XC90の新車
新車価格: 1019〜1099 万円 2016年1月27日発売
中古車価格: 59〜946 万円 (208物件) XC90の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| XC90 2016年モデル | 195件 | |
| XC90 2003年モデル | 3件 | |
| XC90(モデル指定なし) | 686件 |
このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年3月5日 23:43 | |
| 0 | 3 | 2004年2月24日 15:45 | |
| 0 | 11 | 2004年3月5日 02:29 | |
| 0 | 4 | 2004年2月21日 16:08 | |
| 0 | 2 | 2004年1月25日 23:19 | |
| 0 | 6 | 2004年1月31日 01:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして、言葉どおりやっとボルボを納車できるに至り感無量の日々をおくっています。あと1-2週ほどで我が家にくる運びです。今回はディーラーではなくあちこち見積を依頼したうえでイエローハットでカーナビ等を取り付けようと考えています。ちなみにカーナビはパナソニックのstrada DV-150、これにバックカメラは超小型イクリプスのBEC103、助手席ヘッドレストに7インチリアモニター、パナソニックのTR-M70WS2、VICSビーコンとETC各々は同じくパナのTBX-55D、ET-500D、他パルウスのフロント取り付けフィルムアンテナです。本来はインダッシュナビやフロントスピーカーど真ん中等に取り付けるなどいろいろ考えましたが、それぞれに、コンピュータートラブルを促す、ドルビープロロジックの恩恵が軽減されるなどデメリット面が強く敬遠しました。ディーラーではなく、こうしたかたちでカーナビなどを後付された先輩方がいらっしゃいましたら是非ともアドバイスを頂きたくお願いいたします。以上についてはディーラーの方とも相談はしていて、フロントガラスからAピラーに配線をとおすことは可能、助手席ヘッドレストははずせるが一工夫必要である、パルス信号を納車時に取り出しておくことは可能で実費5000円はかかる、以上の助言をもらいました。リアモニターでDVD映画を観たいので、DVDの出し入れを考えるとカーナビ本体はどこに置いたらよいか?実に難しいところです。助手席の下よりも思い切って3列目の後ろトランクルームの方が良いかなぁなどと考えあぐねています。ETC本体はどこがよろしいでしょうか?とあるところに見積を依頼した際にはグローブボックス内が一番と太鼓判を押していましたが・・・あ、あともう二つ、欲張りですみません。コーティングはみなさんやはりディーラーで致しましたでしょうか?なにか+αの付加価値を求めるならばディーラー以外のところでコーティングを行った方がよろしいのでしょうか?最後に、セキュリティの問題。チューリッヒでもちろん車両保険(限定のタイプ)には入りますが、他にココセコムなども検討中です。他、イエローハットやオートバックスなどで、警告音を出すタイプやリモコンにアンサーバックが備わったものなどを見かけます。みなさんはどういったものを単独?複数?装備してセキュリティーを施しているのか、こちらも興味津々です。どうか多くのみなさまのアドバイス、ご情報をお願いします。
0点
2004/02/29 09:38(1年以上前)
イエロー○ットやオート○ックスには取り付けお願いしないのが一番。
他の書き込みに(ナビやオーディオ)を見るとかなりトラブルが有ります。
内装傷だらけや配線丸めてカーペットの下など。
取り付けは専門の知識があるディーラーが良いと思いますが。
書込番号:2528325
0点
2004/03/05 02:16(1年以上前)
皆さん、はじめまして。私もナビ等の後付けについて悩んでいます。幾つかの質問を書き込み番号「2547354」にてさせて頂いておりますので、皆さんのお知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。
書込番号:2547377
0点
2004/03/05 23:43(1年以上前)
