ボルボ XC90 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

XC90 のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
XC90 2016年モデル 195件 新規書き込み 新規書き込み
XC90 2003年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
XC90(モデル指定なし) 686件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC90」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC90を新規書き込みXC90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

中古車の購入時期に関して

2025/03/03 11:23(8ヶ月以上前)


自動車 > ボルボ > XC90 2016年モデル

XC90の購入を検討しています。

予算が500万±50万程と考えており、ちょうどモデルチェンジがあったばかりで、今現在でも3万キロ以内、年式も5年以内で予算の車も出ておりますが、今後上記のモデルチェンジの影響から、より条件が良い車が私の予算で買える可能性がありそうでしょうか。購入は今年の7月くらいまでにと考えております。

もちろん確かな情報はないという認識はありますが、あくまでも可能性としてアドバイス頂けたら有り難いです。

書込番号:26096325

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/03/03 11:25(8ヶ月以上前)

もう1点書き忘れておりました。

B5 B6などグレードがありますが、オススメのグレード、買うべき(逆に買うべきでない)グレードのアドバイスも教えて頂けたら大変助かります。

書込番号:26096327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/03 12:55(8ヶ月以上前)

中古買うなら認定中古一択

書込番号:26096432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/03/03 14:00(8ヶ月以上前)

中古だからオプションとか程度とか様々で、探すのも人それぞれこだわりがあるだろうから

価格コムの中古のところで探しましょう。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=57/Model=31317/Generation=41958/

書込番号:26096501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2025/03/03 15:07(8ヶ月以上前)

>グティエルナンデス14さん

一般論で言えば、モデルチェンジがあると、旧モデルの中古車は値が下がります。

書込番号:26096560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2025/03/03 15:52(8ヶ月以上前)

予算が足りないでしょ。
認定中古車を買える予算じゃないし、
XC90なんて保証なしで故障したらエラい目に遭うと思うけど。

書込番号:26096589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2025/03/04 10:38(8ヶ月以上前)

他の方も仰っている様に、認定中古車一択だと思いますが…
@7月までにという希望の様ですが、モデルチェンジして6ヶ月以上経つと、大抵試乗等で使用されていたモデルチェンジ後の新型車も認定中古車として市場に出回り始めます。そのタイミングで旧型モデルは大きく値崩れすると思いますので、待てるなら10月位まで購入は待った方が良いかも。
またモデルチェンジ後の新型車の認定中古車なら、オプション等の希望条件に合う車両であれば、新車で購入するよりはるかにお安く購入できるのと、走行距離や状態も良いものが多いですし、新車と同様の延長も含めた保証や点検パックにも加入できるので、予算が許すのなら、こちらの方が後々のことを考えると良いかとも思います。
いずれにせよ、中古車なので、必要なオプション等の装備状況やインテリア、エクステリアのカラー、走行距離、年式、車両状態を、実車を必ず見て試乗して、決めた方が良いです。
A旧型モデルを購入するにあたり、Google搭載車両の場合(今回の新型になってからどれくらいシステム改善がされたかわからないが、今まで搭載されていた旧型車両では細かい不具合が有り、最初は呆れる位のレベルのシステムだったが、3年位かけてソフトの改善等を繰り返し、大分良くはなってきているが、今も細かい不具合はある)、新車登録から4年以上経過した車両は、Googleシステム利用料金がボルボから課金される事になっており、その料金もまだ具体的なものが決まってないとのことなので、それも念頭に入れて購入を考えた方が良いかも。
以上の点をご参考に。

書込番号:26097489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/03/04 15:37(8ヶ月以上前)

皆さまアドバイスありがとうございました。

夏前には必要なため、5月頃まで待ってみようと思います。

認定中古車で探してみて、google は考えていなかったですが、評判が良くないようなのであっても使用しない感じでいこうと思います。

コメントありがとうございました。

書込番号:26097797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/13 14:03(7ヶ月以上前)

皆さまご親切にありがとうございました!参考にさせて頂きます。

書込番号:26108777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2019年式 テレビ見れない

2022/06/13 14:36(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC90 2016年モデル

スレ主 tahoe01さん
クチコミ投稿数:38件

2019年式 RデザインD5の中古車を購入して2か月ほど経つのですが、
先日、初めてテレビを視聴しようとしたのですが、アプリの画面に
「TV」があるのですがアイコンが薄く表示され押すことができません。
車両を停止しても、パーキングに入れてもアイコン表示が薄いままです。

