V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 23〜283 万円 (356物件) V40の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
V40 2013年モデル | 1876件 | ![]() ![]() |
V40 1997年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
V40(モデル指定なし) | 982件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 6 | 2014年3月14日 01:46 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2014年3月9日 19:45 |
![]() |
5 | 1 | 2014年3月2日 18:09 |
![]() |
3 | 2 | 2014年2月27日 20:06 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月21日 13:14 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月17日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
T4-SEに乗っていますが、オートライトにしていると、天気の良い日でも建物の陰に停車してだけで、点灯します。ディーラーに問い合わせると、「北欧ではライトオンが普通の国が多いので、こういう感度になっている。」というような回答で、「調整することはできない。」とのことでした。何か調整するいい方法があれば教えていただきたいのですが・・。
8点

ベンツとかでも同じ様な書き込みを見ますので無理っぽいです
ヨーロッパの国によっては何かしらの違反になるので感度を良くしているのかと思います
照度センサーが車内に付いているのならば、LEDライトを近くに付けて加工すると良いかも?(そのLEDライトのスイッチに別の照度センサーを付けるとなお良い)。
書込番号:17050397
0点

暗くなっても、なかなか点灯しない日本人の感覚がおかしいと思います。
私は早めについてくれてうれしいです。
周りを見れば、点灯しているのは輸入車ばかり。
いいんじゃないですかね???
書込番号:17290914
11点

ゴルフですが感度良好でライトは薄暗くなったらしっかり点灯します。
欧州車はこんなものなのでしょう。
書込番号:17291437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

油 ギル夫さん
ボルボもベンツもアウディもそうです。
欧州車はみんなそうだと思います。
僕はつねにオートにしています。
「子供はまだ早いんじゃない?」とか言いますけど
自分の安全意識の表われ、そう思ってオートにまかせて走っています。
同じように少々早い時間にライトを点灯している人を見ると
安全意識の高い人だなと ほほえましく思います。
自動車評論家の徳大寺有恒さんのファンで、彼の著書はほとんど読んでいますが、
彼も早めのライト(スモールランプではなく)の点灯をうながしていらっしゃいます。
書込番号:17291605
5点

GOLFYですが、ものぐさなものでオートにしてますね、十数年ぶりに乗り換えたもので最初は違和感が有りましたが今ではサイドミラーとライトのスイッチは固定したままですね。
書込番号:17291641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どして?VW乗りの方がボルボさんのスレに?
と思いましたが単純に多いのですね。VWユーザーって。
いろんな意味で。
オートがあるのいいな。最近買い替えして
今のはついてないのでめんどくさいです。
前のはついてたのでよけいです。
エンジン切ったときに消灯忘れをよくしてしまいます。
照度センサーになにか細工できないのですかね?
書込番号:17300689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
先週、2014年モデルのR-デザインが納車になりました。カタログには前後のサイドマーカーが装備とありますが私のV40は後ろの赤いサイドマーカーは点灯するのですがフロントのオレンジのマーカーは点灯しません。設定とかも一通り見てみましたが特別無いようでした。カタログや雑誌などをみるとスモールライト点灯で確かに前後ついてますよね。皆さんのボルボはどうですか?
書込番号:17271907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ
何故、ディーラーに聞かないのですか?
その方が正確で、修理の依頼も同時に出来るのでは。
書込番号:17271953
2点

私はオーナーではありませんが一言。
このサイドマーカーはアメリカの
法律で必要な装備です。
ですので、アメリカに輸出する
ヨーロッパ車にも付いています。
ですので日本では必要の無い装備です。
アメリカ仕様と兼用しているのか?
日本では点灯しないようになっているのかも?
書込番号:17271967
0点

無い物ねだり人さん、WDB210さん、ありがとうございました。
先程、営業さんから連絡がありまして2014年モデルでも昨年の年末辺りの型から
フロントのサイドマーカーは廃止になりましたと連絡がありました。
少し残念ですが仕方ありませんよね、、
発煙筒が助手席の足元に移動したのと、R-デザインのメーターカラーの
ブルーも廃止になったようです。
営業さんも変更になってから報告があるようで把握しきれないようです。
書込番号:17272188
1点

カタログは、欧州車の物だったりする場合もあるので、日本で販売されるその物で無い場合が多いかと思います。
カタログのはじっこに物すごく小さい注意書きあるかもしれません。
後、日本の灯火類の法規に合わせて、点灯しない様に殺してある場合もあります。
書込番号:17272459
2点

カメカメポッポさん、ありがとうございました。最新のカタログからは、フロントのサイドマーカーは消えていました。
輸入車のカタログはよく見ないとちょこちょこ変わるんですね。
いい勉強になりました。
書込番号:17275562
0点

タイガーマッシーさん。
フロントのサイドマーカーとは、このことでしょうか?
間違っていたらすいません。
本日、運転する前に確認して撮ってみました。
私のRDは、昨年の11月に完成して12月末に納車されました。
書込番号:17278902
0点

