C5の新車
新車価格: 399〜494 万円 2008年10月1日発売〜2016年5月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
C5 2008年モデル | 37件 | ![]() ![]() |
C5 2001年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
C5(モデル指定なし) | 124件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年4月7日 20:36 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月7日 14:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月17日 06:22 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月26日 01:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月23日 18:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月22日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一年前に購入しトラブルがあまりに多いのであきれていましたら
突然輸入中止になりました。理由は公にされていないようです。
英国工場の品質の悪さにたまりかね閉鎖されるのも理由でしょう。
一年前V6の新車で2割引でしたから投売りになるかもしれませんよ。
その後、工賃を含めれば100万以上の修理交換しています。
あと2年の保障期間でどこまでかかるやら。
当たり外れが大きいので安く買えても購入はバクチですよ。
1点

どんなトラブルですか?興味があります。差し支えなければ教えてください。
書込番号:6021820
0点

sigrou さん
返事が大変遅くなりすみません。
掲示すると影響が大きそうなので躊躇していましたが、輸入元の対応に全く誠意が見られませんので公開する事に致します。
仕事が落ち着く今月末以降に写真と一緒に掲示する予定です。
書込番号:6112690
0点



シトローエンは初めて乗るので本当はマイナーチェンジしたNewC5を購入しようと考えていたのですが、限定20台輸入のこの1台がまだ残っていたのでこちらにしました。まもなく納車予定なので色々とアドバイスをよろしくお願いします。
0点

はじめまして、04Yr,C5Exclusive乗りのくりすたるしっぷと申します。どうぞよろしく。
先日点検の代車としてCarlsonを借りましたが、ノーマルとは似て非なる元気のよさに驚きました。
楽しいシトロエン・ライフをご一緒に楽しみましょう。
書込番号:4637687
0点

くりすたるしっぷさん、はじめまして、こちらこそよろしくお願いします。
フランス車はプジョー505以来で、いつかはシトローエンと思っていましたが、まさかCarlsonに乗るようになるとは思ってもいませんでした。実際、Carlsonなるモデルが出ているのさえ知らず、ディラーで説明を受けて30分で即決している自分に唖然としていました。シトローエン・ライフを楽しめますよう、今後も色々と教えてください、よろしくお願いいたします。
書込番号:4637763
0点





新型C5見てきました。
展示してあったのはC5 2.0 ブレーク。
旧C5 2.0 ブレークに乗ってますので内外の装備がいろいろ良くなっていてうらやましいのですが、2.0ではハイトコントロールの間にあった[SPORT]ボタンが無くなっていました。
お店の人に聞いたところではV6には[SPORT]ボタンが残っているそうで、2.0はスフィアの数も減ってるそうです。(6ヶから4ヶに減ったとのこと)
旧C5は2.0とV6でハイドラクティブの仕様は同一と思っていましたが新C5は差をつけているということでしょうか。ここは残念ですね。
0点


2004/12/12 23:40(1年以上前)
エグザンティアブレーク2lに乗っています。newC5は、早く見たいですし、また試乗もしたいと思ってます。
嫁さんはC3がお気にいり。私はまだまだ手放す気はなかったのですが、NewC5Breakに触手が動き始めそうです。まだDMなどの写真しか見ていませんがサイズは更に大きくなったみたいですね。実際に見た第一印象はやはりでかい感が有りましたか?
個人的には頭が良くなったATとV6のフィーリングがどれ程心地良いかが楽しみです。ハイドロ3がコレに加わると最高なんじゃないかと。
書込番号:3624314
0点


2004/12/17 06:22(1年以上前)
ニューC5のカタログが届きましたが、ダッシュ中央上部のモニターは本国仕様とは異なり、今までのモデルと大きさも機能も同じだそうです。本国使用はナビの機能もある大型のモニターなので是非ともそれが欲しかったのですが残念!但し4速ATは「WEB CG」や「CAR VIEW」の試乗レポートでも大分良くなったとの事で、近々試乗に行く積りです。この2リッターモデルをどなたかもう試乗された方が居られましたら、感想をお聞かせ下さい。
書込番号:3644383
0点