ボルボHPのサポートでXC90 2019 Late のメディアを見てみると
テレビの記載がありません。
他の年式は、記載があるのにこの年式のみ、記載がありません。

オプション扱いなのでしょうか?
初年度登録は2019年11月です。
どなたか教えて下さい。

書込番号:24791480

ナイスクチコミ!3


返信する
kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2022/06/13 17:04(1年以上前)

>tahoe01さん

MY19.201906_3のSPECリストで確認したところ、
全グレード12セグ地上デジタルTVが標準装備となっています。

但しRデザインというグレードは存在せず、Momentum か Inacription のどちらかです。

書込番号:24791647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2022/06/14 06:52(1年以上前)

2019年当時、Momentum、 Inacription、Rデザインとあったようです。
Rデザインはスポーツ仕様なので、ラグジュアリーなものは省かれていたのかも。
ただし、そういった情報はネットにはありませんでした。ディーラーに問い合わせたほうが良いかも。

書込番号:24792458

ナイスクチコミ!0


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2022/06/15 15:15(1年以上前)

>tahoe01さん

【追加情報】
ボルボカージャパン HP のプレスリリース(2019.8.22)を確認したところ
XC90 D5 Rデザインは2019年後期から 特別仕様車として販売されていたようです。

同資料に特別仕様車の特別装備の記載はありますが、省かれた装備については記載がありません。
普通に考えると地デジTVチュナーを省くとは考えにくですが、正確なところはディーラーに確認するのが確実だと思います。

ちなみにMY2021からは、Rデザインもベースグレードに追加され 全モデル標準装備に地デジTVも記載されています。
但しエンジンは48Vマイルドハイブリッド&PHEVとなりディーゼルは廃止

書込番号:24794657

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XC90

2020/05/30 23:38(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC90 2016年モデル

クチコミ投稿数:72件

【質問内容、その他コメント】
XC90の購入を検討していますが、ナビについて質問させて頂きます。
DVDが搭載されていませんが、自宅のブルーレイレコーダーで録画した映像を見ることは可能でしょうか。
また、Appleがインストールされているみたいですが、USBを接続出来ますか。
映像再生アプリをインストールしてUSBからの映像をナビに流すことが可能でしょうか。

書込番号:23437162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
shige1さん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:12件 XC90 2016年モデルのオーナーXC90 2016年モデルの満足度5 DOCONOのオーディオ礼賛 

2020/07/04 06:46(1年以上前)

ボルボの純正状態では外部映像をモニターに映すことは出来ません。Apple Care Playも私の知る限り、映像を映せるアプリは無いはずです。USB接続は出来ますし、apple car playは非常に便利です。私は、ポッドキャスト、アマゾンオーディブル等で音声を楽しんでいます。また、Apple Care Playを使用すると、USBオーディオは利用できなくなってしまう仕様です。USBの接続口は2つあるのにです。つまり、apple Care PlayのGoogle Mapにナビをさせつつ、USBに接続したファイル再生を行うことは出来ないという謎の仕様です。

書込番号:23510520

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2020/07/04 18:31(1年以上前)

ありがとうございます。
外部映像を流せないのは残念です。
BMWはオプションでBDを取り付ければ見られるみたいです。

書込番号:23511858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シガーソケット

2018/09/13 19:29(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC90 2016年モデル

スレ主 momoyzw7さん
クチコミ投稿数:11件

シガーソケット は常時通電ですか?
USBチャージャーは降車するたび外さないといけないですよね?
さすがにUSBメモリは問題ないですよね?

書込番号:22106490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/13 19:32(1年以上前)

ACCで、通電かと。

書込番号:22106495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2018/09/13 20:00(1年以上前)

momoyzw7さん

↓に記載されている通りです。

https://www.volvocars.com/jp/support/cars?pc=V526&my=2018&sw=17w46&tab=ownersmanualonline&article=586095ec6ffb0ab8c0a80151291f0489-om-jp-v526-2018-17w46

つまり、エンジンを停止して車両をロックすると、電源ソケットは使用出来なくなるとの事です。

又、エンジンを停止した後、車両をロックしていない場合、又はロックによる電源遮断を一時的に無効にした状態でロックした場合、電源ソケットはエンジン停止から更に7分間使用し続ける事が出来るとの事です。

