V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 23〜283 万円 (357物件) V40の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
V40 2013年モデル | 1876件 | ![]() ![]() |
V40 1997年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
V40(モデル指定なし) | 982件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年6月18日 22:29 |
![]() |
7 | 6 | 2013年5月29日 00:11 |
![]() |
5 | 3 | 2013年5月19日 07:37 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2013年5月16日 09:48 |
![]() |
0 | 3 | 2013年5月13日 21:45 |
![]() |
31 | 10 | 2013年5月6日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私の納車予定は6月末とDさんより言われています。
後2週間というのに連絡無し
じっと我慢で待っております。
楽しみだな-
6月末が誕生日とあって更に楽しみ。
モーすぐ47歳 こんな歳でも楽しみにしているのだなと自分が幼く思えました。
1点

お気持ちよく判ります。
私の方では、ようやく来週末に納車との連絡がありました。
車はV40CCで契約は3月上旬でした。
5月中旬から下旬に納車と言われていたので1ヶ月ほど遅れました(別スレであった対策のせい?)。
こんなに楽しみながら待ったのは初めてですが、今の車とお別れと思うとちょっと寂しい気持ちもあります。
契約時は、早く欲しくて焦って申し込んでしまったのですが、実は後悔していることもあります。
その1点目は、けちってレザーパッケージを申し込まなかったこと。
布仕様も悪くないのですが、やっぱりレザーの質感は違いますよね。。。
それと申込時にはわからなかったのですが、レザー仕様だと助手席が前方可倒式となり、後席と併せてフルフラットになるのです。車中で足のばして寝ることができ、アウトドア派には助かります。CCの布仕様は倒れません(涙)
2点目はプレミアムサウンドを追加しなかったこと。
これは、納車を待っている間にだんだん欲張りになってきたことが原因ですね。しょうがないです。
これからオーダーする方、ファクトリーオプションは迷ったら付けた方がいいですよ!
納車まであともう少しだ。
書込番号:16256906
0点

>CCの布仕様は倒れません(涙)
長ものを積むときに助手席を前倒しにすることができる機能ですよね?
T-TECのマニュアルシートでも可能だったような。
CCのシート形状ってV40の中でオリジナルなんでしょうか?
日本車でいうフルフラット機能というような、シートを前に出し、ヘッドレストを外し、
後ろに倒すとたいらになって寝れる、という機能は、850の時代からありませんけど。
書込番号:16261907
0点

もうすぐだ〜
助手席はフラットになるんですね、知らなかった。
待ちに待っているけど、オプションにあれを追加、これも追加したかった思いありますよね。
実は、私も焦って2月に契約してしまったのですが、D営業さんに対する不信感から契約を破棄し、改めて自分好みの
オプションをそろえて契約したんです。
長〜い納車待ちからか再契約なのに、”あのオプション欲しいな”の気持ちが出てきます。
早-くこいこいV40
書込番号:16261928
1点

>ぼるぼはかせさん
V40SEとCCのシートは、同じT-Tec仕様でも微妙に違うようです。
自分で認識した違いは「前方可倒の有無」でしたが、別スレで「高さ調整の有無」も違うと報告がありました。
納車になってから確認してみたいと思います。
フルフラットの意味は説明不足でした。
助手席バックシートを裏の2本のレバーで前方に倒すと背面が水平になり、後部座席を倒した荷室床面と同じレベルになるので、マットを敷けば体を伸ばして寝れるという意味です。
http://autoc-one.jp/volvo/v40/report-1356190/photo/0047.html
こんな感じです。
それから850で思い出しました!!
当時の愛車850ですが、電動革シート仕様の助手席は水平まで前倒しすることができましたが、私の安い手動布張シート仕様では45度までしか前に倒れませんでした。そういう仕様だったようです。
また同じところでつまずいてしまいました・・・トホホ。
それでも、850もその後のXC70も後席を倒すとフラットで広大な荷室が広がり、対角線になれば余裕で寝ることができ、ホント重宝したものです。
子供も大きくなったので今回はダウンサイジングです。
>タニchanさん
納車まで時間がかかると余計なことをあれこれ考えてしまいますよね。
私のところは違いましたが、せかすような対応のDさんでは心配です。
自分好みの車に近づけたということで、良かったのではないでしょうか。
お互い納車が楽しみですね。
書込番号:16265039
0点