C5の2リッターモデルの購入を考えているのですが、この4速ATの評判がいまいち良くないと聞き躊躇しています。しかし車自体に個体差があるのか、WEBカーグラや、他の車雑誌系の試乗レポートを読むと、特にその件ついて触れていなかったりもします。学習機能付きATとの事ですが、今現在発売中のモデルも、シフトアップして欲しい時にしなかったり、減速時にシフトショックが有ったりするのでしょうか?また、そのショックの大きさは同乗者にも分かるほどなのでしょうか?ディーラーで試乗すれば良いのですが、個体差が気になるので、その前にC5オーナーの生の声がお聞き出来れば参考にしたいと思っています。どうか宜しくお願いします。
0点


2004/09/27 22:12(1年以上前)
後期モデルの購入を検討されていることを前提にお話しますね。(ATなどのセッティングが前期モデルと異なるためです。)
まず日本製のAT、日本車に慣れた方なら「緩慢」に思えること間違いなしです。逆に言えば非常に上品な加速になります。
また、「シフトショック」については緩い上り坂+パートスロットル+エンジン負荷が非常に小さい、で、ちょっとスロットルを開けた時にATが「ゴン」とショックを伝えます。(そんなに大したものでもありませんが。)これは後期モデルでも多少は残っているそうですが、その他の状況では非常にスムーズです。個体差は....大きいと思われますが、C5オーナーの声は皆似たり寄ったりですね。
ただ、スロットルオフで「減速」の意思ありと判断してエンジンブレーキ+シフトダウンをするATですので、その辺りの「プログラミング」を上手に利用できるか否かが評価の分かれ目だと思います。
そして「学習機能」はかなり強力です。2年目くらいから、シフトアップ、ダウンともに手動でしようとした瞬間、ATがシフト動作をする様になりました。タイミングが重なると2段飛ばしのシフトになって大恥を掻くことになります。なんだかこちらの癖を見透かされている様です。(笑)
ドイツ車の様にON-OFFのスロットルワーク、ブレーキングでは駄目で、繊細な操作を要求されます。(コレも伝統?)
個人的には....2年半でもう慣れました。この娘(C5)を十分遣える様になったと思っています。
書込番号:3322080
0点



2004/09/29 04:34(1年以上前)
「C5乗りで〜す」様、貴重な体験談、大変参考になりました。やはり国産車ほどスムーズな変速はしないようですね。しかしハイドロの乗り心地を一度味わいたくて悩んでいます。本国ではフェイスリフトされた様で、ATも5or6と載っていました。日本仕様の販売がいつになるか分かりませんが、とりあえずそれを待つ事にします。どうもありがとう御座いました。
書込番号:3327860
0点


2004/12/01 22:21(1年以上前)
04.12.01現在 シトロエンジャポンのホームページに新C5が
アップされていますね
書込番号:3572903
0点


2005/02/26 01:07(1年以上前)
どうも、はじめまして。
以前、BXとエグザンティアを乗っていた時にR407さんと同じように、変速ポジションが日本の速度域にあっていないく、スピードで変速するのはとてもイライラでしたが、今回のC5は良さそうです。今回の新型C5(サルーン2.0・ブレーク2.0)に試乗いたしましたが、どちらも変速位置はかなり今までのシトロエンからすると日本に合った所で変速してくれます。
ショックに関しても同様で、とても優しい感じですので好感触でした。
ですが、今までのシトロエンに比べてというレベルであり国産に比べればやはり劣ってしまいます。
私は出来る事ならディーラーで左のMTを購入したいところですが、実際無理を言って、入れてる車両は左のAT位なんですよね・・・
書込番号:3987844
0点





はじめまして。C5について質問があります。
C5なんですが、エグザンティアと比べて乗り心地や質感などはどのように
変化していますでしょうか?
以前、知人のエクザンティアに乗せてもらったときの印象がよかったので
C5の情報について提供をお願いいたします。
0点