書込番号:22106548

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2018/09/13 20:07(1年以上前)

momoyzw7さん

イグニッション位置で使用出来る機器については↓も参考になるでしょう。

https://www.volvocars.com/jp/support/cars?pc=V526&my=2018&sw=17w46&tab=ownersmanualonline&article=63aa3c008a53fb6ac0a80151518f5aa7-om-jp-v526-2018-17w46

これによるとイグニッション位置レベルIで電源ソケットが使用出来るとの事です。

書込番号:22106563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 momoyzw7さん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/13 21:02(1年以上前)

ありがとうございます。
時間とともに切れるのですね。
これで気にせずシガーソケット が使えます。

書込番号:22106701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

XC90 ノルディックエディション

2018/08/19 22:25(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC90

クチコミ投稿数:6件

昨今発表されたノルディックエディションですが、購入を検討しています。ただインスクリプションT6も捨てがたく悩んでいます。
皆さんはノルディックエディションをどう見ますか?
買いでしょうか?

書込番号:22043440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2018/08/25 00:49(1年以上前)

自己レス!結局ノルディック買いました!
xc60スレと違ってこっちは人口少なそうですね…。

書込番号:22055689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KENchanpiさん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/08 16:01(1年以上前)

外装の簡素さを好ましいと感じるなら魅力的ですね。T5ですとリアリフレクターのメッキパーツ、サイドドア下部のメッキパーツ、グリル部分のメッキパーツ、マフラー部分のデザインが省略され、ルーフレールは逆に付いています。T5ノルディックエディションはXC90T6のブルジョアジー的な外装の魅力を省いて、中身を充実させた実用モデルだと思います。車にステイタスを求めないなら良い買い物だと思います。

ちなみにリアリフレクターのメッキパーツ(アイライン)、サイドドア下部のメッキパーツ、グリル部分のメッキパーツはaliexpressで個人輸入できますので、T6ルックには出来るんですけどね。

https://www.aliexpress.com/w/wholesale-XC90.html?initiative_id=SB_20180907225545&site=glo&g=y&SearchText=XC90&CatId=200215471&isrefine=y

書込番号:22093417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/09/09 23:00(1年以上前)

コメントありがとうございます!
私の場合は見た目はほとんど気になりませんでした。ただリアのマフラーだけは確かに物足らないのでERSTのものに変えるかもしれません。。
T5とT6のパワートレインの違いが一番気になった部分でした。わずかな試乗だったのでじっくり吟味できたわけではありませんでしたが、ゆったり乗る性分なので、個人的にはT5でも十分でした。
ということで納期の早さとコスパに優れるノルディックにし、Dオプションをたんまり付けることにしました。

書込番号:22097506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

雪道対策、どうしてますか?

2017/11/19 09:14(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC90 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

2016モデルのXC90 R designが納車され最初の冬を迎えます。

XC90はとてもいい車で大変満足しているのですが、タイヤサイズが大きく特にR designについては275 35R22とかなり大きなサイズとなっています。
当方、普段は雪は全く積もらず、数年に一度うっすら積もることもある程度の地域に住んでおり、その数年に一度の対策をどうするか悩んでいます。

選択肢は大別すると
@毎シーズン、ホイールごとスタッドレスタイヤに交換
Aスノーチェーン(非金属含)を購入(R designにはVOLVO純正チェーンがサイズアウトの為、量販店やインターネットなどで)
Bオートソックを購入
C対策しない
となるかと思います。

しかしながら、
@については、高価かつ交換の手間もかかる、
Aについては装着出来そうなサイズはあるもののスノーチェーンメーカーオフィシャルでの適合サイズが見つからない、
Bも同様にサイズなし、
となり、対策できていないという現状です。

費用対効果を鑑み、可能な限り@は避けたいと思っているのですが、
皆さまは雪道対策はいかがなされていますか?

ご意見、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

書込番号:21369264

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/19 09:28(1年以上前)

セカンドカーをお持ちでしたら対策しないで積雪路は走らない・行先の交通情報を常にチェックでよいのですが?

