ボルボ XC90 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

XC90 のクチコミ掲示板

(884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
XC90 2016年モデル 195件 新規書き込み 新規書き込み
XC90 2003年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
XC90(モデル指定なし) 686件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC90」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC90を新規書き込みXC90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ボルボ > XC90

クチコミ投稿数:13件

スバルの営業に知り合いがいて、昔ボルボも取り扱っていたので、
ちょっと聞いてみたのですが、まずボルボの4駆は止めたほうがいいとの事でした。
理由としては、

1、3年〜5年で必ずといって良いほどリアデフが壊れる。
2、5年以降個体差はあるが、ミッションが壊れる。

という事でした。

デザインやスペックがとても気に入っており、できれば購入したいと考えているのですが、そこまで言われてしまうと・・・。というのが正直な心境です。

ユーザーの皆様、現状はいかがですか?駆動系のトラブルは実際多いのでしょうか??

ここの書き込みをざーっと読んだところ、そのような内容は無いので、ちょっと安心しているのですが・・・。知り合いはスバル車びいきなのかな??って思っているのですが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:6390967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてくださいです。

2007/02/04 22:38(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC90

クチコミ投稿数:1件

03エントリーに乗っている者です。
初回の車検も終わり、そろそろバッテリーでも交換しようかな、
ということでボッシュシルバー(S-1A)にしようと思い、マニュアルを確認したところ、純正バッテリーは室内にあるためガス抜きホースが着いているとのこと。純正バッテリーは工賃含めて35,000円。
オプティマやオデッセイなどの完全密閉ならいいのか、純正しかだめなのか、よくわかりません。どなたかバッテリーを交換された方、アドバイスを下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:5962904

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ボルボ > XC90

スレ主 kai0902さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして、車に関してはドオンチなのですが
もしできたら教えてください。

先日XC90 2.5Tの中古車に試乗しました。そのときに、後ろからバイクがついてきてるのかな?と思うような音がするのが気になり、お店の人に「この音はなんですか?」
と聞いたところ、
車を少しの間動かさないでおいておいたため、ベアリングの音がするっていう返答でした。

その場では、じゃあ、動かしていればこんなに音はしないのだろうという雰囲気で終わってしまったのですが、

時間がたってから、あれは音がなくなるのか、小さくなるのか、本当にそうなのか素人ながら気になりました。
それ以外は大変気に入っているので気になることは一応解決できたらと思っております。

もしわかる範囲や考えられること等でもよいのでありましたらよろしくおねがいたします。

書込番号:5427257

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/09/11 00:20(1年以上前)

実際見ないと誰も本当の事は判らないと思いますが、『あの音を直してもらえるなら買う』と言ってみて、断ってくるようでしたらかなり深刻な症状を隠しているのでしょう。
個人的にはバイクが後ろに居るような音がずっとしているなんて尋常じゃないと思いますから買いたくないですね(^^;
仮にベアリングだとして、ベアリングが試乗中、ずっと鳴る事自体、ちとおかしいです。整備不足でしょう。

書込番号:5427616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/11 00:53(1年以上前)

もし本当にベアリングが鳴っているとして、

そのベアリングは既にベアリングの用をなしてないわね。
以前イにシールが破れてグリスが出てしまったとかね。

そうならもう治らないし。

音の発生源を細かく聞いたほうがいいわよ。

書込番号:5427736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/11 01:00(1年以上前)

もし本当にベアリングが鳴っているとして、

そのベアリングは既にベアリングの用をなしてないわね。
以前イにシールが破れてグリスが出てしまったとかね。

そうならもう治らないし。

音の発生源を細かく聞いたほうがいいわよ。

書込番号:5427757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/09/11 02:14(1年以上前)

中古なんてそんなもんだろw
それが嫌なら新車買えば?w

書込番号:5427914

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai0902さん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/11 03:10(1年以上前)

RHOさん 赤い衝撃さん 
返答ありがとうございます。そうですよね、?と思ったのですが、なにしろ自信がないのでとにかく誰かにきいてみようと思ったしだいです。
一応ディーラーさんの認定中古車で、比較的あたらしめ、まだ距離等もあまりいっていないそうなんです。状況がしっかりしているので(?)もしかして、こういうものと言われてしまったら、そうなんだと思ってしまう雰囲気だったんです。
もう一度ちゃんと質問してみようと思います。
ありがとうございました。