「たまたま見つけましたので」さん、ありがとうございます。その一言で決心がつきました。ディーラーへの持ち込みを。前回挙げた一連のぶつ、カーナビ、リアモニター、VICSビーコン、ETC、バックカメラ、フィルムアンテナすべてをイエローハットで格安購入、独自の2年延長保証込み込みで約26万円。それらを先日ディーラーへ持ち込みました。もちろんディーラーに了解を得るにはそれなりに大変でしたが何とか8万円ですべてを取り付けてもらえそうです。リアモニターについてはパナの7インチのものですがはじめは助手席ヘッドレストに取り付けようと考え依頼しましたがXC90はヘッドレストがはずせないため、というよりはずせるが取り付ける余地がないため、断念。やむを得ずアシストグリップ取り付けタイプのもので試みることにしました。楽しみです。昨年11月に申し込みをしてからようやく来週ぐらいに納車予定。この間、このサイトをこまめに見ながら勉強させていただきました。様々な方々の書き込みから得た価値ある生の情報は本当にためになりました。感謝感謝です。それにしても多くの雑誌に掲載されている近所のカーナビ・セキュリティ・オーディオ取り付け専門店の高いこと高いこと。ありとあらゆる電装品は定価が基本で先ほどのすべてのものを取り付けようとすると工賃だけで15万強、総計50万を優に超えます。裏技かどうか知りませんがイエローハットなどで格安にしかも自分が希望するものをまとめて購入しディーラーに持ち込むのも良いものだなぁと思います。取り付け後の状況をまた後日報告します。あ、どなたかリアモニターをアシストグリップ取り付けタイプでセッティングした方いらっしゃいましたら運転席と助手席の後ろどちらが好ましいのか教えてくださいませんか?お願いいたします。
書込番号:2550236
0点
6年間S70のT−5に乗ってきましたが、今回はSUV車に乗りたかったため、XC90の2.5Tを契約しました。試乗車には、一応乗りました。そのとき乗り心地という面では満足でしたが、高速道路で100km/hからアクセルを踏み込んだときにT−5の感覚があるためか、そこからの加速感がなかったように思えるのですが、2.5Tを実際乗ってみて山道の上り等でのパワー不足は気にならないのでしょうか?
皆さんに2.5Tのパワー面について教えていただきたいと思いますので宜しくお願いします。
0点
2004/02/23 17:45(1年以上前)
私は850GLT(ノンターボ)から2.5Tへの乗り換えですが、低速域なら燃費を気にしないでアクセルを踏み込めば、850GLTより元気にダッシュします。確かに高速域ですとぐいぐい加速し伸びていくというのはなくなりますからちょっと物足りなくは感じます。でも、40Kmk位からアクセルをぐっと踏み込むとターボらしい加速を味わう事が出来ます。私はT-5には乗った事がないですが、加速感を比較するには無理があると思いますよ。なにせ2トンもあるのですから。一般的な使い方でしたら山道の上りでもDレンジで全く不満はありません。結構元気に走りますよ
書込番号:2506202
0点
2004/02/23 21:20(1年以上前)
私の場合は旧V70の2.5TからXC902.5Tへの乗り換えです。70の2.5Tに比べると、さすがに車重の重さを感じますが私はそんなにストレスは感じていません。で出しでのアクセルワークにはちょっと癖があるように感じます。踏み込みが甘いとダル目、ちょっと踏み込み過ぎるととぐいっと行ってしまう、微妙なコントロールが必要かもしれませんね。逆に高速時の加速はフラットトルクの特性もあり予想以上でした。(試乗では高速走行できませんでしたので)マリオン1さんの様にハイプレッシャーターボを経験された方には物足りなさを感じるかもしれませんが、燃費は結構いいですよ。7km/L以上をキープしています。
書込番号:2507007
0点
2004/02/24 15:45(1年以上前)
2台目ボルボさんとはじめXC90さん情報ありがとうございました。私も3月初めには、納車予定となっていますので来たらおもいっきり楽しみたいと思います。それに、もともとがんがん飛ばす車でもないですしね?!聞きついでにもう一つ、キセノンのヘッドライトはかなり明るいですか?また、雨の日は逆に不通のハロゲンバルブの方が見やすいと聞きましたがどうでしょうか?