>ぼるぼはかせさん
長もの積むときに前席を倒せる機能
大歓迎です。
ちなみに私のは、13年型 SE レザー仕様です。
前席倒れますよね。
>トンピクレンさん
前席可倒伝わっていましたよ!!
お互いワクワクしながら納車待ちましょうね...
書込番号:16269275
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
T4 SEを購入予定です。
VOLVOのナビの評判が良くないので社外品を考えているのですが、ナビパッケージを選ばないとプレミアムサウンドが選択できないとのことで悩んでいます。
プレミアムサウンドを選択した方の評価が知りたいです。しょぼいナビ20万+9万円の価値があるか否か。
特に実機でノーマルとプレミアムサウンドの比較をされた方がいらっしゃれば是非ご意見を!
1点

前所有車両、V70(285)は、200Wのアンプが付いていました。また、DolbyPrologicのサラウンド機能もありました。音が上から下まで右左、斜めに聞こえるんですね。
それから比べると、V40の標準オーディオは160Wでアンプ自体では大差ないのですが、ホール感や音域の広がりがありません。
本国オーダーをするのであれば、付ける価値が十分あると思います。
ただし、T4のピレリのタイヤと4気筒エンジンは、ノイズが多いので、Rの5気筒を本国オーダーし、プレミアサウンドをつけるのがベストです。
書込番号:16144189
0点

Webのシュミレーションで見るとクロスカントリーならナビ無しで注文できるようだったので、
それをディーラーで確認し、クロスカントリーナビ無し、プレミアムサウンドで注文しました。
TVは見られませんがDVDは見られるそうです。
ただ、プレミアムサウンドを付けると2013年モデル在庫は無しで、
2014モデルの本国輸入待ちで8月後半以降の入荷予定、
為替の関係等で販売価格の変更、エコカー減税分値引きは無くなるかも、
とも言われました。
価格は据え置きで
そのかわりナビが標準になるかも知れないとも言ってました。
書込番号:16146154
1点

確かに…
調べたところ、クロスカントリーならナビ無しでも付けれるみたいですね。
何でしょうか?この差別化は…?
純正ナビがついてないと何か技術的に無理なのかと思ったら、違うようですね。がっかりです。
書込番号:16147041
1点

私の行ったディーラの話しによると、プレミアムサウンドを付けると本国オーダーになるとのことでした。
よって試乗車(ボルボカージャパンオーダー車)では付いていないと思われます。
ディーラによってはセールスマン自身の車やオーナーさんの車で聴かせてくれるかもしれないですね。
10万なので迷ったらつけておいた方が良いと思われます。
書込番号:16147726
2点

先日、プレミアムサウンド付きのV40が納車されました。
ボルボと言えばDYNAUDIO社製スピーカーのイメージがあったのですが、Dに尋ねたところV40のプレミアムサウンドの中身についてはまったく分からないとのことでした。
主にiPodをUSB接続して鳴らしていますが、概ね満足しています。
前車はMINI Cooperでオプションのハーマンカードンを付けていました。
試乗時は運転に夢中でオーディオをまったく聴いていませんでしたので、比較できなくてすいません。
書込番号:16188660
1点

今までのプレミアムサウンドには、デンマークのディナウディオが採用されていたので
V40もディナウディオじゃないでしょうか?空けてみるまで分かりませんが...
いずれにしろ130W×5chなのでかなりパワーはあると思います。
センタースピーカーを含めて5chなのか、サブウーハー込みの4.1chなのか分かりませんが
ノーマルの45w×4の小さいアンプより、130w×5の外部アンプのほうがゆとりのある良い音がしそうです。
しかし質問者様はナビは必要ないとのことで、車内でDVDを見ないと思います。
音楽を聴くなら、私個人の意見ですが、リヤスピーカーは切ってしまってウーハーを組んで
2.1chがベストだと思います。後ろから音楽が聞こえてくるのは不自然とも思っています。
私なら予算10万円を、サブウハー&サウンドシャキット&デッドニングに使いたいです。
書込番号:16189375
1点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
試乗した感じでは、そこそこの加速だったので180psで充分だと思い契約しましたが、T6に続いてT4にも「ポールスター・パフォーマンス・パッケージ」が用意されたそうです。プラス20万で+20psの200ps、1ps1万ですがこれは悩みますね。トルクもアップするので燃費も変わらないらしいし。
今のところ、納車時(6月)でなく半年程度乗ってパワーアップしたいなと思えばチューンするし、ノーマルで充分と思えばそのままかなと考えていますが、どなたかS60、V60、V70でもよいので、すでにロムチューンされた方のパワー感、燃費等のレポートお待ちいたします。
http://www.volvocars.com/jp/top/about/news-events/pages/default.aspx?itemid=129
3点

