ボルボ XC90 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

XC90 のクチコミ掲示板

(884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
XC90 2016年モデル 195件 新規書き込み 新規書き込み
XC90 2003年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
XC90(モデル指定なし) 686件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC90」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC90を新規書き込みXC90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

T8にはフォグライトがない

2016/03/03 01:14(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC90

クチコミ投稿数:13件

細かいことですが、T8にはフォグライト(コーナリングライト付き)がなく、オプション設定もありませんね。
ディーラーさんもなぜだかわからないそうです。

書込番号:19651666

ナイスクチコミ!9


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/03 04:07(1年以上前)

不思議ですね‥

あとAMラジオが無いとかもあるようですよ‥

書込番号:19651778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/03/03 08:58(1年以上前)

この価格帯の車で、ステアリングコラムが電動でないのも気になります。
内装はよくなりましたが、どこかチープさが拭えません。

書込番号:19652131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/03 11:13(1年以上前)

最上級グレードとして『XC90 エクセレンス』が欧州初公開されましたが‥、これもフォグが付いていないようですね?

書込番号:19652424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/03 11:53(1年以上前)

T8は、モーター、バッテリーなどの冷却用の空気取り入れ口にしているためフォグが、つけられないようです。

書込番号:19652492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/03 14:09(1年以上前)

メーカーの考え方があるみたいですね

しかし、安全面もありますしフォグは必要だと思います。

書込番号:19652851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/03/03 19:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
T8のAMはハイブリッドの何らかの電波干渉で聞けないとのことでした。
交通情報はスマホのラジオのアプリ等で利用して欲しいとのこと。
またCD(DVD)のスロット口もハイブリッドの何らかの装置で省かれたようなので、
CDを聞いたりDVDを見ることは出来ないようです。
今でも音楽はiPhone経由のため私はCDもDVDも不要ですが、必要な方もいるかもしれません。

書込番号:19653624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/08/02 18:36(1年以上前)

XC90T8の購入を検討中ですが
DVD社外品で取付れませんか?
あとTVキヤンセラー付けれれば最高なのですが

書込番号:20085624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/08/05 23:36(1年以上前)

納車の時に聞いてみましたが、できないことはないと思うけど…、ディーラーではやらないとのことでした。
うちの子はポータブルDVD+iPadで見てます。

書込番号:20093911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

輸入車ショーで

2016/02/13 22:50(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC90

スレ主 henokunさん
クチコミ投稿数:37件

今日、輸入車ショーで実車見てきました!
第一印象はでかい!!です
長さもまぁ長いんですが幅が広く、よく言えば重厚感があって
レクサスLXのような感じでした
ただサードシートは狭そうかなぁ、扉開けて確認してないんでわからないですが…
あとタイヤが22インチの扁平率35??だったかな だったので営業マンいわくこのタイヤ
だとディーラーで交換できないかもって言っていたのが印象的でした
実物見てちょっとウチにはでかすぎるのが納得できたのでXC60買うことにします

書込番号:19587169

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

生産は、中国?

2009/06/19 12:41(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC90

スレ主 totobokuさん
クチコミ投稿数:14件

今日の新聞で、ボルボは、フォードから吉利汽車へ買収されて、生産は、中国 広東省東莞市
。少し、複雑な気持ちですね。

書込番号:9723557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/19 13:07(1年以上前)

ユーザーの皆様の心中、穏やかでないのかも知れませんね。

私が身を置く業界でも、中国企業に買収された所があります。
資本主義経済の自然な流れの内、とはいえ複雑な気持ちにはなります。


中国企業が工業製品を持って世界に進出して来て、ある程度の時間が経ちました。
でもその品質レベルは、多くの皆さんがお持ちの印象の範囲を大きく超えるには至っていないと、個人的には思っています。

中国的発想の中で運営されて行くのだと思いますが、
送り出された製品は購入者が判定を下して行きますので、おいおいに結果は出てくると思います。
私の観念を覆す物が出荷されて来ることを大いに期待しています。

ただ、私自身は偏見が強い方ですので、もう暫くは中国製品に興味は持てないと思っています。


以上、あくまで私感であります。
お気持ちに触られた方がいらっしゃいましたらお詫びします。

書込番号:9723690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/19 14:12(1年以上前)

ベンツと提携している北京汽車がベンツ(CクラスとBクラス)のノックダウン生産を行います。
ついに中国製ベンツ登場かと憂いはあると思いますが、南アフリカやアラバマで作られているベンツもあんまり評判良くないですから。
とくに、ドアやトランクルームの作りはねぇ。

