C5の新車
新車価格: 399〜494 万円 2008年10月1日発売〜2016年5月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
C5 2008年モデル | 37件 | ![]() ![]() |
C5 2001年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
C5(モデル指定なし) | 124件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2015年3月22日 23:24 |
![]() |
6 | 3 | 2012年7月2日 08:55 |
![]() |
8 | 4 | 2014年1月19日 22:02 |
![]() |
2 | 2 | 2011年2月27日 21:03 |
![]() |
0 | 4 | 2010年12月28日 12:35 |
![]() |
2 | 4 | 2011年8月11日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > シトロエン > C5 2008年モデル
ハイドラクティブV+に魅せられてしまい,C5を購入したいと思っています。
後席にチャイルドシートを付けたいのですが,後ろ向き(新生児仕様)で付けた場合,前席は普通に使用可能でしょうか?
今乗っている車(トヨタのFJクルーザー)だと,チャイルドシートのスペースを確保するために前席を倒すか,前席をかなりまえまでスライドしなければシートを付けることができず,実質上前席の使用ができない状態となってしまっています。
また,後席と運転席の間のスペースはどれくらいあるのでしょうか?
試乗に行ったのですが,後席に乗って試すことを忘れてしまい,足下スペース(膝と前席とのクリアランス)がどれくらいあるのかがわからずじまいのままとなっています。
カタログにも車両をカットして前席と後席が1枚に収まっている写真もないため,検討できていません。
ディーラーも近場で90kmほど離れているため,気軽に行くこともできず…。
チャイルドシートを付けられたり,後席に乗られた方のご意見お願いします。
1点

スレ主さん おはようございます
質問のお答えを 持っているわけではないですが
チャイルドシートの商品名が 分からなければ
お答えはでないと思いますよ。
あなたの気持ちは
シトロエンとチャイルドシート どっちが大事ですか?
車の値段 >> チャイルドシートの値段 ですから
どうしても乗りたい車なら
思いきって チャイルドシートの買い換えを考えても 良いかもしれませんね
書込番号:17886081
1点

こんにちは。
パッケージングにつきましては、FJクルーザーがやや特殊なだけかと思いますし、そういった趣向で選ぶ人が多いのかと。
問題はチャイルドシート云々以前に、何かあったときに処置が容易であるのかないのかが肝要かと思います。
「壊れたら、専門家でないとなおせない」とまで言われているシトロエン。今も変わってないかと。
特にハイドロニューマチックから進歩しているとはいえ、クオリティがどこまで向上しているのか懐疑的な面もあるようです。
手間暇惜しまず、またか〜しょうがないな〜といった慣用な気持ちがあり、魅せられた以外に犠牲となるものが多くても、目をつぶっていられるなら購入もありかとは思います。
無論、ディーラーとの距離が近いにこしたことはありませんが、ハイドラクティブを制御するものも消耗品であり、1コ数万円プラス工賃などなど、他にも乗り越えなければいけない壁も存在します。
サービスも以前ほどではなくなりましたが、おっとり刀で駆けつけて代車も直ちに用意してというトヨタ的なサービスは、期待できないとまでは言いませんが難しかったかというか当たり前だったかなと。
そういった部分、ひとつひとつに予め手を打ってあるなら、他にはかえ難い乗り味のシトローエン。
よく映ってくるものなんですけどね。
勿論、全てのC5において当てはまるわけではなく、トラブルの塊と言われたエグゼンティア以前のモデルに比較すると、拍子抜けするほど壊れなくはなりましたが、個体差のばらつきは今でも大きいようです。
たおやかでしなやか…といった乗り味は、確かに忘れられませんけどね。
書込番号:17886370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信いただきありがとうございます。
チャイルドシートはコンビのマルゴットとコッコロを使用しています。
シートの機種によって得られるスペースに差はあまりないと思っていましたが,後ろ向き取付でもっとコンパクトなモデルがあるのであれば考えたいです。
シトロエン車は現在家族の車で2台。かつては私もC2を所有していたので,アフターの具合や故障については色々な意味で経験しています。
(日本車だと 保証=壊れない という感じですが,シトロエンの場合は 保証=壊れても直す という壊れるのが前提という感じですよね。
独身時代は運転手主体の車でも良かったのですが,結婚して家族が増えるとどうしても後席を意識せざるを得なくなってしまい,妻の要望の乗り心地が良い車ということでC5が急上昇してきた次第です。
同じツアラーでスバルのレヴォーグがありますが,試乗に行った際,どちらのチャイルドシートも後ろ向きで取り付ける事ができたので,C5はもっと余裕かなと思っていたのですが,レヴォーグとC5のカタログ上の室内寸法がほぼ似たような値なので,実際どうなんだろうと気になってしまっています。
書込番号:17888987
1点