V40 T4 SE PoleStar tuneupで2,000Km位になります。
私は前車がVWの1.4l TwinChargerからの乗り換えでしたので試乗のときに低回転でのトルクが薄く感じたためにtuneupしましたが、付けて正解だったと思います。
すでに発注されているようですが、多分振動や滑らかさではT5の方がやはり良いとは思います。
ただ、燃費や小気味良さなども考えるとT5は有りませんしT5にはAWDが合っていると思います。
先程低回転のトルクと言いましたが、勿論高速での加速も気持ち良いですよ。
書込番号:16149240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

食楽庵さん
アドバイスありがとうございました。
まもなく納車になりますが、まずはノーマルで乗ってみてから検討しようと思います。
しかし、昔のようにL28をボーリングしてFJ20のピストン入れて、なんて事しなくてパワーアップ出来るいい時代になりましたね。
書込番号:16149378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸です。
燃費ですが、
トータルで13〜14Km/l,高速で17〜18Km/lというところでしょうか。ACCに任せるよりエコによった学習をさせた方が良くなりそうです。
書込番号:16149429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
V40の生産地について色々調べた所、「中国資本でも向上はスウェーデン(ベルギー)」など意見はまちまちのようでした。
ただ先日ディーラーで確認した所、V40の話題になった際には、工場は中国との話題を耳にしました。
機能的な面では気になるのですが、中国生産と聞くとやはり躊躇してしまう感があります。
この辺り、忌憚のないご意見をお寄せいただけますと嬉しいです。
4点

まだ納車されていませんが、自分のV40のVINコードはこんな感じでした。
(VINコードの読み方はネット等でお調べ下さい)
YV1MV485BD2******(6桁の*印は固有の車台番号)
Manufacturer : VOLVO Cars
Model : V40 2013-
Engine : T4
Year : 2013
Made in : GHENT (BELGIUM)
Chassis No : ******
という事で、ベルギーのゲント工場で生産された車体です。
これからのモデルは判りませんが、現在出回っている物に関してはベルギー製の可能性が高いと思います。
書込番号:16129132
2点

いくら腕の良いシェフでもオーナーの意向に逆らうことはできません。
あとは推して知るべし。
書込番号:16129723
3点

生産国は、Bピラーの下、運転席の背面部分にシールが張ってあります。
いまのV40は、ベルギー産ですね。
昔、V70(285)は、ノーマル車がベルギー産、限定車(WhitePerl等)が、
SWEDENということもありました。
中国で作ると信用がないというのはどうかと。
今の時代は、組み立て精度の問題より、
部品ひつつひとつの問題のほうが多いような気がします。
V40は、レーダーとかの電子部品が異常に多いので、その部分の故障は、
覚悟しておいた方がよいかも。
こんなちっちゃな部品が1個10万円!なんてことがおきるかもね。
書込番号:16129836
6点

右ハンドル仕様を選んでいる限りは当分チャイナ製はないと思う。
英国も右ハンドルで近いのはベルギー。
南アフリカもドイツブランドの車が多く生産されているが、右ハンドル国というのがその理由かな。
日本の隣国へ輸出するカムリは左ハンドルで米国製。
書込番号:16130119
1点

色々な情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
>ねず@ZC31Sさん
なるほど、車体のVINコードで生産地が読み取れるわけですね。
確かにこれはディーラーの話よりも正確ですね。
>くろやぎ散歩さん
確かにその通りです。
ただV40の機能のつけ方や理念、乗り心地ななどから車への考え方はかなりユーザーライクなものを感じています(私的にですが)
そこは好感が持てるだけに、生産地を気にすることでなんとか納得しようとしているのだと思います。
>ぼるぼはかせさん
詳しい情報ありがとうございます!
外車は数台乗りましたが、ここ数年買い換えてないので、かなり変わってきているのを感じています。
電子系が多いのは仕方ない部分もあるのかもしれませんが、故障はやっかいですね・・・細かい出費はしかたないのか。
確かに「中国」という部分で敬遠するには、色々な要素が絡み過ぎではあると思います。
これは個人的な好みの域なのかもしれません。
>神戸みなとさん
なるほど、そのような見分け方があるのですね。
ディーラーの意見は一体なんだったんだ・・・。
書込番号:16131612
1点