またつまらぬものを斬ってしまった さん
おっしゃるとおりです(><)確かにそうですね。
いろいろと予算等の範囲内で検討しているときが楽しいのですが
やはり新車と中古の違いは何かあったときに違うのだろうなあと実感しました。
そういったことも含めてディーラーさんに質問検討を進めていきたいとおもいます。

書込番号:5427972

ナイスクチコミ!0


XC90_2003さん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/11 21:45(1年以上前)

私もバイクに追いかけられました。
ディーラーに持ち込んだところ、後輪のベアリング系の交換で直りました。(頻度の高い不具合だそうです)
私の90は、まもなく3年、6万キロです。
フロントブレーキディスクの交換に始まり・・・、初期モデルはいろいろと不具合があるようです。
セール、整備士と一緒に保証等を相談してはどうですか。
90は国産車にはない運転感覚でなかなかおもしろい車ですよ。

書込番号:5430110

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai0902さん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/13 00:32(1年以上前)

XC90_2003さん
おお(@@)実際乗られていて、しかも同じ体験をされた方のお話をお聞きできるとは感激です。
あのあともう一度確認したところ、もちろんそれは解消いたしますとの返事でしたが、ここの頁を読み進めていくうちに、もうちょっと慎重にならなければいけないのか?とちょっと不安になったりもしています(^^;)
XC90_2003さん(又、他にも乗っている方々に聞きたいです)は実際にその不具合はいがいとあったのでしょうか?
家は、前にディスカバリー2に乗ってたことがあり
そのときやはりある程度の覚悟はと聞いていたのですが、思ったほど問題はなく乗っていました。
あたりはずれもあるかと思いますが、(?)お話が聞ければうれしいです

書込番号:5434516

ナイスクチコミ!0


takevolさん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/14 10:09(1年以上前)

XC90_2003さん
当方、走行距離が3万キロですが、同じ様な症状に
感じます。低速時(40km)の時に一番感じるのですが、
やはりベアリング交換でしょうか?
部品はかなりしますね?

書込番号:5879722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キャリア装着

2006/12/03 00:09(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC90

スレ主 eriya1967さん
クチコミ投稿数:3件

久しぶりに口コミを見たら書き込みがだいぶ増えていて心強く思いました。
さて、今回もたいしたことではないのですが、キャリヤを装着するならスクエアータイプとウイングタイプとどちらにしますか、ちなみキャリアの上につけるものはルーフボックスという前提で…皆さんのご意見を聞かせてください。

書込番号:5707268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/12/07 09:44(1年以上前)

スクエアタイプ付けてますが、微妙に風切り音がします

ボックスは上からワシ掴みするタイプが望ましいと思います

下から上に向かって固定するタイプは困難すぎますよ

書込番号:5724824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

乗り換えしなきゃいけないのか検討中です

2006/09/04 20:26(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC90

はじめまして。旦那がXC90に乗っている車オンチの嫁です。

 みなさんに教えていただきたいことがあり、書き込みしました。最近、ターボがついている車の寿命が10万Kmということを知りました。旦那がXC90を仕事で使っているので走行距離が2年半で56000Kmを越えています。もし、XC90も10万Kmでガタがくるなら乗換えをそろそろ考えなきゃと思ってます。誰が、XC90はどうなのか、知ってる方は教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5407334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/11/15 13:08(1年以上前)

走行距離も大きな因子かもしれませんが、扱い方とか乗り方でかなり変わってくると思います。新しいXCはターボでないので長寿、ターボは短命と一概には言えないでしょうね。
私はMLよりもデザイン的にXC90に物凄く憧れていて新しいエンジンのXCは発表前からとても魅力的に感じ次はニューXCに乗り換えたいと考えていましたが、悪評高い「にょっきりフェンダーミラー」で私も断念しました。あれって自己責任で外して公道走ると整備不良とかで逮捕されるのでしょうか?マフラー外して深夜暴走するより罪が軽いと思うのですが・・・・・。
ボルボさん、「にょっきりミラー」考え直してください、と叫びたくなります。安全でデザイン的にも北欧らしいすっきりしたクルマであってほしいのです。昔のアマゾンっぽくて可愛い、と感じる人がいるのかなぁ。
いっそドアミラーを取っ払って左右ともカッコいいフェンダーミラーにしたほうが安全でクールかも。
XCファンのみなさん、いかがです?

