C5の新車
新車価格: 399〜494 万円 2008年10月1日発売〜2016年5月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
C5 2008年モデル | 37件 | ![]() ![]() |
C5 2001年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
C5(モデル指定なし) | 124件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全25スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今、マツダMPVに乗っているのですが、10月に車検を控えているので、思い切って外車に乗り換えようかと考えているところです。候補として考えているのはアウディA4アバント、パサートワゴンV6、BMW318iツーリング、そしてシトロエンC5ブレーク2.0です。家内はA4に一目ぼれしているのですが、私はC5が気になって仕方がないのです。ただ心配事はフランス車ということで、故障が多いのでは?、燃費はどれほどか?(ディーラーは平均で8KM/Lと言っていますが)、それと3年に一度は車を替えたいので値落ちはどうか?)、ディーラーの値引きは12万円と言っていますが、妥当かどうか?、C5について、魅力、悪口なんでも結構ですから、教えていただきたくお願いいたします。
0点

こう比較されたらシトロエンはかなわないのでは!
比較採点したらドイツは強い。日本も強い。
やはり日本でシトロエンに乗るなら、比較なんかせず、好きだから買う!
とならないと厳しいと思います。
信頼性はマツダと比べれば、低いと思いますけど、データを持っているわけではありません。
ただ、一昔前のように行きはクルマ帰りは電車などということは、減っていると思います。
わたしはBXでとっても楽しみ(=苦労し)ました。
書込番号:1592097
0点



2003/05/19 23:08(1年以上前)
EIYU2さんへ。
貴重なご意見有難うございます。EIYU2さんのおっしゃる通り、外車の場合は好きだから乗るじゃないとダメだなと思います。これから家内とよーく打ち合わせ(バトル?)して決めていきたいと思います。他に皆様情報がありましたら、教えて下さい。宜しくお願いいたします。
書込番号:1592240
0点

3年後の値落ち率も多分C5がワーストだと思います。
やっぱり人気ないですから。
でもいいと思いますよ。シトロエン。シトロエンに関する本なんか1冊読むと楽しくなってきます。
ハイドロも今は故障減っているようですし。
カッコが気に入っているのでしたら、もう決まりです。
書込番号:1592687
1点


2003/05/29 17:22(1年以上前)
エグザンティア2.0からC5ブレーク2.0に乗り換えたものです。
故障ですが うちのは今のところ一年半でリコール二回向こうから連絡してきたのと、左のドアミラーのちょっとした不都合くらいです(長くなるので省きますが)。
燃費はおっしゃる通り8前後。遠乗りすると10ー12ですか。
値引きは印象ではそのくらいかもしれませんね(僕のはエグザンティアの下取りがあったので比較できません)。
良いところはなんと言っても高速域での乗り心地でしょう。これは少なくとも他では味わえないまったりしたものです(おいら的にはエグザンティアのほうが好きでしたが)。また トランクルームも広いですよ。後ろを倒したらベビーベッド入っちゃうと思います。形は好き嫌いでしょう。僕の場合最初より好きになってきてます。エンジンは実用エンジンの域を出ませんが、私には十分。
でも短期間で乗り換えるのであればあまりお薦めできません。イタリア車フランス車共通と思いますが、下取りに期待するのは無理でしょうね。長く乗るつもりでなら良い買い物だと思いますが。
renchanさんの場合 BMWが良いのではないのでしょうか。ただ荷室が大きいほうがいいのならPASSATいいんじゃないですか?以上です。失礼しました。
書込番号:1620405
0点


2003/05/30 13:35(1年以上前)
追記
うちに帰ってベビーベッド見てみましたが やっぱ 無理です。大げさな表現ですみません。広い事は広いですがね。m(_ _)m
書込番号:1622936
0点

年間何キロのるのかしらんけど
燃料代がきになるくらいお金にそれほど余裕がないなら
外車はのらないほうがいいと思いますが。
書込番号:1624562
1点


2003/11/15 12:57(1年以上前)
Xantia乗ってますが、5年過ぎるといろいろ壊れてきます。特にゴム、プラスチック類は劣化が早いため、長く乗ろうとしたら、それなりのコストを掛けて一通り交換する必要があるでしょう。輸入車乗って金銭的に得をするということはほぼない(特にフランス車)ので、ある程度割り切って買う必要があると思います。乗り味は独特で、飽きがきませんよ。
書込番号:2128040
1点


2003/11/15 13:00(1年以上前)
よく見たら3年で乗り換えってありましたね・・・。下取りはつらいので、金銭的には割り切りが必要です。でも3年間ならあまり故障のことは気にせず、楽しいシトロエンライフが送れると思いますよ。
書込番号:2128053
0点


2004/01/03 11:25(1年以上前)
きっと壊れます。20年程前には「BX以降のシトロエンはそうは壊れない」と言われ、10年程前には「エグザンティア以降のシトロエンはそうは壊れない」と言われ、5年前には「EXCのxm以降はそうは壊れない」と言われてましたが、その後の惨状は、まあそういうもんです。ようするに5年経つと何かと出てくるのは覚悟でその何かを苦としないで楽しめるかどうか、そこですね。
書込番号:2300095
1点


