XC90の新車
新車価格: 1019〜1099 万円 2016年1月27日発売
中古車価格: 59〜946 万円 (217物件) XC90の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| XC90 2016年モデル | 195件 | |
| XC90 2003年モデル | 3件 | |
| XC90(モデル指定なし) | 686件 |
このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年10月8日 09:51 | |
| 1 | 4 | 2004年11月3日 21:29 | |
| 0 | 0 | 2004年9月9日 01:16 | |
| 0 | 2 | 2005年3月18日 06:24 | |
| 0 | 9 | 2005年1月9日 15:32 | |
| 1 | 5 | 2004年7月15日 09:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
もうすぐボルボV70納車で楽しみなのですが、車上荒しなどが心配でセキュリティの取付を考えているのですが、先日、オートバックスにいって店員に聞いたらボルボは配線や制御が国産車と異なるので取付出来ないと言われました。みなさんどうされているの教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点
2004/10/08 09:51(1年以上前)
納車後3日目にイタズラされ、私もセキュリティを取り付けました。私が取り付けたのは、CLIFFORD IG750-SPというもので本体+オプション+取り付け費用で33万位で、取り付けに半日かかりました。
私は下記のショップで取り付けましたがご参考にどうぞ
http://www.car-security.co.jp/
書込番号:3361276
0点
2004/09/30 00:20(1年以上前)
XXCさんへ
私もXC90ベースグレードを9月11日に納車されXC90にウキウキしています。
納車後約2週間半が経過したところですが、XXCさんのXC90で発生している異音とは異なるかもしれませんが、私のXC90でも異音が発生し本日その対処が完了したところなのでご参考になればと思い投稿いたします。
最初に気づいたのはXXCさんと同様にバック走行中ですが気になりだしてから注意していると通常走行中、ハンドルを切ったとき、直進走行時と不定期に”ゴリゴリ”という音がすることに気づきました。(実は納車直後は窓締め切りオーディオ付け放しでの走行だったので気が付いたのは9/25です・・・)本日ディーラーに持ち込み対処完了したのですが、何と後部車輪の中に小豆大の小石が入り込んでいた為とのこと。その小石を取り除いていただき無事対処完了となり今は安心しています。
但し・・・SUV即ち悪路走行も前提としている車なのに小石が入り込んでしまうって・・・と多少???とも思っていますが、基本的には気に入っている車なのでとりあえず良しとしております。(今後同様な現象が繰り返されるとなると多少考え変わるかもしれませんが)もしかするとXXCさんも同様の現象では?と思い投稿いたしました。
因みにXXCさんの異音の原因が判明したら教えて下さい。(同じ小石だったら微妙な気持ちですが・・・)よろしくお願いします。
書込番号:3331434
1点
2004/09/30 22:50(1年以上前)
XC90でウキウキさんへ
返信ありがとうございます。
私も時間が出来たのでディーラーに預けて見てもらったのですが、ディーラーでは症状が出ず原因不明です。
点検が近く、その時に詳しく見てもらえるので異音が発生する条件を今調べているところです。
それにしても小石が入り込んでしまうことあるんですね。タイヤが大きいからかな、ちょっとびっくりです。
私もかなりお気に入りの車なんでなんとか原因を究明したいと思います。
明日小石がないか調べてみますね!
書込番号:3334498
0点
2004/10/08 10:14(1年以上前)
私もXXCさんと同じ症状が出て、ディーラーに預けて見てもらったのですがディーラーでは症状が出ず原因不明です。
自分なりに症状の出るときを検証すると、ハンドルを切ってバックする時、アイドリング程度の低速でハンドルをきって前進する時に、前輪からゴリゴリッと音が出ることが判明(但し全て不定期)。
再度ディーラーに長期入院させ足回りを分解点検してもらいましたが、前回と同じくディーラーでは症状が出ず原因不明との事でしたが、その後はほとんど音が出なくなりました。(今でもバックの時ごく稀に音がする)
ディーラーも親切に対応して頂き、点検でも問題ないとの事ですし、車は気に入っておりますので気にしないようにしております。
書込番号:3361311
0点
2004/11/03 21:29(1年以上前)
あれから…
小石は発見されませんでしたが、M444さんと同様に低速時にハンドルをきって前進すると音がするようになりました。
しかし、1万qを超えたあたりから音が鳴る頻度がだんだんと減っていき、今ではほとんど音が鳴らなくなりました。
馴染んできたんですかね〜、謎ですがひょっとすると慣らし的なもので解消されたのかもしれません。
みなさんはその後どうですか?