V40 CROSSCOUNTRY T5 AWDを購入しましたが、MADE IN BELGIUMの標記です。
本国本社の知人の情報によると、他社(大手ドイツ車メーカー)は、車輌本体や部品などは中国製が多く、中国で製造された部品を本国で組み上げ、コストダウンを図っているようですが、VOLVOに関しては、本国の労働雇用を確保するため、部品や車輌本体の製造に至るまで、本国で賄うことが多いそうです。
その証として、同じCセグメントの競合車(大手ドイツ車メーカー)のAクラス・1シリーズ・A1などにも試乗しましたが、内装などを比較した場合、VOLVOが質感で勝っているように感じます。
本国での労働者意識も強く組合の結束も固いそうです。
国産車と比較すると、少々ラフな面も無きにしも非ずですが、日本流の職人気質とでも言うのでしょうか、それだけ拘りを持って造り上げられている車に乗れるという喜びを感じます。
書込番号:16133607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベルギーのベント工場で働いているのが本国のスウェーデン人かどうかはわかりませんが、ヨーロッパで一番日本人に似ているのがベルギー人とも言われてますからね。
とくに北部の方は仕事熱心で内気な方が多いらしいです。
どの国でも真面目な人もいいかげんな人もいると思いますが、ラインの生産で個人の能力差は出にくいでしょうし、日本でも臨時に有期雇用を募集してますから、あまり気にしなくてもよいかもしれませね。
書込番号:16133828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ありがとうございます。
いずれも大変参考になります。
>プレセッションさん
それはユーザーからすれば嬉しいことです。
やはりそういうところは個人的に気になります>生産の手法
>ホッピー白さん
>日本人に似ているのがベルギー人とも言われてます
そうなんですね!
かなりVOLVOに意欲が湧いて来ました。
ディーラーによると、日本のV40に関しては、エアコンやナビは日本のメーカーに入ってもらってるとのことですし、そういう点もユーザーライクなものを感じて好印象でした。
そういう作り手の考え方が見えると、長年乗っても安心できるような気がしています。
書込番号:16138721
0点



関東地方です。
値引き5万+端数カットでしたよ。
値引きしなくても売れてるらしいですからね。
今オーダーすると9月頃になるって言われました。
今の車は、まだ車検もあるし、ゴルフ7も気になるし、MY2014でATの8速化の噂もあるしで、とりあえず保留。
書込番号:16126670
0点

くま307さん
ご回答ありがとうございます。
現在17万円引きなので良いということですね。
3年1.9%ローンです。
同じく9月納車と言われております。
書込番号:16128065
0点

8速AT(DCT)は、4気筒エンジンとの組み合わせのみです。
いまのT5Rは、5気筒、5AT(アイシンAW製)で進化しないと思います。
V60のRは、4気筒なのでV40も4気筒のRになるかもね。
書込番号:16129910
0点



V40が本命で、前向きに検討中です。(対抗は、XV-HVや、Golf7です。)
V40がUVカットガラスを採用していないようですが、輸入車では普通なのでしょうか?
UVカットガラス採用と非採用では違いありますか?
また、革シートに憧れてますが、搭乗者への日焼けや車傷み具合などいかがなものなのでしょうか?(屋根なしの駐車場です。)
自身にとっては高級車になりますので、長く乗ろうと思っていますので、気になるところです。
夏を越えていませんが、購入者の方、車に詳しい方、アドバイスいただけませんか?
よろしくお願いします。
5点

>輸入車では普通なのでしょうか?
すべてとは言えませんけど、うちのクルマには採用されて無いみたいです。上級のクルマにも装備されてないみたいなのでメーカーによるポリシーの違いでしょう。また輸入車のガラスは国産車のそれに比較すると衝撃に弱いですね。飛び石をくらった事がありましたがもう一台の軽自動車のほうが殆ど傷が付きませんでしたが、輸入車のほうは凝視すると目につきます。(T_T)
きめ細かな装備は国産車のほうが上ですね。革シートは装備されてなかったけど幌車で屋根付きの保管場所だったせいか劣化はあまり見られませんでした。ですので長く乗られるのであれば屋根付き(出来ればシャッターも)最低限簡易タイプのカーポートの設置をお勧めします。
書込番号:16041164
3点

JTB48さん、レスありがとうございます。
ガラスの件、メーカーポリシーであれば、しょうがないですねえ。ガラスを妥協するか、他車を選定していくか非常に悩ましいところです。
集合住宅のため、屋根はつけれませんので、室内の劣化はいずれにしても諦めるしかなさそうです。
書込番号:16043132
4点

母に奨め本人も気に入りV40クロスカントリーを注文しましたが、UVカットの件不覚でした。今時代標準かと‥皮膚が弱く日射しを嫌う母が知ったら‥ちなみに私自身はUVカットのない車に乗ってますが、かなり前にディーラーの人に「UVカットも善し悪し、ないと車内が殺菌されないしね」と聞き、前向きに捉えてました 笑 車庫無しで七年16万キロ乗ってますが、内外装共に特に気になる劣化はありません。出費は嵩みますがボディコーティングや透明タイプのUVカットフィルムではダメでしょうか?私も早速母用に手配しなければなりませんが 笑
書込番号:16046851
0点