2004/09/23 18:43(1年以上前)
ご質問の件ですが、Xsantiaにも普通のハイドロ(SX)とHYDRActive-II(V-SX)がありますので、お乗りになられたのがどちらかによって乗り心地、感触は異なります。
HYDRActive-III+を搭載する日本仕様C5も、前期モデルはコーナーでは横方向に水平を保つ姿勢制御が強く働きますし、後期モデルでは結構ロールスピードが速い(ぐらっと傾く)セッティングになります。
足回りの「柔らかさ」ではXsantiaの方が柔らかいです。ただしこれは車体剛性が低いのが原因と思われます。また、C5の足回りは非常にカッチリと組まれているため、馴染むまでに約10,000kmの走行が必要です。特に5,000km未満は「騙された!」の一言ですので、それをC5本来の乗り心地と勘違いされない様に。馴染んだ後は「あの世界」が待っています。
質感(内装のこと?)については仏車ですからデザイン、配色は国産車より良いのですが....安っぽく見えるのが気になる方はヤメた方が宜しいかと思います。
故障については、C5に2年半乗ってますが皆無です。ゴム系統なんかも品質的に問題なさそうですね。2000年から品質が劇的に変わったとの話をディーラーから聞いています。
最後に、Xsantiaの2000年モデルの数ロット生産分は、C5で使われている「銀玉」スフィアが装備されていますので、乗り心地もそれ以前のものとは異なると想像されます。ご注意ください。
書込番号:3303499
0点





私は2000年式のエグザンティアV6に去年から乗ってます。C5も魅力でしたが、C5の前身モデルであるエグザンティアのエクステリアデザインにはまり、去年正規ディーラーの認定中古車を購入しました。私にとっても初の外車がいきなりシトロエンだったため同じ事を考えましたが、まもなく1年乗ってみて、国産車と変わらない感覚で乗れてます。インポーターのシトロエンジャポンが「後期モデルのエグザンティア以降はそうそう壊れない」って言ってるのは本当みたいです。ハイドロの乗り心地は一度所有して乗ってみなきゃ判りませんよ。
(C5のハイドラクティブVは5年または20万キロ保証らしいですし・・・)但し、正規ディーラーはまだまだ少ないので突発の故障のときは、当然国産車や独車のようには行かないことと、リセールバリューがつかないことは覚悟しておくべきでしょうね。私の購入時の営業担当者が「盗まれない高級外車」って言ってたのがすべてを表している様に感じます。不慮の故障に備え、私は念の為シトロエンアシスタンスに入会しています。
0点


2004/11/22 21:52(1年以上前)
はじめまして私は現在、ルノー ルーテシア2002年式に乗っております。その後、エクザンティアの調子はいかがですか?私ももう一台にエクザンティアの中古車を考えております。やはり 最終型にした方が無難でしょうか?96年式くらいですと、色々と苦労しますでしょうか?6年位経ちますとすべての消耗品がへたるとありますが、96年式の8年落ちくらいですとすべて交換してから乗った方がよいのでしょうか?まぁその車の整備状態にもよりますが・・・・。 いずれにしましても一度、ハイドロを経験したくてしかたがありません。 皆さん色々とアドバイスご教授いただけましたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。
書込番号:3533731
0点


C5の中古車 (10物件)
-
C5 2.0 車検整備付き HID キーレス ETC AAC エアサス オールオートPW クルーズコントロール 前後コーナーセンサー マニュアルモード 電動パーキング
- 支払総額
- 79.5万円
- 車両価格
- 66.5万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 146.5万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.5万km
-
C5 セダクション ガレージ保管 キーレス2個 ETC TVナビ クルーズコントロール 無事故 禁煙車 ハイドロ 検R8年5月
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
52〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
C5 2.0 車検整備付き HID キーレス ETC AAC エアサス オールオートPW クルーズコントロール 前後コーナーセンサー マニュアルモード 電動パーキング
- 支払総額
- 79.5万円
- 車両価格
- 66.5万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 146.5万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 15.0万円