R-DESIGNさん、写真添付ありがとうございます。
まさしくそれです。私のRデザインはそれがつきません。
とういかランプ自体もないです。それがあると夜間に見ると
スタイリッシュでかっこいいのですが付いてなくて残念です。
納車前に雑誌等で夜間に撮影した写真を見ていただけにショックです。
国産の安全基準に適さないということで無くなったようです。
まあ、国産車と違うと思って諦めます、、、
書込番号:17279057
0点

私も2014モデルですが、製造時期によって小変更があるんですね。
書込番号:17280218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ年式内でも小変更があります。
これをランニングチェンジと呼びます。
書込番号:17284570
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
知り合いのおじさんpart2ですが、助手席シートの調整なんですが微妙にしか動かないらしく、少し面倒くさいのでは?と言う質問なんですが。みなさんどうですが?
書込番号:17246962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

1月に登録したばかりで、まだならし走行の途中ですが、印象を書きます。
ナビは、デンソー製ですので信頼できるものと思いますが、画面タッチ入力になれた自分にとっては誤操作やイライラがあります。特に行き先の名称をあいうえお入力する際にはダイヤルであいうえおを選択して入力かコンソール中央のボタンでガラケーのように入力します。それがなかなかスムーズにいかなくて…。ルート検索やその他の機能は好みもあるでしょうし、まあいいと思ってます。
オーディオは…プレミアムサウンドシステムをつけようか迷ったのですが、試乗の際にiPodを持ち込んでイコライザなどを調整してみて試聴したところ意外にイイ音だったのでオプションを選ばず標準で聴いてます。
ナビもオーディオも試乗で試されることをお勧めします。
書込番号:17244584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。知り合いのおじさんに報告します。
書込番号:17244760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
こんにちは!2014年のV40にのって早3か月。アイドリングストップにて車体が完全に停止する前にエンジンがストップしたりすることがあり、停まる際にガクっとなてしまい、みっともない事があります。。。。タイミングが設定出来ないと思われますが、そんな体験をされている方はいらっしゃいませんか?
0点

はらぼんさん
確かに経験ある症状ですね(笑)
自分は止まる前に、若干ブレーキから足を離してコントロールしています。
止まる直前に踏力を抜く感じですかね。
それでもたまにカックンしますが。
それよりも発進時のほうがギクシャクする頻度多いですよ。
どうしても気になるなら人を乗せている時はアイドリングストップを解除する事も必要かもしれませんね。
書込番号:17217471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
停止発信についてですが、まず停止時については、停止直前にノロノロ動いて
いる状態が長いということはないでしょうか。
スー、ピタッととめるには、はらぽんさんのいわれるように、直前に踏力を弱
めるわけですが、ブレーキ踏力を弱め過ぎるとアイドルストップが解除されエ
ンジンがかかってしまいます。
停止までの速度、タイミングに慣れが必要かもしれません。。
発進時のギクシャクですが、クラッチミートはコンピュータの制御で行われ
るため、この時だけは足で調節しようとしないことです。
発進時なので、そんなに踏み込まないと思いますが、もし踏み過ぎてしまっ
ても焦って戻さずにそのままをキープして見てください。
また、逆に踏み込みが少なく出足が鈍くても、1秒以上キープさせ、次のス
テップでアクセルを踏み込むようにします。
一度行ってみてください。
アクセルを踏み込む量が掴めると、スムーズな急発進!?も可能かと。
書込番号:17218667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



R-designに乗っている者です。
ここの書き込みでもインチアップ・ダウンした場合はディーラーでプログラム変更が必要と書かれていますが、
これは回転半径が変わるような場合、という理解で合っているでしょうか?
つまり、同じサイズのホイールならスタッドレスにしてもプログラム変更不要、
もしくは回転半径が変わらないインチダウンであればプログラム変更不要、
で合っていますか?
スタッドレスを買おうか迷っているのですが、
履き替える都度、必ずプログラム変更なら諦めようと思っています。
ディーラーに聞いてもはっきりした回答がないため教えてください。
よろしくお願いします。
0点

以前私も似たような質問をこの掲示板でしましたので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000472025/SortID=16479291/#tab
T4SEでは同じサイズのホイールとスタッドレスにしたところプログラム変更は不用でした。今のところ全く問題なく使えています。
また10月頃ディーラーからインチダウンもプログラム変更なしで可能との案内がありました。
この時期にサイズの合うホイールとスタッドレスが残っているといいのですが。
書込番号:17202881
1点

ありがとうございました!
毎回プログラムアップデートは勘弁と思っていたので、
安心しました。
書込番号:17205314
0点


V40の中古車 (全2モデル/356物件)
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 142.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜610万円
-
25〜1054万円
-
29〜803万円
-
27〜435万円
-
36〜768万円
-
44〜842万円
-
28〜788万円
-
30〜489万円
-
45〜234万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 142.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 21.0万円