最終レスからだいぶ時間が経ちますが,モデルが終わってしまうという言葉に駆られ,ツアラーを購入しました。
リクライニングこそ満足にできませんがチャイルドシートを取り付けても何ら問題無く前席に座ることができました。
返信いただいた方々,ありがとうございました。
書込番号:18606219
2点



自動車 > シトロエン > C5 2008年モデル
通常走行時は
エアコンオートモードで
使用しているのが大半です。
リバースギアに入れると
ぶぅわぁ〜っと
エアコンの動作が変わります。
風量が増している感じは無いです
ま、どうでもいいかも知れませんが
知っている方いますでしょうか?
書込番号:14737724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ、どこかのサイトで見た記憶があります。
リバース時に外気を取り込むと排気ガスも吸い込んでしまうので、内気循環に切り替えるとか、そういったことらしいですよ!
ですので故障じゃないです。
ディーラーに聞いても、詳しいメカニックとかじゃないと知らないみたいな感じでした。
書込番号:14747437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LIGIERさん書き込みありがとうございます。
長年の疑問がスッキリしました。
リバース時の排気ガス流入防止ですか。
なるほどです。
前所有のC4も同様でしたから
シトロエンの仕様だと認識はしておりました。
ディーラーへメンテするとき聞くべきでしたね。
深刻なことでもなかったので
いつも聞くことを忘れてしまうんですよ。
書込番号:14752389
0点

深刻に考えないのが
ラテン車乗りの生き方ですよねwww
疑問が解けたようで良かったです\(//∇//)\
書込番号:14752457
2点



C5のハイドロは故障しないのですか?メーカー保証五年ついているみたいですが,私が買えるのはそれ以前のモデルになると思うので。以前エグザンティア(94年式)に乗っていて,ハイドロ不調でかなり苦労した覚えがあります。でも,もう一度シトロエンに乗りたくなり・・・よろしくお願いいたします。
3点

当方C5セダクション2010年モデルですが、
所有して約1年半、14,000キロ走行で
ノートラブル。怪しいところもありません。
5年または20万kmまでメンテフリーと
メーカーも言っているようです。
メンテのタイミングになったら
また新車の足回りになるという楽観的な考えでも良いのでは?
書込番号:14003305
2点

ありがとうございます。保証期間内は大丈夫だと思います。故障しても,原因がわかっていればいいのですが,エグザンティアは原因不明(修理不可能)だったので・・・年もとったし,そんなにお金かけられなくなり・・・
書込番号:14008626
0点

前モデルの後期型ですが、6年間ノートラブルです。若干、硬くなってきた気もしますが、故障する感じは無いです。
書込番号:14205715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方はC5セダクション2010年モデルですが快調に維持出来てますよ。
独特の車体の動きを満喫しています。
最後の油圧ハイドラクティブになるかもしれないC5を大事にしていきます
書込番号:17091236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ディーラーにて2011年の4月から6月にC5についてマイナーチェンジがあるという情報をえました。今年1.6に入れ替わったばかりですがまたマイナーチェンジがあるのでしょうか?それとも単に2011年モデルがでるということなのでしょうか?また何が変わるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
1点

一部自己解決です。ディーラーにて一部確認できましたので、ご報告いたします。
やはりマイナーチェンジだそうで、装備を簡素化し値段を下げるとのことです。シートをファブリックにしたり、タイヤサイズを細くしたりということです。あとライトにLEDがアクセントで使われるとのことです。全体的には歓迎できる内容ではないでしょうか。
書込番号:12390969
1点

価格が下位グレードで25万円・上位グレードで10万円引き下げになるそうです。
情報からの追加変更点は、リアランプのデザイン変更(ホワイトのラインが入ります)・新色の追加(ガンメタ系?)・上位グレードのアルミホイール17インチ化とデザイン変更(下位グレードは変更なし)とのことです。下位グレードの価格を399万円程度とし、競争力を高める狙いだそうです。
月明け早々には正式発表となる予定です。
書込番号:12716781
0点