>当方、普段は雪は全く積もらず、数年に一度うっすら積もることもある程度の地域に住んでおり、その数年に一度の対策をどうするか悩んでいます。

因みにどちらでしょうか?南関東なら上の方法で十分だと思います。

書込番号:21369278

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/11/19 11:03(1年以上前)

C対策しない

純正タイヤはオールシーズンタイヤだったりしませんか?

だとするなら数年に1度で、雪の降る地方へも行かないのならば問題無いと思います

ちなみに純正サイズのスタッドレスは無さそうです。

書込番号:21369494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/19 11:30(1年以上前)

@の一択です。

降ったら凍結したら、その可能性があれば絶対に乗らない。絶対に雪が降らない、凍結しないならどうでも良いですが、僅かでも可能性があるなら。
そもそも、居住地近辺以外に絶対に行きませんか?

急な降雪で夏タイヤでイキがってスタックして大迷惑なのは、スタッドレスをケチる貧乏人です。
クルマには、それに見合うそれに見合う装備、出費は必須です。本体買って終わりでは無いです。

違うクルマですが、冬はスタッドレスにしています。
凍結路や雪道なんて数えるほどしか走っていません。それでも、タイヤ/ホイールはちゃんと用意して毎年履き替えます。

書込番号:21369534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2017/11/19 12:12(1年以上前)

>がーこぉさん

私が思うに「数年に一度うっすら積もることもある程度」の時に車を使わずにやり過ごす事が出来るのでしたら、C番が最良の選択肢だと思います。

書込番号:21369606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2017/11/19 12:27(1年以上前)

数年に一度程度なら何もしません。
降雪五センチ迄なら何ら問題も無し普通タイヤで走れます。
轍も問題無いです。
10センチなら…
轍がどんな具合かに寄りますね。
そんな時はどの道ノロノロ運転組で大渋滞ですから、会社は休みます。

書込番号:21369622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/19 12:34(1年以上前)

高価なこの車を購入できるのにスタッドレスをケチることないと思いますが?
安全を買うなら@でしよ
保険と思えば安いんじゃない?
交換はディーラーでも専門店でも工賃を払えばできますよ!

書込番号:21369639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2017/11/19 12:38(1年以上前)

Aで。
当方、南東北に住んでいるのでスタッドレスに履き替えるのは当たり前ですが、同じ南東北でも海沿い側に行くと雪がほとんど積もらないのでスタッドレスを持っていない方も多いようです。
さて、そんなことはさておいてなぜAか。
スタッドレスタイヤも寿命がありますが、ノーマルタイヤに比べるとかなり早いです。有名メーカーでも約3年と言ってますが、アジア系になると1年とも聞きます。これを数年に一度の雪のために買うとなると・・・
確かにうっすら積もってもノーマルタイヤだと面白いように滑りますけど、非金属性チェーンがあれば済む話では。取り付けも自分で短時間でできるし。
ここで一つ体験談を。1〜2cmの積雪のとき、ノーマルタイヤでやや急な坂道が登れず困ったときに車に積んであったバスタオルで、時間はかかりましたが乗り切ったことはありました。
お金の話にすると、スタッドレス+ホイールでウン十万で、交換作業もお願いするとなれば1回数千円。
チェーンであれば購入金額の数万円で済みます。
あとは、ほかの方もおっしゃってますが、積雪地に行くか行かないか&凍結路が多いか少ないかですね。スキー&スノボをするのであれば、それか安全運転第一!!であればタイヤ購入をお勧めしますけど。

書込番号:21369646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/19 12:39(1年以上前)

雪が積もっても会社が出社しろというならスタッドレスを履いておく
雪が積もったら有給で休める、対策なし

私の地元では雪は年に1回薄く積もる程度ですが数年に何回か10センチくらい積もる時も
そんな時は事故でもされたら困るので自己判断で出社しろって感じです
雪が降ると渋滞してそもそも提示には絶対つかないし、どこかで事故している

有給で休めるのでわざわざ数万円払ってスタッドレス履いてる人はいません
(スノボなど行く人は別)
大概、朝起きてあー雪積もってる感じなんでこまることはありません

書込番号:21369648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2017/11/19 13:07(1年以上前)