書込番号:9723886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビ装着例の感想

2007/07/18 00:22(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC90

スレ主 jsealsさん
クチコミ投稿数:1件

XC90でナビ取付についてお悩みの方にご参考まで。
カロッツェリアサイバーナビXH099と地デジチューナP09DTV、他にETCとビーコンユニットとバックカメラの構成で、センタースピーカの所にオンダッシュでモニターを着けました。本体は助手席下、地デジチューナは左側サードシートの足元(というかほとんどセカンドシートの下)に着け、ナビからの音源は運転席下に着けたサウンドサイエンス社のX502を経由して純正スピーカへ接続しました。
以前の車には1世代前のパナストラーダを着けていましたが、私の比較ではカーナビのルート検索ではカロの方が早く1セグ12セグ切替もカロは意識しないでスムーズ、バックモニターはパナの方がスケール表示出来るので便利、AV関係はパナの方が細かい設定が可能・・・・
オンダッシュは最初抵抗があったのですが内装色が黒ならあまり気にならないと思います。

ご参考まで。

書込番号:6547822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/07/18 19:50(1年以上前)

こんばんは。初めて参加させていただきます。
私は、2007年モデルのXC90を購入致しまして、ナビゲーションの選択に困っておりました。車両購入の際はディーラーよりHRV−22がプレゼントしていただけると聞いておりましたが、どうしてもメーカー純正の手動で引き上げるナビゲーションが嫌でした。
そこでいろいろインターネットで探しておりましたところ!なんと!私の求めてた物を発見したのです!

http://neo-int.net/navi-kit.htm

ここのNEBOX90ですと、1DINのインダッシュナビ(HRV55を装着しました)が綺麗に収まり、違和感も全くなくとても満足しております。それに加えてアルパインのセンタースピーカーもつけました。もともと、センタースピーカーがFITするようにデザインされてるようです。
音声もAUXを通してスピーカーから聞いております。なかなかクリアーな音でこれも満足してますよ。

もし、ナビでお悩みの方は一度相談してみては?

P.S ディーラーからのプレゼントのナビHRV−22は嫁の父の車に装着してもらいました。VOLVO購入でみんながハッピーになってしまいました。

書込番号:6550221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

納車されて1ヶ月

2006/04/16 16:40(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC90

スレ主 1mWさん
クチコミ投稿数:11件

納車されて1ケ月たちました。レポートしたいと思います。
外観スタイルは購入前に素敵!と思いましたが、今はそれ以上、どの角度から見てもニヤリと思えるほど私の感性にあっています。家族、友達からも好印象。大きさにも慣れ、なかなか運転しやすい大きさです。(親のお迎えが集中する子供の送り迎えには不向き)。内装は85点はありますね。全体に洗練されていて非常に使い勝手がいいと思います。三列目のシートも○。これは便利ですね。三列目の同乗車との距離感に戸惑いを感じながらも、大きな空間を動かしているのだという感覚が新鮮です(今までセダンしか乗った事なかったので)。やや不満な点はシート。部分的に皮なのですが、合皮の部分のホールドが悪くやや違和感を感じます。オーディオの拡張性の悪さは×です。ただプロロジックの音は合成味が強く原音から少し離れすぎの気がしますが、強調の仕方が私の趣向に合っており○。
 問題は走りについてです。ドライビングは特に高速安定性などに不満を感じます。どこかで指摘されてた様に、ゆったりとしていてむやみに飛ばす気にならない、おおらかな車であるのは分かるのですが、その割にはハンドリングに落ち着きがないような気がします。前の車(アウディA6-クワトロ)に比べると基本設計が5年以上後にされているのに?です。ある程度覚悟はしていましたが。皆さんいかがでしょうか?
またエンジンのがさつ感も気になります。発進時から50km程度までは音はこもっりぱなしです。3000rpmもまわしてやればターボが効きなかなか元気いいのですが、エンジンフード内でどこかでガラガラ音がしっぱなしで、遮音が悪いのかもしれませんが、そういう意味からあまり回す気にはなりません。あまり気になるので先日現行ハリア−に試乗し比べたところ、エンジンの吹き上がり、遮音などはさすが日本車、ストレスなく乗用車感覚でした。外車のSUVはこんなものかと納得したものの、ちょっと落ち込んでしまいました(やるんじゃなかった(笑))。
ただ燃費は思っていた以上で6km/L程度でした。ゴーストップの多い都市部での走行が中心にしてはなかなかやるなという感じです。
まだ1ヶ月でざーとこんな感想です。走りには不満が多いですが家族からは好評で、走りには早く慣れる事が先決のようです。これからはアウトドアの季節。先日花見に行きましたがリアゲートのハッチをおろし、座ってみましたが最高の気分でした。この車の本当のよさは1け月のような短い期間では分からないのでしょう。連休には長距離ドライブ(往復約800km)の予定です。どんなポテンシャルや顔を出してくれるか楽しみです。またレポートします。