書込番号:3456830
0点
すごいですね〜 いつのまにかXC90って、いろんな付属を付けて走っているんですね。私はもっぱらノーマルなまま(早く言えば、いじるのができないし、面倒臭い)すべて使っています。今の悩みは冬用に揃えようかなと思っている、スタッドレスタイヤってナンボヤネン?てなところですね。でも、私の住んでいる横浜市青葉区周辺って、結構ボルボが多いんですが、XC90はまだ、路上駐車(やっぱボルボオーナーであれば、駐車場に入れてほしいですね)等を含めて4〜5台位しか見ていないですね。私は購入(2003年11月に納車されてまだ3,500kmしか走っていないので、見る機会が少ないとは思いますが)。すいません、だらだら書いて申し訳ありません。スタッドレスタイヤとチェーンの情報があれば、何か教えてください。(車両はXC90 2.5Tで、現在のタイヤサイズはノーマル−インチアップしていません。詳細は車検証を見ないと特定できませんが−のままです)。タイヤ幅・価格情報(お店:横浜市青葉区近辺ですと、大変ありがたいのですが)。宜しくお願いします。
0点
2004/09/08 17:17(1年以上前)
私も、納車されて半年で 3500キロです。
近場はほとんど、第二の愛車、軽ワゴンで済ましているので。
ディーラーの話だと、スタッドレスは 16インチで、1セット26万位と言っていました。
(結構 高い!)
最初は、輸入物しかない感じでしたが、ブリジストンもあるみたいです。
でも、オートバックスのようなクルマ屋さんが安くていいかも。
書込番号:3239219
0点
2005/03/18 06:24(1年以上前)
はじめまして。
チェーンも買ったのでしょうか?よく雪道運転されますか?
僕は毎週山小屋の雪かきに行くのですが、この30年でチェーンまで求められたことは一度も有りません。ボルボにする前(エスティマ)まではチェーンも安く、クルマが変わっても、タイヤサイズが一緒だったせいも有り、あまり意識していませんでしたが、雪のための交通規制でも4駆にスタッドレスはドライブスルーなので、ボルボにしてからチェーンを買うの止めました。
何しろ純正のチェーンの高いこと。数千円で買えた頃はお守り代わりで積んでおきましたが、あんなに高いのでは....。
既に買ってしまっておられたら申し訳ございませんが。
書込番号:4087186
0点
2004/09/01 08:35(1年以上前)
bizyさんの車の年式 ターボかNAかにもよりますが確実にトルクと重低音がアップしますよ 僕のはアーキュレーのリアマフラーです サンライズブルーバード千駄木店で税込87150円ですべて済みました 僕は馬力より重低音が欲しかったのでコンプリートマフラーではなくリアマフラーのみを純正を切断して着けてもらいました あとはbizyさんの好みで選択肢はたくさんありますよ 予算がなければ僕のタイプがおすすめ はっきりいって期待以上でした ターボ車なら絶対にカムズファクトリーのダブル出しマフラー(確か20万ぐらい)にしたかった やっぱりボルボ専門店で相談することをおすすめします 僕のおすすめはグリュック成城さんです 初めて行ったとき話だけで2時間経ちました オーナーは初心者にもとても親切ですよ マフラーもオリジナルで12万くらい ちなみにそのときは話だけで帰りました(笑) わからない事があったら聞いてください
書込番号:3209872
0点
2004/09/03 00:02(1年以上前)
たけ君さん、情報ありがとうございます。
アーキュレーとは渋いですね。またリアピースのみ加工できるとは知りませんでした。
リアピース交換タイプではレムスとかもありますが、なるほど。
参考になりました、ありがとうございます。
ちなみにT6です。
書込番号:3216519
0点
2004/12/20 23:28(1年以上前)
bizyさん、始めまして。
私もT−6なのですがハイコのマフラー装着を考えています。しかし、スペアタイヤを取らなければならないこと、価格的に高いことを考えるとどうかな?と思っています。マフラー交換にて低音は強調されますが馬力アップは5馬力程度とのことでした。しかしターボ車なので中間の吹けあがりはよくなるということです。アーキュレーのマフラーはスペアタイヤそのままで装着できるし、価格的にはハイコの半分です。
なおアーキュレーに確認したところ純正を切断することなくセンターから取り付けできるそうです。
書込番号:3662995
0点