>がーこぉさん
高価な車はタイヤも高価ですね。夏タイヤでも2社しかないのですね。日本で売っていないだけでしょうか。
@ですが、現在のところ純正タイヤサイズのスタッドレスはありませんので、19インチ、20インチに落として導入することがよろしいかと。
ですが、ホイールもPCD108mm、ボルト固定なんて言うのはたぶんないでしょうから、ディーラーに相談するより仕方がないと思います。ディーラー価格ですと、4本で、19インチで50〜60万円くらいでしょうか。20インチになると70万円くらいしそうです。
でも、SUVですので、ぜひ雪道でも乗りたいですね。

書込番号:21369704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/11/19 14:36(1年以上前)

賃貸とかだと特にスタッドレスタイヤに交換した後のタイヤ保管する場所も悩むよね
保管サービスも当然に使用料かかるし
ワンシーズンで1万〜2万くらいかな?
交換を自分でやって保管場所も自分で確保できれば無料だけども、、、

書込番号:21369854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/11/19 15:16(1年以上前)

Cを選択。
降ったら、走らない。

書込番号:21369939

ナイスクチコミ!2


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2017/11/19 15:37(1年以上前)

どうしても毎日乗らないといけないという理由(通勤など)がなければCでいいと思います。

冬の間走っている車はまず間違いなく冬装備してある降雪地域と比べて、たまにしか雪が降らない地域はスタッドレスもチェーンも装備していない車も走るカオス状態なので、自分がスタッドレスを履いていても夏タイヤの相手が滑ってくるかなり危険な状態です。

乗る必要がなければ乗らないのが一番安全です。

書込番号:21369990

Goodアンサーナイスクチコミ!4


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/19 18:24(1年以上前)

人によって状況が違いすぎるのでここで聞いても答えはでないでしょう

自分は毎日通勤で使うので一年に一度の雪に備えてスタッドレスを装着します
数センチしか積雪しませんが橋の上などは凍結して危険です
渋滞しますが積雪は前日からわかるのでその分早めに出ればいいだけ

会社を突然休んでも困らないような立場(すごく上か逆に下っぱ)なら
休めばよいのでしょうけどね

書込番号:21370325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/11/19 22:32(1年以上前)

皆さま、ご意見ありがとうございます。

当方、九州の平地住まいで、通勤には自家用車は使っていません。
また妻のコンパクトカーもありますので家族全員でなければそちらは一般的なスノーチェーンが使えるという状況です。
(もらい事故の可能性が高まる時に頑丈さの劣るこちらを使いたくはありませんが。)

皆さま、多い意見はやはりどうしても乗る必要があれば、、、ということですよね。
数年に一度の積雪に、滅多にないようなどうしても家族で動かなくてはならないような事情が重なることはほぼないかと思います。
ですので、今年の冬についてはXC90の方は対策せず、降雪時は出来るだけ外出しない、どうしても必要があれば妻のコンパクトカーでスノーチェーンを装着しもらい事故に充分気をつけつつ移動するという形にします。

日本でこちらの車が発売されてからもうすぐ2年になります。
サイズ的に合いそうなチェーンもありますので、期待薄ではありますがチェーンメーカーが適合確認してくれるのを待ちたいと思います。

重ねまして、ご意見ありがとうございました。

書込番号:21370961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/11/20 02:52(1年以上前)

さすがにインチダウンしても20位だとスタッドレスなんか金がかかって仕方ないから節約するのは分かるのですが、こっちの車でスタッドレス考えているくらいの方なんですから奥様のコンパクトカーはスノーチェーンなんて言わずにスタッドレス買った方が良いんではないでしょうか。
15インチなら大手メーカーでも一本1万程度ですよ。

書込番号:21371390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/11/20 06:09(1年以上前)

>けんてぃさん
ご意見ありがとうございます。

スタッドレスタイヤは通常の路面であればハンドリング性能や耐久性や制動距離などにおいてノーマルより性能が悪く、
換えたタイヤの保管や交換に関わる時間などを加えて考慮するとノーマルのままが良いかと判断致しました。

書込番号:21371465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2017/11/20 17:48(1年以上前)

状況から考えると、対策に躊躇されるお気持ちはわかります。

とりあえず、降雪時のお出かけは避けることを前提に、
出先で降られた場合の対策として、簡易的なチェーンを
携行するのはどうでしょう?

