XC90の新車
新車価格: 1019〜1099 万円 2016年1月27日発売
中古車価格: 59〜946 万円 (206物件) XC90の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| XC90 2016年モデル | 195件 | |
| XC90 2003年モデル | 3件 | |
| XC90(モデル指定なし) | 686件 |
このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年1月28日 00:52 | |
| 3 | 3 | 2010年1月29日 17:30 | |
| 0 | 0 | 2009年8月14日 00:06 | |
| 5 | 1 | 2009年8月8日 12:25 | |
| 4 | 2 | 2009年6月19日 14:12 | |
| 11 | 0 | 2007年11月24日 21:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハンドル回り非常に危険です、私の場合2007年モデルですが
ハンドル回りで、クルコン・ヘッドライト・メータパネル・レインセンサー・・暴走を行い
クルコンでは、もう少して死亡事故でした、東京のユーザの方は、勝手にオーデオのVolが
上がる症状がありました、ハンドル回りから信号が集まっているコンピュータ
配線ケーブルの取り回し状態、各基盤の加工信頼性、北極で製造したみたい・・・
とにかく危険です、私の場合ハンドルを含めコンピュータまで一式交換しましたが
それでも、車がバウンドするとメータパネルが消灯状態・えいとSW辺りをたたくと
復旧、火災が発生するかもしれません
どの様な事を誘発するかわかりません。
たとえば、度重なるシューズ断により、直流分にリップが入るSUBコンピュータから
メインコンピュータに本来擬似なのですが正常な信動と捕らえとんでもない現象を
おこす可能性があります。又無駄な演算を行う、私が感じたことですがパッチもソースも
未熟でしょう。
私の場合クルコンの突然の起動でした、トータル5回発生しました、当時のPAGは
高いレベルで開発したコンピュータなのでこのような事はありません
システムも VADISからVIDAに変りましたが、VIDAはLOGさえ収集できません
VADISもLOGが取れないからといってメーカーの発言を鵜呑みにしていると大変。
アメブロ書いておりますが、御互いVOLVOオーナーとして信じられないしょう
アメブロ
1点
ボルボXC90の購入を真剣に考えていたので、とてもびっくりしました。
やっぱりあちこちにボルボが売却されているのが原因でしょうか?
書込番号:10821014
0点
憲法9条さん
VOLVO XC90私より、家内が気に入って購入しました、私はカイエンの購入を考えておりました。
XC90も発売から年数が経過したから改修は出来ているだろうと考えていたのですが、非常にショックでした。
室内は、シックでかたちもやさしくいい感じ乗っていたのですが・・・・・・
ボールジョイント関係、交換3回・症状はブーツの破損・ギイギイ・コトコト4回目は、新たな情報がメーカーより出ない限る修理は行いませんのYANASE役員・顧問弁護士よりの通達文が届きました
又法的手段をもか考えているとの事も記載されていた。
現在も、ギイギイ状態ここ1年2Kmの通勤のみの使用、この程度だと使用できるかな。
PSの不良から、小学生の列へ突入する所でした、PSのOIL漏れだそうですが、証拠になる書類を
一切提出しないから、本当の原因は不明、作業表にはOIL漏れによるポンプ内に空気が混入
していると書かれていましたが、整備記録簿の写しをもらっていないので不明・・・
OILが漏れていたと作業書には書いているが、自宅・会社ともに1滴ののOILも漏れていなかった
ギヤボックスを含め、部品の交換を行ったようだが、現在もリザーブタンクの油面は下がりつつ
再現の可能性があります。
問題は、保障期間が過ぎた場合の対応でしょう私の場合1年間に3万キロ以上走行します
年間5000km走行するユーザーと保障期間についてはおなじです
1年に2回もボールジョイントを交換ユーザなら早期に不良部品を交換できますが、ほとんどの
方は、保障期間外で有料で部品の交換を行っているのが現実でしょう
私のXC90購入後半年でAWDがバキバキ油圧が壊れていると申告しましたがメーカーからの回答が
1年半後、ビスカスとカップリングが不良だと音が出るそうだと口頭で回答がある。私の車は
ハイデックス、ビスカス構造でありません、解り切った事まで嘘をつく
輸入元は末期状態かも知れません。
保障期間がある3年がVOLVO社の車を乗るのが限度でしょう。
VOLVオ社の言動から保障が4年になるみたいです、保障を4年にしないと販売できないでしょう
中国のメーカーに恒久消費材の考え方が有ればいいのですが、浸透していなければ品質が今以上に
悪くなるかも知れません。
パスポートで10万円保証を入れましたが、全くくだらない。
私のブログAdd 細かい不良箇所は書いていませんがこんな物だと思って乗っています
http://ameblo.jp/orchidjp/entry-10436465176.htm
書込番号:10825048
0点
フォード傘下になってから
とんでもない事に成って居るらしいですね
http://www.volvocars-japan.com/contents085.htm
目が点になりました。
業者相場も安いのも納得です。
書込番号:10850234
0点
初めて御質問させていただきます
06 XC90 ブラックパールエディションのに乗っています
昨年10月に1回目の車検が終わった所なのですが
年明けにCDがまったく出てこなくなってしまいました(CD-Rでした)
1年前ぐらいにも同じ事があり、オーディオを交換していただきましたのですが
今回は保証期間ではないので有料になりそうです
そこは仕方がないのですが、、、、(V70でなれているので)
CDが出てこないだけで全部交換になるのは少し納得いかないど素人な意件なのですが。。。
どなたかこのような思い もしくは詳しい方いらっしゃるでしょうか??