書込番号:5002317

ナイスクチコミ!0


返信する
jobT2さん
クチコミ投稿数:38件

2006/04/17 21:35(1年以上前)

こんにちは。
陽性の評価がならんでめでたい限りです。
エンジンの音は私も気にしていたところです。なんかしょぼい。
先日ベンツを愛用している知人を乗せたところ、「こんなもんでしょ」との評価でしたので、こんなものか、と思ってますが。
X5ではトルクもりもり感とか、吹け上がる音とかしびれていましたが、ちょっとそれとは違うようです。
用途が違う、と言う一点の話でしょうか。
オーディオはもう少し拡張性を考えて欲しかったところです。xyzを繋げず、FMでやってます。やっぱ、其処もしょぼい・・・。

書込番号:5005265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/04/20 09:47(1年以上前)

1mWさん、こんにちは。
インプレッションは私も同感できる点が多いです。
外観は他のSUVとは一線を画しているので飽きません。(ってまだ半年ですが)
3列シートも子供二人とじじばばを乗せる際には非常に有用で助かっています。3列目を収納したときの広大なラゲッジスペースにも満足です。
乗り心地も、A6と比べると方向性が違うので比べるのはかわいそうですが私にとっては十分満足できるレベルです。高速でのステアリングも、A6ほどはどっしりしていませんが、140以下では怖いと感じたことはありません。(18インチのせいかもしれませんが・・・)確かにA6程の「オンザレール」感覚は期待できませんけどね(>_<)
で、問題のオーディオ拡張性ですが、やっとDension社からXC90が採用しているMOSTシステム対応のiPodアダプタが発売されそうです。(夏ぐらいでしょうか)iPod以外にも通常のライン入力や、USB機器の接続も可能なものです。既設のCDチェンジャーも温存できます。詳しくは下記のURLからどうぞ!
http://www.dension.com/icelinkgateway500.php

ただ、エンジン(2.5T)には・・・ですね(T_T)
燃費も渋滞だらけの都心で4.2〜4.5、一般道で6前後、高速で8くらいで、もう少しどうにかならないもんですかね。(あと2割アップして欲しい)07モデルにはターボなしの3.2直6(6AT)が搭載されるので、できるものなら換装したいくらいです。(って無理か)

書込番号:5011257

ナイスクチコミ!0


splendedさん
クチコミ投稿数:14件

2006/04/20 23:11(1年以上前)

まーさんXCさん

私もオーディオの拡張性の悪さをあきらめていました。
といいながらもオーディオにはまったく疎いほうなのですが、i-pod用アダプタがあるとどういう利点があるのでしょうか?
もちろんi-pod本体の良さは分かっていますが、これを無線で飛ばすのでしょうか?アダプター自体はどこに設置するものなのでしょうか。おそらく、このアダプターが色々なインターフェースを持っていて、i-podなどから有線或いは無線で信号を入力すると、そのアダプターがボルボのオーディオ本体と結線されており、音楽が聞けるというものですよね。その場合オーディオのファンクションは、AUXがなかったのでFMになるのでしょうか?お手数ですがご教授ください。

書込番号:5012862

ナイスクチコミ!0


スレ主 1mWさん
クチコミ投稿数:11件

2006/04/20 23:32(1年以上前)

まーさんXCさん

お返事ありがとうございます。
まーさんXCさん確かA6に乗っておられましたよね。
すでに私と同じようなお気持ちになられてたのですよね。
なんかほっとしました。
A6クワトロと比べるのはカテゴリー違いであるのは分かっているのですが、ついつい。A6の鬼のような直進安定性は特筆ものですよね。まさに矢のように突き進んでいました。
とはいえXC90も乗り心地や安定性も日本のビッグミニバンなどと比べても同等以上ですよね。希少感もあって、走り以外は本当にいい車と思います。
で、先ほどネット検索しているとHEICOのROMチューンというのを見つけました(皆さん当然ながら知っているでしょうね)。
馬力も40馬力ほど、トルクも5kgほど上がるようで、非常にそそられました。まーさんXCさんはご存知ですか?
もし装着されている方がいらしたら、走りや燃費や、信頼性など情報いただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5012937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/04/21 17:03(1年以上前)