紫外線は普通のガラスでも8割程度吸収されるので多くを透過させるには石英ガラス等の特殊なガラスか透明プラスチックにする必要があります。
書込番号:16046959
4点

ちゃくらっちさんUVカットガラスですが2月のV40内覧会で頂いたVOLVO SAFETY BOOKの中に下記記述がありました。
増え続ける車上荒らしに対するリスクを軽減。
全ウインドーラミネーテッド・ガラス
すべてのウインドーにラミネーテッド・ガラスをご用意。
車上荒らしに対するリスクを低減し室内の荷物を守ります。
また防音性を高めるだけでなく、紫外線の透過を防ぐUVカット機能も装備。
さらに、フロント・ドアウインドーには特殊撥水加工が施され、雨の中での視認性を向上させます。
この文面からすると設定されている車種はあるようですがV40に標準で付いているかオプションで可能なのかわかりません。
UVカット私も標準で付いていると思っていました。
書込番号:16047061
4点

車体をお持ちの方がいれば、ガラスに「UV」の記載があるか確かめれば一目瞭然です。
もし書いてなくても、ラミネートフィルムがサンドイッチされていれば9割位はCutしている筈
UVカットガラスであればほぼ100%Cutしますから、夏場丸1日乗ると全然違いますよね。
UVと書かれていないCut率9割くらいの奴は、ちょっとヒリヒリする方もいます。(うちの妻とかはそうです)
書込番号:16048445
7点

皆さん、レスありがとうございます。
試乗後、見積の際にディーラーから、『フィルムつけますか?』と言われて、私『えっ?UVカットガラスでないの?』、『違います』・・・のやり取りだったと思います。
フロントガラスはフィルムを貼れないとも言われてます。
私の妻も、ヒリヒリタイプなので、引っ掛っています。
頼みの綱は、SAFETY BOOK の記述内容かなとも思います。
実車が、どの程度のカット率か気になるところです。
書込番号:16048795
0点

ボルボV40のガラスには「trans 70% min」と記載があります。
ヨーロッパのガラスによる熱遮断規制対応のようです。
UVカットという表現ではないのですが、新種の熱対策ガラスではあるようです。
書込番号:16055450
3点

えっ!!!
全く知りませんでした。
当然、イマドキの車なのでその辺は標準かと。
ディーラーで契約の際「スモークフィルム貼りますか?」と
聞かれたのですが、スモーク嫌いなので、と断りました。
UV カットがついてないなら、説明してほしかったなぁ・・・
情報ありがとうございます。
書込番号:16094782
1点

ディーラーに確認しました。
UVカットと表記出来る基準にはないようですが、
まったくカット出来ないというわけでもなさそうです。
でも、やはり気にはなりますね。
僕も納車が夏なので、様子を見て日焼けがひどいようなら、
透明のUVカットフィルムで対応しようと思います。
書込番号:16102442
0点


V40の中古車 (全2モデル/357物件)
-
- 支払総額
- 97.7万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.9万km
-
V40 T4 純正ナビ・フルセグTV・Bluetooth・アダプティブクルーズコントロール・ブラインドスポット・サイドバイザー・ETC・レーンキープ・衝突軽減・後方ソナーセンサー・HIDヘッドライト
- 支払総額
- 62.7万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.9万km
-
V40 T3 モメンタム 2年車検/LEDヘッド/純正ナビ/バックカメラ/ETC/電動シート/レザーシート/スマートキー&プッシュスタート/
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 118.6万円
- 車両価格
- 99.7万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜623万円
-
25〜1054万円
-
29〜803万円
-
27〜435万円
-
36〜768万円
-
44〜842万円
-
28〜788万円
-
30〜489万円
-
45〜234万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 97.7万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
V40 T4 純正ナビ・フルセグTV・Bluetooth・アダプティブクルーズコントロール・ブラインドスポット・サイドバイザー・ETC・レーンキープ・衝突軽減・後方ソナーセンサー・HIDヘッドライト
- 支払総額
- 62.7万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
V40 T3 モメンタム 2年車検/LEDヘッド/純正ナビ/バックカメラ/ETC/電動シート/レザーシート/スマートキー&プッシュスタート/
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 118.6万円
- 車両価格
- 99.7万円
- 諸費用
- 18.9万円