書込番号:2510072
0点
8年乗った850を代替でBMWの5のワゴンのデビューを待っているところですが、先日ディーラーのXC90の展示車を見て、7人乗りにもひかれ、本日2.5Tを試乗してきました。購入も2.5Tの予定です。見積もりにはサービスパスポートの¥165.000が無料となりますが、本体としては¥200.000の値引きが精一杯で、それもVOLVOからの乗換えだからで、一般の購入者には¥100.000引きでやってるとのこと。しかも去年までは値引き¥0だったとのこと。
本当にそうなのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞きしたく書き込みました。よろしくお願いいたします。
基本的には購入予定です。
0点
2004/02/08 20:12(1年以上前)
私も2.5Tを購入しました。納車はまだ先です。値引きは、サービスパスポートの他に、やっぱり20万弱でした。いろいろな外車情報の本などを読んでみると、輸入車は他の車と天秤にかけて買うようなものではなく、日本車と違って、ディーラー側も値引きしてまで買ってもらわなくてもよい!というインポートカー独特の風習が今もあるそうです。中には限定車を、1年以上待たされても値引きゼロ!なんて当たり前で、みんな静かに納車を待っているという事なんてたくさんあるそうです。私の調べでは、X5のBMWさんは、ほとんど引かないと言っていましたし(買う意思を見せれば変わるかも・・・)きっとボルボさんは、これでも他メーカーより引いてくれる方なんじゃないでしょうか。それにボルボのスタッフはみんな良心的な方たちが多いのでなんとなく安心感がありますよね。(そのように感じただけかもしれませんが・・・)ちなみに私は外車購入ははじめてです。値引きも期待はまったくしていませんでした。
書込番号:2443777
0点
2004/02/08 20:30(1年以上前)
私の場合も20万でした
これ以上は引けないって言われた記憶があります
変わりにV70からの乗換えだったため下取り価格を増やしてもらった記憶があります、契約は去年です
書込番号:2443856
0点
2004/02/08 21:18(1年以上前)
ボルボでGO!さん、ke_ さん、迅速なリアクション、本当に有り難うございます。確かに輸入車の新車での購入ははっきりいってディーラーの売り手市場だと思います。輸入車を購入する者は他者との差別化を第一の理由にしているからだと思います。
ただ、ディーラーの言い値ではんこを押すのはやっぱりくやしいじゃないですか?
これからXC90を検討される方へのひとつのメルクマールになれば、私のこの質問の意義があると思います。
これからも皆さんのご意見待ってます。
書込番号:2444071
0点
2004/02/09 21:18(1年以上前)
昨年XC90を契約し、2月に納入しました。私の場合の値引きは、35万以上で、しかも、下取りも良い価格をつけてもらえて、大変満足しました。ボルボの方はとても親切で満足しました。
値引きのほうは、諦めずに頑張ってみましょう。
書込番号:2447968
0点
2004/02/11 07:06(1年以上前)
去年は値引き¥0はちょっと言いすぎでは...
私は、サービスパスポートを除いて40万ちょっと(OPを付けて)の値引きをしてもらいました。
でも、XC90は出たてだったので値引きは渋かったようです。
もし、近くにいくつかのディーラーがあるようでしたら回ってみたほうがいいかもしれません。
ディーラーや担当によって値引き幅が違うようですよ。
書込番号:2453846
0点
2004/02/12 18:04(1年以上前)
自分の場合もサービスパスポートは当然ですが40万近く値引きしてもらいました。
書込番号:2460096
0点
2004/02/13 21:47(1年以上前)
先日、契約しました。値引きは¥300.000でしたよ。サービスパスポートはキャンペーン中だとのことで、無料になりました。納車は3ヶ月以上先になりそうです。皆様におうかがいしたいのですが、ターボのクールダウンはどうされているのでしょうか?イモビがついているので、ターボタイマーは取付けできないと言われました。高速走行後などはどうなのでしょうか?
書込番号:2465122
0点
2004/02/21 16:17(1年以上前)
ターボのクールダウンは、エンジンをきっても自動でしてくれます。
この車は、見た目と違い案外ハイテクですよね。他のVOLVOのようにヘッドランプにワイパーがないと思ったら、ウオッシャー液を出してみてビックリ!皆さんは、感動しませんでしたか?
書込番号:2496622
0点
2004/02/23 16:31(1年以上前)
私は昨年11月に納車されました。契約したには9月中でしたが値引きは、車体の単純値引きが25万、その他ディーラーオプション物の値引きを含めると合計40万位の値引きでした。
ところで、ヘッドライトウォシャーの件ですが確かにびっくりですよね。信号待ちの時なんか絶対使えませんよ。歩行者にひっかけてしまいますからね
でも、あれで汚れは本当に落ちるんでしょうかね?