書込番号:5639919

ナイスクチコミ!1


eriya1967さん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/03 00:22(1年以上前)

私もML350スポーツパッケージさん の言うとおり乗り方次第だと思いますよ…あとメンテナンスを怠らないことも大事ですけど。
2007年モデルのミラーは本当に残念ですよね、せっかくエンジン性能やAT性能が良くなってもあれだけは勘弁してほしいですね…私はXC90のスタイルに一目ぼれして購入しましたがこれから買おうと思っていた人たちはかわいそうですね。

書込番号:5707341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

XC90購入を悩み検討中・・・。

2006/08/25 01:50(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC90

クチコミ投稿数:12件

現在JEEPチェロキーに乗っていますが、去年の冬にアイスバーンでとても怖い思いをし、ただ今買い替えを考えています。
安易に4駆は冬道に強い!!と思い以前より好きだったチェロキーを購入しました。運転の仕方にも問題があるのでしょうが・・・時速15〜20キロの低速にもかかわらず交差点での停止時、発進時に驚く程に横滑りし、一気に冬道恐怖症になってしまいました。
運転法を購入ディーラーの方にお聞きしたところ、排気量の大きさ、車事体の駆動力、そのへんはアメ車は弱いので仕方ないかな〜と言われてしまいました。これまでは軽自動車やコンパクトカー(FF)にしか乗った事がなくこんな怖い思いをしたことはなかったので・・。
車の事は全然詳しくないのですが、やはりSUVスタイルの車が好きで色々悩んだ結果ただ今XC90購入を検討中です。
実際に試乗をさせて頂き乗り心地、見た目も、排気量(税金の関係上)もとても気に入っています。ただやはり冬道が心配で・・・。
私の住む町は雪は少ないのですが、気温が低く冬道はアイスバーンや硬い轍で覆われる日がほとんどです。
実際に乗り冬を乗り越えた方、冬道運転についてご意見頂けますでしょうか?また試乗した際チェロキーより後ろは見にくい様に感じました。また車体もチェロキーよりかなり大きくなるようですが、私のような女性でもうまく乗りこなせるものでしょうか?
助言お願い致します。
(初めての書き込みで、めちゃめちゃな文章ですみません)

書込番号:5375543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/08/25 05:14(1年以上前)

う〜ん、チェーンは巻いていたんですよね?
もちろん、四駆だからといって過信は禁物ですよ。
雪道の場合、急発進・急ブレーキ・急ハンドルは禁物です。
ただ、アメ車のSUVの場合、ACデルコなどの部品メーカーの寄せ集めみたいなところもありますからねぇ。繊細なコントロールはできない…のかなぁ?

書込番号:5375672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/25 10:17(1年以上前)

やはり履いていたタイヤの種類が分からないので、なんともいえませんが、たとえ軽自動車でスタッドレスを履いていても、交差点のアイスバーンでアクセルを踏み過ぎたら、行きたい方向に進んでくれませんからね。
アイスバーン(雪道)では慎重にアクセルを踏むのが基本です。

もしかしてオールシーズンタイヤを履いていたとか?

書込番号:5376020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/26 00:16(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、インプとエボのFCさんお返事有難うございます。
タイヤはブリジストンのスタッドレスの新品で、チェーンはつけていませんでした。
やはりどんな車でも冬道運転は特に慎重にしなくてはならないのでしょうね。
このチェロキー以前に乗っていた車はすべてFFで怖い体験はしたことはありませんでした。これが四駆に変わったら更に安定・安心できるんだろうな〜なんて甘い考えで購入してしまいました。
今回は安全に長く乗れる車を!と考えて検討しています。
実際にXC90に乗られている方、冬道はいかがですか?

書込番号:5378116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/08/26 08:58(1年以上前)

何かAWD車を誤解されているような気がします。

AWDだから安心して走れる、というのがそもそも間違いです。AWDは2WDに比べると、同じ駆動力を4輪に分配する為、地面を無駄に掘ることなく「発進」しやすいと思います。特に上り坂ではその差が大きいでしょう。しかし制動時は2WDもAWDも関係有りません。
では、シチュエーションに関係無く制動時に一番効くものは何か。重量です。物理の世界になりますが、慣性てありますよね。重たい物ほど動かし難いが、逆に止めにくい、ってやつです。
加えてチェロキーは低速トルクが太い為、アクセルワークに気を付けないとホイールスピンしてしまう道理...。

本来、チェロキーやラングラー、レンジローバーやランクル等は雪道ではなく砂漠や泥濘地で威力を発揮するものと思います。私個人の考えですが雪道にあの車重は?ですね。
「雪道を安心して走りたいからAWDを選択する」という感覚も理解できるのですが、車の本質を見極めて考えた方が良いと思います。