皆様、またまた質問で申し訳ありまん。
餃子定食さんのアドバイスのおかげで、ボルボ用の17インチホイールを手にいれることができました。
(餃子定食さんありがとうございました)
いといろネットから情報を得て、ハブリングなるものの存在も知り、75mm-65mmのハブリングも手に入れました。
ただ、ホイールにボルトがついていなかったため、これも用意しなければと思い探してはいるのですが、はたして首下の長さはナンボのものを買えばいいのか??になってしまいました。
たびたびの質問で申し訳ありませんが、ご存知の方アドバイスいただけますでしょうか?
ちなみに
手に入れたホイールは
テクノキャスト Genova TC-505
ボルトは
19HEX- 60°テーパーM12-P1.25
これなのかなと。
0点

>質問で申し訳ありまん。
↓
質問で申し訳ありません。
>いといろネットから・・
↓
いろいろとネットから・・
ですね。
ちょっと飲むともう・・
申し訳ありません。
書込番号:12312683
0点

自己レスです。
既存のボルトそのまま使えたのでこれにて落着です。
お騒がせいたしました。
書込番号:12360091
0点

純正のボルトではダメですね、ワッシャー径が大きいので装着不可です。
60°テーパーのM12 P=1.25のボルトを探す事が必要。
書込番号:12429191
0点

potagumaさん、アドバイスありがとうございます。
実は、おっしゃるとおりで純正品は使えませんでした。ボルトは新規で購入しました。
タイヤホイールを組み込んでみたのですが、オフセット値も調べなかったせいか、
妙に内側に入り込んでいて、見栄えがもうひとつです。結局スペーサーまで買う羽目に・・・
まあ、いい勉強になりました。
書込番号:12429539
0点



3.0ツアラー乗りです。4月に納車され快適なシトロエンライフをおくらせていただいております。
さて表題の件ですが、スタッドレスタイヤを買おうと思っているのですが、標準サイズのタイヤ&ホイールは結構するので、インチダウンして17インチのホイールにしようと思い、ネットサーフィンしながらブツ探しをしているのですが、この車だとオフセットはどのくらいまで大丈夫なんでしょうか?
ちなみにタイヤは225/55/R17で7J*17 PCD108 というのでいいんですよね?
ディーラーに聞けば済むことなんですが、ふと皆さんのお知恵を拝借させていただこうと思いまして・・・
0点

現行型だとおよそ+40〜+45位ですよ
ハブ径やP.C.Dを考えるとボルボ、プジョーなどと共通すると思います
あとフェラーリ用もハブ径は2mmほどフェラーリのほうが大きいですが流用可能かと思います
書込番号:12274942
1点

餃子定食さん、丁寧な返信ありがとうございました。
ボルボ用は結構ヒットするので探してみます。
そうですか、フェラーリもいけるんですね。ってそっちのほうがなお高い(笑)
書込番号:12275640
0点

17インチは7J インセット32 センターボア65.1 pcd108 5Hですね。
18インチは8J インセット33 あとは同じ。インセット値はシトロエンコールで教えてくれました。
書込番号:12429197
1点

アルミホイールに拘らなければ、鉄チンも価格的にお奨めですよ。
私の場合はDラーでスペアタイヤ用の17インチ鉄ホイールを購入しました。
当時@8千円程度だったと記憶しています。
ボルトはアルミ用がそのまま使用可能です。(だだワッシャーが少し浮く感じですが、実際の走行には問題は全くありません)
書込番号:13361734
0点


C5の中古車 (10物件)
-
C5 2.0 車検整備付き HID キーレス ETC AAC エアサス オールオートPW クルーズコントロール 前後コーナーセンサー マニュアルモード 電動パーキング
- 支払総額
- 79.5万円
- 車両価格
- 66.5万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 146.5万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.5万km
-
C5 セダクション ガレージ保管 キーレス2個 ETC TVナビ クルーズコントロール 無事故 禁煙車 ハイドロ 検R8年5月
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
52〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
C5 2.0 車検整備付き HID キーレス ETC AAC エアサス オールオートPW クルーズコントロール 前後コーナーセンサー マニュアルモード 電動パーキング
- 支払総額
- 79.5万円
- 車両価格
- 66.5万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 146.5万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 15.0万円