Amazonで「簡易 スノー チェーン」で検索しました。

https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Daps&field-keywords=簡易+スノー+チェーン

(すみません、リンクだめかもです)

注:タイラップみたいな物は、試しにと袋を一度でも
開封すると、利用期限が発生するらしいです。

最悪の状況なら、事故るよりはマシかと思います。

書込番号:21372492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/11/20 18:07(1年以上前)

>けんちゃまんさん
ご意見ありがとうございます。

私もこのような商品もありかと思い色々検索してみたのですが、このような商品のレビューの殆どが届くまでの過程の店舗対応に星がつけられていたり、明らかに日本人でないような言葉の使い方で高評価がつけられており、実際に使ってみた方は「すぐ壊れた」、さらには「壊れただけでなく、壊れる際にホイールまわりのケーシングを破壊しつつ壊れた」という評価が散見されます。
正直、怪しすぎて買う気になれません。

きちんとした商品であれば是非購入したいのですが、実際に一般的に使われているような商品ではサイズの問題がある現状です。

書込番号:21372525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/11/20 19:19(1年以上前)

>がーこぉさん
私は標準18インチスタッドレスはインチダウンの17インチのベンツなのですが、外車はデザイン性なのかタイヤが大きいからかクリアランス余裕が無い車が多いので、うちの車のサイズでさえチェーンをかなり探しました。
結果見つけました、ルーフボックス等で有名なスーリーのチェーンです。
装着動画のように、かなり楽に付けることができます。
私の場合はイージーフィットを使っているのですが、もう一方の方なら285/35/22に適合ありだったので大丈夫ではないでしょうか。輸入元の阿部商会に電話して聞いてみるのもいいでしょう。
一昨年に楽天やらamazonで安くなっているのを買いました。
http://abeshokai.jp/thule/products/snow_chains

書込番号:21372686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/11/21 08:05(1年以上前)

>けんてぃさん
ありがとうございます!

こういう情報は本当にありがたいです!
早速メールにて問い合わせしました。
サイズがあれば購入したいと思います。

書込番号:21373923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2017/11/22 07:53(1年以上前)

>がーこぉさん
奥様のコンパクトカーへはミシュランX−iceはどうでしょう。
うちも家内のボクシー用にはかせていますが、夏用のエコタイヤとの比較なら、
高速走行を含め、さほど走行性能に影響はないと思えました。

ところで、XC90はいかがですか。
現在V90を検討しているのですが、今一つふんぎりがつかずにいます。
とくにやや品質面において懸念しております。不具合等には遭遇されていませんでしょうか?
いきなりの質問で、かつぶしつけな内容で恐縮ですが、ご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:21376248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2017/11/30 22:55(1年以上前)

大阪市在住の者ですが、
大阪でも10年に一度位は朝起きたら外が真っ白と言う事があります。
現在xc90に乗っていますが、前車はランクルでしたがそんな時は迷わずタクシーを使いました。
そんな対応もありかも・・・・・・。

書込番号:21397168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件 XC90 2016年モデルの満足度5

2017/12/01 00:44(1年以上前)

かーこぉさん
こんばんは。がーこぉさんの選択で良いと思います。
ただ、チェーンなどはホイールを損傷させかねないので、使用しないほうが良いと思います。
わたしは2017インスクリプションに乗っており、19インチにサイズダウンしてスタッドレスとホイールのセットを購入し、先週ディーラーで履き替えました。雪は滅多に降らない地域に住んでいますが、車を通勤で使用しており雪で休めませんし、冬もキャンプでトレーラーを牽引して降雪地方に出向くのでスタッドレスタイヤへの履き替えは必須となっています。それとホイールが変わると見た目の印象も変わるので気分転換にもなっています。
xc90 に乗り換えるまではランドローバー車を乗り継いでいましたが、オールシーズンタイヤでフルタイム4駆であっても雪道は滑るので冬はスタッドレスへの履き替えが必須でした。その代わりスタッドレスさえ履いて仕舞えばどこへでも行けました。
かーこぉさんのR designは夏タイヤが標準で薄っすら雪でも確実に滑ると思いますので、雪が降ったら乗らないといった決まりを貫いて下さいね。
ボルボの安全機能も停まらなければ何にもなりませんからね。
それでは安全で楽しいカーライフを。

書込番号:21397384

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XC90」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC90を新規書き込みXC90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC90
ボルボ

XC90

新車価格:1019〜1099万円

中古車価格:59〜946万円

XC90をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC90の中古車 (全2モデル/208物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC90の中古車 (全2モデル/208物件)