2004/12/23 12:36(1年以上前)
てーしっくすさん、初めまして。
結局、私はグリュック成城さんのVGRSというオリジナルにしました。HEICOさんも試乗しましたが、結構よかったですよ、ただやはりスペアタイヤと価格で止めました。アーキュレイさんも実物を見たことがありますが、さすが作りはすばらしかったです、おっしゃるとおり、センターパイプからのフル装備でした、音もうるさくなくいい感じでしたよ。価格も適当でお勧めですね。
VGRSももちろんお勧めですが東京のショップですのでお近くであれば覗いて見てください。とてもいいショップですから。
http://www.gluck-seijyo.co.jp/
どちらにしても、ターボはマフラーでぜんぜん加速とかよくなりますね、走るのが本当に楽しいですよ。ではでは。
書込番号:3674131
0点
2004/12/29 18:28(1年以上前)
私はサンライズ千駄木さんに注文しました。(あるホームページでアーキュレイ製であることを知りました)
ちなみに、マフラーを交換される方は皆さん、純正のマフラーってどうされるのでしょうか?私自身、マフラー交換が初めてなもので判りません。自宅に持ち帰っているのか?それとも、処分してもらっているのか?教えてください。
書込番号:3703087
0点
2004/12/30 08:48(1年以上前)
ちょろ90さん、初めまして。
純正のマフラーですが、私は自宅の軒先に転がしています。
貧乏性と売るときにボルボは純正の方がいいと聞いたので、
もちろん、マフラーもほとんど新品に近かったのもありますけど、
それで保管してあります。
でも、場所も取りますしいつ売るかもわからないからいらないという人もたくさんいらっしゃいますね。次の車にも付け直し出来ませんしね、
状況次第だと思いますよ。
アーキュレイ早く着けられるといいですね、またインプレッション聞かせてくださいね。
書込番号:3705999
0点
2005/01/08 23:12(1年以上前)
アーキュレイ製マフラーを取り付けました。センターパイプからのフル装着です。
bizy6さんは現物を見られて「音もうるさくなくいい感じでしたよ。」とおっしゃり、アーキュレーの方も音質は低音で乾いたサウンド。音量はJASMA認定品で静か目な音量とはいわれるものの、私、個人的には結構な音量だな、って感じております。マフラー交換が初めてなため、比べようも無く、よく判りませんが...。どうなのでしょう???
結局、XC90とは長く付き合っていくつもりなので、純正のマフラーは処分してもらうことにしました。持ち帰っても保管しておく場所も無いし。
ターボ車はマフラーを交換するだけで、ストレス無く、抜けが良いというのか、加速とか良くなるんですね!!
書込番号:3749903
0点
2005/01/09 10:37(1年以上前)
ちょろ90さん、アーキュレイ装着おめでとうございます。
音、大きいですか?私が聞いた中では一番静かでしたが純正が今までの
ボルボの中でも際立って静かだから余計にそう感じるのかも。
私もそうでした、マフラーを替えるのですからある程度は音が大きくなることは理解していたんですが、今は満足です。
マフラーも少し、距離を走って慣らしが必要みたいです、XC90の場合は
少し距離が必要で500キロから1000キロ位で音が少し落ち着くと思いますよ。
どちらにしても社外でアーキュレーは相当静かの方ですので、そのうちに慣れるか静かになると思いますよ。
90は結構よく回るエンジンですが、さらに軽快に高回転まで回るようになり、相当楽しいですよ今は。この間なんかオーバーレブしそうになりました。
それでは楽しいボルボライフをお送りください。
あと、オフ会なんかにも是非参加してみたらいかがですか?
楽しいですよ。ではでは。
書込番号:3751882
0点
2005/01/09 15:32(1年以上前)
bizy6さん、ありがとうございます。
マフラーにも慣らしが必要だとは知りませんでした。
確かにXC90のエンジンは結構よく回ります。
私は納車後(おととし10月)まもなくにHEICOさんのパフォーマンスSを行い、今年(今回)はアーキュレーのマフラーを装着しました。
その相性は、まあまあの様です。ホントに良く軽快に高回転まで回るようになりました。
毎年少しずつ、自分なりのXC90に仕上げていきたいと思います。
今後も良きアドバイスをお願いします。
書込番号:3753115
0点
みなさん セキュリティはどうしているんですか?