辛口の書き込みで失礼しました。

書込番号:5378784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/08/26 18:19(1年以上前)

06’のT−6に乗っています。この冬ボードに行くのに雪道を3度ほど走りましたが全く問題ないですよ。ATに設定されているウィンターモードを使えば雪道に適したトルクのかかり方になるようです。(専門的な説明が出来なくてすみません…)雪道運転の基本を忘れなければ大丈夫です!ただし、かなりの車重なので滑り出したら止まりません。(アイスバーンで滑り出したらなんでも一緒でしょうが…)あとスタッドレスですがご存知だとは思いますが全くの新品では逆に滑りますよね。最低500km程は舗装路を走って一皮向いてあげないと…ちなみに私はミシュランのXアイスを履いています。
このホームページはタイヤのメカニズムもわかって参考になると思います。(以前この掲示板で教えてもらいました)

http://www.bs-truck-bus.net/winter_kanri/index.html
あと、バックは全然見えません!バックカメラの装着は必須でしょう。慣れれば取り回しもそんなに気になりませんが、回転半径だけは結構おおらかですよ〜。ミカン雪さんが新車OR中古車またどんなグレードを検討されているかわからないので勝手に私の感想を述べさせていただくと、私の乗っているT−6はやめておいた方がいいと思います。たしかに2.5Tに比べれば馬力もあるし軽快なんですが価格も高いしミッションが4ATというのはかなり厳しいです。エンブレも効かないし…恐らく5ATの2.5Tの方が扱いやすく女性向きではないかと思います。07’からかなり商品構成が変わるみたいなのでこれからの車でしたら全く新しい観点になると思いますが…ミカン雪さんがこの車をどのように使うかは存じ上げませんが、私のように仕事(営業車として)と遊び(夏はダイビング冬はボード)の両方に使いたい!という人間には最適な車です。なんといっても3列シートもありますし…3列目は大人は少し厳しいですが子供なら十分です。私は気に入ってますしお薦めします。

書込番号:5379916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2006/08/27 00:01(1年以上前)

ウイングバーさん、マヨシカさんお返事有難うございます。
ウイングバーさん全然辛口ではないですよ〜。
細かなご指導本当に有難うございます。
ウイングバーさんのおっしゃる通り、私は車に関しては全くのド素人で・・・お恥ずかしい話、今まで乗ってきた数台も好きな型・価格などで安易に購入を決めていまして・・。後悔も多く、今回こそは納得のいく長く乗れる車を!を考えています。
車の型としてはやはりSUVタイプのモノが好きで、チェロキーも冬こそ安全に乗れるのならずっと乗っていたいと思っていたのです。
マヨシカさん、ご親切の伊タイヤのメカニズムのホームページ教えていただき有難うございます。早速のぞいてみます!
マヨシカさんはT−6に乗られているのですね。私は価格的にも2.5Tをと考えています。乗り方は、主に毎日の保育園の送迎・休日の買い物・ドライブというところです。遠出のドライブが出来るのも夏だけですが・・・。
一応新車を!と考えていますが、以前営業マン方がお勧めしてくださったデモカー?試乗車として使用されていた車がちょくちょく出るようなのでそれも考えています。
やはり価格が高いので、少しでも安く!と思っています。
実はボルボを検討しているのは、型が好きなのもありますが、何より子供が生まれ安全な車を!!と思うようになったな為なのです。(ボルボは安全!!というのも受け売りなんですが・・)

書込番号:5380930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/08/29 19:20(1年以上前)

なるほど、安全第一ですね!

どの部分に安全性を求めるかで選択肢が変わると思いますが、私はドイツ車が一番良いと思っています。速度無制限(最近は速度制限しているようですが)のアウトバーンで鍛えられた運動性はすごく安心感が有ります。
書き込んである使用用途なら、車体が小さめの方が使い勝手が良さそうな気がするのですが...。また維持費等の面から見てもコンパクト系が有利だと思います。SUVぽいのがお気に入りなら、POLOのバリエーションでそういうのが発表されたようです(名称は失念)。

書込番号:5389010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2006/08/30 13:51(1年以上前)

ウイングバーさんいつも情報を有難うございます。
早速POLOの見てみます!!
安全性としてはドイツ車も・・・と聞くのですが、好きな車種がないのと、価格が・・。
近いうちにまたボルボに試乗に行って来たいと思っていますが、XC90のほか、V70も検討しています。
V70だとどのグレードがお勧めでしょうか?
またバイキノセンヘッドライトとはどんな感じですか?
減殺乗っているチェロキーはライトがとても暗く、次回購入の際はその点も考えたいと思っていました。
よく町で見かける白っぽいライト、あれは明るそうですね。(名前も何も分からず見た目だけですが・・)