2点
VOLVOオーナーではありませんが、CD-Rのメーカーによって相性が有るようです。
私の車だとプリンターで印刷可能なラベルが無地の白いものだと動作不良を起こします。
(一般のCDに比べて若干分厚い?)
その上、読み取りミスも起こすので該当するCD-Rは使わなくなりました。
一度オーディオ内でCD-R引っかかった時は、
少しだけ出てきた時にピンセットで強引に引っ張り出しましたが、
今にして思えばオーディオ破損の危険性もあるので止めた方がいいと思います。
こういった例もあるということで書き込ませて頂きます。
書込番号:10803432
1点
L*2様
コメントご返信 いち早く頂き本当にありがとうございます
確かに 書き込み可能な白いCD-Rでした
普段はあまり運転中は音楽はかけないのですが
休暇中に家族のオーダーで入れたのが、、出せなくなってしまった事も残念でした
少しも出てこないので、引っ張る事も出来ませんです
CD-Rは今後止めます、、、、。
適切なコメントを戴きありがとうございました
書込番号:10803529
0点
お騒がせ致しましたが、CD-Rを取り出す事が出来ました!
担当の営業マンの方の努力!
一度外してばらして頂いたらしいのですが、
取り出す事が出来まして、
現在は快適に聴いております!
やはり、プリンターで印刷がしやすい白い物はなりやすいとの事、
パソコンとの関連もあるらしく、少し?複雑なようでした!
今後はCD-Rはやめてみます!
ちなみに、、
聞けない間.ipodをかけようと思いましてFMでとばすタイプを捜したところ外車用はまだ無いとの事!
お持ちな方いますか〜?
書込番号:10856919
0点
オーディオのトラフィックインフォメーションスイッチとMyKeyスイッチを押しても無反応だったので、ディーラーに問い合わせたら、この年式の3,2モデルは使用出来ないということでした!!ただの飾りってこと!!おかしいでしょ!!本当ですか??同じ型のオーナーさんやご存知の方いらしたら、状況を教えてください。お願いします。
0点
はじめまして、初質問いたします。
XC90 2.5Tを乗っていますが、最近パワステヒューズが頻繁に切れます。
切れて→新しいものを入れ替える→ハンドルを大きく切るとまたまた切れます。
このような症状が出たことのある方何かいいアドバイスを頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
2点
ディーラーで調査の上、修理するのが良いでしょう。
書込番号:9969729
3点
ユーザーの皆様の心中、穏やかでないのかも知れませんね。
私が身を置く業界でも、中国企業に買収された所があります。
資本主義経済の自然な流れの内、とはいえ複雑な気持ちにはなります。
中国企業が工業製品を持って世界に進出して来て、ある程度の時間が経ちました。
でもその品質レベルは、多くの皆さんがお持ちの印象の範囲を大きく超えるには至っていないと、個人的には思っています。
中国的発想の中で運営されて行くのだと思いますが、
送り出された製品は購入者が判定を下して行きますので、おいおいに結果は出てくると思います。
私の観念を覆す物が出荷されて来ることを大いに期待しています。
ただ、私自身は偏見が強い方ですので、もう暫くは中国製品に興味は持てないと思っています。
以上、あくまで私感であります。
お気持ちに触られた方がいらっしゃいましたらお詫びします。
書込番号:9723690
2点
ベンツと提携している北京汽車がベンツ(CクラスとBクラス)のノックダウン生産を行います。
ついに中国製ベンツ登場かと憂いはあると思いますが、南アフリカやアラバマで作られているベンツもあんまり評判良くないですから。
とくに、ドアやトランクルームの作りはねぇ。
書込番号:9723886
1点
2007年モデルのXC90なのですが、タイヤチェーンでVOLVO純正以外、のタイヤチェーンを使われている方、おられましたらメーカー、サイズ等教えて頂けないでしょうか?
また、コーニック等でタイヤサイズに合う規格のチェーンが販売されてはいますが、取付け可能か(例えば、タイヤハウス内のクリアランス等)否か、判る方がおられましたら教えて下さい。
11点
XC90の中古車 (全2モデル/206物件)
-
- 支払総額
- 549.8万円
- 車両価格
- 539.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 385.5万円
- 車両価格
- 368.8万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 283.9万円
- 車両価格
- 262.9万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 278.8万円
- 車両価格
- 268.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
85〜1035万円
-
72〜1119万円
-
95〜847万円
-
64〜841万円
-
28〜952万円
-
249〜1680万円
-
374〜1330万円
-
190〜509万円
-
366〜837万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 549.8万円
- 車両価格
- 539.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 385.5万円
- 車両価格
- 368.8万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
- 支払総額
- 283.9万円
- 車両価格
- 262.9万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 278.8万円
- 車両価格
- 268.8万円
- 諸費用
- 10.0万円