私は、ココセコムの異常監視サービスに入ってみましたが、操作をする器具が少し大きいのとココセコムのバッテリーの補充など、結構めんどくさくて
そろそろやめようかと思っています。単純にアラームなどを取り付けるのがいいかもしれませんね。イモビライザ-はあるわけですし、もしも盗難にあっても保険がきくわけですから。それに車上荒らしは何をやっても防げません。少なくても窓やドアは傷つけられますし・・・実に困った世の中です。(^^;
0点
2004/06/08 10:09(1年以上前)
以前乗っていた車が車上荒しにあった為、XC90を購入しました。
車上荒しに腹が立ったのでボルボガードシステムを装備しました。
特に手間もいりませんし、いいと思いますよ。
書込番号:2897258
0点
2004/06/11 02:35(1年以上前)
ピンきりで悩みますよね。
「窃盗団はプロ集団。狙われたら、盗まれるときはどんなに高価なシステムを付けていても盗まれる」という一言で、私は安価なオムロンのカーモニ500を付けました。
クリフォードなど、本格的なものには確かに及びませんが、結構優れものですよ。
書込番号:2907471
0点
2004/06/12 01:00(1年以上前)
みなさま早々お返事をありがとうございます。
とても参考になりました。よく考えてみると、私のようにココセコムの場合は、作動した時はすでに車が被害があったということで、遅いのかもしれません。アラームやサイレンのような物にしようと思います。ご意見をありがとうございました。
書込番号:2910717
0点
2004/07/11 15:23(1年以上前)
バイパーをつけました。
とてもいい感じです。
値段は、すべてディーラー任せで 10万8千円位でした。
しかし 他社の製品をまったく知らないので
詳しい事はわかりませんけど。
安心感を得たことは確かです。
これからの車にはセキュリティは必需品のような気がします。
しかし、難しい世の中ですね。
書込番号:3018649
0点
2004/07/15 09:58(1年以上前)
私は昨年8月にT−6が納車されてすぐ、クリフォードとココセコムを装着しました。
装着費用は30万円くらいでしたか。
もともとボルボというクルマ自体はイモビライザーも装着され、盗難が少ないクルマです。ですが車上荒らしは車種は関係ありません。例えばシートの上にCDが数枚あれば、盗難犯にとっては目の前に1000円、2000円が落ちているような感覚です。盗賊はめぼしいものを盗むと、指紋など証拠を隠滅するために、車内にとんでもないものをばらまきます。そのためクルマは再生不可能になります。車上荒らしだって、クルマは使えなくなるケースが多いのです。
ボルボの純正ガードシステムは、ドアを開けられないと反応しないんじゃなかったでしょうか。
保険が利くから、セキュリティーは不要、という考えは確かにありますね。でも、それでは盗賊を排除はできません。自動車保険業界も車上荒らし、自動車盗難の急増に相当に悩まされ、すでに車両保険がかけられない車種も出てきています。
どんなセキュリティーも万全ではありません。ですからショップの施工技術がものをいいます。僕の愛車は運転席、助手席を何度も覗き込む、軽い振動で警告音が鳴ります。それでもクルマが傾く(レッカー車で盗難→多いそうです)、ドア、ボンネットをこじ開けられる、不正にエンジンをかけられると発報します。それでも盗難された場合のためにココセコムも乗せています。車内のどこかに隠してありますが、その場所は僕にもわかりません。
30万円は決して安くはないですが、盗賊が愛車に乗り込む、という事自体が断じて許せませんからね。あ、すみません、長くなっちゃいました。
書込番号:3032199
1点
XC90の中古車 (全2モデル/217物件)
-
- 支払総額
- 332.4万円
- 車両価格
- 326.2万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 663.0万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 258.8万円
- 車両価格
- 248.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 285.1万円
- 車両価格
- 264.4万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
85〜1035万円
-
59〜1119万円
-
75〜847万円
-
59〜831万円
-
28〜825万円
-
239〜1680万円
-
370〜1330万円
-
220〜509万円
-
385〜837万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 332.4万円
- 車両価格
- 326.2万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 663.0万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
- 支払総額
- 258.8万円
- 車両価格
- 248.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 285.1万円
- 車両価格
- 264.4万円
- 諸費用
- 20.7万円