2004/02/03 23:58(1年以上前)
車には2種類ある。
シトロエンと、それ以外だ。
書込番号:2424570
1点


2004/02/07 08:34(1年以上前)
で、renchan氏は何を購入されたのでしょう?
書込番号:2436973
0点


2004/03/31 21:30(1年以上前)
僕は'96エグザンティアブレーク載ってますけど、壊れるといえば壊れますよね(笑)。でも、あんまり気にならないですけど。BXのころはよくハイドロでオイル漏れなど合ったらしいですけどね。走れなくなったことは、ありません。でも神経質ならやめておいたほうが良いのでは?
良い車といえば、僕にとっては良い車ですよ。
書込番号:2651979
0点


2004/04/29 15:36(1年以上前)
既に1年越しのスレになってますが(笑)。
シトロエンの名誉の為に書いておきますと、BXのころでもハイドロのオイル漏れなどほとんど無かったと思います。 私はGSからの付き合いですが、エンジンオイルは漏れてもハイドロのオイル漏れなどありませんでした。
よく勘違いされているのは、スフィア自体が5年(or5万Km)で交換しなければならないということを故障やトラブルのように書かれてしまうことでしょう。 交換しなくても乗り続けることは出来ますが、サスペンションの無い車に乗っているのと同様です。
昨年、久しぶりにディーラーを訪れて、クサラとC5に試乗させていただきましたが、正直な感想を申せばがっかりでした。 クサラは軽自動車と比べてもどうかと思うようなチープな内装、乗り心地もそれに見合ったレベル、3ナンバーとは思えない狭い車内。 加速の悪さだけは伝統的といった感じでしょうか。
C5は可もなし不可もなしといったところでしたが、普通の街乗りなら国産の100万円台で買えるセダンと比べても、秀でているとは言い難いですね。
私は次世代のシトロエンに期待します。
書込番号:2749022
0点


2004/04/30 19:38(1年以上前)
今のシトロエンでもそれらしい味はすると思いますが。
確かに昔からのシトロエンユーザーには物足りないかもしれませんが、
国産車やドイツ車等からの乗り換えであれば、それなりに納得できる
のではないでしょうか?
書込番号:2753329
0点


2004/09/04 15:08(1年以上前)
新車で買って、3年で乗り換えるような人には、シトロエンは買っていただきたくない。(キッパり)そういう奴は、国産かドイツ車を買え。奥さんは不満でしょうよ。
書込番号:3222554
0点


2004/11/01 03:36(1年以上前)
'00XANTIA 2000 EXC サルーン を飽きもせず 気がついたら4年8万5千キロ乗っている
そんな車です・善い車です
書込番号:3446778
0点


2004/11/10 15:37(1年以上前)
シトロエンは中古がおいしいと思います。
最初の2〜3年は初期不良などで結構壊れますが、それ以後はちゃんとしたショップで定期整備すればそれほど壊れない気がします。乗り方によりますが7万km前後で消耗部品類の寿命が一気に来て手放したくなりますが、それを乗り越え、10万km+になると、国産、ドイツ車よりかえって壊れないです。
また、シトロエンは中古だと一気に値が下がるので、お買い得。いまなら最終型のXantiaなんかがおすすめですね。ただ、どちらにしても長く乗らないと価値がわからない車でしょう。
書込番号:3483617
0点

久しぶりに書き込みますが..
シトロエンは故障しないも当たりはずれですし,ドイツ車は強いも当たりはずれです.
VWヴェント 5万キロで下取られるまで無故障.
ZX..エアインテークが割れたり,ラジエータからクーラント吹いたり
ととにかくこわれまくり13万キロで追突→昇天
エグザンティア..日頃のオイルライン漏れは当たり前.
11万キロで最後には国道でハイドロポンプが破裂しブレーキが抜け,
車高も落ちて生命の危機に.
VWボーラ 新車で買ったがステアリングギアボックス故障から,直進性不安定,
温度センサー故障によるエンジンファン,エアコン故障,ブレーキランプスイッチ故障
と故障の連続で話にならない.全て正規ディーラーで見てもらっていてこれです.
要するに車が壊れるか壊れないかなんて運ですよ.
書込番号:7941007
1点


C5の中古車 (10物件)
-
C5 2.0 車検整備付き HID キーレス ETC AAC エアサス オールオートPW クルーズコントロール 前後コーナーセンサー マニュアルモード 電動パーキング
- 支払総額
- 79.5万円
- 車両価格
- 66.5万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 146.5万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.5万km
-
C5 セダクション ガレージ保管 キーレス2個 ETC TVナビ クルーズコントロール 無事故 禁煙車 ハイドロ 検R8年5月
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
52〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
C5 2.0 車検整備付き HID キーレス ETC AAC エアサス オールオートPW クルーズコントロール 前後コーナーセンサー マニュアルモード 電動パーキング
- 支払総額
- 79.5万円
- 車両価格
- 66.5万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 146.5万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 15.0万円