書込番号:2505995
0点
2004/02/23 20:03(1年以上前)
ありがとうございます。自動でクールダウンしてくれるなんて、思いもよりませんでした。ホント見かけによらずハイテク車ですね。昔、日産910ブルのターボに乗っていた時にターボタイマーをつけていたにもかかわらず、焼き付いてしまいました。以後はNAを乗り継いできたので、今のターボ車の優秀さにビックリしました。
書込番号:2506668
0点
2004/03/05 02:29(1年以上前)
値引きについてですが、私の場合オプション類は工賃以外で1割引、アクセサリーキャンペーン対象製品は2割引、更に本体(2.5T)価格にいたっては約100万円引きでした。もっとも100万円引きについては新春お年玉企画で、各ディーラー1台限定の抽選に当たった為なので、あまり参考にはなりませんが。本来は皆さんが書き込まれている程度のようです。
それにしてもラッキーでした。
書込番号:2547399
0点
100KM/h前後の走行時のビビリ音を解決された方でどのように修理されたか教えてください。
更に、初期ロットに見られるブレ−キのキイキイ音の対策処理も教えてください。ディ−ラ−が今一直しきらなくて・・・
0点
ブレーキ自身はパッドを別メーカーなどに買えない限りなりそうな予感がしますが
書込番号:2438520
0点
2004/02/07 19:21(1年以上前)
ブレーキ鳴きを気にするような車ではないでしょ。
ベンツだってキィーキィーよく鳴く。
書込番号:2439155
0点
2004/02/09 14:43(1年以上前)
100KM/h前後の走行時のビビリ音は、まだ解決していません。ビビリ音は、風切音だと思いますが、国産車みたく”こんなもんだよ”と妥協しないで、ディ−ラ−さんは、2度ほど点検してくれて一生懸命に解決策を検討しています。来週、2泊3日で再三挑戦です。結果は、後日報告します。
書込番号:2446695
0点
2004/02/21 16:08(1年以上前)
なんとビビリ音は、三度目で直りました。どうも運転席側の前輪の車体から音が出ていたようです。どうも組み立ての問題のようです。この問題に対する柏ディラーの姿勢には、感心しました。同じ悩みの人はディラーに相談してみてください。
現在快適です。
書込番号:2496584
0点
現在、2・5エントリ-の純正タイヤのチェ−ンを捜していますがどなたか純正
チェ−ンのメ−カ−をご存知ありませんか?
又、カ−ショップにて購入して使用された方おられましたらメ−カ-等を教えてください。
0点
2004/01/25 16:01(1年以上前)
純正のタイヤチェーンを購入しました。
しかし、残念ながら袋や取り扱い説明書(といても1枚の紙です)など見ましたが、メーカーがわかるような記載はどこにもありませんでした。
ただ、Maide in Germanyとありましたから、日本のタイヤチェーンメーカーではありません。
ちなみにタイヤサイズは235/65R17です。
書込番号:2386347
0点
2004/01/25 23:19(1年以上前)
お返事有難う御座います。
以前に乗っていた850の純正チェ−ンはコ−ニング(イタリア製)で日本では中発販売で取り扱っててカ−ショップでも販売されていますが、この度、225-70-16サイズもありますがどうもクリアランスが合わないみたいです。
純正は高いですよね-。
書込番号:2388301
0点
2004/01/24 10:36(1年以上前)
XC90を買う予定ですか。いい車ですよ。
うちのカミさんも大きさ(ランクル並みとも知らず)を気にせず運転しまくってます。
わたしも、フロントノーズの角が丸くデザインされてるせいか、デカイ割には意外と狭い路地でも取り回しが楽に感じている今日この頃です。
さて、本題ですが、私の車は、2.5Tのシルバーです。オプションは...
・フォグランプ
・17インチホイール
・セキュリティーシステム(ドアロックのみ)
です。
こまかなところで、ETCやウィンドーシールドなどつけましたが、私の購入時はNAVIが純正品で1つしか選択できず、後でゆっくり考えることにしました。(地上はデジタル対応TVチューナー付きNAVIが早く出ないかと心待ちにしているのですが...)