1mWさん、splendedさん、こんにちは。
まずはDensionのiPodアダプタの件ですが、これは(たぶん)ヘッドユニット裏の純正CDチェンジャーコネクタに接続するものです。もちろんMOSTシステム対応ですから、光ファイバによるライン接続になります。CDチェンジャーはこのアダプタに接続すればスイッチによる切替で両方とも利用できるはずです。ちなみにヘッドユニットのファンクションでは「CDチェンジャー」を選ぶことになるはずです。
FMやBluetoothによる無線接続ではなく、MOSTシステムを利用したデジタル接続になるので、音質の差は歴然でしょう。プロロジックによるサラウンド機能も十分堪能できます。私の場合、ポータブルDVDプレーヤーを前席の間に装着しているので、その音声出力をアダプタのAUXに接続すると、映画も臨場感豊かに楽しめそうです。またVideo-iPodをお持ちなら、その映像をナビ画面に、音声を車のスピーカーから楽しめます。
本体はそんなに大きくはなさそうなので、ダッシュボード裏に隠せそうですね。

ROMチューンに関してですが、???です。
効果は期待できるとしても、これ以上の燃費悪化は避けたいです(>_<)

書込番号:5014301

ナイスクチコミ!0


スレ主 1mWさん
クチコミ投稿数:11件

2006/04/23 10:08(1年以上前)

まーさんXCさん、こんにちは。

いつも有用な情報ありがとうございます。
ROMチューンの件
低速トルクが増すとの謳いなので魅力を感じておりましたが、ディーラでも情報を入手できそうなので一度聞いてみます。ただ車買ったばかりなので、チューンは今は静観すべきかな。嫁の怒りを買いそうですし。

ところで皮シートの手入れはどうされています?
アウディーのときは、ドイツ製の皮革ソファー用のトリートメント(少し蝋が入っている分)で手入れしていましたが、ボルボの皮には余りあわずテカリが気になります。

あと外回り手入れにはなかなかいいコーティング剤を見つけました。ゴールドグリターという知る人ぞ知るコーティング剤で、とにかく手入れ楽の割には湿っぽい光沢が得られ、なかなか満足しています。ポリマーコーティング車に特に適しているようです。皆さんご存知でしょうか?2週ほど前から使っていますが、その間に
雨が何回か降りましたが、汚れも殆ど目立たず光沢は維持できています。またボディーだけでなく窓から樹脂部分まで、1000倍程度に薄めたグリター液を付け絞ったタオルで拭くだけという手軽さです。今までは場所ごとにタオル、セーム皮を変えていましたが(管理が大変でした)、一枚のタオルで済んでいます。大きなXC90ですが水ぬらし→洗車→グリターふきで1時間かかりません。洗車嫌いでしたがこれなら続けれそうです。不思議なのではタオルで拭くと(セーム革と違い)どうしても残る小さな拭き残し水滴が殆ど出ず、仮に出てもしみにならない点です。窓も市販のガラスコーティング剤のようにムラにもならず、防汚性も優れているようです。正直かなり気に入っています。希釈したグリター液が残るので、嫁の車(非ポリマ-)にも施しましたが同様の効果が得られています。
お勧めしますよ。

書込番号:5019042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/04/26 00:34(1年以上前)

1mWさん、お返事が遅れて申し訳ありませんでした。

実は私もA6の時からゴールドグリターを愛用しています。お値段は少し高いのですが、この使用感に慣れてしまうと、他のワックスの類を使う気になれません!
私の使い方は非常に大雑把です。
(1)車を水洗い
(2)濡れた状態でゴールドグリターを直接吹き付けながらセーム革で拭き取り
以上です。車体の拭き取りには薄めずに使ってますが、問題なしです。
1mWさんもご指摘のように、ゴールドグリターを含ませた布で濡れた部分を拭き取ると、水玉ができずに吹き残しもほぼ皆無なので、単にセーム革で拭き取るよりも早く作業が終わります。また、ガラスやバンパーの樹脂部分にもそのまま使え、もちろん車内のダッシュボードや本革にも使えます。(この場合は薄めてます)
とにかくこれ1本で大丈夫なので大変重宝しています。
ちなみにこれ以外にはポリラックという、これまたお手軽系のコーティング剤をたまーに使っています。以前はゴールドグリターをこのコーティング剤のメンテ目的で使っていましたが、ここ最近はゴールドグリターだけを使ってます。(単に面倒なだけなのですが)

XC90ではまだ本革シートには何も塗っていません。当分なにもしないでも大丈夫でしょう。

書込番号:5026648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/08 00:06(1年以上前)

まーさんXCさん、1mWさん

初めまして。XC90乗りのダイアリストです。
今は、ポリマー加工&ブリス等のガラス系を使っているのですが、ガラス系に比べてゴールドグリターは、光沢・持続性はどんな具合でしょうか?