書込番号:5391453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/09/01 07:48(1年以上前)

POLOの追加車種は「クロスポロ」という名前でした。

V70についてはAWDのグレードが一つしか有りません。AWDに拘らないのならFFのライトプレッシャー・ターボのグレードが良いと思います。

バイキセノンはHi、Lowビーム共にキセノン(HIDとも呼びます)を使用したヘッドライトです。最近良く見る青白い光を発するライトです。明るくて好いのですが、結局は配光が問題ですから...。

書込番号:5396430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/03 07:53(1年以上前)

ウイングバーさん有難う御座います。
やはり未だ悩み中で、V70AWDかXC90か・・・。
価格はさほど変わらないのでじっくり考えて決めたいと思います。
何回もご返答有難う御座いました!!

書込番号:5402625

ナイスクチコミ!0


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2006/09/04 21:00(1年以上前)

雪道で滑りやすいはそうでないかは車高やタイヤの幅も関係しているように思います。ミカン雪さんが軽自動車やコンパクトカー(FF)ではそれほど恐怖を感じなかったのは、重心が低く、タイヤが細くてわだちに取られずらかったのではないでしょうか?

自分は札幌で5年間雪道を走ってきましたが、最初FRのボンゴフレンディ、次に4WDのルネッサ、営業で4WDのファミリアと乗りましたが一番安定していたのは4WDのファミリアでした。おそらく重量バランスが良く、軽くて、重心の低いのが原因なのではと思います。

雪山に行く人に聞くと一番雪道に強いのはジムニーだという話を聞いたことがあります。やはり重さも相当影響するようです。

ウイングバーさんのAWDだから安心して走れる、というのがそもそも間違いです。ということにはちと疑問があります。FRと4WDの安心感の違いは間違いなくあると思います。自分は身をもって体験しています。発進にトラクションが分散してスリップしにくいのはもちろんですが制動時にもFRと4WDには相当に差があるように思います。止まるときにもFRはスリップしやすいのです。カーブでも安定感は違います。

書込番号:5407448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/04 22:02(1年以上前)

hat-hatさん ご意見有難う御座います。
やはり冬道運転には、車の重量がかなり関係しているみたいですね・・・。
今まではタイヤが細く轍からうまく外れず走っていたのですね。
今は家族も増えたので、これからはどうしても多少は大きな車を選ぶことになってしまいます。
タイヤの大きな車でもうまく冬道を運転するコツってあるんでしょうか?

よくトルク?というのが関係していると言われますが・・・・
すみません!本当にド素人でこんなことも知りません。
チェロキーに比べると今回購入を考えているXC90はどうなのでしょうか?
チェロキーは雨の日でも滑るというか・・ブレーキの効きが悪い様な気がします。これも車の重さのせいでしょうか・・。
高価な買い物ですし、今回は長く乗るつもりなので失敗の無いように購入したいと思います。

書込番号:5407657

ナイスクチコミ!0


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2006/09/05 13:44(1年以上前)

すいません。自分の経験則からしか物を言えないのでチェロキーとXC90の比較はできません。

推測から言わせていただきますとチェロキーもXC90もクロカンタイプの4WDで似たようなタイプに見えますので、雪道での挙動もそんなに違いはないような感じがします。ボルボの方が雪道での使用は定評があるのでチェロキーより悪くなることはないと思いますが、軽量な車より走りやすくなることはたぶんないと思います。

ひとつ言えることはタイヤは太いより細いほうがトラクションが掛かり易いので、スタッドレスで幅に狭いタイヤを選択するとよいかもしれません。わだちにも強くなります。

書込番号:5409288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2006/09/11 21:16(1年以上前)

hat-hatさん ご返答有難う御座いました。
お礼が遅くなってしまいすみません。
色々ご相談に乗って頂きましたが、結局先日XC90の契約をしました。北海道の冬まではまだ少しあるので少しずつ車に慣れ、冬道もゆっくり練習したいと思います!!
助言有難う御座いました。
また何かありましたらぜひ教えてください。

書込番号:5429945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XC90」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC90を新規書き込みXC90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC90
ボルボ

XC90

新車価格:1019〜1099万円

中古車価格:59〜946万円

XC90をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC90の中古車 (全2モデル/206物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC90の中古車 (全2モデル/206物件)