ホイールについては、後々の用途を考えて選んだ方がいいかもしてません。
待ち乗り重視なら17インチでもいいのですが、「趣味でちょっとした悪路を走りたい。」なんて場合は、16インチにしておいたほうが、後でタイヤの選択幅が広がります。(T−6を選んだ場合は、17インチ標準ですので16インチは選べませんが...)
何しろ、235/65R17のタイヤは種類が少なくて...
純正の17インチのタイヤは待ち乗り専用タイヤなのでご注意を!
参考になりかどうかわかりませんが、以上です。
書込番号:2381254
0点
2004/01/24 14:01(1年以上前)
くりりさん初めまして
うちもボルボ13さんのように嫁がバンバン乗りまっくてます。
意外と女性にも乗りやすいみたいです。
我が家のXC90は2.5Tダークブルーです汚れが目立ちますが
気に入ってます。
オプションは、
サンルーフ、フォグランプ、純正HD9000ナビ、社外アルミ18インチです。
まだまだ社外オプション品は少ないですけど
徐々に増えると思います。
いい車だと思います。
書込番号:2381842
0点
2004/01/27 22:31(1年以上前)
私は2.5Tで色は白にしました。以前はV70の赤でしたが田舎に住んでるものですので目立ってしまい行動が筒抜けになるので白に決ました。国産車は白が多いですからあまり違和感はありませんよ。
車体が大きい割には運転も楽で家内にも評判はいいです。ただ燃費があまり良くないのが欠点ですが・・・
オプションはプロロジックUにして社外品でハイコの19インチホイールを装着した位です。
購入時はトゥアレグと迷いましたがボルボにて正解と感じてます。
くりりさんも皆さんの仲間になりませんか?
書込番号:2395919
0点
2004/01/30 00:32(1年以上前)
森の四季さんはじめまして。
ブラックのT-6に乗りますBizyと言います。
今、社外アルミに変えようともくろんでいますが、ハイコさんの19インチに興味がありますが、装着にはステアリングリミッターが必要との事ですが、実際はどうなのでしょうか?
回転半径がこれ以上大きくなるのも困りものですが、実際はどうですか。
また、乗り心地はどうですか。質問ばかりでスミマセンが教えて下さい。
書込番号:2404324
0点
2004/01/30 21:11(1年以上前)
Bizyさんこんばんわ。
ご質問の件ですが。ステアリングリミッターは私は装着していません。
最初は装着かなと思っていましたがギリギリOK でした。ただディーラー
は20インチ以上だと必要かなとの見解でしたよ。
リミッターを付けると半径が大きくなりますが現在はそうでもありません。乗り心地は良くなったと私は感じてます。平坦性の良くない道路でも不快感を感じることはありませんでした。
いい車ですので社外オプションが多く出てきて楽しみたいと思っています。
書込番号:2406912
0点
2004/01/31 01:32(1年以上前)
森の四季さん、さっそくのお返事ありがとうございました。
そうですか、必ずしもリミッターがいるわけではないようですね。
安心しました。選択肢がまた少し広がりそうです。ありがとうございます。
私もとてもいい車だと思っています。ちなみにOPはアドベンチャーパッケージを付けました。洗車等にステップは大活躍しております。
ただ、仰るとおり、アフターパーツはまだほとんどないので苦労しますね。
少しずつ自分好みにしていこうと思っています。
書込番号:2408133
0点
XC90の中古車 (全2モデル/208物件)
-
- 支払総額
- 283.9万円
- 車両価格
- 262.9万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 278.8万円
- 車両価格
- 268.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 313.0万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 479.8万円
- 車両価格
- 467.7万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
85〜1035万円
-
72〜1119万円
-
95〜847万円
-
64〜841万円
-
28〜825万円
-
249〜1680万円
-
374〜1330万円
-
190〜509万円
-
366〜837万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 283.9万円
- 車両価格
- 262.9万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 278.8万円
- 車両価格
- 268.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 313.0万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
-
- 支払総額
- 479.8万円
- 車両価格
- 467.7万円
- 諸費用
- 12.1万円