ROMチューンですが、私は
http://www.gluck-seijyo.co.jp/
で施行しました。ボルボ専門なので信頼できるショップです。

それとオーディオは、
http://www.nakamuradenchi.com/shakit.htm
を使って、外部入力を実現しています。
オーディオの音も低音が強調されて、良い感じになります。

書込番号:5059999

ナイスクチコミ!0


スレ主 1mWさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/13 14:49(1年以上前)

ダイアリストさん、こんにちは。
返事遅くなってすいませんでした。
ゴールドグリターの件、
”光沢” については固形ワックスほどではないですが湿っぽい艶で、十分満足できると思います。私の車はホワイト、またポリマー加工していますが、相性もよく、濡れ濡れしっとり感がいいようです。(ブリスは使ったことないので?です)。持続性は少なくとも数回の雨なら水はじき性、光沢ともあまり損なわれていない気がします(水洗いするだけで元に戻ります)。また車はガレージ保管ですが、ややオープンになっており埃が付着していましたが、グリター処理をしてから埃があまりのらなくなりました(帯電防止効果)。いずれの効果も満足してますが、やはり一番の特長は手軽さだと思います。バケツに、1000倍ほどに薄めたグリター液をつくり、タオルを漬け、よく絞り、まず内装を拭く。もう少し原液を加え(希釈率は200倍ほどになる)、その液で絞ったタオルで洗車後の濡れた車体をガラスからボディー、樹脂部まで吹き上げるだけの手軽さです。個人的には一枚のタオルで作業ができるのがいいです。コーティング剤の性能を美しさ/手軽さ(分数)として数値化すれば、おそらくかなりのレベルになるのではないでしょうか?ただ洗車好きの方には物足りないと思いますが、私のような不精物&XC90のでかい図体には欠かせないグッズですが(笑)。もし光沢がもっとほしいならかなり高価ですがゴールドグリターエボルーション、謳いは同じ手軽さで輝きは固形ワックス以上との事です。今使っているグリターがなくなったら一度試そうと思っています

ROMチューン、オーディオの件、情報ありがとうございます。
地方者なので、お教えいただいた店の利用は難しいですが、HPからサウンドジャッキの存在を知り、一度詳しく検討しようと考えています。ありがとうございました。チューンの件は家内に言うと全く無視されました(先月買い物用にコンパクトカーを新車購入したので当然といえば・・・)。少し静観です。




書込番号:5074779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込み頻度低すぎ

2006/02/27 22:02(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC90

スレ主 jobT2さん
クチコミ投稿数:38件

しかし、全然書き込みが延びないね。
やっぱ人気無いから?
頭打ちの感の否めないbrandだねー。
なんかなー。まちがったせんたくしたかな。

書込番号:4864776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/03/02 07:37(1年以上前)

確かに、書き込み頻度悪いかも。
でも人気車買った訳じゃないし ベンツやBMW買う気ないし、たまに見掛けるから良いんですよ。

何の雑誌か忘れたけど、今年の人気予測の第6位にV8モデルが取り上げられてましたよ。意外と増えるかも。

ちょっと楽しみ!

書込番号:4872583

ナイスクチコミ!0


スレ主 jobT2さん
クチコミ投稿数:38件

2006/03/02 22:09(1年以上前)

こんにちは。
確かに人気車種ではないようです。
でも今年の正月に名古屋のアソシアホテルに泊まったとき、車寄せのうちの車の後に、シルバーのxc-90がすーっと停まったときには驚いた。
おもわず運転手の人に挨拶しようと思ったくらいびっくり。
希少車だと、そういう喜びはあるかな・・・。

書込番号:4874802

ナイスクチコミ!0


splendedさん
クチコミ投稿数:14件

2006/03/02 23:50(1年以上前)

こんばんは。
確かに書き込みは絶対数で見ると少ないと思いますが,車の価格,キャラクターを考えれば,多いほうじゃないでしょうか?X3,X5よりは圧倒的に多いですし、あのカイエンよりも多いですよ。ただトゥアレグの書き込みの多さには驚かされますけどね。どうしても人気ある車なら日本のミニバンを選ぶべきでしたね。

書込番号:4875271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XC90」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC90を新規書き込みXC90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC90
ボルボ

XC90

新車価格:1019〜1099万円

中古車価格:59〜946万円

XC90をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC90の中古車 (全2モデル/208物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC90の中古車 (全2モデル/208物件)