。

書込番号:20240356

ナイスクチコミ!4


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/26 21:14(1年以上前)

どんなクーラントが充填されているか判らないし、何でもそうですが初回と言うのは色々と不具合を発見するポイントになっている側面もあるので、今回は交換をお願いしてみてはいかがでしょうか?

そして次回は4年後(3回目の車検)に交換という手もあります。(2年毎は早すぎ)

書込番号:20240634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件

2016/09/30 13:03(1年以上前)

車検から戻ってきました。
冷却水の交換は事前に電話連絡で了解を得ると言う話でした。

しかし

なんの連絡もなく交換済みでした。
今後のお付き合いも有るので文句を言わず。
交換して良かったとプラスに考える事にしました。

皆様のアドバイスに感謝致します。

書込番号:20251471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/02 19:18(1年以上前)

T4エンジンでウオーターポンプ交換対象車種になっていればクーラント交換無料ですね。

書込番号:20258884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2018/04/04 09:47(1年以上前)

>☆高千穂☆さん
こんにちは。
ディーラーとの付き合いも考えてという事はわかります。
しかしながら、なぜ交換するのか?
どんなクーラントなのかは知るべきですね。
ボルボには載っていませんが、スエーデン仕様ではそうなっているのかもしれません。
世にはスーパーロングライフクーラントなどが存在し、昨今では5年間無交換の物が出回っています。
日本車のディーラーは、ほぼその様なものを使用していますね。
設計上の問題もありますから一概には言えないのです。
あくまでディーラーが言うことを信じるのが正論かもしれません。

書込番号:21726856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換について

2016/09/04 19:37(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40

クチコミ投稿数:233件

V40を購入しては早くも3年が経ちタイヤ交換が必要に成って来た様です。
ボルボ店の車検整備で交換を依頼するか、それともタイヤ館などで交換したほうが良いか迷っています。
価格面ではタイヤ館等に依頼した方が安くなるのでしょうか。
安く成る分何かデメリットが生じるのでしょうか。

題名と違いますが、初の車検をボルボ店に依頼する上で「ここはこうした方が良い」などアドバイスが有りましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20171112

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/04 19:42(1年以上前)

ディーラーも高いですがタイヤ館も他の販売店に比べると高いです

タイヤ館はブリジストン系列(直系)のタイヤショップですので価格崩れを嫌う傾向があるので値引きをあまりしてくれません

ブリジストン系列の場合タイヤ館よりもフランチャイズ方式をとっているミスタータイヤマンのほうが安いですよ

ちなみにタイヤショップでタイヤを交換するデメリットはありません

書込番号:20171134

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/04 19:48(1年以上前)

タイヤをネットで購入して、タイヤ持ち込みではめ替えだけしてくれるショップでの交換が一番安いでしょう。

しかしこの車はジャッキアップポイントが分かりにくく、未だに自分でタイヤローテーションも出来ません。
もちろん取説は見てますが判然としません。
ジャッキアップポイントがはっきりわかる方〜教えてくださいなw

書込番号:20171155

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2016/09/04 19:57(1年以上前)

ディーラーだと高く付きますから、量販店での交換を推奨します。

それと当たり前ですが、タイヤ館だとBS縛りになってしまいますのでお好みで選べる量販店の方がベター。

とは言っても、タイヤ館の作業が一番好印象。輪留めも低いですし・・・。

書込番号:20171179

ナイスクチコミ!6


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/09/04 19:59(1年以上前)

今時はディーラーは定価販売、タイヤショップが激安という図式でもないです。
今年、マツダですがディーラーの提案してきた価格はそんなに高くはなかったです。

というう訳で、見積もって貰いましょう。タイヤショップ、ディーラー双方の相見積もりを取るのは
全然かまわないでしょう。

書込番号:20171186

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2016/09/04 21:00(1年以上前)

タイミングが合えばディーラーのタイヤ販売もばか高いだけではないのも確か、セールの開催の有無ですね。

過去の経験に過ぎませんが、タイヤ館は値引きが少なかった記憶です。
その時の選択がBS一択だったので問題はなかったのですけど。

ネット通販を行う実店舗は安い事は安いのですが、扱い量が多いせいか作業そのものが雑な印象。
外れると取れるとかではないので、走行に問題が出るではありませんが、とりあえず雑。

時間があれば、長くやっている街のタイヤショップも価格調べした方がいいです。
職人的なおじさんが多いですけど、意外と安かったりしますよ。

車検はまず見積もりが出ないと、アドバイスは無駄になるような気がします。

作業が必要か、不要かで判断できますが、ディーラーの場合工賃がやはり高いので、総額は高くなります。

サービスプログラムの有無と範囲、専用テスターの必要性等で判断してください。
初回ならディーラーでも大差ないと思いますよ。

書込番号:20171385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/09/05 09:21(1年以上前)

>☆高千穂☆さん

まさに価格コムの出番かなと。タイヤを通販で購入して、ディーラーに送付し、ディーラーさんで交換できるか確認してもいいかと。通販系の販売店は商品のディーラー送りはほとんど大丈夫かなと。

あとディーラーさんでのタイヤ購入の高いか安いかは、ディーラーさんが付き合っているタイヤ販売店(仕入先)次第なので見積を取ってもいいと思います。私のお願いしているディーラーさんは近所のタイヤ館から仕入れているそうで、さすがにタイヤ館より安くなりませんと言われました(笑)。

書込番号:20172602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2016/09/07 08:42(1年以上前)

皆さま、親切なアドバイス誠にありがとうございました。
まずディーラーで見積もりをとることにします。

書込番号:20178197

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ボルボ > V40

スレ主 jorry-jrさん
クチコミ投稿数:8件

2014年モデルのSEに乗っています、2017年モデルのLEDライトが取り付け出来ないかと考えております。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。(価格等も)

又、OP設定のディライトも変容して取り付けても車検はOKでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20102157

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2016/08/09 13:45(1年以上前)

この辺のネタが得意な欧州とコネクションのある電装屋さんが結構ありますので
直接出向くのが近道です。
ノウハウの対価はお支払いするのが当然ですよ。

ディーラーはまず受けない案件です。
某欧州車のグレード違いポン付けHIDヘッドライトユニットでも20万とか。
(但しコーディングは別途必要)

個人的予想ですが、
LEDヘッドライトユニットだけでもアホみたいに高いので
買い替え方がシアワセか悩むレベルだと思います。

書込番号:20102223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/09 14:02(1年以上前)

お金をかければ十分可能です(正規ディーラーでは不可)。しかしそこまでやるよりかは買い替えちゃったほうが早いですよ。
2014年モデルならそこそことってくれるのでは?

書込番号:20102248

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V40」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
V40を新規書き込みV40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V40
ボルボ

V40

新車価格:269〜499万円

中古車価格:39〜283万円

V40をお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V40の中古車 (全2モデル/378物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング